• 締切済み

キリスト教徒の方に質問です。「信仰のために死ぬべきか、生きるために信仰

キリスト教徒の方に質問です。「信仰のために死ぬべきか、生きるために信仰をすてるべきか」 アメリカで実際にあった事件だそうです。幼い少女が叔父に強姦されました。その結果少女は妊娠してしまいました。幼い少女が子供を産むと子宮が破裂して死ぬ恐れがありました。そこで医師は流産させることにしました。これに対してキリスト教の司祭は中絶は罪なので少女を破門しました。司祭は、流産するくらいなら、出産して母子ともども死んだ方がましだったと考えていたようです。 この事件に対して、キリスト教徒としてはどちらの意見に与するべきでしょうか?レイプして妊娠した子を出産して母子共々死ぬべきか、教えに背いて流産すべきか?

noname#182748
noname#182748

みんなの回答

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.11

プロテスタントのクリスチャンです。統一教会、エホバの証人やモルモン教とは関係ございません。 私どもクリスチャンはイエスキリストを個人的な救い主と信じておりますので所属する教団や教会が教会規則や牧師命令などということで考えや行動を規制することはございません。あらゆる問題に対して、自分で答えを出す必要がございます。従いまして、ここに書かれている司祭の対応は私の信仰とは相いれません。また医師がご自分の専門的な知識を用いて生命を助けるため流産させたことに対しては、2者を失うより1者を助けることしかできないのであればまちがいではない判断であったと思います。 >「信仰のために死ぬべきか、生きるために信仰をすてるべきか」 私どもクリスチャンは信仰のために死ぬ必要は無いと思います、つまり信仰そのものはクリスチャンの心の「ありよう」ですので、「ありよう」に殉ずる必要はないと思います。生きるために同様に信仰という心の「ありよう」をすてるような現実を想定することができません。私どもがクリスチャンになるということはどこを切ってもクリスチャンであるということになります。ある事件や出来事に対してこれは人間的に判断し、その他の者はクリスチャンとして判断するということはございません。すべてクリスチャンは怒っていようが、泣いていようが、夫婦で性的な時間をもっていようがクリスチャン以外の何物でもございません。従いまして、生きるために信仰を捨てるような場面がくるということが想像できません。ガリレオがカソリック教会の裁判で地球が宇宙の中心だと認めるように迫られた時でさえ、それを受け入れましたが、独り言で「それでも地球は太陽の周りをまわっている」と確かつぶやいたというのは有名な話です。つまり私が日本政府にとらえられてキリスト教を捨てなければ死刑だと言われた場合でも、「ハイ了解しました」と述べることがあっても、私は依然としてクリスチャンであり続けます。 聖書に「あなたがたがわたしを選んだのではない。わたしがあなたがたを選んだ」と述べられている通りです。最近私はあることに気づいたのですが、それはどうしても神様の命令だと分かっていても自分の命を捨てるのは難しいと考えていた時、自分で死にいたる道を選ぶ必要などないと気づいたのです。つまり神が必要な時にこの命を取り去るのだから、自分から神様のために命を捨てるなどと言うのはおこがましいということでした。聖書の言葉ですが、「神は愛なり. 神は真実な方ですから、 あなたがたを耐えることのできないような 試練にあわせるようなことはなさいません。」、もし死を迎えるのようなことがあっても平安のうちに迎えさせてくださると今信じています。 >妊娠した子を出産して母子共々死ぬべきか、教えに背いて流産すべきか? 聖書は人の命は全世界の財産を集めてたよりも価値のあるものであると述べています。なにはさておいても命を救うべきではないでしょうか。人の命を粗末にするような教えは神様の意図したもではございません。キリストを信ずると標榜する組織の中にはその組織やグループが神様を差し置いて勝手な判断をしているという例があるようです。あってはならないことですが、

回答No.10

福音派のクリスチャンですが個人的な意見です。流産をすることは子供の命を大切にしない霊的な罪であることは間違いないのですが でも、すぐに信仰を捨てるとか破門というのはイエス・キリスト的な視点ではないと思います。 それは次のような話があるからです。 「ヨハネの福音書8:1-11 イエスはオリーブ山に行かれた。そして、朝早く、イエスはもう一度宮にはいられた。民衆はみな、みもとに寄って来た。イエスはすわって、彼らに教え始められた。すると、律法学者とパリサイ人が、姦淫の場で捕えられたひとりの女を連れて来て、真中に置いてから、イエスに言った。「先生。この女は姦淫の現場でつかまえられたのです。モーセは律法の中で、こういう女を石打ちにするように命じています。ところで、あなたは何と言われますか。」彼らはイエスをためしてこう言ったのである。それは、イエスを告発する理由を得るためであった。しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に書いておられた。けれども、彼らが問い続けてやめなかったので、イエスは身を起こして言われた。「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい。」そしてイエスは、もう一度身をかがめて、地面に書かれた。彼らはそれを聞くと、年長者たちから始めて、ひとりひとり出て行き、イエスがひとり残された。女はそのままそこにいた。イエスは身を起こして、その女に言われた。「婦人よ。あの人たちは今どこにいますか。あなたを罪に定める者はなかったのですか。」彼女は言った。「{主よ。}だれもいません。」そこで、イエスは言われた。「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。今からは決して罪を犯してはなりません。」](新改訳聖書) どんな人間でもキリスト以外は霊的に罪深いので破門と言う前に 憐れみや慰めをかけるのが司祭や牧師の役割だと本来は思います たとえ破門になってもピンからキリまで様々な教会がありますから信仰を取り戻すでしょうね

参考URL:
http://doumei.holy.jp/
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.9

信者ではありませんが、、、 調べたらアメリカではなくてブラジルですね。 ローマ・カトリック教会とそれ以外のキリスト教会、それぞれ教義が違います。 親が勝手に入れたのではなく、自分の意思で選んで入ったのであれば、そういうルールがあると知っていたわけですから、それに従うべきだと思います。 1+1=2である という教義があって「その通りです」と誓いを立てた以上、「1+1=3である」と答えてしまっては、もはやその教会のメンバーとは言えません。 従って、少女、母親、執刀医が破門になっても、それはもう1+1=2であると言えないので、メンバーでいられるわけがありません。 他の教義を持つキリスト教会に入ればいいだけの話です。 確かにローマ・カトリック教会は、ヤクザのように島を持っており、その地区の行政において強い発言権と住民に対し強い影響力を持っています。 教会が推薦する人が選挙で当選し、教会の支持で治世を行う。 住民のほとんどが、ローマ・カトリック教会のメンバーなので、葬式も結婚式も違う宗派に所属していたら、実施しにくくなるし、教会に通うことで、住民同士団結力を持つので、ローマ・カトリックの信者ではないとなると、非常にビジネスも生活することも難しくなる。 教育においても行ける学校に制限が加わる。 いろんな面で不利になり生きづらくなるので、メンバーは教会に絶対服従をすることで、生き抜こうとするわけです。 檻の無い刑務所に入れられた終身刑のような囚人のようなもの。 刑務所の職員にかわいがられたらいいが、憎まれたら非常に刑務所内で暮らしずらいのと一緒。 刑務所暮らしが長い人が、刑期を終えて出所しても、外では生きていけず、また犯罪を犯して刑務所に戻ろうとする。 一度囚われの身となったものは、その囚われの身が普通の暮らしだと思うようになり、刑務所をかばうわけです。 娘も母親も執刀医も今後 ものすごく生きずらくなると思う。 どこに引っ越しても、どの病院に移っても、噂がつきまとい、生きていけないように、信者がこの人たちを追い込んで殺すと思う。 それほど宗教は恐ろしい側面を持っている。 入信した以上、もう既に自分は死んだという覚悟をすべきです。 奴隷には命も自由も 無 い。 あなたが信者ではなければ、あなたは自由という終身刑を受けた人です。 自由も結構 生きずらいですが、上からも命令で動く人形ではなく、一つ一つ自分で考えて自分を形成していくので、自由という終身刑をくらった方が人生楽しいです。

noname#117439
noname#117439
回答No.8

キリスト教徒ではありません。 > 司祭は、流産するくらいなら、出産して母子ともども死んだ方がましだったと考えていたようです。 これは否定的見解をもつあなたの憶測ですね。 宗教には戒律と言う形で独特の法や決まりごとがあります。 采配を振るう権威ある立場のお坊さんは、その独特の法を破ることはできません。 権威の暴力ではあります。 したがって信仰心を尊重するお坊さんの第一義に反しています。 仲間はずれはいじめや差別の類ですが個人の信仰心が確かならそれらは跳ねのけるでしょう。

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.7

死なないでほしいと思います。生きていてこその信仰です その死が生よりも価値があるのなら別ですが そんな事は特別なケースです 信仰は生きることに健全であるべきです 人間が苦しむのは人間が悪いからだという信仰には救いがありません キリスト教も今はおかしな事になっています ブッシュ元大統領は聖書に宣誓してイラクを爆撃しました 10万人死んだとイギリスは発表 どう考えてもキリスト教精神に背いています 葬式仏教のようなものです。役に立ちません。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.6

プロテスタントのクリスチャンです。医者の判断と指示に従うべきです。少女に罪はありません。 少女の命を守り、心の傷と体の傷が癒されるように神に祈るのが、信仰のあり方です。 信仰は人をさばくものではありません。 「それゆえ信仰と希望と愛この三つはいつまでも残る。そのうち最も多いなるものは愛である。」 コリントの信徒への手紙一13章13節 愛を持って少女を救うのがキリスト教の本来のあり方です。 設問はキリスト教への誤解から成り立っています。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.5

異端である「も○みの塔」では信仰のために命を捨てます。 輸血が必要なくらいの大怪我でも、宗教の戒律により輸血が出来ずに それで何人も死んでいます。 これも実際にあった話です。 恐らくこの話はキリスト教を名乗っていますが「異端」と呼ばれる人たちでしょう。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

この事件に対して、キリスト教徒としてはどちらの意見に与するべきでしょうか? 何を基準にキリスト教徒といっているのかはっきりしませんが優先的に母体を守るのがイエスの教えですね。ユダヤ教徒だと司祭のように、「流産するくらいなら、出産して母子ともども死んだ方がましだった。」と考えるでしょうけど。この司祭はキリストを詐称するユダヤ教徒でしょうね。 参考にする話は、休日・安息日に人を助ける話ですね。ユダヤ教では休日に働いてはいけないのですね。休日にはたらく者はユダヤ教徒にあらずと同じ状況ですよね。イエスはもっと柔軟なお方ですよ。

回答No.3

宗教は社会集団をまとめるための方便に過ぎないのですから、 それが命を奪うようなら、改宗しましょう。 ただ、その「命を奪う」内容が、社会集団を維持するために必須 である場合には(遺伝子自身が細胞分裂(新陳代謝)回数を制限し 自ら死ぬよう出来ているように)従容として受け入れるべきですが、 個体は組織のベースである以上、その命を頻繁に奪うような宗教は 出来が悪いね。

回答No.2

 こんにちは。  《キリスト教》という教義を掲げた宗教というあり方が 土台まちがっています。神の心にそむいていますと言っていいと考えます。  戒律はいっさいありません。自由です。人間の自由です。  《互いに愛し合いなさい》――自由をつつしむべきとすれば これのみです。  本人の考えに家族の考えを寄せ集めて あるいは いい考えを持った人のその考えを聞いて あとは本人〔および保護者〕の意志によって決めればよいと考えます。  教えに背く背かないなどということは いっさいありません。問題になりません。  もしおしえがあるのなら それは人びとのよき生活のためにのみあります。それ以外は 組織宗教の血迷った頭が考えだした空想です。  ちなみに自由は 生命もしくは存在の上にこそ成り立っています。  強姦ごときで 人間の魂がけがされるわけがありません。自由につよく生きてください。  たとえ人間としてあやまった考えを持ってしまいそのまま間違ったことをおこなってしまったという場合にも そこで心に傷を負いますが――たしかに 人間の魂もみづからのむさぼろうとするへその曲がりによってけがされますが―― 信じる聖霊が 人間のおこなう何かによってけがされたり傷つくということが あるでしょうか。ひとはよわい。けれども・・・。    

関連するQ&A

  • キリスト教徒の方に質問

    私は非キリスト教徒です。 でも、ミッションスクールを出てますので、キリスト教には少なからず関心もありますし、理解もあります。 私は学生時代、はじめてキリストの教えに触れたわけですが、それ以前に、信仰というものを訝しく思う思想にも触れています。無神論とでもいいますか。 しかし、それを認めつつも価値観としてキリストの教えを心の中に持ち続けることは、あってもおかしくないし、キリストの生き方に共感しても良いのではないかと思ってます。 そんな私はふと思ったのです。 信者の皆さんは、自分の信仰を極めてみたいと思ったりしないのかな?と。 たとえば神学大に進学して、牧師になってみたい!とか。 どうなのでしょうか?

  • キリスト教を信仰している人は、キリスト教の何を信じ

    キリスト教を信仰している人は、キリスト教の何を信じているんですか? 私から見たら、聖書は昔の文学小説にしか見えないんですけど・・・ 昔の文学小説を信じているキリスト教徒は、他のイスラム教の教えは信じないのはなぜですか?どちらも同じ昔の小説な気がするんですが。。。

  • 100%の信仰ではありません。(キリスト教徒)

    3年前に洗礼を受けたプロテスタントのキリスト教徒です。 教義に疑問を抱き、1年半ほど教会を離れたあと、3ヶ月ほど前からまた教会に通うようになりました。 ですが、教会や牧師の教えに、100%頭から同意するという気持ちは、今もありません。 たとえば、自分は輪廻転生はあると思いますし、他の宗教の教えにも興味はあります。他の宗教を否定する気持ちは全くなく、共通するところや、互いに学べるところがあると思います。 聖書に関して曲解もあるような気がしてなりません。 つまり、イエス・キリストのことは大好きなのですが、 人間のつくった教義に対しては、不信をいだいてます。 聖書を読みつつも、精神世界の本や、ヒンズー教、仏教のことも少し勉強しています。 聖書以外にメインで読んでいるのは、パラマハンサ・ヨガナンダ氏の著作です。彼の設立したSRFなる団体にも顔を出しましたが、すでにヨガナンダ氏の理想とは離れた集団になっていると思われたため、行くのはやめました。 自分がこのように考えるのは、 信仰への興味が薄いのではなく、信仰を真剣に考えた結果です。 しかし、このような考えを持っていることは、教会の人には言えないまま、申し訳ない気持ちを抱えつつ、少し距離をおいたつきあいをしています。 本当はもっと仲良く付き合いたいのですが、このように隠し事をしている状況では、居心地も悪く感じています。 また、隠したままでいるのが心苦しいだけでなく、自分の考え・状況を理解してくれる人がほしい、と思います。 自分の状況を、クリスチャンの人に話してみるか、 キリスト教会とは別に、またスピリチュアルな集まりなどに、どんどん顔を出してみるか・・さらに秘密が増えてしまうわけですが・・ 一人で信仰を求めようとして教会を離れたこともありますが、 うまくいかず、自分は一人でやっていける段階にはない、ということもよく分かりました。 信仰の仲間といえる人が欲しいのです。 うまくまとまっていない質問文ですみませんが、 アドバイスをください。お願いします。

  • イスラム教徒の信仰心が強い理由は?

    アフガンで、コーランを燃やされた報復に殺害するなどの事件が起きています。 イスラム教徒は現代においてどうしてこんなにも信心深いのでしょうか。 他の宗教であれば、科学の発展とともに信仰心は薄らいでいく傾向があるように思えます。 科学や文明が発達した社会に対する宗教的嫌悪感というものがあるのでしょうか? それは西洋文明に対する反発心でしょうか、それともキリスト教に対する反発心でしょうか。 よろしくお願いします。

  • キリスト教の信徒さんに質問です

    ・強姦されて刺殺された少女は無宗教で反キリスト教 (幼少期にキリスト教の牧師から性的暴行を受けていた) 少女は、動物を愛し近所の子供達に絵本を読み聞かすような娘だった 葬儀は沢山の子供達、涙を流す近隣の住民達で溢れた。 ・強姦して刺殺した男は無宗教 男は、動物を虐待し複数の少女に性的暴行を行っていたような男だった (少女達は今尚、重度のPTSDで苦しんでいる) しかしそんな男は、牢獄で聖書に触れ、熱心なキリスト教の信徒となった。 さて、どちらが天国で どちらが地獄に行くんですかねぇ? 教えてください、キリスト教の信徒さん キリスト教が生まれる以前に生きていた多くの古代人は 信仰していなかったということで全員地獄行きになるのかな? 流石にそんな・・そんなことはないよね? 信仰することが出来得る状態にない人 たとえば脳に障害がある人とか精神に異常をきたしてしまった人とか そういった方も問答無用で地獄落ち? 先天的サイコパスや先天的同性愛者も 生まれながらにして反キリスト教的立場をとらざるえない人達だけど こういった人も地獄落ちなのかな? 聖書で禁じていることを症状として犯してしまう人達が 生まれてきてる現状があるわけですよね? おかしいと思いませんか? 神義論では納得いかないわけです。

  • なぜ宗教は信仰する人々の考え方、人生に、大きな影響を与えるのでしょうか

    なぜ宗教は信仰する人々の考え方、人生に、大きな影響を与えるのでしょうか。    こんにちは。  今期、大学で「自然科学概論」の講義を受けて、多くの科学者たち(例えば、コロンブスやガリレイ)の研究がキリスト教的世界観、自然観によって妨げられることがあったということに気づきました。 また、非常に重要で可能性に満ちた研究を聖書に反するものだとみなし、彼らを罰した(最悪の場合、殺そうとした)キリスト教徒に対して、驚きを覚えました。 (1)なぜ当時、科学者たちの研究に反対したキリスト教徒はここまで聖書の教えに沿っていたのでしょうか。 私の視点からだと、「異常」にも見えます(私が信仰心を持たないゆえに浅はかな発言であったら、ごめんなさい)。現在だったら「聖書の教えとは違うから、その研究をとりやめろ!さもなければ、罰を与える!」なんてことには滅多になりませんよね。  また、コロンブスについてのビデオ観賞の際、魔女狩りなどの場面を見ました。 キリスト教は、他人を許したり、愛したり、ととても美しいイメージがあったのですが、教えを背くものを「異端者」と呼び、罰する姿は、残酷だと感じました。 (2)当時、キリスト教徒が他人を「罰する」「殺す」まで実行するような信仰心は一体どこから来たのでしょうか。 そして、最後に (3)どうして宗教は人間の考え方、生き方に大きな影響を与えるのでしょうか。 (4)地球上にあるものをキリスト教的世界観・自然観からみなすときに伴う心理や理由について学ぶことが出来るような参考文献があったら教えてください。 コロンブスやガリレオの生涯に関する講義、そして自身で読んだ文献から、彼らがキリスト教の教えや聖書が原因でどんな困難に出逢ったかを知ることは出来ました。 その後、なぜキリスト教の教えや考え方が彼らに、人々に、そんなにも大きな影響を与えるのは、何故なのか、と興味を持ったのですが、このことについて研究している文献を中々探し当てることができません。どなたかおすすめの文献があったら教えてください。 以上です。 宗教について分からないことが多く、漠然としているので、感情論を伴ったり、自身の独断と偏見が介在していたら、申し訳ありません。 どなたか、お時間ありましたら、回答のほうよろしくお願いします。

  • キリスト教とヒューマニズムの関係について教えてください

    キリスト教の「神を愛し隣人を愛しなさい」という教えの「隣人」というのはキリスト教徒のことを指していますよね。 キリスト教徒にはナイチンゲールやマザーテレサをはじめとする献身的な人々がいますが十字軍遠征やアフリカの奴隷貿易やネイティブアメリカンの虐殺など異教徒や無信仰な人々に対して残忍な歴史があったのも事実です。 キリスト教徒の中には慈善活動をしている人たちがたくさんいますがヒューマニズム(人間主義)は神の命令のみに生きるキリスト教の視点から見ると本来は異端であるということを聞いたのですがこれは本当でしょうか。 大学のレポートを作成していて気になりました。皆さんよろしくお願いします。

  • わたしのキリスト教史の理解は正しい?

     キリスト教にとても興味があります。でも、キリスト教にはいろいろな種類があるようで、どうもそれぞれの関係や歴史的経緯がよくわかりません。  わたしが聞いたところでは以下のような歴史的な変遷があったとのことです。 (1)紀元前は「神」の教えを旧約聖書で定め、これを人々は守ることに努力した。 (2)その中でも、より厳格な規律に身をおく者たちがいた(十戒の厳守)。 (3)そこで、その者たちはユダヤ教という教徒を名乗りキリスト教から独立した。 (4)その後、キリストの誕生により新約聖書が作られた。 (5)ところが、キリストとその弟子たちによって作られた新約聖書の解釈について、のちの人々の間でズレが生じ始めた。 (6)そこで、本来の教えを信じ、それに従うべく独立する者たちがさまざまな宗派を作った。 (7)それが、カトリック、プロテスタント、セブンスデイ、などである。 (8)そしてそれらに追随して独立しないで留まったのがバプテストである。 (9)その後、エホバの商人、ものみの塔などが本来の教えを貫徹すべく独立し派生していった。  とまあ、こんな感じで理解してますが、これで正しいのでしょうか? いや、わたしが聞きたいのはあくまでも歴史的流れであり、どの宗派の教えが正しいか否かとは関係ありませんので、それぞれに信仰をお持ちのお方には、どうぞ質問の意図をご理解戴きたく思います。  キリスト教を理解しようとすると、どうしても多くの宗派の存在や多少の教えのズレを無視できません。もともとひとつしかなかったはずの「神」や聖書の教えがどうして分裂していったのかが知りたいのです。できましたら、それぞれの宗派の違いや派生原因なども簡単に教えて戴けると幸いです。  どうか宜しくお願いいたします。

  • 異教徒の葬式

    昔から思っていたんですが、厳格なキリスト教信者はイスラム教徒の友人の葬式にイスラム流派の作法で振舞うのですか? キリスト教とイスラムはあくまでも例です。 厳格でない私は式の度に信仰する教えが変わります。

  • 仏教と他教(キリスト教など)との布教の違い

    私は仏教徒の家に育ちましたが、 仏教が本当に最高の教えなのか疑問を持ち、 自分の意志で自分に最もふさわしい信仰を選び取りたいと考えています。 さまざまな信仰者、また宗教にお詳しい方のお話を伺いたいです。 一つ、問題提起をさせていただきたい。 私は仏教の特徴として、 イスラム教やキリスト教などの他宗に比べて、 仏法は「比較的」平和裏に布教されたと教えられました。 それは歴史的に見て、事実なのでしょうか。 仏教の布教のあり方が比較的平和裏だとの論拠としての具体例、 もしくは反証としての具体例をうかがいたいです。 ここで言う平和裏とは、武力、権力、経済力などの ハードパワーをさし、 対極としての平和裏とは対話、改宗者の精神的自発性を さすものとします。 仏教徒以外の方からのご意見も大歓迎。 よろしくお願いいたします。