店舗併用住宅のエアコン選定について

このQ&Aのポイント
  • 店舗併用住宅のエアコン選定について、業務用エアコンと家庭用エアコンのメリットとデメリットをまとめます。
  • エアコン選定のポイントや注意点、天井高や梁の関係から壁掛け式エアコンの適切な容量について説明します。
  • さらに、電気使用を住宅部分と切り離すかどうかの悩みや、単相200Vと三相200Vの違い、それぞれの契約についても考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

店舗併用住宅のエアコン選定について

店舗併用住宅のエアコン選定について 木造2階建ての1階を小さなカフェをする予定なのですが(一人でやるような小さなお店です)、エアコンの選定で迷っています。一応店舗なので、業務用エアコンを入れるべきなのかなと思いますが、家庭用エアコンは安いですし(業務用と比較)機能も充実しています。そんなわけで、それぞれのメリット・デメリットが知りたいところです。 水廻り等を除いたスペースは約20帖で、平面的に14帖部分と6帖部分が800幅の開口(ドアなし)でつながっています。(一応1室と考えていますが) 天井高さは2.5mで天井を張っていないため、梁が出ます。 1台のエアコンで済ませたいところですが、間取りからすると2台必要になるかもしれないとは考えています。(能力次第でしょうか?) 天井高、梁等の関係から、壁掛け式になるかと思うのですが、ネットで業務用の壁掛け式のラインナップを見ますと、およそ4.0kw以上からになります。 6帖には能力過大かと思います。(家電屋で見るとだいたい6帖で2.2kw程度でした) 20帖で考えた場合、5~6kwタイプ以上を選定することになるかと思います。 また、電気使用を住宅部分と切り離すかどうかも迷うところです。 単相200Vか三相200Vの違いについて調べてみたのですが、 住宅部分と同じにする場合は、必然的に単相200Vになるかと思うのですが、この場合 同じ単相200Vのエアコンであれば、家庭用、業務用どちらも同じ能力と考えて良いのでしょうか? もし同じであれば、家庭用エアコンは業務用に比べて安いですし、機能も充実していますから、家庭用エアコンに軍配があがると思うのですが? 店舗部分引き込みを別とする場合、三相200Vが(動力?)可能になるようですが、この契約の場合基本料金が高くなり、使用料金が安くなると理解しています。 長時間の使用には良いらしい事は分かりますが、 単純に例えば「稼働時間が8時間/日×20日/月の場合で、基本料金が・・・イニシャルコスト(引き込み及び器具コスト)・・・」といった計算で安い方を選択すれば良いものでしょうか? そもそも、大型冷蔵庫等、他に三相200V電源が必要な場合以外はもったいない気もします。(漠然とですが・・・。他の設備も決まっていないため何とも言えないのですが、冷蔵庫、加熱機器は今のところ家庭用を入れるつもりでいます。) 以上、アドバイスの程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>800幅の開口(ドアなし)でつながっています。(一応1室と考え… 800幅の開口だけでは冷気 (暖気) がじゅうぶん拡散しませんので、2室と考えるべきでしょう。 >天井を張っていないため、梁が出ます… 断熱性が低く、1段階上のエアコンが必用になるでしょう。 >家電屋で見るとだいたい6帖で2.2kw程度でした… 住宅より、出入り口の開閉頻度、収容人員ともに大きいですから、住宅用の物差しで測ってはいけません。 >同じ単相200Vのエアコンであれば、家庭用、業務用どちらも同じ能力と考えて… 能力は同じです。 ただ、長時間連続稼働に対する耐久性などの面では、やはり業務用に軍配が上がります。 >同じであれば、家庭用エアコンは業務用に比べて安いですし… 定価で比べるとたしかにそう言える面もありますが、実売価格はどうでしょうか。 業務用は卸率が低く、実売価格は決して高くありませんけど。 >この契約の場合基本料金が高くなり、使用料金が安くなると理解しています… はい。 >単純に例えば「稼働時間が8時間/日×20日/月の場合で、基本料金… はい。 なお、電力会社は全国一社ではありませんから違うところもあるかも知れませんが、三相は 1ヶ月間全くメーターが回らなければ、基本料金が半額になります。 春秋季はそのつもりでそろばんをはじいてみてください。 >冷蔵庫、加熱機器は今のところ家庭用を入れるつもりでいます… お店の規模にもよりますが、家庭用冷蔵庫を業務用に使用することは、耐久性の面で推奨されていません。 業務用の冷蔵庫でも小型のものは 100Vですので、エアコンを三相にするかどうかのこととは、あまり関係なさそうです。

spicelike
質問者

お礼

さっそくアドバイスをいただき、ありがとうございます。 収容人数まで頭が回りませんでした。冷静に考えれば分かる事ですよね・・・。 あと、実勢価格についても、割引率がかなり高いようですから、本体コストの比較は除外します。三相についても今ひとつピントこないので、まずは単相で検討してみようと思います。 「家庭用冷蔵庫を業務用に使用することは、耐久性の面で推奨されていません。・・・」 ここがキーポイントかもしれません。どの辺が分かれ目になるか、もう少し調べた上で、家庭用か業務用かを決定しようと思います。

関連するQ&A

  • 三相200ボルトのエアコンを探しています

    三相200ボルトのエアコンを探しています。  室内機は単相100ボルト  室外機が三相200ボルトで使える壁掛け型エアコンを買いたいのですが 大手電器メーカーのカタログに見当たりません。 冷房能力は3キロワット程度  暖房能力は4乃至5キロワット程度が希望です。製作販売しているメーカーがあれば(価格も含めて)教えてください。  併せてそれがエコポイントの対象製品かどうかも知りたいのですが よろしくお願いします。

  • 業務用エアコンと家庭用エアコンについて

    現在、店舗を運営していまして、エアコンの買い替えを考えています。 そこで質問なのですが、業務用エアコンと家庭用のエアコンの能力(KW)が同じ場合は、なにか違いがあるのでしょうか? 値段的に、業務用もかなり安くなっているので、能力が同じだと家庭用の値段も同じぐらいな感じがします。 どの辺りに違いがあるか知りたいです。

  • 家庭用と業務用エアコンの違いについて

    電力環境の関係で、三相200Vではなく単相200Vで最大容量の冷房能力8kwの エアコンを作業場に導入しようと思うのですが、8Kwのエアコンだと、 家庭用も業務用もあるのですが、スペック上では冷暖房の能力に違いはありませんが、 室外機の重量が20kg近く業務用が重いぐらいの違いしか見つけられません。 わかりやすく説明していただける方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • 20帖のエアコン選定について

    現在新築(オール電化)を建設中なのですが、エアコンの選定について質問いたします。 20帖のLDKがあるのですが、当初は何も気にしないで200V仕様のエアコンを1台設置すれば良いと思っていましたが、最近エアコン選定をしようとカタログを見ていたら、200V仕様の20帖タイプだとCOPがどのメーカーも3.5前後です。100Vの10帖タイプだとCOPが5~6くらいのメーカーが多く、また価格も2台購入しても同じか、もしくは少し安いみたいです。100V10帖を2台設置したほうがいいかなと思い始めました。 設置場所の問題もありますが、それはどうにかするとして、どちらが良いと思いますか?電気容量に関しては問題ありますか?

  • 天井埋め込みエアコンの電気について教えてください

    現在業務用ダイキンエアコンを使用していますが、故障した模様です(15年前のもの)。 エアコンだけのために単相200V、基本料金だけで毎月4000円かかります。 10年以上毎月電気代を払ってきました。 別途家庭用電気(60A)を契約中です。 故障したのを契機に家庭用天井埋め込みエアコンに交換できないかと考えています。 単相200Vは契約を止め、家庭用電気のみに工事可能でしょうか? 天井埋め込みエアコンではやはり単相200V契約しないと利用できないものばかり ですが、別途単相200Vなど電気契約しなくてもよい機種がありましたら教えてください。 部屋の広さは鉄骨建ての12畳ほど、関東の気候です。業務用の馬力は不要な広さです。 よろしくお願いします。

  • エアコンについて

    壁掛エアコンの購入を考えています。 単相200Vと三相200Vとではどちらが電気代はかからないでしょうか? 三相200Vの壁掛エアコンを売っていないのでしょうか? 動力契約はしています。 よろしくお願いします。

  • 業務用エアコンについて

    店舗で使用しているエアコンの買い替えを検討しています。 現在は200Vの動力用の壁掛形のエアコンを使用しています。 年間を通しても主に夏の冷房しか使用していません。 夏に使っても電気代は10,000円前後で、使用しない時期は基本料金 のみを払っている状況です(その時はブレーカーを切って半額にしてます)。 そこで、今の動力とは別に単相3線で家庭用エアコンの容量が 大きい機種を使用するか、今まで通り動力用の業務用にするか 迷っています。 今まで通りの動力用エアコンでの使用と、単相3線での家庭用エアコン使用ではどちらが料金が得になりますか? よろしくお願いします。

  • エアコンの選定について

    今度、事務所用に部屋を借ります。エアコンの選定について教えてください。 前の借家人が古いエアコンを2台とも残していきましたが10年選手で内部も汚れまくりですので、これから入居時に大家さんに撤去してもらい、自分の費用で設置します。 以下は環境・条件です。 ・マンションの上方階で窓面積が大きく、東南角のため日当たりは良い(最上階ではない) ・各窓には縦型ブラインドが設置済み ・地域は東京郊外 ・事務所の人数は多くて3名ほど ・冬は暖房もエアコンでまかないたい ・床はフローリングなので、靴を脱ぎスリッパで仕事をすることになる ・現在の契約は40Aですが、絶対に足りそうもないので入居時に必ず60Aにアップ ・フィルタ掃除機能とか換気機能、加湿機能、空気清浄機能はいらない ・温度ムラを避けるためにも故障時のためにも、1台ではなく、2台設置したい 古い室内機を見ると、2台のエアコンともILプラグ+ILコンセントながら100V機種です。念のため配電盤を開けてみるとそれぞれ単独の専用回路になっています。2台は中性線をはさんで別相になっております。どうやら単相200Vへの切り替えは容易にできそうです。 質問1 能力的に見た場合、前借家人の判断通り、2.8KW×2台でいいのでしょうか?それにしてもかなり電流が流れそうな気もします。電器店で見ると2.8KWより上のクラスは単相200Vになるようですが、かえってその方が、配電回路には無理がない、といった話も聞きます。 質問2 同じ能力でも価格にかなり開きがありますが、これは単純に安いものを買ってもいいんでしょうか。 質問3 ワンルームに2台設置する場合、リモコンの動作を分けるために、わざわざメーカーを変えた方が確実なのでしょうか。操作方法が混乱するのは我慢するとして。 以上よろしくお願いします。

  • 7.1KW のエアコンで18帖は?

    先日7.1KWの家庭用エアコンを設置しました。カタログには木造18帖までとあり、実際の設置も18帖です。 一日中、パワフル運転で動かしてようやく涼しいかな?という程度です。 風量を少しでも下げると何となく・・・涼しくない?という感じです。 隣の6帖は2.8kwのエアコンで風力弱で十分冷えるので、性能に偽り有?とすら思えてしまいます。 7.1kwの能力でも18帖を快適にするには最大風力でないと冷えが持続しないんでしょうか? 購入前は隣の6帖のように風力弱で十分涼しいとばかり思っていただけにちょっと・・・・

  • エアコン購入につき

    よろしくお願いします 新築22帖のLDKで業務用の天井埋め込みか、壁掛けか迷っています。壁掛けはダイキンS71JTRXPを考えています。能力kw 暖房7.5(0.6~10.2)消費電力1920(110~3300)冷房7.1(0.6~7.3)消費電力2320(120~2550)冷暖房平均COP3.49 天井埋め込みはダイキンSZCP56AAV(2.3馬力相当)暖房5.6(2.5~7.1)消費電力 低温で2210KW 定格1210冷房5.0(2.3~5.6)消費電力定格1160 冷暖房平均COP4.47 で検討しています。 出力もそうなのですが、COPを優先すればいいのか、冷暖房の能力を小さく出来る(壁掛けは0.6位から、天井埋め込みは2.5位からなので電力がかかりそう)機種を選べばいいのか迷っています。どちらが消費電力が少ないのでしょうか? また通常使用するのに0.6まで下がって自動運転になるのか教えてください。 ネットで調べてたら能力を小さくできる方が決め細やかな運転が出来ると書いてあったので。また消費電力もかからないと書いてあったので。ダイキンのメーカーに聞いたのですが、そこまで小さくする運転はあまり無いとの事の返答が返ってきました。消費電力で考えたら天井埋め込みの方が有利と言っていました。 天井埋め込みの最低2.5KWと言うのは最低の運転でもその負荷がかかって消費する電力も大きいという事なのでしょうか? この機種の方がいいとかありましたら教えてください 説明不足でわかりにくいと思いますがよろしくお願いします