• ベストアンサー

最近、教習所で中型免許の需要が増えてきたのは、本当でしょうか?

最近、教習所で中型免許の需要が増えてきたのは、本当でしょうか? 現普通免許の所有者が、4tトラックに乗るため取るそうです。 一方で、大型免許がないと仕事にならないとも聞きます。 ちなみに、中型二種の需要も増えているでしょうか? マイクロバスで十分運べる程度のバス路線は、沢山あると思いますが。

noname#189769
noname#189769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

昔の普通車だと4tまで乗れたわけですが、4t車って大型と変わらないぐらい大きいです。 軽トラぐらいしか運転したことがなかったおばちゃんが、生活のため運送業に就職 いきなり4tに乗せられるわけですね。 免許上、可能ですから。 そういうこともあって、警察などは4tを大型免許取得者にしたかったんですが、トラック協会としては、免許を取らせる費用の負担と、大型免許保有者への手当の増加から嫌がっていました。 しかしながら、昨今の事故率の増加から、折衷案である中型免許というのが新設されました。 運送会社とすれば、乗れる車の制限が少ない程使いやすいですし。 就職希望者が複数いる場合、制限の少ない方から採用もしやすいでしょう。 就職がしたければ、自分が出来ないことの制限を減らしていくことですから、需要は増えているんでしょうね。 ちなみに、マイクロバス(11人以上29人以下)の運転は、現行では中型以上、旧制度では大型免許が必要ですし、事業に供するにはそれぞれの二種免許が必要です。 スクールバスなどにもマイクロバスは使用されていますが、ただの大型免許、中型免許取得者より、二種免許取得者の方が、使う側も安心です。 もし、私が保育園経営者なら、大型免許取得者と中型二種取得者 二人が面接に来れば、中型二種を選びます。 ダンプ乗りとバス乗りの運転技術は大きく違いますから。

noname#189769
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに4tはかなり大きく見えます。運転も難しそうです。 免許とは別に実際の運転経験がどれだけあるかも重要ですね。 将来的には、免許が乗用車とトラックで分けられる可能性もあるのでしょうか? 大型バスは、営業運転中なら「大型乗用二種」、営業以外は「大型乗用一種」。大型トラックは「大型貨物」免許といった具合です。

その他の回答 (2)

noname#131426
noname#131426
回答No.3

>大型一種を持っていてマイクロバスを運転すると云う事は、あなたの主な業務は大型トラックの運転 うんにゃ。 公務員ですから。 乗せても乗せられても給料は同じ。 嫌だと拒否することも可能 ただ、それをやると、負けたことになるのでやらない。

noname#189769
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

現行でも、大型一種でバスは運転できますよ。 営業運転ができないだけで。 ちなみに、私は大型一種ですが、マイクロバスも運転します。 会社の人間を乗せて、送迎をします。 ですから、営業運転は二種免許で、営業以外なら一種免許な訳です。 二種保有者は、当該免許車種の一種は保有しているわけですし。 将来の免許制度は判りませんが、事故が続けば細分化される可能性はあるでしょうね。 ただ、旧型免許保有者が減ってくれば、現行免許の効果も出てくるでしょう。 相当先の話になりそうですけどね。

noname#189769
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございました。 ちょっと本題からそれますが、大型一種を持っていてマイクロバスを運転すると云う事は、あなたの主な業務は大型トラックの運転で、社員の送迎も委託されているのでしょうか? 運送業界も大変だと聞きますが、トラックから送迎バスの運転に至るまで、手広く収入源を求めているのですかね。

関連するQ&A

  • 中型2種免許って、どの大きさまでのバス?

    大型2種免許を持っています。以前、10tトラックを運転していたこともあります。 ところで、大型2種ではなく中型2種免許を持っている人って、どの大きさまでのバスまで運転できるのですか? トヨタコースター・日野リエッセ・三菱ローザ・ニッサンシビリアンまでですか? もし、28人乗りなどの人数で決まるのであれば、大型の高速バス3列独立シート車の28人乗りは、中型2種免許で乗れるのですか? 中型路線バスは、中型2種免許ですか? また、最近よく街で見かける車体の長い中型バスと、車体の短い(車幅の広い2.5m)大型バスはどちらの2種免許ですか?

  • 中型免許についてお願いいたします。

    中型免許についてお願いいたします。 勤務先でマイクロバスの運転士さんが三月末に定年退職し、大型免許を持っている今の運転士さんも7月に転勤になり、私以外に大型免許を持っている人がいない事から今夏よりマイクロバス(29人乗り)を運転する事になりました。 先日主人が運転免許の更新に行きましたが、免許証の条件が変わったそうで、免許証の条件欄に「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれています。 現在使用しているマイクロバスの重量は5トン強で8トン未満ですし、営業用に使用するわけではありませんから二種免許も要らないと思います。 従来の普通免許(現在の中型免許)ではマイクロバスを運転できないのでしょうか?

  • 中型免許

    3月3日の誕生日に免許の更新をしたら限定つきの中型免許になりました。 ところで私の知人ですが、以前勤めていた会社の寮に置いてあったマイクロバスで社員の送迎をやっており、当時は普通免許で運転できましたが、マイクロバスの運転も大型免許が必要になったため、申請をしたら簡単な試験でそのまま大型免許(マイクロ限定)になったとか話していました。 彼の話では当時は実際にマイクロバスを持っている人は容易に大型免許に移行できたという話です。 最近は彼とも会っていないので消息は不明ですが、このマイクロバスの免許はどうなったんでしょうか。 限定つき大型のままなんでしょうか、それとも限定なしの中型免許に「格下げ」されたんでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%85%8D%E8%A8%B1_(%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1) >制度改正時に時限的に交付された限定免許    大型自動車(第一種・第二種)マイクロバス限定免許

  • 普通免許を取って7年になります。→中型免許を取らなくては?

    6月から法の改正で 普通免許→中型免許→大型免許 と、いう事になるそうなのですが 今、仕事では2tや4tを乗っています。 (1)6月からトラックを運転したら(中型の)無免許運転になるのでしょうか? (2)近いうちに大型を取りたいと思っているのですが 中型を取らなくてはダメなのでしょうか?

  • 8t限定中型車免許証から大型1種取得できるか?

    8t限定中型車免許証から大型1種免許証取得出来ますか?なぜなら8t限定解除を必ず行わないと大型1種免許証取得出来ないと疑問になり、質問しました。また中型車8tに限るを所持し3年経過する必要はございますが、2点の交通違反1回した場合指定自動車教習所では8t限定解除及び大型1種免許証試験受験出来ず運転免許証試験場受験に限定されますか? 参考の為に、大型1種トラック画像を添付しました。

  • 中型二種免許の取得について

    教えて下さい。 現在、中型免許(中型車は8tに限る)と普通二種免許を保持しています。 『中型二種免許』を取得したいのですが、中型免許の8t限定解除(自動車教習所で所定の教習を受ける)を行えばよろしいのでしょうか?

  • 中型免許について

    すみません。 教習所に連絡するのが早いのですが、仕事の関係で教習所の受付時間内に来校、電話ができないため困っております。 ぜひ教えてください。 10tトラックを運転するには中型免許を取得すればいいのですか?? また教習所の講習内容には、中型免許は一般と審査とありましたが、両方とも受けなくてはいけないのですか?? 私は普通免許を2002年に取得しました。(MTです)

  • 中型免許の条件表示について

    H19年6月以降それ以前までの旧普通免許は中型と表記されるようなり、条件が「中型車は8tに限る」と表示されるようになりましたよね。 私の免許証は今まで 大型・普通・大自二・普自二・原付 と表示されていました。(条件なし) そして今回新たに大型二種を取り、新しい免許には、大型・中型・大自二・普自二・原付・大二となっています。 そこまではいいのですが、「中型車は8tに限る」という条件がありませんでした。他に二つの上位免許を受けているのでトラック・バスは何でも乗れるので条件があってもなくても関係ないのですが、以前どっかのサイトで「中型車は8tに限る」の条件は年をとったなどで深視力検査が通らなかった時の為に旧普通から中型になる人は上位免許を受けているいないに関わらず条件が表示されると書いていました。 なぜなら大型・大型二種・中型などは深視力検査が必須なのに対して旧普通は深視力検査がないからだそうです。 つまり、将来深視力が低下し検査をパスできなくなった場合8t限定の中型免許を持っている人は旧普通免許所持者であったと断定できるからだそうです。そう言われればこれから8t限定中型を取ろうとしても不可能ですから理にかなっているといえます。 なので私の場合、「中型車は8tに限る」の条件がない状態なので、オジイチャンになったとき深視力が通らないと普通車すら乗れなくなってしまいます。明らかに試験場側のミスであると私は判断しましたが、個人的には条件つきの免許はカッコ悪いとも思います。もし条件つきの免許を交付されていたとしてもわざわざ限定解除をするつもりはありませんが、、、。 このことに詳しい方、これは試験場のミスでたまたまそうなった事でしょうか? よろしくお願いします。

  • 大型二種教習後の中型二種一発試験受検

    先日、大型二種免許の教習を自動車教習所で受け卒検を合格しました。 あとは免許センターに申請すれば大型二種免許を併記出来るのですが、ちょっと免許に興味が出てきて、中型二種を埋めたくなりました。 そこで先に中型二種を一発試験で受けて、中型二種合格後に大型二種の申請をしようと思います。 質問なのですが、中型二種の一発試験は大型二種の教習を終えたレベルであれば簡単に取れると思いますか?(1,2回の受検で合格を想定) 大型二種の教習では鋭角・後方間隔などの場内課題は目印に頼らない方法を教えられて、今日集中は脱輪などのみすは最初意外は殆どありませんでした。 また大型一種・普通二種を所持しており、普通二種は免許センターの一発試験で1回で取りました。 よろしくお願いいたします。

  • 中型免許と大型免許

    昨日免許の更新で旧普通免許が中型免許(8t限定)になりました。 限定解除と大型免許取得どちらが良いか教えてください。 私自身、現在普通車以外は乗る機会がありませんが、将来の保険代わりに上位の運転免許を取りたいと考えています。 (1)中型免許の限定解除後の更新で深視力が足らない場合、中型免許(8t限定)に戻れるのでしょうか? (2)中型免許(8t限定)の限定解除をせずに大型免許を取得すると中型免許(8t限定)の限定表記は残ると言うことですが、本当でしょうか? (3)中型免許(8t限定)で大型免許を取得する場合の教習時限数(最低)はどれぐらいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。