• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝早くからすみません。)

彼氏が予定に遅刻してきた件

jinshangの回答

  • ベストアンサー
  • jinshang
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.1

ひどいですね。 でも、激しくなじったところで、二人の関係が悪くなるだけです。 おごってもらうことで、あなたが割り切れるなら、そうしたらいいのでは。 ついでに洋服の一枚や二枚買ってもらい、彼には目覚まし時計でもかわせたらどうですかw

mocha333
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます(:_;) そうなんです、激しくなじっても時は戻らないし…。 目覚まし時計、いいですね! 今日中に買わせます!!

関連するQ&A

  • 朝早くに東京観光するならどこがいいでしょうか

    朝早くに東京観光するならどこがいいでしょうか 日曜日に東京へ行くのですが、午前中が空き時間でどう過ごそうか悩んでいます。 朝7時頃に東京駅に着く予定なのですが、どこか店に行こうにも開いてませんよね? 朝市や朝早くから開いてる商店街、時間の関係ない観光地などでオススメの場所があれば教えて下さい。 東京の知識がほぼ皆無なので(新宿や池袋と言われてもどんな場所がわかりません)とても初歩的な(?)ものでも構いません。 地名と、そこに何があるかを教えて下さい。ちなみに女一人です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 朝早くからすみません

    A、「朝早くからすみません」と言うべき時間は、  (1)電話の場合  (2)訪問の場合 では、それぞれ何時より前の場合だと思いますか? B、「夜分にすみません」と言うべき時間は、  (1)電話の場合  (2)訪問の場合 では、それぞれ何時より後の場合だと思いますか?

  • 結婚式は朝早くから夜遅くまで開かれるものなのですか

    アバウトな質問御容赦願います。。。 明日結婚式で朝の9時にでかけると言う人がいて気になったのですが 結婚式は大体何時から何時までですか? 出発地・開催地は分かりません。。 移動時間含め9時なのか9時スタートなのかも分かりません。 結婚式は朝早くから夜遅くまで開かれるものなのですか?

  • なぜ質問が消えたのか?こんな朝早くから管理者は働いているの?

    ある質問に回答し、もう一度「今日の質問」に戻ると消えていました。  場所を勘違いしていたか、ほかの質問がたくさん来て次のページに行ったのかと思いましたが数ページを繰ってみてもありません。  マイページに入ると、その質問の前後に回答した質問だけが並んでいました。ブラウザの「戻る」ボタンを延々と押してみると、「この質問は削除されたかありません」と表示されました。質問は質問番号「170005」です。  これが数日後のことなら、内容が何か規約に触れたため削除されたというのがわかりますが、ついさっきのことです。回答してから30分ほどです。それに気がついたのが午前4時。確かに何らかの規約に触れそうな内容ではありましたが、こんなに朝早くから管理側の皆様は働いてらっしゃるのでしょうか?いつもご苦労さまでございますと思ってはいましたが、お疲れサマ過ぎます・・・。  それはともかく。なんで消えてしまったのでしょう?不思議で仕方ありません。

  • 朝9時くらいから行ける(営業している)台北市内の観光

    朝9時くらいから行ける(営業している)台北市内の観光 GWに3泊で台湾へ行きます。 今ガイドブックを見ながら大体の予定を立てているところなんですけど 朝イチで行く場所に迷っています。 というのも、大体のお店は11時からとか遅くて 早いところでも10時からが多いですよね。 その分夜遅くまで営業してますけど。 今のところ、2日目の朝は市場へ行く予定で 4日目(最終日)は茶芸館へ行く予定です。 たまたまホテルの近くのお店が朝10時からやっているので お茶を少し飲んでから空港へ向かいます。 3日目の朝はどこへ行こうか?と考え中なのですが 朝早くからでも行ける、市内でおすすめの所はないでしょうか? お寺などは、既にいくつか行ったのでそれ以外でお願いします。 (公園も除いてお願いします) それと、ホテルの朝食付きなので(そこが気に入ってるので) お粥を食べに行くなども除いてください。 ちなみに、お昼からはまた他に行きたいところがあるので あまり郊外まで行く時間もない感じです。 夜遅くまで遊べるといっても、朝の時間がもったいないので 朝8時半くらいにはホテルを出てどこかへ行きたいです。 (実際、そんなに夜中まで観光するわけでもないし^^;) いろいろ条件が多くてすみませんが、どこかあれば教えてください!

  • 朝眠り続けてしまいます・・・

    今日も寝坊して会社に遅刻してしまいました。 社会人を何年もやってるのに、情けないなあと自分でも思います。 夜早く寝ると早く起きれるのですが、夜更かしするとてきめんで、朝起きれません。 目覚ましも2つ3つそれぞれを離れた場所に、大音量でセットしておくのですが、朝気付くとアラームがオフになっていて、無意識のうちに止めているのだなあと、自己嫌悪に陥ります。自分では止めた記憶が全くありません。 寝過ごしたということは、アラームを止めた後、ベッドに戻って寝に戻っているのですよね。その記憶もないのです。 もちろん早く寝るにこしたことはないのですが、仕事やつきあいなどでそうもいかない日もたまにあり、そういったときは、夜寝る前、恐怖です。明日ちゃんと起きれるかどうか・・・。 朝起こしてくれる人もいないので、自力でなんとかして起きるしかないのですが、毎朝電話をかけて起こしてくれるサービスとか、ないでしょうか。(他力本願なのですが・・・。それでも二度寝すれば、一緒なのですけど) 土日は目覚ましをかけずに寝るのですが、そうすると一日10時間以上目覚めず眠りこけてしまいます。疲れているわけでもなく、子供の時からそうでした。低血圧で、上は100ありません。 病気でもないので、(と自分では思っているのですが)病院にも行くこともなく今までなんとかきましたが、ふと私と同じような悩みを持つ人はいるのかな、いたらどんなふうに起きているんだろうと思い質問してみました。 夜遅く寝ても(睡眠時間が少ししか取れなくても)、確実に指定した時間に起きるのに良い方法がありましたら、教えていただきたいです。

  • 京都に朝6時に着いてしまうのですが…

    今月末、京都に女一人旅をしようと思っています。 夜行バスを利用するのですが、京都駅に朝6時ころ到着予定です。 さて、何をしていればいいのでしょうか。 荷物は、ホテルに預かってもらって(時間早すぎて断られるかもですが)観光したいところですが、いかんせん時間が早すぎです。 せめて8時くらいまで時間をつぶそうと思うのですが、どこか適当なところはありますか? 交通手段(バスにしようと思っています)もあまり早い時間では動いていないと思うので、とても迷っています。 まだ観光地もどこに行くかは決めていません。 朝の早い時間のつぶせるところがあったら教えてください。

  • 朝すごく忙しい働くママです。なぜ私だけ?

    2才10ヶ月の娘がおり、正社員で働くママです。 他の働くママも皆さんも同じ忙しさだと思いますが、 朝の忙しさを旦那様に何か軽減してもらったり、遅刻しないように、 早く起こす工夫などがあったら教えてください。 私の朝は、グダグダの娘を無理やり起こし、着替えさせ、食事をさせ、 髪を結い、その合間に自分の支度を済ませドタバタと出勤しています。 私の毎朝の起床が6:00~6:30、食事や自分の支度をある程度して、 6:50か7:00に娘を起こし始めますが、一度起こしても目覚めが悪く、 ボーっとしていてちゃんとするまで20~30分かかります。 遅刻しそうでイライラしてしまい、時には激しく怒ってしまいます。 家を出るのが7:30、そうでないと保育園へ行き、8:30出社の会社に 間に合いません。 主人は、自分の支度だけしたら、6:40位にサササーと出て行きます、 それがもう憎たらしくて、何で同じ正社員で働いているのに 私だけ、毎日こんなに苦労をしなければ!といつも当たっています。 主人は早く出社したいらしく(規則は8:30でいいのに7:00位に 出社する社風らしい)保育園の開く時間まで待てないのが理由です。 夕方の迎えも毎日私です。5:30か6:00に会社を出て、6:30までに お迎えに行き、7:00に家に着き、お風呂、食事、娘の就寝は9:30 くらいです。寝るのが遅いですよね。だから朝7:00に起きれないんでしょうか?でも今は帰ってからの時間はそれが精一杯です。 皆さんは送り迎えを、ご主人さんと分業してますか? 奥様が一人で背負っていますか? フルタイムで働く方、朝の忙しさや、夜寝るまでの忙しさを どうやって乗り切っていますか? どうしても遅刻した時は、会社に申請してある 時々3歳までのフレックス制を利用していますが、 やっぱり同僚に悪いし、気がねです。 それももうじき3歳をむかえ無くなってしまいます。 今、このまま正社員の状態で、 仕事と育児の両立ができるか、とても悩んでいます。 友人は皆、専業主婦。会社の同僚は未婚か子なし。 誰にもわかってもらえないような、 私だけ苦労しているような(もっと大変な人もいるはずなのに) そんな気持ちにさせられます。 また、励みになるようなワーキングマザーのHPが あったら教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 朝起きれない

    初めまして。どなたか教えてください。 私は朝起きることが出来ず、重度の遅刻魔で、遅刻の日数もその時間も1時間や2時間、最悪昼出勤とかで、半端じゃありません。 遅刻は小学校の頃からで、学生時代はまだ良かったのですが 社会に出てそれが通用するはずも無く、遅刻の度に減給もしくはクビになり職を転々としてきました。 現在、寝る時間は決まっていませんが早くて12時、遅くて4時くらいです。 通勤には7時に起きないと間に合いません。 目覚ましは携帯を含め3個。毎日10回は鳴りますがビクともしません。 たまに徹夜明けで夜8時とかに寝ますが朝は起きれません。 寝付は特に悪くないし、布団に入れば普通に眠れます。 週1休みの日曜は一日中寝ている事が多いです。。 朝がダメなら夜なら大丈夫か?というとそう言うわけでもなく、 過去夜の仕事をした事もあり、夕方起きて出勤という生活をしていましたが、やはり起きれず遅刻をしていました。 知り合いから「楽しみなことなら遅刻しないから、楽しい仕事をしたら?」とアドバイスをもらいましたが、 どんなに重要な用事や、楽しみな予定があっても寝坊してしまうんです。 終いには親友が事故で亡くなった時、その葬儀にも遅刻をする有様です。 こんな自分が情けないし、人間として恥ずかしいです。 私には夢があり、将来はそれで生活していきたいと思っていますが、 このままでは夢どころか普通の生活も危ういです。 傍から見たら、「だらしがない」「根性が無い」「ただの怠け者」「やる気が無い」「気持の問題」など思われると思いますがどうにもなりません。 ちなみに現在は事務で昼間の仕事をしています。 仕事自体には自信がありますし、実力も認められるんですが、あとは遅刻だけなんです。 人間関係や、社員の愚痴などにウンザリして、辞めたいと思ったりもします。 ですが、もし辞めたとしても「朝、遅刻をする」事を改善しなければどこへ行っても、例え自分の好きな仕事をしたとしても同じ事だ。 と 知人にも言われますし、自分でも思います。 このままいつか子供が生まれた時に、朝ご飯を作ってくれない親にはなりたくないです。 (私の母がそうでした。。) どなたか教えて下さい。 これは病気なんでしょうか? どうすれば毎朝決まった時間に起き、遅刻せずに通勤できますか? 宜しくお願いします。

  • 朝起きるために

    こんにちわ^^ 今、生活を夜型から朝方に直そうと奮闘しています。 毎日朝早くに起きようとしているんですが、この時期は朝寒くて布団から出れないでいます;; 朝寒いなら起きる時間に部屋を暖かくしよう思っているんですが、僕の部屋にはエアコンがないので、タイマー付きの石油ストーブを使おうと思っているんですけど、やっぱ石油じゃ危ないですかね?