• ベストアンサー

あー(>_<)大学の定期試験で不幸な事が…自分のミスで

あー(>_<)大学の定期試験で不幸な事が…自分のミスで 解答を見直したら、間違いがあったので、消しゴムで消したら違う解答の欄を消してしまい、急いで書き足して、そして間違いがあった所に書こうとした矢先にチャイムがなりました。書きたかった(>_<) 初めてのことで動揺してます。私はどうしたらいいんですか?時間がムカつくんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.2

> 私はどうしたらいいんですか? チャイムが鳴ろうがどうなろうと、書き続ければよかったのですよ。 消しゴムで消すのが間に合わなかったら、間違った解答を鉛筆の線で消して 横に正しい答えを書けばよかったのですよ。 世の中は書いたもの勝ちですよ。 チャイムが鳴った後まで書き続けていただけで落第になるとは思えません。 > 時間がムカつくんです。 時間じゃなくて、書き続けることができなかった自分にムカついてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3056)
回答No.3

 とっても良い経験をしたと思います。  社会人になって同様のミスをした場合に取り返しがつかない事もありますから。  今回の事を引きずらない事と繰り返さない事が重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piscadela
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.1

時間のせいにしないの。 解答を見直す前のとこまで復元できたんだから、それだけでも充分ですよ。 次からさっさと解いて見直す時間を長くするとか、消す場所を間違えないように気をつけるとかしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期試験の採点ミスを防ぐ方法

    高校の地歴の教員をしています。 いつも定期試験で採点をしていると、採点ミスが多く発生します。 ミスのパターンとしては (1)記号などで正解を×にした、間違いを○ (2)得点の計算間違い こうしたミスを防ぐ為にどのような方法をとられていますか? 採点方法として、一人ずつの解答用紙ごとに採点するパターンと、同じ問題文をまとめて採点するパターンがあるようにおもうのですが、どうされていますか? 何か工夫されていることがあったらお教えください。 前回は、生徒が採点ミスだといって、間違ったところを消しゴムで消して正解を書いてもってきて問題になりました。たまたま、その生徒のコピーをとっていたので発覚したのですが、そういうことにならないような採点方法をとりたいと思います。 学校のレベルとして、商業高校なので漢字の苦手な生徒等も多く、問題の大半が記号問題になっております。

  • センター試験でのミスについて

    センターの数1・Aなんですが、途中 わからない問題があって、飛ばして後の問題を 先にバーっと解いていたんですね。 で、とりあえず第3問(選択は第3問を選びました)まで 解き終わって、まだ少し時間が余っていたので、 その飛ばした問題を考えてたんです。 で、終了間際になってとりあえず一つ解答が わかったので、「1こでも正解が多いほうがいい!」 と思って焦ってマークしたんです。 それでチャイムが鳴って、鉛筆を置いて、 よく見てみると、その最後に解いてた問題は 第1問の、解答欄クの問題だったんですが、 なんと第3問の解答欄サのところにマークしてしまったんです。 そこで質問なんですが、僕は第1問の解答欄クの 得点なんか別にいらないので、その第3問解答欄サの ところにマークしてしまったというミスについて どのような扱いになるのかということを、どなたか 知っている方がいらしたら教えて欲しいのです。 というのも、第3問の解答番号はア~コまでで、 サに解答すべき問題はないのです。 これは、問題用紙の表紙に書かれている、「指定された 問題数を超えて解答してはいけません」という注意に 触れるものなのでしょうか?

  • 大学の定期試験過去問どうやって解答つくる?

    質問をご覧いただきありがとうございます。 わたくし、大学で物理学を専攻しているしがない学生です。 とても疑問で仕方がないのですが、大学で定期試験に過去問を入手しますよね? でも解答はありません。解答がなければ自分の答えが正しいのかどうか全くわからなくてすごく困ります。ちゃんとした解答つくれるような秀才な友人もいませんし... みなさま、いったいどうやって過去問をつかって勉強しているのですか? お金払ってでも解答が欲しいです...

  • 大学の定期試験の試験日を間違えてしまいました・・・

    ごめんなさい、先ほどの質問をカテゴリーを変えさせていただいた上、少し補足をさせていただきます。内容はほぼ同じです。よろしくお願いします。 短期大学の学期末試験なのですが、試験日を勘違いし、受け損なってしまいました。 学生便覧をみると、追・再試験の申し込み書を提出すれば再試験を受けられるそうですが、不安です。 授業も真面目に出ていたのですが、完璧な私のミスで試験を受けられませんでした。 その教科は共通科目で、必修ではなく選択科目です。 おそらく試験欠席という扱いになっていると思うのですが不安です。 同じようなことばかり言ってごめんなさい。 ご解答よろしくお願いします。

  • 大学定期試験の採点方法

    どこの大学にも定期試験があると思いますが ほとんどの大学では、解答用紙が返却されないようです。 大学によっては何百人もの学生がいるわけですから採点も記述解答では大変だと思います。 ちゃんと採点しているんでしょうか? 階段の上から、答案を投げ、1階まで落ちた答案の生徒を落とす先生がいる話を聞きました。 大学の先生に対して喧嘩売ってるつもりはありません。 興味本位で質問しています。 不思議な噂を聞いた学生の方や、「ちゃんと採点してる」という大学の先生など・・・ 解答待ってます

  • 大学の定期試験の再試験って意味あるの?

    ★alamoana★と申します。 大学には,定期試験で合格できなかった学生を対象に 「再試験」という制度が設けられている場合があります (病欠者に受けさせるいわゆる「追試験」のことではありません)。 この「再試験」を実施することの是非について, みなさんの率直なご意見をお聞かせください。 たとえば,次の2つの立場があるかもしれません: A.  再試験は意味がない。 理由:たとえ再試験で優秀な成績を取ったとしても,    それは,他の学生よりも習得に時間がかかったということだ。    定期試験までに必要な学力を身につけるのに失敗したということは,    実社会で言えば,〆切までに業務が遂行できなかったのに等しい。    結局,再試験の結果如何によらず,定期試験に不合格だったという評価は,    そのままで妥当である。 B.  再試験には意味がある。 理由:定期試験に不合格となるには,様々な理由と事情とがあるはずだ。    「一度は失敗しても次は頑張るぞ」と努力する態度を育てるべきだ。    また,「大器晩成」という言葉もある。 みなさん,どう思われますか?        

  • 公務員試験 提出物にミス

    今週、市役所職員試験の2次試験(集団面接)を受けることになりました。 そこで提出資料を確認したところ、本日クラブ活動経験の欄を間違えて書いていることに気がつきました。 具体的には大学時代に行った活動を中学時代欄に、中学時代に行った活動を大学の欄に記載してしまいました。(記入欄があり、時代背景を追って記載してしまいましたが、よく見ると降順に記載するようでした) 趣味の欄との兼ね合いで話がかみ合わないため、確実に間違いだと気付かれます。  間違ってしまったことはもう取り返しのつかないことですので、減点は承知の上で面接時に記載のミスを自由回答のとき(昨年はありましたので)、あるいは伝えるきっかけがある時に伝える予定ですが、その前に訂正とお詫びの言葉を添えたいのですが、どのタイミングで告げればよろしいのでしょうか?(試験日前(明日しかありませんが)に人事課に伝えるべきか、それとも当日に係の方に伝えるべきでしょうか?) また直前に伝えるとした場合直接伝えた方がよろしいのでしょうか、それとも電話で伝えた方がよろしいのでしょうか。 3度目(といいましても、去年2度ありましたので、1浪しているということになりますが)の試験の為、ここにきてのこの失敗にかなり困惑しています。(本当はどのくらい減点されるかも気になりますが・・・・・・)

  • 大学の定期試験(論述問題の対策)について

     自分は大学一年なのですが、もう直き実施される定期試験での論述問題について非常に大きな不安を抱えています…。  具体的に困っている点は、一つのテーマに対して文章である程度の解答が与えられているのですが、それに加え、図が示されている時は試験本番の論述の際、どういった対応をすれば良いのでしょうか?  加えて、論述試験の場合、専門用語を除いて自分なりの解答を記して良いのでしょうか?  それに、論じる際には大筋を中心にし、細かな語句説明等は省略しても良いのでしょうか?  質問を大量に書き連ねてしまって申し訳ありませんが、どうか回答を宜しくお願い致します…。

  • 高校の定期試験を電車の遅延で受けられませんでしたが…

    こんにちは。友人の話なのですが、高校の定期試験の日、人身事故により電車が止まってしまい、試験時間に間に合わず、ほとんど時間がなかったにもかかわらず(10分程度)再試験などの何ら救済措置も取ってもらえないそうなのです。 事前に学校に連絡し、遅延証明ももらい、また同じ目に遭っているものが3人いるにもかかわらずです。 その友人は結局1問も解答することができなかったそうですが、先生には「試験を受けたことに変わりはない」と言われたそうです。 これは明らかに学校の怠慢ではないでしょうか?大学ではこういった場合、再試験が受けられると思いますが高校ではこんなものなのでしょうか?もし抗議するとしたらどこにすればいいのでしょうか? 拙い文章で読みにくいかと思いますが、回答のほうよろしくお願いします。

  • 電車の遅延による大学の定期試験の追試

    先日、大学の定期試験にJRの電車でむかっていたところ 10分ほど電車が遅れていて、大学の最寄り駅に着いた時点で5分ほど試験開始時間に遅れてしまいました。試験開始から20分以内ならば、そのまま試験会場に入場してテストを受けることもできたのですが、遅刻して試験を受けるのは不利になるようで嫌だったので、遅延証明書を駅で発行していたのを受け取り、その日はそのまま帰り、追試を受けることにしました。 しかし、追試を受けるには申請を出さなければならないのですが、JRの遅延証明書には何分遅れた等の記載がありません。この場合、何分遅れたのか自分で記入できると思うのですが、実際は10分の遅れの所を20分電車が遅れたと書いても大丈夫でしょうか。と、いうのも、申請を出す時点になって気づいたのですが、20分以上の電車の遅延ではないと、そのまま試験を受けられたのだから追試は認めませんと言われてしまう可能性があるからです。もし、遅延時間を偽って記入した場合、大学側はJRに連絡してその日の電車が何分遅れていたのか確認を取るものなのでしょうか。また、JRは大学などの機関に対して電車の遅延状況などを提供することはありえるのでしょうか。勝手だとは思いますが、どうしても追試を受けたいので、教えてください。よろしくお願いします。