• 締切済み

フェイジョアの品種が分かりません。

フェイジョアの品種が分かりません。 新築外溝に際して、フェイジョアを植えて貰ったのですが、枝についていたタグには品種名の記載が ありませんでした。 外溝業者へ聞いても答えてくれません。 添付する写真1枚では難しいかも知れませんが、もし判別できる方が居られましたら、 品種名を教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※ 植えて貰う前に2品種を頼んでいたのですが、実際はこの画像の1本だけが植えられました (自家結実性があるから1本で大丈夫との説明)。 その後、もう1本植えてほしいと再三お願いしたら、ジェミニを植えてくれました。 ジェミニは小さな実をつけているのですが、品種不明な方は結実しませんでした。

みんなの回答

  • pungens
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.1

回答になるかわかりませんが残念ながら写真や現物で判別するのは不可能に近いと思います。私のところにもマンモス、トライアンフ、ジェミニかアポロの三種類あることはわかっていますが、実がなって初めてこれはマンモスかなトライアンフかなと思うしだいです。ジェミニやアポロは小さいのでわかるのですが、、、 あともう一つ問題なのが実生のフェイジョアが結構出回っているということなので、品種名が書いていないと実生の可能性が高いと思います。造園業者にこれはマンモスと言われればそれまでです。造園業者もマンモスといわれて購入すればそれまでですから。 ネットでも売店でも信用のあるところで購入するのが一番です。私も何度裏切られたことか、、、

kumaryu62
質問者

お礼

pungensさん ご教示有難うございます。 花や葉での判別は無理なんですね。。。 残念ですが仕方ないことなのですね。 ※ 業者を信頼して依頼したのですが、このフェイジョアの件に限らず、 植えて貰ったジューンベリーについていた繭から飛び立ったイラガのせいで、 ジューンベリーだけでなくブルーベリー、ヤマボウシ、ベニバスモモなどが 幼虫の被害にあい、全く予備知識の無かった我が家では、私と娘が刺されて しまって嫌な思いをさせられています。 プロであれば、顧客に渡す商品を 厳しく吟味するのが当然であって、粗悪品を渡す様なことを平気でするなんて、 自分自身の常識からは考えられませんでした。アメリカなら訴訟して賠償金 ゲットできるのでしょうね。 しかし、ここは日本ゆえ、業者の素性を見抜けなかった自分が間抜けという ことでしょうか。。。 愚痴になって済みませんでした。 回答下さって本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • サルナシ原本からの挿し木、来年果実を付けるには?

    果実付のサルナシ1本を買いましたが、来年、2本が必要になる。(ネットで調べたら:サルナシは雌雄異株なので、果実を付けるには2本以上栽培しなければなりません。) そして、この最初の1本のサルナシから枝の一部のを取って、挿し木で繁殖した2本目のサルナシは、為になれますか? (ある程度の自家結実性があり1本でも結実しますが、他の品種を近くに植えるとより実付きがよくなります。)

  • 添付画像の紫陽花の品種が分かる方いませんか?

    質問に目を通して頂きありがとうございます。 題名の通りなのですが、添付画像のあじさいの品種名が知りたいです。 スーパーの片隅にある花屋で2年ほど前に、挿し枝のような状態(一本の枝の先に1つ花がついている)の物を3鉢買ってきて花壇に植えました。 店では「あじさい」としか書いておらず、何か固有の名前などあるのかな…ととても気になっています。 枝の一本一本の高さは既に1mを越えてると思います。 花びら(ガク)も1つ1つが大きめで、ひとつの塊が手のひら程の大きさがあります。 これだけの情報では難しいと思いますが、どなたかあじさいに詳しい方がいたら回答いただけると助かりますm(__)m

  • このシンビジウムの品種は何でしょうか?

    添付画像は自宅にあるシンビジウムの今春の写真なのですが、しばらく塀の下で忘れ去られており、今年の春に一茎だけ花をつけたのでその存在に気付きました。 日陰に置かれていたせいで葉はひょろっと伸びていかにも元気がない状態だったので、花後に急いで植え替えをし日光に十分あてて管理した結果、どうやら今年も無事花芽を付け一安心しているところです。 そこで質問なのですが、このシンビジウムの品種名がお解りの方はいらっしゃるでしょうか。 検索したところ、似たような花をつける品種はいくつかあるようなのですが、どれか判然としません。品種名がわからなかったからといって、育てる上で問題はないですが、やはり気になるので、お詳しい方のご意見をいただきたいと思い、質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。

  • 花の品種名を書いたタグを花屋は外しているのはなぜ

    質問がふたつあります。 質問1 花屋で売っている花にぱポットに花の名前と共に品種名を書いたタグが ついていて、そのまま売っているものが多いです。 「プリムラマラコイデス」の古都さくらという品種には 添付写真のようなタグがあるのですが、これについて不思議なことに気が付きました。 店にこの古都さくらを陳列している際、たとえば20ポット並んでいるとしたら、 半数以上はタグがついていない店がいくつかあります。 (逆のごく一部にタグがついているのも不思議です。) 品種が古都さくらではない場合は話は別です。 店によっては「古都さくら」と陳列棚に明記して陳列してあり、タグは一切ついていない店もありました。 よく似た花にプリムラマラコイデスの「うぐいす」がありますが、これはちゃんとタグや うぐいすと書いたシールついています。 プリムラマラコイデスの 「古都さくら」は何故タグがはずしてあるのだと思いますか。 花屋で店員に直接聞けばいいことかもしれませんがやはり聞きにくいです。 想像での答えでもかまいません。 質問2 冬になるとたくさんの ガーデンシクラメンとパンジー(ビオラ)とプリムラが花屋に並び、 大きな花屋へ行くと、珍しい品種やとても綺麗な品種が数多く陳列されます。 ガーデンシクラメンとパンジー(ビオラ)とプリムラの3つの中ではどれが好きですか。 理由も知りたいです。 私はプリムラが好きです。理由は花姿や色はとても豊富で、また冬の間、休みなく咲き続ける からです。 ホームセンターのプリムラは単調な感じもしますが、大きな花屋へ行くとプリムラのイメージ をくつがえすような豪華な雰囲気や上品な雰囲気のものもあります。 夏に枯れることが多いのが難点ですが。

  • つるバラの品種について P・D・Sとは・・・

    ホームセンターでつるバラの新苗を購入しました。 タグにはつるバラ、LCL、P・D・Sと書いてありましたが、P・D・Sとは何の略でしょうか?ピエール・ドゥ・ロンサール? 正式な品種名をご存じの方、いらっしゃいましたらご教授ください。

  • ブルーベリーの結果習性(系統間に与える影響)について

    こんにちは。よろしくお願いします。 ブルーベリーの結実習性について質問します。 書籍やサイトで調べたのですが,はっきりしない点があります。 「ラビットアイ系は自家不和合性,ハイブッシュ系は自家不和合性ではないが他品種との混栽の方がより結実する」とおおむね書いてあるのですが,他系統の花粉が他系統の結果率(受粉率)に与える影響については,はっきりとした言及がありません。 私は,ラビットアイ系(ホームベル・ウッダード・ティフブルー・クライマックス)とハイブッシュ系(サザンハイブッシュ系・・・シャープブルー)を植え付けたのですが,それぞれの系統の花粉は他系統の結果率に影響を与えるのでしょうか? ようするにサザンハイブッシュ系はシャープブルーしか植えてないのですが,ラビットアイ系の花粉で結果率が良くなるかということです。 また,その逆についても知りたいです。 全く影響がないのでしたら別のサザンハイブッシュ系の品種を植えようと考えております。 専門家の方やおわかりになる方,どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブルーベリーについて質問です。

    ブルーベリーについて質問です。 ハイブッシュ系とラビットアイ系の見分け方、 果実の色の変化以外に区別する方法をご存知の方、教えてください。 栽培中の苗木がどちらの品種かわからぬまま、先日開花しました。 せっかくならば結実させて収穫までこぎつけたいと思い、 ブルーベリーは自家結実性が低いことを知って もう一本購入することを考えています。 ラビットアイ系同士・ハイブッシュ系同士で受粉しないと 結実しないことを知って、どちらを購入するべきか悩んでいます。 葉の形で区別する方法がある、とも聞きましたが、 冬の間に葉を落としてしまっていて、 まだ新芽が出て来たばかりですので、 区別がつかずにいる状態です。 それぞれ実を付ける時期も異なると聞いたのですが、 開花時期なども違うのでしょうか。 うちのブルーベリーは1週間ほど前に開花したのですが、 それで判断することはできますか?? (因みに都内、日当りのよいのベランダでの鉢植え栽培です。) どなたか、見分け方をご存知の方がいましたら、 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ブルーベリーの組み合わせについて教えて下さい。

    ブルーベリーの組み合わせについて教えて下さい。 新築外溝(熊本県)に際してブルーベリーを2本以上欲しいと頼んだところ、 ブライトウェルとティフブルーが1本ずつ植えられました(事前には連絡・確認なし)。 植栽された時点で既に結実していたのですが、花の咲いたところを見ていません。 ラビットアイ系同士ですが、花の時期が異なると、来シーズン以降の受粉には意味が 無いのではないかと、気になっています。 詳しい方、教えて下さい。

  • ブルーベリーの剪定

    昨年5月の新築外溝(熊本県)に際し、建物の南側の狭い庭にブルーベリー(ブライトウェル、ティフブルーそれぞれ1株ずつ)を隣り合わせで植栽して貰いました。 定植時、既に結実していたので、1年目の夏には少々収穫できました。 2年目の今、枝先に花が咲いているのですが、最近覗いてみたサイト(http://www.ozekinursery.jp/blue_knowledge.htm)には以下の様な記載があり、収穫を欲張らず思い切った剪定が必要なのか悩んでいます。 「植え付け時に、花芽はすべて切り落として下さい。 2年目は、強剪定は必要ありません。(花芽を少し残し(約10ヶ)、弱い枝、傷んだ枝を取り除くことは必要です。 3年目は、同様の剪定を行いますが、元気なシュートや花芽は多少残し、収穫できます。 ただし、ラビットアイ系では、結果枝(けっかし)を良くしシュートを強くするためには、必要以上に高く伸びるシュートは刈り込まなければなりません。 肥料を与えなくても過度に伸びる樹勢の強い成木は、7月下旬までに勢いの良すぎるシュートを刈り 込むと樹高をおさえることができ、収量も増えます。 」 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 他家受粉と、交配は違うのですか?オリーブは、自家受粉が難しく、他の種類

    他家受粉と、交配は違うのですか?オリーブは、自家受粉が難しく、他の種類の花粉が結実には必要だということを知り、「そうしたら、実は交配した雑種になるのか?」という、疑問がわきました。 でも、我が家では、違う品種のブルーベリーを2株育てて、見事に2株とも実がなりましたが、2種類の実はそれぞれ味が違って、交配されているとは思えません。(ブルーベリーも他の種類の花粉のほうがいい実がなるらしいです) 他家受粉する植物は、本来そういう子孫の残し方をする植物なんだと思いますが、そうなると他家受粉する植物は、人工交配して別の品種をつくることはできないのでしょうか?