• 締切済み

はじめまして☆

はじめまして☆ 私は今食品関係の小売業でパートをしていて、約2年後に就職を考えています。 私は高卒のシングルマザーですが、幸いな事に両親が応援してくれています。 子供は2歳で保育園に通ってます。 約2年後に就職する事も両親と話し合った結果です。 そこで今悩んでいる事があります。 私は就職に関しての将来の目標を決めかねていますが、小売業に興味を持ったので、今販売士2級の資格取得を目指して毎日勉強してます。 でもそんな資格だけで就職なんて甘いと思うんです。 子供と両親にあまり負担をかけずに大卒資格をとる方法を知りました。お母さんに話たら心配はされましたがあなたがちゃんとやるなら…と、反対はされませんでした。でも、大学行かなくてもどこか就職できないの?地元で。とも言われました。 高卒で玉の輿な友達に相談しました。 大学なんか行かなくていい!そんなの問題じゃない。就職してからが大事じゃん! と言う結果でした。 内心私は両方大事なような気がしました。 生涯の事を考えれば大学! でも4年費やす価値があるか決めかねてます。 どうせ就職するなら、社会人やるなら中途半端は嫌だ! やっつけ仕事で生きて気持ちに余裕なしな未来も嫌だ! 両親に少しでも大きな恩を返したい! 子供に尊敬され、超えるべき一番の壁でありたい! 今のままじゃだめだと分かってるのに… 実際高卒就職って…大卒って…小売業って…金銭面どうなの? 大手がやっぱいいの? 小売業って微妙っぽくない? 銀行とかのがいいの? 労働とかどうなの? どうしたらいいの! という具合に悩んでます(´_`)

みんなの回答

回答No.1

年齢がないので答えにくいところはありますが、想像で言わせていただきます。 2年後の就職をお考えということは、進学する場合も2年後ですね。そうすると順調卒業したとして何歳でしょうか。 まず、いま受験勉強を再開して、うまくいったとしても6年後の卒業ですね。その年齢の子持ちの女性がまともな就職(大学卒に相応しいという意味で)ができるという方が想像しにくい話です。 勿論大学は就職だけが目当てではなく、そこで勉強すること事態に意味があります。でもあなたの場合はそんな悠長な状態ではありません。 恐らく4年間の学費を回収できる見込みは殆どないでしょう。 これは冷静に考えればわかることです。 従って、現実的な案は2年後といわず、すぐにでも良い仕事をお探しになることです。今ご両親が面倒を見られるということは、お孫さんの世話は可能ということですね。 就職は早いほど良いでしょう。そこで経験を重ねて一日も早く一目置かれる存在になりしょう。 世の中で大学を出ないとできない仕事など大都会のわずかな例で、大部分は普通の人でできます。その中で誰にも負けない努力をすれば、大学卒に勝てます。 私のお勧めの進路はこのようなものです。

0516chaako
質問者

お礼

回答ありがとうございます\(^_^)/ 私は20歳です。書き忘れていてすみませんでした。 大学は働きながらできる通信のやつで、4年から10年在籍できるシステムで、卒業は働きながらだとだいたい6年だそうです。大学費用も調べ、自分のパート代で済ませれる事が分かっています。 自分の時間優先にできる大学だから、入学するなら来年の4月だと思います。 就職が2年後と言うのは、子供の送り迎えなどの色々な生活理由のためだからです。 つまり簡単にすると、大学の道を選べば来年から入学し、再来年にまずは就職、そして約6年後の卒業と共に転職…が近い未来の通過点になってきます。 私はセルフコントロールはまだまだ容量悪いですが、時間が許す限り努力を惜しむつもりはありません。 でも、目標を決めるには何となくなのですが情報が少なく思えています… それで今回悩みを打ち明けさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 高卒(5年遅れ)か大卒(1浪2留)どちらが今後の人生有利でしょうか

    私は、今1浪1留の状態です。 今年、単位が足りないため、また留年することになりました。 そこで、見切りをつけて大学を中退し、高卒で就職をするか、 大卒を目指し、就職をするか迷っています。 ちなみに就職するころには、1浪2留の状態(年齢25歳) もし大卒を目指すなら、大学の資金は、もう親が4年分払ってくれたので、 残り2年分約200万円+生活費をバイトで稼ぐつもりです。 そこで質問です。 (1)大卒と高卒との生涯賃金の格差を埋めるため大卒にこだわるべきか? (2)現在偏差値50前半の某大学で情報学部であるが、プログラムを組み立てるのが苦手で、将来の就職先が情報学を生かした仕事を希望していないのに、大卒の資格ほしさにこだわって情報学部の大学を卒業すべきか? (3)1浪2留の25歳の大卒に就職先なんてあるのか? どれでも1つだけでもいいので質問に答えてください 大学の学費の納入期限が迫ってますので早急な回答をお願いします。

  • 高卒(5年遅れ)か大卒(1浪2留)どちらが今後の人生有利でしょうか

    私は、今1浪1留の状態です。 今年、単位が足りないため、また留年することになりました。 そこで、見切りをつけて大学を中退し、高卒で就職をするか、 大卒を目指し、就職をするか迷っています。 ちなみに就職するころには、1浪2留の状態(年齢25歳) もし大卒を目指すなら、大学の資金は、もう親が4年分払ってくれたので、 残り2年分約200万円+生活費をバイトで稼ぐつもりです。 そこで質問です。 (1)大卒と高卒との生涯賃金の格差を埋めるため大卒にこだわるべきか? (2)現在偏差値50前半の某大学で情報学部であるが、プログラムを組み立てるのが苦手で、将来の就職先が情報学を生かした仕事を希望していないのに、大卒の資格ほしさにこだわって情報学部の大学を卒業すべきか? 大学の学費の納入期限が迫ってますので早急な回答をお願いします。

  • 高卒と大卒の就職

    私は工業高校2年なのですが今、進路で悩んでいます。 高卒で就職しようか、大学へ進学しようかどちらにしようかものすごく悩んでいます。 そこで、皆さんに以下のアンケートをとりたいと思います。 答えたくない質問は飛ばしていただいて結構です。 1)あなたは高卒で就職?大卒で就職? 高卒で就職の方は2へ 大卒で就職の方は3へ 2)高卒で就職の方への質問です。 2-1)普通科の高校?工業系の高校? 工業系の方は2-1-Aへ 2-1-A)何科でしたか? 2-2)就職は厳しかったですか? 2-3)高卒で就職でよかったと思うことは? 2-4)高卒で就職で失敗したと思ったことは? 2-5)初任給はいくらくらいでしたか? 2-6)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     高卒では転職は厳しかったでしょうか? 2-7)資格はいくつ取りましたか? 2-8)最後に何かコレはやっといたほうがいいというのがあったらお書きください。 3)大卒で就職の方に質問です。 3-1)普通科の大学?工業系の大学? 工業系の方は3-1-A,Bへ 3-1-A)何科でしたか? 3-1-B)大学ではレポートや提出物は多かったですか? 週に何個くらいでましたか? 3-2)大学で辛かった事は? 3-3)大学で楽しかったことは? 3-4)就職は厳しかったでしょうか? 3-5)大卒で就職でよかったと思うことは? 3-6)大卒で就職で失敗したと思ったことは? 3-7)初任給はいくらくらいでしたか? 3-8)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     大卒では転職は厳しかったでしょうか? 3-9)資格はいくつ取りましたか? 3-10)最後に何かコレはやっといたほうがいいなどが有りましたらお書きください。 回答御願いします。

  • 大学に行かせたいという気持ち

    私は高卒で、出産までずっとフルタイムで働いてました。夫は大卒、親戚一同も大卒、公務員がほとんどです。 夫は子供を、大学まで行かせたいと言ってます。もちろん従うつもりですが、私は未だに大卒のメリットがわかりません。 高卒で損した点…夫の家族に対する負い目、友人と遊ぶ機会が減った、産休もとれるような会社に就職できなかった。 良い点…社会勉強になった。貯金が人より多い。 社会に出て色々な人に出会いましたが、大卒でもきちんとしてる人、そうでない人、様々でした。ナヨっとした人が新人で入ってくると、「あー、親の金で大学に行ったのに、面倒くさい仕事は高卒の私がカバーするのか。給料も違うのに。」と内心思ってました。そして給料は何年か後に大卒に追いつきました。 それらを考えると、もちろん目的があって大学に行きたいと子供が言ったら行かせますが、単純に大卒にさせる意味が見出だせません。行きたいのなら働くか、奨学金で という親は冷たいでしょうか。

  • 「大卒」「高卒」「専門卒」の就職の現状について

    「大卒」「高卒」「専門卒」の就職の現状について 大学は今では一浪しなくてもほとんど入れる、という時代だと聞きます。 昔では大卒、高卒、専門卒で就職の有利不利、将来性の違いなどありましたが、 2013~今後はどうなのでしょうか? 大卒を一種の資格として意識できる(通用する)時代は終わったでしょうか。 数年後の子どもの進路に当たり(偏差値50くらいの凡人)、 ・高卒でも、いい会社に就職できればいい ・高卒よりは専門学校卒の方がいい ・上記では、先行き給料は上がらないので、やはり大学に行った方がいい ・偏差値50以下の大学でも行くメリットはある ・大卒就職でも、昇給は本人次第だから関係ない 2年後のアドバイスに当たり、本人の志望はとりあえずおいておいて、 ・とにかく何の学部でもいいから大学に行った方がいい ・好きな専門学校に行った方がいい ・今すぐ高卒で就職したければすればいい(反対しない) 大学に行く資金はある、すぐに働く必要はない、という条件で 世間一般の親としての価値観の方向性はどういう感じでしょうか。

  • 下手な大卒よりも高卒の方がマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

  • 学費を払わなかった分、高卒の方がマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 大卒と高卒の差

    大卒の親が中学校受験させるのは、 公立の中学校に上がるときに、 「高卒が親のバカガキと、うちの子供を 一緒にさせたくない」というような事だと、 思うのですが。 なぜなら、大卒の親が自分の子供を 「いい大学に入らせて、いい所に就職させたい」 というようなことであれば、 高校受験からで、充分間に合います。 高卒の子供が、大卒の子供に からんだり悪意で近づいてきたら、 大卒の子供に悪影響を 及ぼしているだけですからね。 大卒の方に質問です。 この内容は、合っていますか?

  • 通信制大学の志望理由につきまして

    はじめまして。私は今春より通信制大学の法学部に通いたいと考えております。十年前の大学受験直後に両親の離婚調停および親戚との遺産相続の裁判に巻き込まれた事により、あわただしい日々を送り、結果的に大学を諦め、就職の道を選ぶことになりました。その思いがあり、なんとしても法律に強くなりたいと思い、資格の取得もしました。しかし、根本的に法律をわかっていないので、きちんと大学で学びたい、就職の際の高卒と大卒の壁も払拭してくれる大学資格を取得したい、そのような考えがありまして、通信制の大学を希望することに致しました。大学は慶応または法政を考えております。入学出願時点で志望動機や、論文を提出しなければならないようですが、合格につながる論文を書く際のアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。