睡眠薬を飲んでいる人との結婚

このQ&Aのポイント
  • 睡眠薬を飲んでいる人との結婚についての疑問と悩み
  • 睡眠薬の服用が結婚にどのような影響を与えるのか
  • 睡眠薬の服用と子供に遺伝する可能性について
回答を見る
  • ベストアンサー

睡眠薬を飲んでいる人との結婚

睡眠薬を飲んでいる人との結婚  お見合いをしている方が、「夜眠れない時があって、会社の医務室みたいな所にいる先生に相談したら睡眠薬を勧められてたまに飲んでいる。強い薬だから割って飲んでいる」と言われました。会っている時は別に普通ですが、「え?まだまだこれからだよね...」と思うような時間にお開きになることが多く、また会うのも一週おきが多くて、少しそういうことに詳しい友達に「疲れて長くいれないんじゃないの?あんたが嫌とかではなくて」と言われました。ホントに私と一緒にいるのが嫌なだけなのかもしれませんが...  私自身そういう経験がないので(辛かったこと、眠れなかったことがないと言うわけではなく、そういう薬を飲む経験が)、よくわからないのですが、もっと一歩進んでうつになったりするのでしょうか?(もしや今も?)  また、友達が「そういうのって子どもにも遺伝するんだよ」と言っていました。そうなのでしょうか?  実際、悩んで苦しまれている方には大変失礼な質問で申し訳ありません。

  • agasa7
  • お礼率99% (1645/1654)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.3

まず、agasa7さんの不安を解消しましょう。不眠等の神経疾患に遺伝性は全くありません。 私は12年間「躁鬱・抑鬱」と向き合い続けています。完治の見込みは無く、3級の障害者手帳も交付してもらってます。勿論、睡眠薬を呑まないと寝られません。私の場合は心療内科で処方してもらう薬を3種類服用するわけですが、やはり常時服用してると、身体が自然に反応するんですね。午前1時が限界でしょうか。今は1人で仕事をしているという事もあり(それもかなりシビアな)、大変疲れます。そうなればもう午後11時くらいになったら、薬飲まなきゃと身体が自然にそうなるんです。だからagasa7さんと一緒にいるのが嫌とかいうのでは無く、本当に私と同じ状況だと思います。私はそれに加え「抗うつ薬」を飲んでましたから、性欲も落ち込み、結婚してた頃は、夜のお勤めでも、妻はフィニッシュできても、私がフィニッシュできない事が多かったです。3年前に離婚しましたが、今は自分で処理しようと思ってもできない時が多いです。これは「抗うつ薬」の影響で興奮度が抑えられているからです、という先生からの回答がありましたが。 今、彼が抗うつ薬を飲んでいないのであれば、夫婦生活には何の支障もきたさないでしょう。ただし「睡眠薬」を飲んだ後の「お勤め」は避けてください。睡眠薬を飲むと、まず脳の機能が少しづつ眠りに入っていくので、お互い不満足に終わる結果になります。よしんばフィニッシュできたとしても、薬の成分が精子に影響を及ぼさないとは言えません。だから睡眠薬服用の後の「お勤め」は絶対厳禁です。お勤めするなら、薬を飲む前にしてください。 かなり私の恥ずかしい面を晒してしまいましたが、気を悪くなさらないでくださいね。

agasa7
質問者

お礼

 いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございました。最近仕事が忙しく、帰りが遅かったので、返事遅れて申し訳ありませんでした。  なるほど、大人にしては?早く帰りたがるのは、体が自然とそうなるのですね。安心しました。  全然気を悪くなんてしていないですよ。夫婦にとってはやはり大切だと思う性生活についてもよくわかってよかったです。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#137877
noname#137877
回答No.2

10年以上前に眠剤を飲んでいたものです。安定剤も飲んでいましたが主人とは結婚しました。いや 詳しく言うと結婚してもらいました。(汗) 私も基本、人と長くいると疲れますし、夜も家にいるほうが落ち着きます。決して人が嫌いというわけではないのですがまあ早く言えば自分の時間が大切なのです。 子供もおりますが、妊娠した時には医師にいろいろ相談しました。薬を飲んでいて子供に悪い影響はないかなど。遺伝も心配ないと言われました。 こんな私でも主人のおかげ?で結婚生活14年目でなんとかうまくやっています。 お見合いということで、相手の方の事もよくわからないと思うのでしばらくお付き合いしたほうがいいかもしれませんね。私が言うのもなんですが(笑) お付き合いが長くなると心もその分開きます。(私の場合) 主人のおかげで薬も飲まなくて済むようになりました。 あまり参考にならなくてすみません。

agasa7
質問者

お礼

 いろいろ参考になりました。教えてくださってありがとうございます。私も悩んだり傷ついたりしています(泣)。まあ何とか日々普通に過ごしています。結婚できないのが今のところ専らの悩みです(泣)。  お相手ももしかしたら自分の時間も大切なのかもしれませんね。私もそうと言えばそうですが、夜遊びもたまにしてしまいます。  もう少し様子見てみて、聞けるところは聞いてみようと思います。全然参考にならないことなかったですよ^^  回答ありがとうございました。  

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.1

30代後半の男性です。不眠症を十数年やっております。 あんまり悩んでも苦しんでもおりませんが。 日本で処方されるほとんどの催眠剤は使ったことがあると思います。 >よくわからないのですが、もっと一歩進んでうつになったりするのでしょうか? これはむしろ,「うつ」が先にあって,不眠症という症状で見つかることが多い,といえます。 現在では「不眠症を見たら,うつを疑え」というほどです。 もちろん,うつとは関係のない不眠症もあります。 風邪を引いて→熱が出る,というときの,「熱が出ている」状態が「不眠」であるとお考えいただければ分かりやすいでしょうか。熱が出る病気は他にもありますが,日本の真冬であればまあ風邪かな,と思うのと同じです。 不眠症そのものは,いわゆる時差ぼけでも発生しますし,光刺激によって起きる場合もあります。 最近の学生だと,PCや携帯を寝る直前まで見ていて,眠れなくなった,ということがありますが,これは目に明るい光が入るためだと言われています。 うつ病の一部については,遺伝の可能性があるのでは,と昔から言われていますが,はっきりとは分かっていません。「遺伝する」とも「遺伝しない」とも科学的には断言できない状態です。 ただ,遺伝するかしないかを問題にするタイプ以外のうつ病もあり,さらにはうつ病でないうつ症状もあるので,大きく「うつ症状」を見れば,ほとんどは遺伝の問題ではないといえると思います。 不眠だけなら,対症療法ではありますが,適切なクスリを飲めば,日常生活には支障はないと思います。 昼間にクルマを運転される場合には,催眠剤が残って眠気が出たり,逆に熟睡できなくて昼に眠くなったりという可能性があるので,注意が必要だといわれます。 不眠症として病院で治療を受けた場合,生命保険・医療保険に入れなくなる可能性はあります。 私の場合だと20代の頃,十社以上の保険会社に入れるか聞いてみましたが,全滅でした。(「40代以降なら誰でも入れます」が待ち遠しいぐらいです) 会社の医務室だと,どうなのかちょっと分かりません。

agasa7
質問者

お礼

 詳しい回答ありがとうございました。全く、こういう方面の知識がないので...  一緒に遊んでいる時は、本当に普通なのでどんな症状なのかよくわからないのですが、聞くのもはばかられるし...  医療保険はちょっと痛いかも、ですが。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠薬で寝すぎる

     先日、うつ状態かなと言うことで心療内科を受診しました。  いくつかの抗鬱剤と、睡眠薬をいただきました。  その睡眠薬がフルニトラゼパム錠2mgです。これをデパケンR錠200とあわせて飲みます。昨晩初めて飲み、1時半ぐらいに寝ました。翌日に用事があるため6~7時に起きようとアラームを何重かかけました。しかし起きたのは11時で…アラームをとめた形跡もありませんでした。これまで睡眠薬は使用したことはなかったのですが、その効果に若干驚いています。  私はもともとはアラームを設定して寝てもアラームより前に起きてしまうような感じだったんですが・・・  明日は仕事なのでなんとしても起きなければならないで8時ぐらいには寝てしまおうかと思っているのですが、この睡眠薬の効果は服薬を続けると効果は薄まっていくものなのでしょうか?そうでなければ薬を変えてもらわなければですよね・・・  他に処方された薬は   ジェイゾロフト   ソラナックス  です。  経験者の方、お薬に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬は飲んでいるのに、夜中に目覚めてしまう

    55歳の男です。午前0時にベッドに横になり、入眠は出来るのですが、必ず夜中の3時に目が覚めて、その後眠れなくなります。睡眠時間3時間なので、一日中体が怠くて仕方がありません。 ちなみに、睡眠薬は飲んでいます。薬は、レスリン、ベンザリン、ユーロジン、レキソタンです。なぜ薬も飲んでいるのに、目が覚めるのでしょうか?心療内科の先生には症状を言っているのですが、これ以上睡眠薬は出せない。十分出している。目を閉じているだけでも寝たことになるから、目を閉じてじっとしていなさい、としか言いません。目を閉じてみてはいるものの、お腹が空いて起きざるを得ません。先生を変えた方が良いでしょうか?それとも何か他の睡眠障害の病にかかっているのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 睡眠障害(寝付けない・過眠)

    1か月半ほど心療内科に通院している者です。 担当医に鬱の傾向があると言われ、精神安定剤と睡眠剤を飲んでいました。 薬を飲んでいるうちに、以前のように体調も良くなり、不安感や無気力感もなくなったので、ここ1週間ほどはお薬を飲んでいません(担当医にも毎週来てくださいとは言われていなかったので先週は行きませんでした。) しかし、寝付けない・朝は起きれないで15時間くらい寝続けてしまう、などの睡眠障害がでてきたので、担当医に相談しようと思い、本日病院に行く予定でした。 しかし、お昼の時間になってもどうしても起きれず、病院の受付時間も終わってしまった時刻にようやくき上がれました。(睡眠時刻はAM3時~PM5時) 週に1度しかいらっしゃらない先生なので、来週こそは通院したいです。そこで合ったお薬を戴ければいいのですが、来週までの1週間、お薬のない状態でどうにか睡眠障害を治したいです。 今悩んでいるのは、寝つきが悪い・過眠、です。最近は、明け方近くにようやく眠りにつけ、14時間以上寝続ける日がほとんどです。 鬱になる前は、寝起きも良かったことを考えると、まだ本調子ではないのかなと思います。 お薬なしで、早寝早起きをすることは可能でしょうか? アドバイス等ございましたら、ご教示下さいますようお願い致します。

  • 睡眠時間が長過ぎる(長文です

    初めて質問させて頂きますので、至らぬ点などあるとは思いますが、宜しくお願い致します。 本題ですが、私の睡眠時間が異様に長い気がするんです。 ただ、私は眠りが浅いらしく、途中で何度も目を覚まします。 [平日] 8時間睡眠の時もありますが、大抵は3,4時間程度の睡眠。 [休日] 12時間は寝ます。 平日の睡眠時間が短い為、休日がその分を補っているのかと思っていたんですが、夏休み等の長期休暇ありますよね。 毎日12時間以上寝るんです。 しかし、上記にも書きましたが、私は眠りが浅いので、目を覚ましては寝て、目を覚ましては寝ての繰り返しなのです。 12時間も寝てるのに、「寝たなぁ」って感じが全くしなくて、起きた瞬間から眠いんです。 友達には、それだけ眠いって「鬱じゃないの?」とまで言われました。 でも、ちゃんとやるべき事は出来ているので鬱ではないと思います。 先日、病院に行く機会があったので、先生に聞いて見たのですが、「眠くなるのは健康な証拠」と言う返事が返って来ました。 その先生は失礼ですが、言い方が何となく信用出来ないのです。 専門外のような気もしますし、根拠もありませんし。 そこで、こちらに投稿させて頂きました。 これって病気なんでしょうか? 病院に行った方が良いんでしょうか? お忙しいとは思いますが、どなたかお教え願えたら幸いです。 追記:分かり辛い所がありましたら補足説明させて頂きます。

  • 不眠症と睡眠薬について

    不眠症や睡眠薬に詳しい方にお聞きします。 付き合って1年になる恋人が不眠症です。 30代前半のサラリーマンです。 不眠症で2年前から睡眠薬を飲んでいる、とだけ聞いています。 6~7種類の薬を毎食後に服用している様です。(飲んでない時もあります) 最近、彼の処方されている薬の説明書を見てしまったのですが 「眠りやすくする薬?(睡眠系?)」より 「気分を明るくする薬、不安を取る薬(うつ?)」等の薬の割合の方が多かったのですが、 彼は、うつ病でもあるという事はあるのでしょうか?考えた事もなかったのですが…。 将来も考えてるので、はっきり彼に聞くべきだと思うのですが デリケートな問題なだけに、直接聞きづらいもので…。 でも薬の量が多い事、またこのままで治るのか、心配です。 ご意見頂けると嬉しいです。

  • 市販の睡眠導入剤について

    私は原因不明のうつ状態・体調不良で精神科に通っていたのですが、薬をいくら変えても医者を変えても効かないので結局行かなくなりました。 しかし睡眠導入剤だけは効きました。 その時はレンドルミンを処方してもらい割とスムーズに寝ることが出来ていました。 これは睡眠薬の中では割と軽い方だと思うのですが、市販の薬でこれに 近いようなものがありましたら教えて頂きたいです。 早く寝て早く起きる生活をすれば少しずつでも良くなっていくかもしれないので、早く寝れるようになるためにも睡眠導入剤のお世話になりたいのです。

  • 突然睡眠薬を処方されなくなりました。

    統合失調症と鬱、不眠で精神科に通院しています。 今日前回の薬が10日分ありましたが余裕を持って診察に行きました。 先生は滑舌が悪くなにを言っているのかよく分かりません。最初は聞き返して聞いていたのですが、人と話すのが苦痛と感じるので最近は聞き取れる言葉にだけ返事をしていました。 そして今日は数日前から調子が悪かったのでそのことを伝えると、飲んでいる薬の量を増やすと言われ承諾しましたが、薬局で薬を見てみると睡眠薬がすべてなくなっていました。先生に睡眠はとれているかと聞かれ問題ないと答えたのが「睡眠薬なしでも問題ない」と思われたのかもしれません。 薬剤師さんに睡眠薬なしで寝れるのかと聞かれましたが、薬剤師さんが(高圧的で言い方もキツく怖いです)苦手で話したくないので正直に言えずがんばってみますと答えました。 今まで薬ばかりに頼っていはいけないと運動したり睡眠をサポートすると宣伝されている栄養食品を試したりとしているのですが寝れず。睡眠薬なしでは寝れない状態です。 徐々に減薬していければ大丈夫だと思いますが、いきなりなにもなしは難しいです。 2,3日睡眠薬なしでがんばってみて無理な場合受診して寝れないことを相談しても良いのでしょうか? 問題ないと答えたので言いづらくて・・・。 そして薬剤師さんに正直に経緯を話さなければいけないでしょうか? 薬剤師さん、薬局にいる方全員高圧的で言い方もキツく出来れば話したくないです。 薬局も変えたいのですが、自立支援医療で薬局を固定しているので手続きなどあるのだったらめんどうだなと思ってなにもしていません。 先生に薬局のことも相談してみるべきでしょうか?

  • 睡眠薬が効かない!

    メンタルクリニックで処方してもらった睡眠薬が全然効きません。 2回ほどランク上げてもらったのですが・・・ 睡眠薬が効かない人っているのですか? ここで効かないというのは飲んで何時間たっても全然眠れないという意味で書いてます。 大体22時に飲んで2時くらいに寝れることは寝れるのですが、疲れが取れず仕事に影響するし、それより前は外に居ますので、外で飲むのは怖くて飲めません。 先生にもっと強い薬を要求したほうが良いでしょうか。 それとももっと根本的な問題が私にあるのでしょうか?

  • 睡眠薬が怖い

     半年ほど前から不眠症で悩んでいる大学生です。僕は吃音を持っていて、それプラス一時期情緒不安定でしょうもないことで友達に対してキレやすくなったので1年ほど前から心療内科で薬を処方してもらい、次に母親の知り合いの方の紹介で評判のいい精神科医の先生の居る病院に半年ほど前に変え、薬も変えました。今でも、「なぜ自分は精神科(心療内科)に通っているんだろう?友達もなかなか精神科になんか通っていないのにバカみたいだ」と恥ずかしく思います・・・。吃音の治療や普段たまに起こる軽いうつ状態を軽減するため、パキシルや頓服にコンスタンという薬をもらっています。飲む前に比べればマシにはなったと思うのですが・・・。  あと、高校の頃に一時期、大学1年の時に一時期、不眠になり、3~4時間どんなに眠くても疲れていても寝られずしんどい思いをしました。それからはマシになったのですがまた半年ほど前から不眠が酷くなり、最初は頓服のコンスタンで眠れていたのですがそれでもなかなか眠れない日が続き、ロヒプノールという睡眠薬をもらいました。それも半錠で効く日もあれば効かない日もあり、先生に相談してレンドルミンという眠りにつきやすくなる睡眠薬ももらい、「まず半錠で試して、それでも眠れない日はもう1錠飲んで、調節してください」と言われ、二つを飲むとたいていよく眠れるのですが、どうもたまに朝方に幻覚っぽいものを見るような気がして・・・。自分でもよく分からないのですが、薬剤師さんの言っていた「朝方にふらつきやすい」や「次の日に眠気が残るかも」という副作用はたまに出ていたのですが・・・。例えば朝方、意識があるのかないのか、つまり半分おきているような、夢のような状態でありえない内容のメールが友人から来ているのを読んで「何じゃこりゃ?、でも眠いからちゃんと起きたらまた読もう」と気がつくとそのようなメールは来ていなかったり、ありえない内容のテレビがあって、「え?これ夢?幻覚?てゆうか起きてるのか寝ぼけてるのかわからない」という状態がたまにあるのです。昼間に幻覚や幻聴やふらつきなどはまったく無いので日常生活には特に支障は無いのですが・・・。そもそも、薬に助けてもらわないと眠れないのがとても悔しいです。友人の中には「そんなに眠れないのは頭がおかしい」などといってくるヤツもいます。学校の先生や親には「あまり薬に頼るな」と言ってきて、もちろん睡眠薬になんにしろそもそも薬は毒みたいなものだとは分かっています。でも、ほぼ毎日、4~5時間眠れない状況が続くのは体調も崩したり辛いですし・・・。とあるカナダ人の先生は「すぐに薬はやめたほうがいいわよ、早く飲むのをやめるべきですよ」と心配してくれるのですが、睡眠薬や、普段飲んでいるパキシルは急に断薬するとかえって危険なので少しずつ量を減らしていかなければいかないわけでして・・・。  父親も昔は吃音を持っており、普段は吃音はほぼ完治していますが祖父の前ではどもっていますし、自分の母親(僕の祖母)が、20歳の頃に亡くなった時も鬱気味になり僕のように精神安定剤などを飲んでいたようで・・・。昔父親に「神経質は開き直りだ!ははは」と言われ、心の中で「誰のせいで神経質になったんだよ」と突っ込んだり(笑)。不眠症にしろ吃音にしろ、そもそもいろんなことを考えすぎてしまうことに起因しているのだと思うんです。逆に言えば、「頭がいい」わけで(笑)。「神経質な人は頭がいいがゆえに自分でしんどい思いをする」と聞いたこともあります。つまり、何事も悪く、大げさに捉えてしまうんですね。「〇〇(僕のニックネーム)の文章は硬いなあ」と言われることもあり、自分でも「俺って考え方も文章とかもまじめすぎるなあ」と思います。僕は自分が情けなくて・・・、睡眠薬や普段飲んでいる精神安定剤も怖いですし・・・。男らしくサバサバして明るい顔をしている人がうらやましくなります。前にとある人に「君は若者の癖に暗すぎる!」とも言われまして・・・。自分が嫌になってきます・・・。

  • 睡眠薬を止めたいです。

    止めた経験者の方のアドバイスが聞ければと思い相談させていただきます。 かれこれ3年くらい服用しています。 最初の2年は働きながらうつ病治療し薬が手放せない状態でした。 事情があり休職などできなかったのですが、1年くらい前に仕事を変えたせいか? 現在はうつ病の薬は飲んでいません。睡眠薬だけ飲み続けています。 うつ状態の時は5錠とか結構な量と強さの薬を飲んでいましたが、 医者に減薬したいと相談し、現在はデパスとサイレース1mgのみです。 飲めば、5時間とかまとまって睡眠は確保できていますが、 飲まずに寝てみたら結局眠れなかったとか、デパスだけで寝てみたら、 起床時間の1時間前にウトウトした程度でした。 昨日とおとといはデパスも思い切って飲まずに24時に横になりました。 朝までの意識はほとんどあります。 が、完全に照明・テレビは消し、一応朝まで目を瞑って横になってたおかげか、 徹夜ほどの疲労感はありませんでした。でもこれでは体が持たない気がします。 今日は薬を服用しぐっすりと寝て、また今週の中ごろにでも薬を飲まず寝てみたり、 懲りずに断薬にチャレンジしようかな?とか思っています。 ちなみに昼間は仕事をしているので朝7時には起床していてもちろん昼寝はしていません。 夜の8時位には仕事が終わりそれなりに疲労があるはずですが、 夜に眠くなったということがここ3年なく、薬がないと眠れないのが現状です。 現在独身なのでいつか子供を授かったりすることを考えれば早いうちに止めたいと思っています。 かかりつけ医は楽観的なのか、無理しない程度に飲んでも飲まなくてもって気持ちでいればいいんだと言いますが。 睡眠薬で眠る生活を脱却された方、断薬ってこんな感じ、死ぬほど辛かったなど、 色々経験談・アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。