• 締切済み

私立大学の研究の実態について

国立大学の法人化に伴って徐々に今の私立大学のような研究スタイルに変わっていくと思います。つまり企業と提携して1つの研究を進めるであるとか、企業から依頼されたものを研究・開発するであるとか。ですが、私の友人の話では単なるアルバイトであって研究をしているという意識は全くないとのことでした。現在の私立大学の研究は教育の視点に立ってみたときに、よい効果を生んでいるのでしょうか?

みんなの回答

  • osieteguu
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.2

>私も企業から依頼されたものの研究・開発に携わるのは有意義だと感じますが、先生や企業の人間から方向性を決定されたものについて研究をしていくということは3回生までで十分なように感じます。3回生までにそのような体験ができるシステムに変えて、4回生や院生では自分自身で方向性を決定していく研究をすべきだと思いますがどうでしょうか? 3回生までは実験や講義があって時間的に難しいと思いますし、私の経験では4回生で自分自身で方向性を決定していく研究をするのも難しいと思います。 院生になると自分でできるようになると思いますが。

kikitai
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、私が思うのはその講義が問題だと思うのです。現在の講義形式で大学生のうちどれほどの人がしっかりと聞いているでしょうか?一方通行の講義は高校までで十分だと思います。だからこそ、研究をもっと早い学年から開始した方がいいと思います。4回生の1年間でできることはかなり少ないので、現在の大学4年の卒業研究で学ぶことを2回生、3回生で経験しておくべきだと思いますがどう思われますか?

  • osieteguu
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.1

就職すれば企業の研究をするわけだから、企業と提携して1つの研究を進めるであるとか、企業から依頼されたものを研究・開発するであるとかの経験をしておくことは有意義なことだと思います。 基礎研究と称して、教官の趣味のような研究の手伝いをするよりはいいことではないでしょうか? それに国立大でも旧帝国大を除けばほとんどの大学は実験施設や研究費が不十分で研究と言えるほどの事はしていないと聞きます。

kikitai
質問者

お礼

ありがとうございます! 私も企業から依頼されたものの研究・開発に携わるのは有意義だと感じますが、先生や企業の人間から方向性を決定されたものについて研究をしていくということは3回生までで十分なように感じます。3回生までにそのような体験ができるシステムに変えて、4回生や院生では自分自身で方向性を決定していく研究をすべきだと思いますがどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 私立大から研究職へ

    研究をしたいのですが、理系で私立大から国立大学院への進学ってどうなんでしょうか? 可能性としてはどんなもんでしょうか? 大学時代に勉強していることと関わりがあれば行けるんでしょうか? 私立大の偏差値レベルが幅を利かせているんですか? さらに私立大大学院は国立に比べて研究レベルは一般的に劣らないんですか? 関連することなら何でもいいんでお答えお願いします。

  • 私立大学探してます!

    将来化粧品の研究や開発に関する仕事をしたいと思っています。高校三年生です。 私立大学でそういう方向の勉強ができるところ(大学、学部)、 または企業と化粧品や薬品の共同開発をしている大学を知っている方、教えてください! 今回は薬学部を避けて情報をいただけるとうれしいです☆ 宜しくお願いします!!!

  • 私立大学理系の学費

    母子家庭の高3の息子のことで、相談させて下さい。 息子は、国立大学が第一志望で、国立に落ちたら私立大学進学予定でした。 ところが、最近になって、「私立は、授業料以外に研究費も自費で支払わないといけないと、オープンキャンパスで言われたし、国立落ちたら、私立進学はやめて浪人しようと思う」と言い出しました。 私立理系の授業料は確かに高額で、もし、私立なら、私が半額だすから残りの半額はアルバイトで稼いでね、という話をしていたのですが、本人曰く、「研究とかで夜も忙しく、アルバイトもなかなかできないと聞いた」と言うのです。 現役私立理系大学生の方、 理系はアルバイトもできないほど忙しいですか? 授業料以外の研究費の負担はそんなに大きいですか?(息子曰く、50万/年くらい) 実態を教えていただければ助かります。 自分(バイト、奨学金)で、学費を捻出していると言う方、是非、アドバイスをお願いします。 息子は、東京理科大またはMARCHクラスを志望しており、自宅通学の予定です。 よろしくお願いします。

  • 私立の大学

    理系で研究などする際、やはり国立の方がイイのでしょうか?研究費などの点からみて国立の方がいいというのを聞くのですが?必ず、私立に入れるという保障もないので、どうなのでしょうか? 大学院を他大学に行く方がいますが、そういう人たちは、行きたかった大学に入れなかったので大学院で行きたかった大学に移ったりしたのですかね。 研究などは4年から本格的にやると思うのですが、そのころには院試の準備などがあるでしょうし、今から研究を始めるというところで他大学に移っていくということになるのでしょうか? もちろん、私もですが、経済面のこともあるでしょうが。

  • 私立の医学部で研究が盛んな大学は??

    私は、大学で脳科学を学びたいと考えています。 国立は、東大(理IIIでない)を受験予定ですが、医学系分野ということもあり、私立の医学部の受験も考えています。 現状では、私立の医学部も研究は行われているようですが、たいていは、臨床メインのように思われます。 しかし、そのなかでも積極的に研究が行われている大学があれば知りたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 私立の教育大学があるといつか聞きました

    こんにちは。 以前、私立の教育大学が存在すると聞いたことがありますが、本当でしょうか。教育大学は国立がほとんどなので不思議に思います。 くだらない質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 研究者になりたいのならどの高校??

    皆さんが有名企業の研究者になりたいのならどれを選択しますか?? 1…進学私立→有名国立大学(東大、京大)→有名大学大学院 2…進学私立→有名私立大学(早稲田、慶應)→有名大学大学院 3…国立高専→有名国立大学(編入)→有名大学大学院 進学私立及び国立高専は高知県の高等学校です。 また、1,2,3を選んだ理由も教えていただければ幸いです。

  • 行きたい私立があるんですが親が反対してます

    今年度受験するものです 教育大学を志望しているものですが どうしても行きたい私立大学があるんですが母親が「私立なんてお金出せば誰でも入れるから就職率高い国立いけ」と猛反対して国立の教育大学行けって言います その私立に行くなら学費はおろか入学費も出さないと脅してきます 差額くらいはアルバイトや奨学金で何とかなりそうですが、全額出さないとなればあきらめるしかないでしょうか? 何か抜け道はありますか? ちなみに志望私立と国立大の学費の差は年に30万 12月の模試の結果は志望私立はC判定で国立大はB判定です どうかよろしくお願いします

  • 大学教員にならず企業研究者になった理由

    企業で研究者をされている方に質問です。 研究者というと、大学教員か企業研究者(独立行政法人の研究機関の研究者含む)に大別できると思いますが、なぜ、大学教員にならずに企業研究者になられようと思ったのですか? 大学教員だと、研究だけでなく教育(および雑務など)もやらなければいけないことは確かですが、自分で研究室を運営して(研究テーマの制約が無いという点で)自分のやりたいように自由に研究ができる最適な環境だと思うのですが、それでも企業研究者になられたのは何故でしょうか?

  • 人間の研究が盛ん大学は何処か?

    自分の好きなことを書いていると興奮して文が雑になってしまいます。読みづらいと思うのですがよろしければ最後までお付き合いください。 (どの立場からみてそう考えているのか、情報を持っているのか知りたいので、失礼ですが職などを簡単に書いてくださると助かります。) まず最初の質問ですが、題のとおり 1)人間の研究が盛ん大学は何処か?(脳に特化していると嬉しいです) ということです。これは医学部を含めた私立、国立の理系全般で 「誰々教授のあの研究室がすごい」 また、 「なになに大学はその分野に力を入れていて研究設備が充実している」 とされている大学と学部、できれば研究室名まで教えてください。つまりオススメの大学を教えてください! 二番目の質問は 2)私立大学と国立大学の研究設備、費用はどちらがいいのか? 今、自分は慶應義塾大学を目指しています。ですが、研究は国立大学の方が盛んだ。ということをちらほら耳にします。でも慶應義塾大学ともなれば寄付金もかなりの額で国立大学と同じくらい研究費、設備はあるのではないかと考えていてどちらかわかりません。 ごちゃごちゃ書いてしまってとても読みづらいと思います。だからかんたんに真意を伝えると、 人体の仕組み、構造について詳しく知りたい。 ということです。この欲求を満たすのには、そもそも研究が必要なのかもお答えいただけると助かります。