CPU使用率100%の症状について

このQ&Aのポイント
  • CPU使用率100%の症状についての質問です。
  • タスクマネージャ―を開いても、CPU使用率が高く、ファンが回っていないことなどがあります。
  • 前述の症状と最近行った操作などの情報が含まれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

CPU使用率100%について。

CPU使用率100%について。 昨日突然発症しました。何一つ立ち上げていなくともこの状況です。 ざっと目を通した結果、自分と同じような症状の質問が多数なされていることは確認したのですが、全く同じ症状というものは見つけられなかったので質問させていただきます。 以下に主観的判断で関連性のあるものを可能な限り挙げます。 ○タスクマネージャ―プロセスを開いても、一番値が大きいのはこのタスクマネージャの15ほどであり、他は10に達していない ○ファンが回っていない 本体温度MAX48℃ ○outlookからもネットワークパスワードを要求されるようになった ○最近行ったこと ・先週デフラグをした ・3日くらい前にエアダスターで清掃した ・一昨日、いらないユーザーアカウントの削除中、あまりに完了が遅いのでPCを途中終了した(強制ではなかったと思います) ○PCスペック ・DELL INSPIRON6400 4年半使用 ・Intel(R)Core(TM)2 CPU T5500@1.6GHz 1.67Ghz ・メモリ 2GB このくらでしょうか。 大変困っています。何卒よろしくお願いします。 他に必要な情報がありましたら答えられる限りでお答えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.3

ANo.2です ノートパソコンの場合、電力消費軽減の為にCPUファンはCPUの放熱(起動)度合によってオン・オフ(又は可変)する機種が殆どですが、長時間使用していて全くファンの回転音が伺われないのはファンに物理的障害があるか、ファンの寿命、又はファン(可変)コントロールシステムの不具合・障害が考えられます。 しかし、ファンの故障などで回転が止まった場合には、CPU”温度”が上昇し熱暴走する事は十分に考えられます。 ただ、「本体温度MAX48℃」ですので、それらも当てはまるかは疑問ですが。 一方、物理的に回転を抑えられた場合には、経験がありませんが電力負荷が掛り、CPUが温度管理や電力管理のコントロールが効かなくなり、使用率が飽和状態になるのかもしれません。 飽く迄憶測ですが。 解決法ですが メーカー保証期間内でしたらメーカー側に依頼をして下さい(有料の場合が殆どですが)。 期限切れでしたら(恐らくそうでしょうが)メーカーに依頼しても宜しいのですが時間と高額な請求、若しくは安易に買い替えを催促されるか、関係のないハードディスク交換で終わる場合もあり得ます。 ですので、自作パソコンのショップに依頼するのがショップにもよりますが、手頃な価格で清掃・修理をしてくれますし、私もお勧めします。 その際、不具合箇所も詳細に申し出て下さい。 さて、ご自分で分解の件ですが、もしファンの断線や接触不良・埃や塵などでの物理的に止まっている場合でしたら、その気になれば、チャレンジして直せると思います。 しかし、ファンの寿命による故障であったならば、基盤(マザーボード)とCPUに合ったクーラー(フィン)とファンをユニット毎交換しなければなりません。 それもメーカー専用ユニットだった場合には入手は殆ど困難です(デスクトップPCなどの汎用部品がメーカー製でも比較的豊富なPCでしたら別ですが)。 ファン単体での交換は、同一メーカーの全くの同一ファンを探しだし購入出来れば、何ら支障はありませんが、違う場合、例えネジ間隔の規格が合っていたとしても、厚みや回転数や電圧などが合致しない場合がありますので、お勧めしません。 依って色々と自作パソコン専門店を物色し信頼の置けそうなショップに依頼するのが宜しいかと思います。 肝心なCPU使用率100%の件ですが、本来助けになるタスクマネージャに、CPU使用率の占有プロセスが表示されていないので、実際私にも皆目見当が付かないですし、ファンの不具合改善で直る場合もありますが、それでも直らなければ、クリーンインストールを実施して下さい。 買って一度もクリーンインストールをしてないのでしたら、ある意味相当くたびれているのも確かです。 精神衛生上にもパソコンにも健全ですよ。

emufreP
質問者

補足

何度もすみません、本当にありがとうございます。 自作パソコン専門店への依頼、本日これについても少し考えていました。 メーカーには以前別の不具合で問い合わせたことがあるのですが、おっしゃられている通り、何週間もかかるとの回答がなされたため、何だかんだで自己解決したことがあります。 まずは明日一度自分で開けてみます。それで解決しないようであれば、修理の依頼をしたいと思います。 クリーンインストールとは言葉すら知りませんでした。ファンの問題が解決したのち是非試してみます。

その他の回答 (4)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.5

> ・一昨日、いらないユーザーアカウントの削除中、あまりに完了が遅いのでPCを途中終了した(強制ではなかったと思います) ファイルシステムが壊れたのではないかと思います。 セーフモードで立ち上げても100%になりますか。(起動してメーカのロゴが出たらF8キーを連打してセーフモードで起動します) 100%にならないようでしたら、コンピュータでCドライブを右クリックしてプロパティ -> ツール -> エラーチェックで「ファイルシステムを自動的に修復する」にチェックを入れて実行します。 OSのインストールCDがある場合は、CDから立ち上げてスタートアップ修復を起動します。 http://support.microsoft.com/kb/931778/ja 「コマンドプロンプト」を選択してファイルシステムの修復を行ないます。コマンドプロンプトで chkdsk C: /f を実行します。ドライブレターは目的のドライブを指定してください。 ファイルシステムの修復で直るとよいのですが。

emufreP
質問者

お礼

この回答が投稿される前に分解清掃を行ってみました。 結果、なんとか直ったみたいです。 ファンは静かに順調に回っています。 CPUもブラウザのみなら20%未満で上下しているのみです。 おかげさまでお金をかけることなく再び元の状態に戻すことが出来ました。 どうもありがとうございます。

  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.4

もし、ご自分でチャレンジされる場合、簡単な説明を致しますが、くれぐれも自己責任でお願いします。 まず、個人データのバックアップを外部記憶媒体に保存します。 パソコン本体外側に見える主要ネジにピッタリと合うドライバーを準備して下さい(ネジ山を痛めないように)。 次に、広い机に真っ白い紙でも広げてその上で分解に掛かります。 バッテリーや付属品は全て外した状態で、本体外側にある、恐らく主要ネジであろう部分から外していき、底面の蓋のネジも全て外します(蓋の中にネジがあればそれも外します)。 その際、同一寸法のネジでしたら神経質になる必要はありませんが、一応、鉛筆でどこのネジだったかを机に広げた白い紙に書きながら進めるのが無難でしょう(図を描きながらでも)。 そして、ちょっと触って外れそうなパーツを慎重に外していきます。 ノートパソコンの場合には殆どの機種が、基盤(マザーボード)のある本体と液晶部分のヒンジ回りは安易に外れない仕様になっておりますし、その周辺のネジは外す必要はありません。 恐らく、キーボードの下部に基盤、タッチパッドの下ぐらいにハードディスクが現れると思いますが、今回はファン周りですのでキーボード周辺はそのままで良いと思います。 尚、キーボードと本体やその他の部位との配線(ケーブル)には、通常フイルム状の配線で接続されていますが、これは、良く見て外れそうな方の端末を慎重に真っ直ぐ平行に引っ張ると案外スポッと外れます(分解に邪魔でなければそのまま接続したままでも構いません)。 本体のボディ部分を外した後、CPUファンは底面から見えると思います。 こびり付いた埃や塵は無理な力を掛けないよう、掃除機で吸い込みながら歯ブラシなどで掻き落とせば内部には埃はそれ以上行きません。 あと、放熱フィン周りや吸入・排出口にキーボード周りも結構ゴミがあるかと思います。 掃除やファン周りの点検が終われば、配線フイルムを外した場合、真っ直ぐにゆっくりと根元まで差し込んで逆の手順で組み立ててネジ締めです。 ネジは仮締めしてから、車のタイヤホイールのネジ締めと同様に、対角線上に順々と絞めていきますが、ナメると厄介なので程々のトルクで絞めて下さい。 最後になりましたが、手は塩分を洗ってから、無通電のピンセットやラジオペンチがあると作業が捗ります、参考まで。

  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.2

私の経験上、CPU使用率100%で考えられるのは、WindowsDefenderのプロセス(MsMpEng.exe)と、稀ではありますが動画プレイヤー同士の競合(WLX QuickTimeなど)です。 また、セキュリティソフト(スパイボット系)の互換性の悪さなどで起こります。 そして、エアダスターと言うことは、吹いたのですね? 出来れば、分解をして埃を描き出しながら掃除機などで吸い込む方が、特に内部が密集したノートPCには健全です。 PC内の塵や埃で最悪起動不可能な実例もありますし、この時期湿気を帯びた綿埃が基盤間でショートし出火したニュースもあります。 以上に関係がありそうでしたら、補足下さい それらの対処法を追記致します。

emufreP
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 ファンが原因ならやはりエアダスターのせいではないかと、この記事を書き終えたのちに、私も考えておりました。 ノートの閉開というのは、素人が行って危険を伴うようなことはないのでしょうか。 また、ファンの故障である場合、個人での交換は可能でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんばんわ OSの不具合、不要な常駐ソフトによる競合が考えられます。 【手順1】不要な常駐ソフトの削除 不要な常駐ソフトはPC競合になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。 【手順2】システムチェック 手順3-1:スキャンディスクの実行 (1)「スタート」メニュー→マイコンピュータをクリック (2)スキャンディスクしたい(通常はシステム用であるCドライブを選択)ハードディスクに対して右クリック→「プロパティ」 (3)ツールタブに移動→エラーチェックである「チェックする」を選択しましょう。 以後下記の手順に進みましょう。 手順1-1:「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックをを外す→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2:手順1-1が終了後、(1)~(3)の段階まで進める→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを外す→「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順3-2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・「CCLEANER」の起動→「クリーナー」である「ウィンドウズ」項目一覧→「フォームの入力履歴」、「ゴミ箱を空にする」、「空きスペースの掃除」以外全チェック→「クリーンアップ開始」をクリック ・上記終了後、「レジストリ(G)」項目に進む→「問題点をスキャン(S)」をクリック→問題点があったら「問題点を解決(S)」 手順3-3:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html ・「GLARY UTILITYES」の起動→「モジュール」項目欄に進む→「クリーンアップ&修復」に進む→「レジストリ クリーナー」→「レジストリーの問題点のスキャン」選択→問題点があったら「修復」選択 ・上記終了後、「モジュール」の「最適化&性能向上」項目欄に進む→「REGISTRY DEFRAG」欄に進む→レジストリーの最適化を行いましょう。 手順3-4:ディスククリーンアップ ・「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」に進みディスクのクリーンアップ作業を行いましょう。^^ 手順3-5:HDDの最適化 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「ディスク デフラグ」に進み、最適化を行いましょう。 手順3-6:仮想メモリー設定 ・コントロールパネル一覧にある「システム」選択→システムのプロパティ欄にある「詳細設定」に進む→パフォーマンスにある「設定(S)」に進む→詳細設定の「仮想メモリーの変更」に進む→ドライブ(別のパーティションディスクがあればそこに選択)を選択→カスタムサイズの初期と最大のサイズを同じに設定(メモリー搭載量の2倍)しましょう。

emufreP
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 CCLEANERでのクリーンアップまで実行してみました。 しかし、これらの操作によってファンが回りだすことはあるのでしょうか? 私は、まずはこのファンを何とかしなければならいのでは、と考えています。 ですので、申し訳ないですが、まずはVARIMASIさんの方法を試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • CPU使用率100%から下がりません。

    CPU使用率100%から下がりません。 タスクマネージャーを見ると何もしていない状態で"coreServiceShell.exe"がCPU使用率50-70% メモリ使用量125Mとかなりの負荷のように思います。 ウイルスバスター2011にアップデートしていますが症状はアップデート前後で変わりません。 ハードウエアはFMV BIBLO NB55H (2004夏モデル) CPUはIntel Cereron 2.40GHz、メモリは512増設して 736MBです。CPU使用率100%ですので常にマシンは熱くなっています。 デフラグ、メモリークリーナー、レジストリクリーナーもかけましたが症状は変わりません。 Cドライブは64.52GB中 空き43.56GB、Dドライブは10GB中 空き3.71GBです。 PCには詳しくありません。 対処策を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • CPU使用率が100%から戻らなくなり困っています。

    プリインストールされているNortonInternetSecurityで 外付けハードディスク内の全体スキャンをすると 途中でCPU使用率が100%から戻らなくなりスキャンが進まなく、 その場で足踏み状態になってしまいました。 容量が大きすぎたのがいけないのかと思い 今度は10GB以下のフォルダごとにスキャンをしてみたのですが、 終了後、CPU使用率が50%以下にならなくなり、 更にその状態からもう一度スキャンをすると、 はじめと同じ状態になってしまいます。 フリーズしている訳ではないのでスキャンを途中終了させても CPU使用率はPCを再起動させるまで戻りません。 ちなみに何も操作をせずにおけば戻るかと思い2時間程、 放置した事もあるのですが戻りませんでした。 できれば原因と対処方法を教えて頂たいのですが? PC -winVistaHomePremium搭載のFMV-BIBLO NF70W プロッセサ-Intel(R)Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz 1.67GHz メモリ-2038MB

  • CPU使用率について

    こんばんは。 CPU使用率についてなのですが 2ちゃんねるの掲示板を見ているときに 昨日までは問題なく動作していたのですが スクロールする際に、ワンテンポほど遅れて反応します。 タスクマネージャを開き、CPU使用率を見てみると 100%でした。占有しているのもIEでした。 他サイトは問題ないのですが2ちゃんねるのみです。 PCスペックは CPU:Celelon 2.1Ghz メモリ:512M PC型番:NEC PC-21XBZZC です。よろしくお願いいたします。

  • スパイウェアのCPUの使用率??

    OS→XP SP2 ぼくは、キーロガーや、モニタを監視されるスパイウェア、マルウェアが特に怖いです。 タスクマネージャ→プロセスに記されているイメージ名をIEで検索にかけたりして調べたりするのですが、其の上での質問です。 まず、上記のようなスパイウェア(以下、マルウェアも含む)というものは機能している間、やはりCPUを使用するのですか? そしてそれはタスクマネージャ→プロセスに全て偽れることなく表示されるのでしょうか? CPU使用率00(他のソフトがなにも起動してない時の表示)でスパイウェアが機能すると言うことは実質上可能でしょうか? 以上が質問です。 とどのつまり、タスクマネージャでスパイウェアが見分けれるのか?という質問です。 ************************** スパイウェアが活動する時に使用する最低限のCPU、メモリの使用量みたいなものはどのくらいですか? そもそもスパイウェアというものは、目立たない程度の、サイズや動作の軽いものなのですか?

  • 何もしてないのにCPU使用率100%

    DELLのINSPIRON1150(ノートPC)を使用しているものです。 最近、困った症状がありまして、 パソコンを立ち上げて、少し経つと、決まって、何もアプリケーションソフトなど起動していないのに、5分くらい、CPUの使用率が100%の状態が続き、何もできない(ものすごく動作が遅い)状態になってしまいます。ファンもフル回転といった感じです。 5分ほどすると、自然と直ります。 タスクマネージャで確かめてみると、パフォーマンスタグではCPUがずっと100%の状態で、プロセスタグでは、イメージ名「svchost.exe」のCPUが97とかになりっぱなしの状態、というところまではわかりましたが、どのように解決したらよいのかが、全くわかりません。 素人考えでウィルス?とも疑っているのですが…。 お願いです。どなたか、解決策をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • CPU使用率100%

    会社のパソコンがCPU使用率100%を示しており、動きが全く遅いです。 ディスククリーンアップ、デフラグで対処しようと思いますが、 他にも有効な手法はあますか?

  • CPU 異常使用率について

    初めて質問させていただきます。 最近PCの調子が悪く色々調べても良い結果がでていないので、 こちらで質問させていただきます。 PC スペック PC:FMV CE50K7 OS:Windows XP HomeEditon Version2002 ServicePack2 HDD:230GB(空き140GB) メモリ:992 MB RAM CPU:AMD Athlon(tm)XP 3200+ 2.19GHz このPCですが、ある時からいきなり電源が落ち再起動するようなことがありました。 その後、アプリケーションエラーが頻繁に起こるようになり、急に落ちた後に電源が入らないという症状が出たため真剣に調べはじめました。 行った対処としましては、 1.HDDスキャン&デフラグ バッドクラスタが2つほど検出されましたが、そちらは対処しました。 2.ウィルススキャン フリーソフトのAVGでスキャン 検出されませんでした。 3.スパイウェアスキャン スパイボット 検索途中で落ちてします(セーフモードでも同じ) 検出されたのはMicrosoft.WindowsSecurityCenterAntiVirusDisableNotifyのみ(こちらも特に影響ないらしい) AD-Aware 3つ検出されたので削除 こんな感じです。 大変気になっていることは、 すごい小さいアプリケーション(もともと入っていたゲームなど)を起動させるとそれだけでCPU使用率が100%になってしまい、アプリケーションエラーは発生することです。 タスクマネージャで確認してみると、その起動しているアプリケーション(***.exe)が使用していので間違いなさそうです。 みなさんのお知恵をどうかおかし願えませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • CPU使用率100%

    DELLのInspiron 6000を使っているのですが CPUの使用率が常に100%です。。。 PCのスペックは WINODWS XP HOME EDITION CPU 512MB HDD 80GB 使用率6GB 使い始めて2日 学校がSPYBOTとTREND MICRO OFFICE SCANをいれたあとからです。 そしてタスクマネージャをみると、SymWSC.exeと言うファイルがCPUの常に90%以上をつかっています 長くなりましたが、このPCのCPU使用率を下げる方法は ありますか??

  • CPUの使用率が低いのに動作が遅い

    最近購入したパソコンでCPUの使用率が低いのに動作が非常に遅くて困っています。 エクセル等では、特に遅く使い物になりません。 CPUの使用率は高くても30%ほどです。 よろしくお願いします。 システムのプロパティは Windows XP Home Edition Vereion 2002 Servce Pack 2 Dell Vostro VOSTRO_200 Core(TM)2 Duo CPU E6550 @2.33GHz 2.33GHz,0.99 GB ROM 物理アドレス拡張 と有ります。

  • CPU使用率

    PCが超不安定になってしまったため、デフラグしたのですが改善しません。ディスクのクリーンアップをしようとすると、「作成される空き領域を・・・」の状態で「古いファイルの圧縮」のままCPUの使用率が100%になって先に進みません。また、ブラウザを起動するだけでCPU使用率が100%になってしまいます。OSはwindows2000です。困ってます。