高2の2学期から始めるべき教材や参考書、単語集について

このQ&Aのポイント
  • 高2の2学期から始めるべき教材や参考書、単語集をおすすめします。古典、漢文、倫理政経、地理を文系で学ぶ場合、マドンナ古文は効果的ですが、単語も重要です。
  • 大学受験を考えている場合、神大や市大などの大学を目指している場合、高2の2学期から古文の勉強を始めることをおすすめします。
  • また、数学と国語の塾は大手の塾を選ぶことをおすすめします。物理化学などの科目は将来取らない場合、順位にはあまり気にしなくても良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高2の2学期からやっておくとよい教材や参考書や単語集を教えてください。

高2の2学期からやっておくとよい教材や参考書や単語集を教えてください。 教科は古典、漢文、倫理政経、地理で、文系です。 マドンナ古文というものがいいとよく聞くのですが、今から単語をやっていたらいいでしょうか? 神大や市大あたりを考えています。 また、これは3年からでよいということや、上に挙げた3教科以外のこともありましたら教えていただきたいです。 それから、大手の塾で数学と国語が良い塾を教えていただきたいです。 あと、物理化学などの将来とらない教科が今の学校のテストにはありますが、それらの点数を考慮された順位は気にしなくてもよいですか? 今は物理化学は欠点をとらない程度にやり、自分が将来取る教科に力を入れるべきですよね? 回答よろしくお願いします。

noname#119340
noname#119340

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noyashy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

質問者様のご住所がわからないので予備校については回答できませんが、他の二つの質問についてアドバイスさせてください。 まず最後の「物理化学はやらなくていいか?」ですが、やらなくていいと思います。 もちろん欠点はまずいですが、その分の時間や労力を他の教科にまわすべきでしょう。 ただし、センター試験では理科を一科目受験しなければならないので、どちらか片方は、学校の授業を聞いておく、くらいの姿勢でいたほうがいいと思います。 次に、今のうちにやっておくべき勉強ですが、私は数学と英語だと思います。何故なら、この二つは詰め込みが絶対にきかないから。 英語はとりあえず単語帳を一冊完璧に(文字通り完璧に)仕上げましょう。個人的にはDuoがおすすめです。同時並行で駿台から出ている英文解釈の本をやり、読解も完璧にしましょう。目安としては、高3の春ころには志望大学の二次試験で合格点を取れるようにしておくのが良いと思います。 質問者様は文系ということですが、国立を受ける以上、数学ははずせません。また、私の経験から言うと、数学の重要度は理系よりも文系のほうが高いです。何故なら、理系数学は難しすぎるため、できないからといってマイナスになることはないのですが、文系数学はできて当然のため、逆に少しのミスが大幅なディスアドバンテイジに繋がってしまうからです。黄チャートか、腕に自信があるなら青チャートで、オーソドックスな解法は覚えてしまいましょう。これも目安として、高3の春から夏頃には、合格点を取れるようにしておきましょう。 質問者様が挙げられた科目ですが、今の時期はやる必要はあまりないと思います。強いて言えば古文・漢文ですが、文法事項を軽く確認して、単語帳をざらっと眺めるくらいでよいと思います(東進のフォーミュラがお勧めです)。本格的にやるのは英語と数学が仕上がった高3以降でいいでしょう。 地理についても同じです。今は学校の授業をそれなりにきちんと受けて、だいたいの知識を把握していれば十分です。これも高3になってから、重点的にやっていくのがいいでしょう。 政治経済は・・・センター試験の話ですよね?それならば、高3の11月、早くて10月後半から参考書と一問一答で固めていけば、十分間に合います。お勧めは面白いほどわかるシリーズ。面白いかどうかはわかりませんが(笑)、とてもわかりやすい解説書です。また、こういうサイトもあります。→http://www.todainote.jp/sc/t.k/goo/ 東大生が開発したとか言う受験用の無料ゲームで、やりこめばセンターで9割とれるとか。古文や英単語にも対応していますので、ゲームだと思って、ちょくちょくやってみるといいと思います。

関連するQ&A

  • 東大受験

    高一で東大理二を志望しているものです。【中学時点の偏差値は55~60です。】 高校生に4月からなるわけですが、東大に合格するために高校1年の時期(4月~2月)に買っておいたほうがよい参考書&問題集を各教科ごとに教えてください。 ちなみに今持っているのは マドンナ古文単語230―荻野文子の超基礎国語塾 荻野文子の超基礎国語塾マドンナ古文―すらすら読むための文法講座 古文マドンナ解法 速読英単語 入門編 速読英単語(1)必修編 [増訂第3版] 化学I・IIの新研究―理系大学受験 物理のエッセンス力学・波動―新課程対応 物理のエッセンス電磁気・熱・原子―新課程対応 です。 【↑の参考書でいいのかどうかも書いてもらえると助かります。】 ※コピーペーストして使ってください ※国語 【現文】 【古文】 【漢文】 ※数学 【数学】 ※英語 【長文】 【文法】 【単語】 ※理科 【科学】 【物理】 【地学】 【生物】 ※社会 【世界】 【日本】 【地理】 【現社】 【倫理】 【政経】 【↑の参考書に対する意見】

  • センター9割一年計画(高2) 手伝ってください

    東大理科一類志望の高1です。 高2からセンター試験に向けて勉強したいです。 次のセンター試験目標は 数学195 英語180(筆185 リ40) 国語155(現70 古40 漢45) 物理95 化学90 地理90 です。 この目標に対して自分はこう思っています。 ・この目標はあまりにも高い目標で、今の実力から言うとほぼ不可能。しかし、自分は死ぬ気でも取るつもりでいる。 ・この目標に向けて努力することで、高3の受験勉強の大きなアドバンテージになる 以下は"今の実力" です。センターは先日行われたものの点数です。 ・数学 5教科のなかで1番出来、自信ある。センター143 ・国語 現代文は目標に達しているが、古典漢文が絶望的。 センター102 ・英語 真剣に取り組んでいるが、勉強始めたのが遅く中々伸びない。 センター114 ・化学 全くできない。現在高1範囲総復習中 ・物理 まだ学校でやっていない ・地理 自信なし こんな状態なのに東大目指すの?舐めてんの?と思われるレベルですけど、本気です。 そこで本題です。 センター試験勉強計画です。 4月から7月は英語・古典漢文の単語、地理暗記、英語リスニング、化学物理基礎 7~8月の夏休み期間は化学物理猛特訓、英語文法、古典漢文応用、地理暗記、リスニング 9~11月は英語長文、古典漢文応用、化学物理応用、地理暗記、リスニング 12月は全教科センター演習 という風に一応計画してますが、 正直受験というものをあまり知らなくて、これでいいのかな?と思います。 こうした方が良いとかありましたら、教えてください。 あと、教科ごとの勉強法を教えてくれるとたいへん参考になります、もしありましたら教えてください。 長文で読みにくくてすみません。文章を書くって難しいことですね。

  • 高3 千葉大学の対策について

    高3です。千葉大工学部デザイン学科志望です。 やるべき参考書についてアドバイスお願いします。 センターでは数IAIIB、物理、化学、英語、現古漢、地理 2次では数IAIIBIIIC、物理I・II、英語を使います。 数学 ・4stepIIIC ・チェック&リピートIAIIBIIIC 物理 ・物理のエッセンス ピンクと青 ・重要問題集 化学 ・セミナー化学I 英語 ・頻出英文法語法1000 ・システム英単語 古典 ・漢文ヤマノヤマ ・センター古文講義の実況中継 ・古典文法基礎ドリル ・マドンナ古文単語 このような感じで考えたんですが、大丈夫でしょうか。 特に数学が心配です。 あと、地理と英語長文のオススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 代ゼミの二学期授業について等 質問が長いのでなんでもいいですから拾って回答お願いします。

    質問が長いのでなんでもいいですから拾って回答お願いします。 私はこれから代ゼミの二学期の講座を申し込もうとしています。 文系で、受験教科は国語、英語、(日本史か世界史か政経か地理)です。 そこでみなさんに質問したいんですが、代ゼミの講座で取ったほうが良いよーとか去年私は僕はこれをとったよーとか意見聞かせてください。 大学受験に向けての参考書いいのがあったら↓のどの教科でもよいので教えてください。 あと1900個ほど単語があるのですが全部覚えなきゃ英語はお話にならないのでしょうか? 単語のいい覚え方具体的に教えてください。書いて覚えるとか一つの単語につき何回書くとか、一日100個覚えたほうがいいよとか・・・ あと、古文がぜんぜんわからないんですけど… 今、河合のステップアップ30をやっと終わりそうなところであれすらもなかなか解けないくらいなんです(泣) なにか古文についてアドバイスあったらお願いします。 助動詞は覚えろとか、覚え方はこれがいいよーとか・・・ あと日本史だったらどういう風に覚えていますか?三科同時にやるのってすごく難しくないですか? なにかいい覚え方あったら教えてください。 で、ですね日本史か世界史か政経か地理全部入試に対応しているならなにが今から始めるならいいですか?

  • 大学受験に向けて参考書を

    大学受験に向けて参考書を 私は高校2年生です。ある国立大学の薬学部に受けたいと思っていますが、 偏差値が6~8ぐらい足りてません。 まだ化学や物理、地理の模試を受けていないですが、 物理が分からなくこのままではやばいと思い始めました。 担任には週のスケジュールを作れと言われ とりあえず月曜日は化学、火は物理、水は数学、木は英語 金は古典、土は化学、地理 日は数学、物理としました。 使うのが 英語:システム英単語、Next Stage英文法・語法問題 古典:ゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ) 数学:青チャート (サクシード) でいこうと思っています。 数学はこれを繰り返しますが、古典や英語はこれを2、3周したら 長文などの問題集をやろうと思うのですが、オススメを教えてください。 地理や物理、化学に関してはまったくどれにしたら選んでいいのか分かりません。 とりあえず物理は勧められた新体系物理I・II―大学受験を 化学は学校のセンサー化学I・IIと思いましたが、 難関大ですので、新体系物理I・II―大学受験やセンサー化学I・IIとは ある程度繰り返したら、おさらばして別のを解くべきでしょうか? その際、どういうものを選べばいいでしょうか? 地理は何にも配布されてないので買わなくてはいけません。 あと、赤本は早めにやっといたほうがいいのでしょうか? また私が選んだもので、やめたほうがいいというのがあれば教えてください。 回答おねがいします。

  • 古文 マドンナ先生

    はじめましてこんにちは。 高1の高校生です。 僕は理系なのですが、古典漢文が苦手です。そこで、センターも視野に入れ、マドンナ先生(萩野文子先生)の参考書に取り組もうと思っているのですが、調べただけでもざっと、 ・マドンナ古文 ・古文マドンナ解法 ・古文レッスン(上下) ・その他、単語等 とありますが、どれが良いのでしょうか? 僕的には古文レッスンが見やすい感じでしたが・・ ちなみに、古典はセンターのみの利用です。 また、漢文に関しても、良い参考書があれば教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅浪 勉強の教材

    閲覧ありがとうございます。 2浪でバイトをしながらなのですが…夏期・冬期講習通うまで宅浪です。 そこで勉強する教材についてなんですが…… 英語:ハイパー2、フォレスト(参考書)、ネクステ、音読英単語(Z会)、ポレポレ 数学:青チャート1~C、一対一・クリアー(IIIとCだけ) 国語:ステップアップ、マドンナ、早覚え速答法 化学:Doシリーズ、重問、化学 物理:エッセンス、ようもんの風、しんたいけい物理 地理・現社:0~100までの黄色の本 少し迷走しているので質問させていただきました。 今あげた全教科の問題集をどのくらいのペースが一番理想なのかをお聞きしたいです。 英語は長文が弱いです。現社のセンターだけのいい問題集があったらぜひお聞かせください。 2次試験は数学と化学で地方国立大学です。 宅浪なのでもし考えて分からなかった問題はどう対処すべきでしょうか? 勉強方法とかは最後はすべて自分で決めます。 ですから少しでもこれからに繋がる知恵を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 古文・漢文の勉強の仕方はまったく分からないです。(センターだけ) 長くなりましたが回答お願いします。 ※家庭の事情で塾は自分でバイトした分だけです。

  • 高2 これからの勉強について

    自分は工学科(九大、阪大などの国立大)をめざしています。 最近そろそろしっかり勉強を始めようと思い いろいろと調べ問題集などを買ってみたのですが・・・ 現代文・・・565現代文解法、学校でもらった漢字の問題集 古典・・・565単語、漢文ヤマのヤマ 数学・・・未定 英語・・・基礎英文問題精講 物理・・・エッセンス 化学・・・未定 地理・・・未定 国語は読解用の問題集 数学は今数II+Bまで終わっていて自分では理解しているのですが 良問プラチカIAIIBをするのか それとももっと基礎を固めたほうがいいのか 化学、地理はやるべき問題集 でそれぞれ悩んでいます。 すべてに答えてもらわなくてもいいので 各教科の問題集を使うときの気をつけたほうが良いところや 国語、数学、化学、地理の問題集の悩みについて また、この問題集がおすすめ!などあったら 回答よろしくお願いします

  • 高2のうちにするべきこと。

    こんにちは。神大文系学部の受験を考えている2年です。 夏休みは英語の単語、英文法の問題集、数2の黄チャート(数Bは2学期から学びます)、古典の単語、日本史を勉強していました。2学期からは予備校に通い数学、英語、国語を勉強することになっています。 現時点での模試の成績では、希望している学部にはほど遠いです。それと私は数学が苦手です。 希望している学部に合格するために、高2では何をするべきでしょうか?予備校の予習、復習はきちんとしようと思っているのですが、他に何をしたらいいのかよく分かりません。夏休みにしていた勉強もこれでよかったのな、と思ってしまいました。 また副教科(化学、政経、日本史など)は3年になってからで間に合うのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • オススメ参考書&問題集

    神戸大学志望の高3です。 英語・古文・政経の参考書&問題集を探しています。 英語‥、長文の読み方or問題集。考えてる問題集は『精読のプラチカ』 古文‥単語帳と読解の問題集。考えている単語帳は『古文単語FORMULA 600』か『ゴロゴ』 政経‥センター対策のもの。考えているのは『決める~』か『面白いほどとれる~』です。 英語はセンターで7割いくかいかないかぐらい、古文は重要単語100個ぐらいとマドンナ古文を終わらせました。政経は手付かずです。よろしくお願いします。