• 締切済み

大学の定期試験の試験日を間違えてしまいました・・・

ごめんなさい、先ほどの質問をカテゴリーを変えさせていただいた上、少し補足をさせていただきます。内容はほぼ同じです。よろしくお願いします。 短期大学の学期末試験なのですが、試験日を勘違いし、受け損なってしまいました。 学生便覧をみると、追・再試験の申し込み書を提出すれば再試験を受けられるそうですが、不安です。 授業も真面目に出ていたのですが、完璧な私のミスで試験を受けられませんでした。 その教科は共通科目で、必修ではなく選択科目です。 おそらく試験欠席という扱いになっていると思うのですが不安です。 同じようなことばかり言ってごめんなさい。 ご解答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

結局はあなたの大学に尋ねなければわからないことです。そうしない限り何も解決しません。 一般論としては、試験日を間違えたことに対して、客観的に見てやむを得ない事情があるとは思えませんので、多くの大学においてはその時点で成績が不可になることが決定します。 そちらの大学における追試験や再試験の定義、あるいは基準がわかりませんが、病気などの理由であればたいがいの大学で認められます。しかしあなたはそれには該当しません。また、試験で不可の教科を受けた人に再度チャレンジする機会を与えるという意味での再試験、追試験であれば資格が認められるかも知れません。私立ではこういった制度のあるところは多いようです。ただし、そうは言ってもそれにも条件がある場合もあります。たとえば、期末試験の評価が一定の基準以上で、「惜しくも不合格」になった場合に限定されると言ったことです。 このように、いろいろな方式がありますので、ここでいくら相談しても解決しません。とっとと大学に行って相談しましょう。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>追・再試験 大学によって用語がちがうのですが,それぞれどちらかの意味だと思います。 1)不可避な事情によって受験できなかった受講生に対する措置。不可避な事情とは,病気や交通事故,忌引きなどです(証明書が必要)。この場合は,後日に行われる試験で80点をとれば,80点の成績がつくでしょう。 2)試験を受けたが不合格になった受講生に対する措置。この場合は,不合格の点と,後日に行われる試験でとった点を平均して,合格点以上になれば合格とする,などの規定があります。 期日をまちがったという場合には,2)を適用して不合格点=0点とみなすべきでしょうが,平均をとるという規定で合格点が60点なら,後日の試験で100点をとっても届きません。まあ,それがわかっているなら,学務課の温情で1)にすることもありえますので,懇願してみることですね。

noname#138477
noname#138477
回答No.1

申し訳ありませんが、学校により、場合によれば学部でも扱いが違うこともありえます。 病気等のやむを得ない理由に限り、診断書等も必要な学校があることも知っています。 どちらにせよ、担当窓口での申請が必要なはずですので、今日聞きに行くべきです。

関連するQ&A

  • 大学の教官からのメール

    いつもお世話になっています。大学生です。 以前 >学期末試験でちょっとしたミスをしてしまいました。その教科は必修なので、落とすと留年してしまいます。試験の採点というのは厳しく行われているものなのでしょうか? という質問をしたところ、 >担当の教官に成績について確認するメールをしてみるといいと思います。 という解答をいただきました。(とても助かりました。解答いただいた方に改めてお礼申し上げます。) そこで、実際に担当の教官に、 >試験でミスをしてしまい、この教科を落とすと留年してしまいます。解答を見てもらえれば分かるように、勉強不足でないことは自信を持っていえます。もし、単位取得に必要な評点に足りないときは、ぜひ挽回の機会をください。 といった内容のメールをしました。 すると、 >残念ながら、個別の学生に対して成績に関する問い合わせには答えられません。しかし、他の学生は君が思っているより、無意味で内容のない解答を書いています。ですから、中身さえきちんと書けていれば、成績開示を楽しみに待っていればいいんじゃないか、とあくまで一般論で答えておきます。 というメールが返ってきました。 これは、不可じゃないからあんまり心配しなくていいよ、という意味で受け取っていいのでしょうか? すみません。くだらない質問ですが、つきあってくださるとうれしいです。

  • 大学の分属研究室の変更について

    自分は私立大学の三回生です。 夏期休講に入る前に後期秋学期より始まる必修教科での分属研究室を決めました。 しかし、秋学期での時間割を確認してみたところ、決定先の研究室での必修教科と別の必修科目が重なってしまっていて、どちらかしかとることができないという状況になってしまいました。 この二つの必修科目は両方とも秋学期中にとらなければ留年となってしまうので、研究室を変更しなければならないのですが、一度決定した研究室を変更することは一般的には可能なんでしょうか? (他の先生の研究室であれば、重なることがなくどちらも履修できるので) よろしくお願いします。

  • 大学の期末試験

    大学の期末試験 私は今偏差値40程度の大学に通っています。現在大学1年生です。 今度期末試験があるのですが、勉強のやり方が分かりません。 私は中学まではテストがあっても特にテスト前に勉強などはしていませんでした。 高校は行っておらず、大学には高卒認定を合格して大学受験しました。 なので、試験前の勉強のやり方がいまいちわかりません。 とりあえず必修科目は落とせないのでそれから勉強しようと思います。 必須科目で不安なのは英語Iと力学なのでをまずこの2つを勉強しようと思います。 どういった感じで勉強をすればいいでしょうか? あと、教科書の必要のない科目があるのですが、その科目は毎回授業のときにプリントを配ります。授業中はそのプリントの余白に黒板に書いてあることをメモする感じです。 そういった科目はどう勉強すればいいのでしょうか? 以上の2つのことで困ってます。ぜひアドバイスをお願いします。

  • 大学進級できますか

    大学1年生です。1ヶ月授業をさぼってしまい、試験を2教科受けませんでした。進級できるでしょうか。どうすれば、取り返せるでしょうか単位至急教えてください。お願いします。ちなみに、選択科目と必修科目1教科ずつ試験受けませんでした。どうすることが、最善の方法でしょうか。おしえてください。お願いします。

  • 大学 期末試験 数学 部分点なし

    こんにちは。 昨日線形代数という期末試験があったのですが、テストはいたってシンプルで、一問15点と1問10点のテストで構成されていました。しかし、簡単な問題もあれば難しい問題もあり、しかも部分点はないと言われました。自分は、解き方の方針も数字もあっていましたが、問題を勘違いして、=のとこを≠にしてしまい、これでは部分点はくれないか聞いたら、ダメだと言われました。しかも、15点の問題ですよ?笑 もし、必修科目じゃなかったら、これで、単位を落としても、文句は言えないのですが、必修科目なんですよ。数学がめちゃくちゃ得意な人ですら、70点いったかどうかと言っていたので、流石に酷いなー、と思いました。 決して勉強を怠っていたわけではないのですが、教科書や授業で載っていない、また、見たことない問題ばかり出たので、苦戦してしまいました。 このような教授もいるんですね笑皆さんはどう思いますか?同じような体験をした方、お願いいたします。

  • 佛教大学 科目最終試験

    科目最終試験について皆さんはどのように対策をしていますか??過去問とか解答例とかは手に入れているのですが、正直1日で4科目受験するとして、すべての解答例 4科目×6設題×600~1000字=約15000~24000字を1ヶ月で覚えることが到底できません。カンニングも無理です。なんとかして働きながら単位を取得したいので、何でもいいので覚えるコツ、考え方、事前にどの設題が出るのかとかの情報共有の場などがあれば教えてほしいです。本当に困っています。私なりに考えたのはキーワード文は完璧に覚えて後は解答をよく理解しながら頭の中にいれ、本番では、キーワード文を完璧に書き出し、後はキーワード文から派生する形で理解した内容を書いていけばいいのかなと思います。

  • 教員免許修得の際の教科に関する科目

    自分は現在大学三年で中・高の数学科教員免許を取ろうと履修をしているのですが、個人的なミスで他の教職専門科目などは全部とっているのですが、教科に関する科目の必修科目を一科目履修し忘れています。 しかし、今回春学期に履修しようとしたところ、他の学科開講教職科目と重なってしまい、その必修科目を履修できない状態になってしまいました。 そこで質問なのですが、できれば今年の秋学期に履修できれば良いのですが最悪できなかった場合、4年の春か秋にとろうと思うと4年の春に教育実習に行くことはできるのでしょうか?学校によって規約などがいろいろあると思うのですが一般的な話でよいのでお願いします。 (必修科目は学科で一般的に開いている科目で特に教職対象者などのくくりのない科目です)

  • 平成13年度 教員資格認定試験 解答探してます

    こんにちは、のりと申します。 平成13年度 教員資格認定試験 解答探してます。 一般教養科目 教職に関する科目 教科に関する科目((1))(情報) 教科に関する科目((2))-情報(A) 教科に関する科目((2))-情報(B) 教科に関する科目((3))-情報(A) 教科に関する科目((3))-情報(B) 上記の解答があるURLなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京未来大学(通信)・教員免許更新試験について

    教員免許更新のため東京未来大学の通信講座を受講しています。 つい先日試験があったのですが、、、難しかったです。 まぁまぁ真面目に三か月オンデマンド&テキストの勉強を頑張ったつもりだったんです。 でも実際のテストでは必修はまぁなんとか、数で稼げるかと思うのですが、選択科目の方が問題数が少ないため、ミスしていていたらかなり低い点数になってしまうのかも?と心配でなりません。 選択科目だけ追試とかありえるんでしょうか? また免許更新試験の内容は全国共通とかではないのですか?受講する大学でそれぞれ問題がちがうのでしょうか? 三週間後に結果が送られてくるそうですが心配で眠れません。 実際に東京未来大学の通信講座を受講し、試験を終えられた方お話を聞かせて下さい・・・。

  • 大学の単位について

    現在、私大看護学部に在籍しています。看護の必修科目の試験を受けたのですが、基準点に達するか達しないか、微妙な感じがして不安です。 その授業は基礎看護技術論で、評価方法は試験90%出席10%です。 今まで欠席はしていないのですが、試験で点数が取れて、60点台前半、取れなくて50点台後半といったところです。 ちなみに基準点は60点です。 50点台後半でも単位は落とされてしまうのでしょうか?