• ベストアンサー

伝授してください!【このサイトの攻略法(質問者側)】

Hartnettの回答

  • Hartnett
  • ベストアンサー率60% (31/51)
回答No.9

投稿から日数が経過した質問に寄せられる回答というのは、 概ね、特に詳細な回答が多いような気がします。 こういう場合、私が思うには、 普段は忙しくてあまりゆっくりこのサイトを見る時間が無い人が、 少し落ち着いた時に、自身の専門のカテゴリーを見回したり、 自分の得意分野に関連するキーワードで検索されているのではないかと。 それと、実際に何度もありましたが、 仲間内で、「こんな面白い質問があったよ」なんて会話をしていて、 「じゃあ、私も回答してみますね」という感じで回答が付くケースもありましたね。 口コミの効果は偉大です。 他では、回答件数が多くなってくると、 それだけ多くの方の回答履歴に該当質問が表示され目立ちますから、 人が人が呼ぶ状態で、長く賑わいが続くなんてこともあるかと思います。 それと、変わった例がひとつありまして、 下記質問はこのサイトでの1万問目の質問ですが、 見てもらえばわかる通り、 1万問目の質問が何かに興味を持たれた方が 質問から9ヶ月後に回答されています。 (この回答がキッカケで質問者さんが締め切りに) (気付かれたというほのぼのとしたエピソード付きです^^) http://biglobe.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10000 珍しい質問番号の質問は興味を持たれている方も多いようですから、 どうせ質問するならキリの良さそうな質問番号を狙うのも効果があるかもしれません。 例えば、QNo.77777、234567、300000、454545、500005、505505なんて、 どれも質問からかなりの日数が経っても回答が寄せられていましたし、 回答件数自体も多いものが目立ちましたので。 (もしお時間ありましたら覗いてみて下さい) 下記質問も何かの参考になるかな、 と思いましたので合わせて紹介しておきます。 ■皆さんどんなときに思わず回答してしまいますか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=572997 あと、ふと思ったのですが、 その日にやたらに目立って面白い質問があると、 回答者をそちらに奪われる(言葉悪くてすみません) なんてこともあるかもしれません。 回答者だって、時間が無限にある訳ではないですからね。 ということで、いくら色々な条件を吟味しても、 運次第という面もあるのではないでしょうか。

参考URL:
http://biglobe.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10000,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=572997
kyo-sya
質問者

お礼

ハートネットさん、こんばんは! プロフィール欄を見せていただきましたが、OKに関心があるというハートネットさんに、 私は関心があります(笑。「OKに関心がある=ひとに関心がある」ですもんね。私もです。 ところで口コミというのは、このサイト内でってことですよね? 内容が面白ければ、自然に広まる可能性もあるということですね。 1万問目の質問、拝見しました。面白いエピソードですね。 質問者も、悪気はなくうっかりしていた・・・というケースもあるのですね。 キリ番については、なるほどーという感想です。私自身がキリ番にあまり興味がなかったもので、そういう方もいらっしゃるんだなーと思いました。長くここを利用していくと、だんだん「変わった使い方をしてみよう」という気になるのですね。 ライバルはいるだろうし狙うのは難しそうだけど、これも手ですね。 ■思わず回答・・・の方も見ました。「真剣に悩んでるかどうか」という意見が、気になりました。 あと、ハートネットさんの履歴の中の、■教えて!Gooで多くの方のご回答を得るには? も参考になりました。勝手に見てごめんなさい。 そして運、あるでしょうねー。こればっかりはどうしようもないですね☆ いや、でも今回もややこしい質問をしたのに、たくさん素晴らしい回答頂けたから、 「私は運のいい人間」と自身を持っておくことにします(笑。 このサイトをよくご存知な方ならではのご回答、参考になりました。ありがとうございました。

kyo-sya
質問者

補足

ハートネットさん、ここお借りしますね。 みなさんのお知恵をお借りして、どうやら悩みは解決しそうです。 今回質問したことによって、偶然にもいろいろな発見があったりして、とても参考になりました。 私はこのサイトで、性格上「回答オンリー」になるだろうな・・・と思っていたのですが、 質問することによって、幅広い人の意見が聞けることの良さ、問題が解決する過程の楽しさは ここでしか味わえないものだと知りました。 ポイントは、はぁ・・・これ辛い作業ですね。でもナシというのもサミシイので、がんばります。 本当はみなさんの回答が役に立ち、嬉しかったという気持ちは、 お礼に託しましたのでご了承くださいませ。 では攻略法という視点から・・・「狙うではなく避ける」という発想を与えてくださったバブオさん (あの瞬間は本当に気持ち良かったです) 「OKに関する質問をして、有名になってみる」という驚きの方法を、偶然ながらも発見させてくれた kyonn さんに決めさせていただきました。 なお、質問は明日か明後日の夜に、ライフカテから出させていただこうと思います。 タイトルは【??右と左がわからない??】です。なんか話が大げさになってしまって プレッシャーに負けそうです(当初はここで言うつもりもなかったのですが)。 おバカな質問なのですが、よろしければクリックしてみてください。 みなさん本当に、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • gooのマナー違反者達

    私はよくgooを利用させてもらってるのですが、気になることが1つあります。 質問しといて、まったくお礼をしない人や、質問内容からみて明らかに問題が解決していると思われるのに「締切済」しない人。(かなりの日数が経過してる人も含む) そんな人に対して回答した時、回答して損した気分になります。ちゃんと、回答見てくれてるのかな?問題が解決したのかな?って、具合です。 こんな礼儀知らずの人に前もって判っていたなら、嫌な人にワザワザ回答しないのに。 みなさんは、どう思いますか?

  • (OK&教えて)最近何かあったんですか?

    こんばんは! しばらく多忙につき留守にしていた kyo-sya です。 私はまだこのサイトの利用暦は浅いのですが、 最近やけに削除が多いなーと感じます。 ここ1ヶ月近く利用していなかったのですが、 「過去の回答や質問が削除された」とのメールが頻繁に来るので 「いったいどうしたの?」と思っています。 私が回答した古い質問まで今ごろ削除されたりしてて・・・。削除自体はそれほどショックなわけではないんですが、どうして今さら?なんですよね。 私は過去の質問を見ることもよくあるんだけど、 明らかにここ最近は、基準がきびしくなったような気がします。 ちょっと前までは、あーこれが悪かったんだなとか、 ここがひっかかったのかとか納得できたんだけど。 だから何かあったのかな?と思っています。ご存知の方教えてください。

  • 質問側の方にお聞きします

    こんにちは。 突然ですが”質問側”の皆様はokwaveを快適に利用できていますか? 私はフリース(バグ)しまくりでろくにお礼もできない始末です。 ログインしているにもかかわらず再度ログインを求められたり お礼が投稿できなかったりで回答してくださった方々に申し訳がありません。 この質問にもお礼ができない可能性がありますがお返事をいただけると有り難く思います。

  • こういう質問サイトですが、自分の投稿に回答してくれ

    こういう質問サイトですが、自分の投稿に回答してくれた人にはお礼をしてベストアンサーをつけるのが礼儀なのでしょうか? 本当に必要なのでしょうか?

  • 質問者としての礼儀

    いつも、教えて!gooを利用させてもらっています。 みなさんのおかげで、ずいぶん助かったこともあります。 私は質問も回答もするのですが、質問したときの礼儀として、 必ず質問を締め切り、ポイントを発行しています。 回答する側の立場から言わせてもらうと、 質問をしておいても締め切らず、そのまま放置する人が結構見受けらて、 「失礼だなぁ」と思うこともあります。 トップページの「教えて!goo データ」に「満足率86%」とありますが、 正直言って、(私の主観ですが)そんなに高いとは思えません。 それとも、みなさんが回答したときは、結構な確率で締め切られ、 ポイント発行されているのでしょうか? また、質問をしたらお礼を言うのが礼儀だと思うのですが、いかがでしょうか? (罰則規定を設けるなんてのは、やりすぎですかね) お暇なときにでも、書き込んでいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 教えてgooで質問してから質問締め切りになる日数は

    教えてgooで質問してから、回答の受付?が締め切りになる (回答者が回答できなくなる)日数などはありますか? あるとしたら、何日くらいでしょうか。自分で日数を決められるのでしょうか。 また、その日数の間であれば、お礼のコメントなどを質問者が書き込むことは可能でしょうか。 初心者で、わからないことばかりですみません。

  • 質問サイトの対応、どうすれば?

    他のQ&Aサイトのことで困ってます。 そちらのサイトは自社サービスについての質問はすべて利用規約違反とみなすらしく、質問ができないのでこちらでさせて頂きました。 そちらで、困ったことについて質問をしました。沢山の方から親切な回答をいただけたのですが、ひとりふたり嫌な回答をしてくる人がいました。それも意味がよくわかりません。 「あなたに叩かれるつもりで書きますけど」ではじまり、 私の質問文の悪そうな点を挙げて悪口を書き、 「こんな私の回答にどんなお礼をするのか楽しみですねぇ」 という嫌味で終わってます。 似たような回答が、他の質問にもありました。付けねらわれてる?とも思うのですが・・・ ここでは回答者より、お礼が『お礼になっていない』という理由の方が(質問者を叩きたい回答者が多いため)削除されやすく、何度も削除をしなくてはいけない書き込みをするユーザーは追放されてしまいます。 そのためこのような質問と関係のない私に対する悪口を書いた場合でも、質問者は『ありがとうございました、ためになります』とお礼をつけなくては、こちらが削除・追放されてしまうというシステムになっています。 こんな回答をする人はきっと問題あるユーザーとされるだろうと思い削除依頼を出したのですが、削除されていないところを見ると質問者への悪口は許されるようです。 まるで、わざと『そんなことを書くのはやめてください』など書いて、質問者が追放されることを煽るような書き方です。 「そういったサービスを利用しないこと」が一番いい方法であるのでしょうが、こういった回答の対応どうしたらいいんでしょうか? 運営者がこんな感じなので、困ります・・・

  • 「最新のお礼一覧」使ってますか?

    教えて!gooがリニューアルされて、「最新の質問一覧」と並んで、「最新の回答一覧」、「最新のお礼一覧」という項目ができましたね。 「最新の質問一覧」は回答することを目的として、ここを見ている人にとっては利用価値のある項目だと思います。 「最新の回答一覧」は暇つぶしで、読み物的、雑学的に見るなら、まだ使える項目だとは思います。 しかし、「最新のお礼一覧」は、どういう目的で使うのでしょうか? お礼なんて、自分宛じゃなければ、見てもつまらないものだと思うのですが・・・。 しかも、お礼は一人が複数書き込むものだから、最新の一覧といってもあっという間に回ってしまうと思うし。 それに最新といっても、すぐ載るわけじゃないみたいですよね? (先ほどお礼を書いたのですが、すぐは載りませんでした) あれ、全部載ってるんでしょうか? 私にとっては、どうも不思議な項目です。 そこでアンケートです。 1、「最新のお礼一覧」を利用していますか? 2、どのような目的で利用していますか? 3、使うとしたら、どういう利用価値があると思いますか? 4、「最新のお礼一覧」の更新はどういう基準でされているのかわかりますか?

  • 良回答飲みの表示は可能ですか?

    以前、自分の回答履歴で、ありがとうポイントをいただいたものだけを表示することができました。 システムが変わってから、そのような表示はできなくなりましたが、いろいろな変更もあるようなので、もしかしたら、できるようになっていますでしょうか? 実は、マイページを見ると、ポイントが増えているのですが、以前回答したもののどれにポイントを下さっているのかが、よくわからないのです。 お礼の通知メールは頂くのですが、お礼をくださるのとポイントを下さるタイミングは違います。 直近のものですとわかるのですが、日数が経過したものは、確認がむずかしいです。 何か、わかりやすい確認方法はありますでしょうか。

  • この質問サイトについて

    先日、私は「大学での第2外国語について」というタイトルで質問を投稿した者です。 ですが、ある時から、マイページの「質問/回答履歴」のタイトルをクリックしても回答を見れず、何故か 「【特設】アンケートカテゴリーのご利用にあたって」 のページが開いてしまいます。 他の人の質問は開けるのに自分の質問のページは開けません・・・ 回答をくださった人にお礼も言えてません。質問を打ちきることも出来ません。 どなたか、解決方法を教えていただけませんか?