三十代の子持ち友達に振り回される悩み

このQ&Aのポイント
  • 子持ちの友達との付き合いに疲れています。
  • 友達の子供と遊ぶが、子供のためになるか不安。
  • 友達の子供との遊びがつらくなってきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

三十代です。子持ちの友達に振り回されさんざんでした。 (小1と2歳)

三十代です。子持ちの友達に振り回されさんざんでした。 (小1と2歳) 私は7ヶ月の子供がいます。何度も遊ぼうメールもきて、子供のためにもいい刺激になるかなあと思い、遊びました。うちに遊びにきましたが、友達の子が遊べるようなおもちゃはありません。DSなど持参していましたが、すぐに飽きてしまい、暑い中、公園に抱っこしながら行き、しまいには支援センターへ行きたいと一つ目が乳幼児が主で小学生の子がイヤといい、二つ目小学生でも遊べるところにはしごしました。うちの子はずっと寝ていました。 友達は子供を説得すればいいのにとか私ぬきで行きたければ行けばって思うしイライラしてきました。 それが、7月終わりで昨日また誘いがきました。正直遊びたくないです。小学校へ行ってるのならその子たちと遊ぶとか、同じ月齢の子と遊べばいいのにと思います。あんたと遊びたくないともはっきりいえればいいですが、大人の対応で断り方教えてください。何度断っても誘ってきます。察してほしいです。それぐらいの月齢になるとジッとしていられなくなるんですか。子供と四六時中いるのがそんな苦痛なんでしょうか。 家にいたくない。暇さえあれば誰かと遊びたいみたいなことを言っていました。 私はたまに遊ぶくらいがちょーどいいし暇さえあれば子供と寝てたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6899)
回答No.2

「夏休み中は無理」と言い切りませんか? 問題は上の子、小学生ですね。 2歳といつも我慢して遊んでいるのに母に連れられて言ったお宅に0歳児がいて、遊びたい気持ちがマックスになったのでしょう。 だから友人には「上の子が学校が始まったら、下の子だけ連れて我が家で会いましょう」で十分かと思います。 2歳児ならビデオやテレビでも「人の家」は楽しめるでしょう。 どうしても子供二人と一緒に夏休み中に遊びたいと友人が懇願するなら「うちは無理、小学校のママと約束して」と言ってみても良いと思います。 友人にしたら「小学生のママの家」に2歳児は招いてもらえない対象なのでしょう。 だから2歳を中心に上の子も行けるお宅限定で「遊ぼう」になると思います。 「学校が始まったら」を主語に断って良いと思います。

その他の回答 (1)

noname#117438
noname#117438
回答No.1

子供を遊ばせるのが目的でなく、お友達が息抜きしたいからでしょうね。 小1に2才だとパワーあふれてますから。 かといって乳児のいる家に度々こられても困りますよね。 最近夜泣きがひどくて眠ってないから寝ていたい→この手で数ヶ月は使えると思います。 あとは熱っぽい、風邪気味だから。 ○○に感染しているから出られない。 実家(又は旦那様の)に行くから。 検診にいく。 今お金がない 自分(又は旦那様)の具合が悪い。・・などなどでしょうか。 余計なストレスを溜めず子育て頑張ってください。

gmtja1522
質問者

お礼

ありがとうございます 息抜きが目的なんですね読んでいて納得しました。ますます 遊びたくなくなりました きっと周りもわかってて近づかないのかもしれません 実際 遊ぶのは一人しかいないみたいです あと一人は 子供から病気もらうからとあいたがらないみたい だからこっちにも誘いがくるのかもしれないです 夜泣きで通します 夜泣き風邪で避けてきたんですが 限界であそんでみたらこんなことに 一度遊べたら もういいと思ったのかまた しつこく誘ってくるし KYすぎます

関連するQ&A

  • 子持ちの友達との付き合い方について

    毎年、女友達3人で互助会バースデーをやるのですが、来年以降憂鬱です。 理由は、私以外の2人は子持ちになりました。 話題は子供、一人の友達は旦那の仕事の休みが会合の日と合わなければ必ず子供を連れてきます。 可愛い3歳の男の子ですが、やんちゃでじっとしていません。暴れるし泣き出すし。 その度に会話が中断してしまい、こちらも疲れてきます。 もうひとりは昨日男の子を出産、二人ともバイタリティがあり、パーティ好きなので出産してもきっと互助会バースデーはやろうと言い出しそうです。 内心、もうみんないい大人なんだから、誕生日はいいよと思っているのですが。 私は近々結婚する予定ですが、子供は今のところ産まれる予定はありません。 子なしは子持ちのペースに合わせるしかないのはわかっているのですが、正直誕生日会が面倒です。 私が4月で一番で、5月、6月と3ヶ月続きます。 かと言って、子供がいると気を遣うと言ってしまうと、それ以降お誘いが来なくなるような気がして、友達を失ってしまう悲しさがあります。もし自分に子供が出来たら、また元の関係に戻りたいと思うかもしれないし。 子持ちの友達に嫌な思いをさせる事なく、いい断り方もしくは上手な付き合い方ありますか? 私の希望は、誕生日関係なく、ピンポイントで年に数回会う付き合いだったらいいかなぁと思っているのですが。でも、そうすると集まる時は自分から声かけなきゃいけないし・・・ そんなにしょっちゅう会っている訳ではないので、やはりここは、子供が大きくなるまで我慢するとして、覚悟して今までどおり子持ちのお友達と付き合っていった方がいいのでしようか?

  • 小1の娘の友達

    小1の娘の友達の事です。 いつも3人で下校しています。 一人のお友達のお母さんはPTAの副会長をしていて(上に4年生の娘さんがいます)PTA活動にとても熱心な方です。 入学してからお付き合いさせて頂いていますが、とても面倒見の良い方で顔が広く、この方のおかげで随分と知り合いができました。 その娘さんが、先日一人で遊びに来ました。 明るく元気で良い子だと思っていましたが、少し機嫌が悪くなると 人の話しも聞かず無視したり、暇・・・つまんない・・・等と平気でいいます。一生懸命遊ぼうとしている我が娘が可愛そうでした。 私も上に娘がいますが、色んなお友達を見てきましたが こんな子初めてです。 お母さんはPTAや宗教等に一生懸命で、以外と子供に放任だと最近気づきました。 なんか・・・屈折している感じがします。 こんな子どう思いますか?

  • 小1 友達と遊べない

    小1男児、一人っ子です。 家では内弁慶ですが、外や学校では借りてきた猫のように大人しく、友達とうまく遊べません。遊びたい意思はあるようですが、意思表示を出来てないようです。公園で意識して友達と遊んでもらおうと連れて行きます。そこそこ遊んでくれますが、やっぱり自己主張に乏しく他人の後を付いて回るばかりです。このままではいじめも心配になりそうです。 先日、多数の小学生を預かり一緒に遊んでくれるところへ行きました。皆活発で息子にも優しくしてくれ楽しんでました。大人が一人付いてくれてます。もちろん大人しい借りてきた猫状態は変わらずですが、小学校よりも楽しく遊んでくれるようです。息子は他の子と比べ遊びの経験値が足りないイメージです。そこは遠いのであまり行けません。ただ、近場で同じようなものがあれば行かせたいと思ってます。 上記のように、お友達と遊ぶことで交友関係を学んで欲しいのですが、どこか無いでしょうか(大阪)?

  • 子持ちの友達との付き合い方

    ある子持ちの友達との今後の付き合い方を考えているのですが、回答お願いします。 古くからの友人がいます。わたしは独身です。彼女はバツイチ子持ちです。お互い25歳の同級生です。 彼女は子供が出来て離婚してから強くなったというか図々しくなりました。 しかしこれは環境が彼女を変えてしまったのだと思い(過去にも質問したことがあります)しばらくは距離を置いていました。 しかしたまにはまたご飯でも食べようという話になり、日程を決めました。日程は彼女が決めた日です。 するとその日は早めに来て欲しい。もしよかったら夕方まで一緒にいるから、それ以降子供をうちで預かってくれない?もし預かってくれたらデートをしたい相手がいるんだ。と言われました。相手は彼氏でもないその子曰く相手にしていないと言っていた人です。 ビックリしすぎて、うちの家で預かるならいいよ。と言ったのですが、よくよく考えてみたらおかしいですよね。 そしたら夜は22時には帰るし、夜遅くに子供が電車にのるのはかわいそうだからと言われました。 冷静に考えてみたら責任とれないし、反射的にいいよと言ってしまった自分もおかしいのですが、そんな事遊ぶ約束してる友達に頼みませんよね? それで、子供とあなたの家でお留守番するのは嫌だよ。と結局断ったのですが、そしたらその子はじゃあデートはいいや!普通にうちで遊ぼうと言いました。私はいまだにモヤモヤしているし、会いたくないと思ってしまっています。 この子は私の事を都合のいい存在として扱っているように思えるのですが、客観的に見てどう思いますか? 彼女に思っていることを伝えるべきか、このまま会わない理由を適当につくり黙ってフェードアウトするべきか迷っています。 回答をお願いします!

  • 小一、友達が少ない子

    小一の女の子です。 幼稚園の頃から友達と仲良く遊ぶことが少なかったのですが、 先日、用があって小学校に行った時に教室をのぞくと、 やはり一人でぽつんとしていました。 幼稚園の頃は、一人遊びでも、それなりに楽しそうに していたのでそれほど気になりませんでした。 (私自身が子供の頃、一人遊びが大好きな子でした) でも今は、明らかに寂しそうというか。元気に友達と遊んでいる子達を ちょっと羨ましそうに見ていたので心配しています。 また、それが原因かどうか分かりませんが、時折、家で荒れることが あります。 やや物言いがきつい所や、自己主張が強い面のある子です。 また、遊ぶ感覚が、他の女の子たちと違うというか。 他の女の子が好き好んでしている遊びにあまり興味を示しません。 どちらかというと戦い系とか、男の子よりの趣味があり、 また、話をしていても、周囲の状況を見て判断する力がないというか・・・ 他の女の子より幼い印象があります。 でも、人に意地悪なことはしませんし、良い面もあると、親としては思っています。 これから長い学校生活が続く中、友達がいないと非常に辛いことがたくさん あるのを経験上知っているので、気づいた事があればその都度少しずつ アドバイスしてきました。 でも、それを見ている実家の親には、「いろいろ言い過ぎると気にするから、 口数少なく見守ってた方がいいよ」なんて言われてしまいます。 ・・・私としては、子供の頃、もう少し親に処世術というか、いろいろ教えてもらいたかったと 思ってしまうのですが・・・・・・私の親は基本、「見守る」主義だったので。 質問は、友達の少ない(そして友達がいないことを、たぶん、寂しいと思い始めている) 小一の我が子への接し方です。 いろいろアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 小1女の子 お友達に怪我をさせてしまいました

    小1の娘のことで相談させてください。 先日、幼稚園の頃からのお友達に怪我をさせてしまいました。 娘が自転車でお友達にぶつかったようです。 お友達は自転車に乗っておらず、親同士は家の中でお喋りしてました。 お友達は足と手を擦りむいて(結構深い部分もありました)泣いて、娘はショックと後悔とで泣いていました。 娘に「ごめんねって謝ろう」と促したのですが、どうしても声が出ず、その場は私が怪我をしたお子さんとお母さんに謝りました。 その後子供達はまた数時間楽しく遊び、別れました。 そしてその夜、怪我をしたお友達のお母さんから、「△△子ちゃん(我が子)が○○子(怪我をしたお子さん)に直接謝ってくれなかったのが○○子にとって悲しかった」という趣旨のメールをもらいました。 お恥ずかしながら、その一件があった後も楽しく遊んでいたので、私としては解決済みという認識でした。 今朝我が子にそれとなく昨日のこと、○○子ちゃんにちゃんと謝った方がいいと言う事を話しましたが、我が子はシクシク泣いて「わざとじゃないのに」とか「言いづらい」というばかりです。 結局「お手紙書く・・・」ということで、ごめんなさいの気持ちを書きました。 でもそれを自分で渡すのは嫌だ、ママ渡してと言ってききません。 なんだか、私自身もどうしていいか分からなくなってきました。 怪我をさせてしまった時に、無理やりにでも「ごめんなさい」を言わせたほうがよかったのでしょうか。 夜になってからでも、手土産持参で謝りに行くべきだったのでしょうか。 そして、手紙ではなく直接謝りに行って「ごめんなさい」を言えるように説得すべきでしょうか。また、どのように言い聞かせればいいのでしょうか。 私の対応への批判、今後どうすべきか、なんでも結構です。アドバイスいただければありがたいです。

  • 子持ち30代と、独身社会人30代の友情って・・・

    子持ち30代と、独身社会人30代の友情って・・・ 結婚し、子供を産んだ友人と、もう1人独身でやり甲斐のある仕事を持つ友達、 そして今、資格を取る為に仕事しながら勉強をしている私、学生時代からの友人です。 やはり子持ちの友達とは話す話題も違ってきて、だけど学生時代から仲が良く、 気の置ける相手なので、仕事のことや恋愛、彼女の育児のことなど何でも話します。 けれど、OLのもう1人の友達に「話を選んだほうがいい」と言われました。 子持ちの子は結婚する前まではバリバリと仕事をするタイプで、 今でも「子供がいなければ仕事したい」と口癖のように言います。 だから私やもう1人の仕事をしている友達を羨ましいと思っているようです。 なので仕事の話などをすると、子持ちの友達は「2人はいいよね」と、 拗ねてしまうようなのです。資格の為に勉強をしていることも、 彼女からしてみれば、目標があっていいよねと、対抗意識を持ってしまうようなのです。 けれど、学生時代からの友人で、何でも気兼ねなく話せる友達なので、 そんな気を使うのもなぁと思ってしまうのですが、子供を持つ方って、 少なからず仕事をしている女友達に、対抗意識を燃やしてしまうものなのでしょうか。 そして子供を持つ友人とうまくつきあっていくにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 子供(小1)の友達の下の子が家に来るのだけど…

    半分愚痴なのですが、相談させて下さい。 うちの子(小1)が近所の友達(小1)と遊ぶ約束をし、我が家に上がることがよくあります。 それは構わないのですが、必ずというくらい下の子(年少)も来ます。 小1の子達と仲良く遊ぶ分には仕方ないと思っていたのですが、小1の子達は一階のリビングで遊び、下の子だけが二階の子供部屋で遊んでいることが多いのです。そしてうちの子を含めた小1の子供達が外に出て行っても下の子だけがいつまでも家の中で遊んでいたりします。 その兄弟のお母さんからは、30分くらいすると「下の子がお邪魔しているよね! いつもごめんね。邪魔だったら追い出してね」って感じのメールが来たりします。 私も「うちの子が外に行ったら、一緒に外に行ってね。」と本人に言っているのですが「まだ終わってないから…」とか「もう少し」とか言ってなかなか出て行かないことが多いのです。 うちには高学年の子もいるのですが、先方から「下のお子さんもどうぞ」と言われない限り、上の子の友達宅にお邪魔させたことはありませんでした。小さい子がいると気を遣いますよね。 子供達にも「呼ばれていないのに行ったら迷惑だからダメ」と言ってありました。それが当たり前だと思っていたのです。 だから約束もしていないのに、当たり前のように下の子まで上がり込むこと自体に、正直、不快感を感じています。せめて「下の子もお邪魔していい?」って訊いてからにして欲しいと思ってしまいます。 一度、お母さんと話していたら、目の前で「僕も一緒に遊びたい」と愚図ったので、「いいよ」と言ってしまったのですが、私としてはその一回だけのつもりだったのです。 最近、ネットで調べていたら我が家で遊んでいてケガをしたりした場合、夫と私に責任があるのだということがわかりました。正直、色々と我儘言われて散らかされて、揚句、ケガや命の責任まで取らされるのかと思ったら、すごく腹立たしく感じてしまって…。 向こうのお母さんには「ほったらかしだけど…」とは話していますし、「いいの、いいの」と言っていますが、まだ付き合いが浅いので、本当に一大事が起きても「自分達の責任です」と先方が言ってくれるのかが凄く心配になってきました。 下の子が小学校に入るまで、こういう悩みは一度もありませんでした。時々兄弟で遊びに来るお友達がいても、それは上の子はうちの上の子と、下の子はうちの下の子と歳が近く、仲が良い時のみでした。この状態なら子供同士で楽しく遊べるので来てもらっても大歓迎でした。(それでも、大抵はお母様から一緒に行っても大丈夫か連絡がありましたし、本当に時々のことでした) 下の子が小学校にあがってから出来たお友達は、断りもなく下の子(しかも皆幼稚園年中以下)も 連れてくる子が他にもいて、とてもモヤモヤしていました。小1の子達と一緒に遊べずに違うおもちゃを散らかしたり、折り紙などを大量に欲しがったりするし、おもらししたり、うんちの後のお尻を拭いたり…。棚やテーブルにある食べ物をしつこく欲しがったりするし…。優しくするとずっと相手をしなくてはいけないので、ほとんど相手をしないようにしているのですが、それでも面倒です。 更にこの子達になんかあったら、私の責任なのだと思ったら、ものすごく憂鬱になってしまいました。 うちの子はお友達大好きだし、仲良く遊んで欲しいとは思っています。 でも、命を預けているという自覚なく、まだ手の掛かる子まで一緒にされるのは嫌なんです。 近所なので、遊ぶ約束自体、外で遊ぶ約束にしてと言うのですが、うちの子が外に誘っても家が良いと言って上がってきます。 下の子が一緒に来なくなる良い手があれば教えて下さい。 また、遊びに来る子がケガなどをした場合に、責任うんぬん言われない為の対策があれば教えて下さい。 長い愚痴ばかりの文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 手足口病後、何日経ったらお友達と遊べるでしょうか?

    1歳の子供がおります。手足口病にかかりました。症状は軽く、口内の水泡も1-2個で食欲もあります。足にちょっと水泡があるくらいで、熱もありません。一応うつる病気のようですし(と言っても風邪の一種ですが)、お友達(同月齢)と遊ぶのは控えた方が良いか迷っています。(診て頂いた小児科の先生は、元気ならば特に気にすること無いと仰っていましたが・・・。)乳幼児のお子さんをお持ちの方、どのように思われますか?そんな子がサークルなどに来たら、やっぱり嫌ですよね。

  • 小1の長男がわがまま?

    小学一年生になる長男と、2歳になる次男がいます。 先日、長男の友達を家に呼んで遊んでいた時の事。 順番で喧嘩になっていたので、じゃんけんしたら?と私が提案。息子が負けたようでしたが、それが気に入らず、じゃんけんをし続け、しまいには、友達が僕が勝ったじゃない?と言ったら、おもちゃをふてくされて投げる始末。 私はそれをみて、そんなんじゃおもしろくないし、ルールを守らないといけないじゃないか。と言って怒りました。 誰しもそうかもしれないですけど、息子は自分のやりたい遊びや好きな番組などを相手の意見を聞かずに押し付けるところがあって、私が何度相手のことも考えたらといっても、できないようです。本人は相手も喜ぶと思っているのでしょうが。 上手く伝えられないのか、最近は友達にも手を挙げることも出てきているようで、この先少々不安です。 子どもの個性にもよるとは思いますが、私はどちらかというと、子ども時代から周りをまとめる役で、 小学生だともう少しうまく遊べた気がするのですが。 社宅住まいでそこの友達と遊んだり、また学童にも行ってましたので、友達と遊ぶ時間が多かったので、そういう環境も良かったと思います。息子も子どもと遊ぶ時間をもっと増やした方がいいのでしょうか。(現在は学童行ってません) でも、学校には楽しく行っているようで、先生も特別問題なく、いつも楽しそうに過ごしていると言ってます。 自分のお子さんの体験談など、また思いやりを持つように私はどのように接していけばいいでしょうか。 さまざまご意見よろしくお願い致します。