• 締切済み

代ゼミの二学期授業について等 質問が長いのでなんでもいいですから拾って回答お願いします。

質問が長いのでなんでもいいですから拾って回答お願いします。 私はこれから代ゼミの二学期の講座を申し込もうとしています。 文系で、受験教科は国語、英語、(日本史か世界史か政経か地理)です。 そこでみなさんに質問したいんですが、代ゼミの講座で取ったほうが良いよーとか去年私は僕はこれをとったよーとか意見聞かせてください。 大学受験に向けての参考書いいのがあったら↓のどの教科でもよいので教えてください。 あと1900個ほど単語があるのですが全部覚えなきゃ英語はお話にならないのでしょうか? 単語のいい覚え方具体的に教えてください。書いて覚えるとか一つの単語につき何回書くとか、一日100個覚えたほうがいいよとか・・・ あと、古文がぜんぜんわからないんですけど… 今、河合のステップアップ30をやっと終わりそうなところであれすらもなかなか解けないくらいなんです(泣) なにか古文についてアドバイスあったらお願いします。 助動詞は覚えろとか、覚え方はこれがいいよーとか・・・ あと日本史だったらどういう風に覚えていますか?三科同時にやるのってすごく難しくないですか? なにかいい覚え方あったら教えてください。 で、ですね日本史か世界史か政経か地理全部入試に対応しているならなにが今から始めるならいいですか?

みんなの回答

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

>1900個ほど単語があるのですが・・・ 残念ながら入試問題では英単語1900個を覚えなければお話になりません。 覚え方は人それぞれだと思います。 例えば、CDのリスニングで覚えた方が覚えやすいという方もいます。 http://www.amazon.co.jp/dp/4806114774/

関連するQ&A

  • 古文・英語・日本史!単語の覚え方等等教えてください(泣)

    1900個ほど単語があるのですが全部覚えなきゃ英語はお話にならないのでしょうか? 単語のいい覚え方あったら具体的に教えてください。 あと、古文がぜんぜんわからないんですけど… 今、河合のステップアップをやっと終わりそうなところであれすらもなかなか解けないくらいなんです(泣) なにか古文についてアドバイスあったらお願いします。 もう一つは日本史か世界史か政経か地理 全部入試に対応しているならなにが今から始めるならいいですか? あと日本史だったらどういう風に覚えていますか?三科同時にやるのってすごく難しくないですか? 正直今挫折しています・・・。

  • 代ゼミの単科で迷ってます。

    代ゼミの本科の早慶上智コース(早稲田政経志望)です。 補足として単科を取りたいのですが、どれにするか迷ってます。英語と古文を考えてますが、お勧めの講座や講師がいましたら是非教えて下さい。

  • 代ゼミ 単科

    何度か予備校について質問させてもらった者です。 4月から代ゼミ本部の単科+自習で勉強する予定です。第一志望早稲田教育志望で第ニが法政GISです。 今の偏差値はだいたい 英語50 現代文50 古文40 地理60 です。 1学期のとりあえず講座を 英語 ・ENGLISH倶楽部(仲本) ・攻めの英文解釈の基礎偏差値65への道(佐藤慎二) ・正道英語難関大攻略への道(明慶) 現代文 ・POWER現代文《言葉の森へ》(酒井敏行) 古文 ・古文文法(元井) ・フレッシュアップ古文(望月) 地理 ・コンプリート地理(武井明信) ・コンプリート地理演習(武井明信) にしようと思うのですが、これで問題ないでしょうか? また、追加したり変更したりオススメな講座があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 予備校(代ゼミ)の講座で、何を取るか迷ってます><

    予備校(代ゼミ)の講座で、何を取るか迷ってます>< 初めまして。 現在高2で、受験を意識しはじめました! 私は埼玉大学の教育学部を目指しているため センター(5教科7科目)と二次の英語を受験することになると思います。 そこで、 予備校の講座で何を取るべきなのか迷っています>< 私的には、あまり予備校に時間を取られたくないので、 多くても3講座くらいにしたいと思っています。 今どうしようか迷っている講座が、 ・高3ハイレベル英語(読解の講座) ・センター古文 です。 !これは取ったほうがいい !これは独学でもできる など、意見よろしくお願いします!! ※他に何か補足してほしいこと等あれば、言って下さい!

  • 高2の2学期からやっておくとよい教材や参考書や単語集を教えてください。

    高2の2学期からやっておくとよい教材や参考書や単語集を教えてください。 教科は古典、漢文、倫理政経、地理で、文系です。 マドンナ古文というものがいいとよく聞くのですが、今から単語をやっていたらいいでしょうか? 神大や市大あたりを考えています。 また、これは3年からでよいということや、上に挙げた3教科以外のこともありましたら教えていただきたいです。 それから、大手の塾で数学と国語が良い塾を教えていただきたいです。 あと、物理化学などの将来とらない教科が今の学校のテストにはありますが、それらの点数を考慮された順位は気にしなくてもよいですか? 今は物理化学は欠点をとらない程度にやり、自分が将来取る教科に力を入れるべきですよね? 回答よろしくお願いします。

  • 代ゼミの受講科目について

    代ゼミサテライン予備校に通う予定の文系の新高3です。志望大は千葉大法経学部と明治の法学部です。 代ゼミの受講科目についてなんですが、とりあえず春期講習会は西谷の英語と望月の古文、 そのあとの学期講座から青木の現代文を受講しようと思っています。 夏期講習からは政経も受講しようと思っているのですが、その返はどうでしょうか 意見をお願いします

  • 代ゼミのフレックスサテラインについて

    僕は高3の受験生です。 急遽国立大学を受験することにしました。 センターのみで国語があるのですが古文漢文がほぼ0からのスタートになります。 そこで代ゼミに通って古文漢文の文法だけでも取ろうと思うのですが 講座がいくつかあってよく分かりません。 オススメの講座、もしくは先生でもいいので教えてください。

  • Z会でお茶の水女子大学を受験しようと思うのですが・・

    Z会でお茶の水女子大学を受験しようと思うのですが、受験科目数が5教科7科目です。 資料を取り寄せてみると国公立文系講座では英語・数学・国語・日本史・世界史・地理の6教科をとるといいらしいのですが全部取ったほうがいいのでしょうか。 どうか宜しく御願い致します。

  • 教科の時間配分

    教科の時間配分 受験生で2次試験は数学と英語だけなので毎日数学と英語は3時間するようにしています。 ただ、他のセンターだけの科目はどれくらいの頻度でやるべきでしょうか? 大体平日は4~5時間くらい、休日は8時間くらいとれます。 今の私の実力は 古文…助動詞や重要古語はほぼ理解できている 漢文…返り点とか一二点を知っているくらい 現代文…大体河合の偏差値で60くらい 地学…全く何もしていない 日本史…中世までならなんとなく分かっている 政経…全く何もしていない です。 できれば、「この教科は週に~回はしたほうがいい」とか「この教科は夏休みからでいいよ」 とか具体的に教科を挙げて指摘していただけたら助かります。

  • 代ゼミの選択科目

    代ゼミのある地方の校舎です。コース変更をして2、3学期から違うコースで学ぶことになりました。しかしワケあって1学期は選択科目を1教科もとっていませんでした。2、3学期から選択科目をとることになりました。いくつか選択したのですが選択科目教室割を見ると同名の講座がいくつかあります。例えばセンター英語なら4つあります。この場合どれに出てもいいのでしょうか。それともコースごとにこの講師の講義に出ると決まっているのでしょうか。