• ベストアンサー

モノポリーの公式ルールについて

モノポリーの公式ルールについて モノポリーで、ゾロ目が出たときWikiでは >最初のプレイヤーが、ダイス(さいころ)を振り、出た目の数だけ駒を進め、止まったマスの指示に従う。進む方向は常に「GO」マスの矢印の方向とする。また、ダイスの目がゾロ目(2つの目が同一)の場合、もう一度ダイスを振る。 とありますが、たとえば、ゾロ目で止まったマスの土地が誰も買っていない状態の場合、「止まったマスの指示に従う」とあるので、その土地を買った上で、次のマスへ進むことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お答えします。 ゾロ目で止まったマスの土地が誰も買っていない状態の場合は土地を買うことができ(所有者がいればレンタル料を払い)、その後もう一度サイコロを振って進むことができます。 ただし、3回連続でゾロ目が出た場合は3回目は移動せずにそのまま刑務所に行きます。 また、ゾロ目で「刑務所に入れ」のマスに止まった場合やカードによる刑務所への移動の場合は続けてサイコロを振ることはできません。 なお、刑務所に入っているときにゾロ目を出して刑務所から出ることができた場合ですが、ゾロ目の効力は出所するときに使用しているのでもう一度サイコロを振ることはできません。

関連するQ&A

  • モノポリーのホテルの売却について

    はじめて質問させていただきます。 モノポリーの細かいルールについてわからない事があります。 レッドのマスを独占し、ホテルを3件建てて、1件だけ売却することになった場合、レッドのマスは2件だけホテルを残す形になるのでしょうか? 最近細かいルールを知ったのですが、例えばレッドのマスに家・ホテルを家4件・家4件・ホテル1件というように建てた場合でホテルだけを売却する場面になるとします。 その場合、ホテルを売却すると原則ホテルが建っていた土地マスは更地にするため、家3件・家3件・家2件と所有している家を分け合う形にするということを知りました。 ですが、ホテル3件建てて、1件や2件だけ売却する場合はどのようにするかわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • バックギャモンのルールについて教えてください

    初心者からの質問です。 2個の駒がHITされた後、ダイスが5,6が出たとします。5と6が空いていれば2個の駒は戻れるのですか?5しか空いて無かった場合6はどうなるのですか?どこかの駒で6進めるのでしょうか?それとも5だけ戻れて、HITから解放されない限り進めないのでしょうか?正式なルールを教えてください。

  • チンチロリンの確率

    さいころ遊びのチンチロリンは、さいころ3個を使います。3個のさいの目のうち、2個以上がゾロったらオッケーというルールです。(今回はひふみ・しごろは無しで考えてください) 例えば(1)(1)(2)は(1)のゾロ目があるからオッケー。(1)(3)(4)はダメで、その場合は「目無し」と呼びます。 さて、ここで問題です。 (1)(1)Xの目の出る確率は216分のいくらですか?

  • この問題は最短経路の考え方でいいのでしょうか?

    この問題は最短経路の考え方でいいのでしょうか? さいころを振って、xy平面上に置かれた駒を次の規則にしたがって動かす。  出た目が1または2ならばx軸方向に1だけ移動させ、  出た目が3または4ならばy軸方向に1だけ移動させ、  出た目が5または6ならば駒はその点にとどめる。 (1)OからAへの最短経路は全部で何通りあるか? (2)さいころを7回振ったとき駒が初めてAに到達する確率を求めよ。 (3)さいころを9回振ったとき駒が初めてAに到達する確率を求めよ。

  • ぐいちさぶろく以外は価値がある?

    博打用語にある「ぐいちさぶろく」の意味は,その用法として『サイコロの目が一と五の目が向かい合っていないことから、くいちがっていること、ちぐはぐなことをいうときに用いる』ことが分かりました。 他に五・一,三・六が博打でいずれも値打ちのない数であることから、似たり寄ったりで取るに足りないことをいう、とあります。ということは博打でさいころ2つの出方によって役が付いたりするのかと疑問に思いました。(1,5)、(3,6)以外の出目、たとえばぞろ目(1,1)、(2,2)、…や、さいころの向かい合う面(1,6)、(2,5)、…は配当が高いなどのルールがあったのでしょうか。

  • 将棋に詳しい方に質問です

    AとBが対局します 腕前は両方かなりのプロとします Aは通常通りのルールで行います。 Bは全てのコマの動きが王将と同じく、全ての方向に1マスとなります AがBの駒を取った場合、通常のルール通り扱います BがAの駒を取った場合は、このBルールで扱います この条件の場合、どちらが有利ですか?

  • 正負の乱数をいくつか合計する過程でとる最大値

    正負の乱数100個の値の合算値を求める、という作業を何度も繰り返し それぞれの合算値の平均を求めるとゼロになると思いますが、 100個合算する過程での最大値(絶対値)はどの程度になるのか というのを求めるにはどのようにすれば知りたいです。 例えば、-3、-2、-1、0、+1、+2、+3という7つの目を持つサイコロを使って すごろくをするとします。 すごろくも特殊な物で、スタートからプラス50マス進んだところにゴール(天国)があり スタートからマイナス50マス進んだところにもゴール(地獄)があるものとします。 ゴールにはピッタリ止まる必要はなく到達すればゴールとします。 1)サイコロを100回振った場合にゴール(天国または地獄)に到達できる確率を 求めるにはどうすればよいでしょうか? 2)ゴールを無くしてプラス方向マイナス方向ともに無限大のすごろくとしたとき、 サイコロを100回降った場合に平均でどのくらいまで(一瞬でも)進むことができる のでしょうか。 計算がややこしければ0のない-3、-2、-1、+1、+2、+3の6つの目のサイコロでも 構いませんし、-1、+1の2つの目のサイコロでも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • すごろくのようなゲームの確率

    こんばんわ。 数学は高校生以来やっていない主婦なのですが、子供と一緒に遊ぶため に、手作りですごろくのような「お買いものゲーム」を作りたいと 思っています。 まだ構想段階なのですが、適当に作ってみたところで、一向に上がれない など不具合があると嫌だなと思い、確率を計算してみようと思いました。 ネットで検索してみて、計算を試みたのですが、やはりさっぱり分からない 状態なんです。 そこで、数学にお詳しい方に教えて頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。 ゲームのルールは1~6が書いてある普通のサイコロを振って、マスを進め、 5種類あるお店のマスに止まり、止まったお店の種類に応じて品物が 書いてあるカードを引き、最初に持っていた6種類の品物が書かれた お買いものリストの品物を早くそろえた人が勝ちというものです。 一緒にやるつもりの子供はもうすぐ4歳なのですが、他のゲームなどを していても、だいたい10ターンくらいで飽きてくるので、サイコロを 10回振ったくらいに上がれる確率が一番高いようにしたいです。 すごろく自体の形はモノポリーのようなぐるぐると何度も周るようなもの を考えています。 この場合、それぞれのお店のマス数をいくらにしたらよいでしょうか? また、それぞれのお店の品物の種類はいくらにしたらよいでしょうか? 質問が分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 一番いいのはどれですか?

    今いるのは1マス目、100マス目がゴールです A サイコロを振り出た目だけ進む B サイコロを振り、偶数だと2マス・奇数だと5マス進む C サイコロを振り、1の目が出たら20マス進み・それ以外は全て1マス進む これって、どの人が一番有利でしょうか? 振る順番は貴方が選んだ人が一番で、あとは順番(Bの場合はB→C→A、Cの場合はC→A→B)

  • 分からないです(;_;)

    分からないです(;_;) 1 さいころを振り出た目を返す(1~6の乱数を返す)ユーザ関数int dice(void)と、そのユーザ関数int dice(void)を用いてスタートからゴールまで一本道のすごろくを行うユーザ関数int sugoroku(int goal, int toss_max, int *toss_count)を作成せよ。int sugoroku(int goal, int toss_max, int *toss_count)は以下の条件をつける。 ・さいころを振るたびに、出た目と進んだ後のマスを表示する。 ・goalをゴールとし、ゴールにちょうど止まらなかった場合、ゴールを越えた分だけ戻る。 ・さいころをtoss_max回振るまでにゴールできた場合には1を返し、toss_max回振ってもゴールできなかった場合は0を返す。 ・さいころを振った回数の合計をtoss_countに入れる。 そして、実行結果例のように、goalとtoss_maxを入力するとすごろくを行って結果を表示するプログラムを作成する。 乱数を使用するときはstdlib.hをインクルードし、rand()を用いることで実現可能。 乱数の範囲を指定するには以下の公式を用いる。 最小値+(int)( rand() * (最大値 - 最小値 + 1.0) / (1.0 + RAND_MAX)) <実行結果> input goal. 11 input toss_max. 5 sugoroku start! pip = 2, mass = 2 pip = 4, mass = 6 pip = 5, mass = 11 goal!! toss_count = 3 input goal. 11 input toss_max. 5 sugoroku start! pip = 2, mass = 2 pip = 3, mass = 5 pip = 4, mass = 9 pip = 5, mass = 8 pip = 1, mass = 9 failure...