• 締切済み

彼氏の友人の結婚式に招待されました。

彼氏の友人の結婚式に招待されました。 年に2~3回彼氏の友人たちとその彼女やお嫁さんとの集まりに呼ばれているくらいの間柄の人から結婚式に二人で来てと招待されました。 世間一般の考え方ですと、彼氏を立てるために参加すべきだとか言いますが、 逆に彼氏は私の友達と会うのをすごく嫌がりますし 正直その集まりにもいつも行きたくなくて、最近は断ったりもしていました。 なにが嫌ってわけでもないのに、体が動きません。 自分がいやなことを押しつけるの?と思ってしまいますし、 女は男に従えといわれてるみたいですし、 なんか納得いかなくて行きたくない気分になってしまいます…。 その友達だって私なんて呼びたくないはずなのに、 親切心で呼んでくれているのわかってるのに… お金と労力を使ってまで、行くべきか。 中には柔軟な人がいますよね。 深く考えず快くいいよ~と言って参加する人。 そういう人はどうしたらそんな心を広く持てるんですか? ちなみに彼氏とは結婚予定ですが、大事な友達から頑張って稼いだお金と時間を貰うのは気が引けるのと、 目立つのが嫌いなので披露宴はせず、親族のみの挙式と食事会にするつもりです。 すぐに彼氏のついでじゃんとか思ってしまう私、結婚なんかしないで、1人で生きていったほうがいいのかとも思います。 彼氏も立てれないようなどいしようもない損得勘定しかできない自己中女ですが、どうしたら柔軟になれますか? やはり彼氏の友達も大事にし、結婚式に参加したほうがいいですか? わかっていても体が動きません。

noname#117545
noname#117545

みんなの回答

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.2

私も旦那と付き合っていた時から、旦那の友達づきあいに嫌々参加していました(させられていたというか)。 ただ、私は年下というのもあってか、旦那の友人や先輩たちがすごく大事にしてくれたし、喋らなくても話に全く参加しなくても、気を使われるような感じもなく居心地も良かったです。 だから、式に2人で呼ばれたのもほとんど参加しましたし(飛行機で県外にも行きました)、嫌な時は断っていました。 私はお金を出さないので、断ったほうが旦那にとってはラッキーだったかも知れません(笑) 今でも旦那が一人で飲み会に参加したりすると、友人らに『奥さんいないと変な感じ!』と言われます。それだけ、いつもセットと思われてるんでしょうね。 私は人見知りだし引きこもり気味なので、社交的な人が羨ましいです。でも、こんな人間でも旦那の友人や先輩、まわりの人が大事にしてくれる、それは感謝してます。なるべく、嫌々でも参加してみたら、案外楽しかったり(不機嫌な顔してるかも知れませんが)しますよ。 仕事は、結婚したり子供ができたり、なにかしらで辞めてしまったりしますが、家族や人間関係は簡単に切れないし、信頼関係を築くのも難しいです。 でも一度築き上げた信頼関係は、切れることはないと思います。 その絶対的な安心感が、私の弱い部分を温かく包んでくれて、強く生きさせてくれているのかな、とも思います。 あんまりうまく言えてなくてすみません。 わけの分からない回答ですが、嫌なら断っていいと思います。 彼とちゃんと気持ちが通じ合っているなら、彼も分かってくれるんじゃないでしょうか。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

人様の考えを変えさせるほどの説得力のある話をできるとは思わないんですが…。 「ご縁を大事にしなさい」って、昔の人や、私の親なんかも良く言ってました。 冠婚葬祭等の行事には無理のない限りできるだけ出席するとか、目上の方を尊重しなさいとか。 恩師に年賀状を送るだとかもそうですね。 若い時はその意味がわかりませんでした。 でも40代になった今、やはりそういう姿勢がものを言う事ってよくあるとわかるようになりました。 面倒だとか、気が進まないとか、お金がないとか、行かない理由をつければいくらでもあるものです。 きっとそれは誰しも同じなんです。 自分とはそう縁の近い人でもないんだし、欠席したところでお互いにどうって事ない。 そこまで義理を通さなきゃならない間柄じゃない。そう考えればかなりのことは欠席で良くなっちゃうもんだと思います。 でもじゃあ、出席する人と欠席する人、どこで分かれるんだろう?と考える。 それはやはり人と人のつながり、ご縁、出会いといったものを大切に考える人かそうでないか。 どんな経験でも積んで自分の見識を広めようという向上心があるかないか。 祝儀や衣装代がかかる等、目先の損得でものを考えない人が出席という選択をすると思います。 それはその人の人づきあいの姿勢ですね。 その姿勢というのがとにかく大事だと、長く生きてると感じますよ。 たとえば自分にとっての千載一遇のチャンスをつかむことができるか、できないか。 それはそのようなオープンで前向きな姿勢を持ってる人かどうかで分かれるんです。 出たくもない結婚式に出ることで人生が分かれるの?!って言われれば、そんな事は正直わかりません。 けれども目先の損得や自分本位の考えで選択をする人に道が開けにくいことは確かだと思います。 自分の気付かないどこか遠くで自分を見ている人がいるんです。 運を引き寄せられるのは、そんなふうに考えて人と人のつながりを大切にできる人です。 この歳になると昔の出会いが思いもよらない形で実を結んだり、目に見えない影響として表れる事が多々あるという経験をします。 あの時迷った末のあの選択が、間違っていなかったな、と、数十年後にわかったりします。 人はつながっているんだな、世の中そう広くはないんだな、と。 人生を豊かなものにしたければ、ご縁は大切にしなさい、という昔の人の教えが実に大事だという事に気付かされます。 発想の転換が大事です。 無意味無益と思えることに労を惜しまない姿勢が後々自分に幸運をもたらすことがあるのです。 早い話が器の大きさって事ですね。

noname#117545
質問者

お礼

とっても親切に、私なんかのために助言をしてくださりありがとうございます。 私はずっと、仕事>家庭 という考え方で通してきました。 会社で昇進するためには何でもしようと思えます。 出張や転勤があっても、きっと彼氏と別れても受けてると思います。 毎日早出や残業があってもがんばれます。 理不尽な注文や、いやなことがあっても、きっといつか自分に帰ってくると プラス思考に考え、乗り越えよう、がんばろうと思えます。 会社のためにはなぜか尽くせるのです。 会社で評価されることが何よりの自分にとって幸せだと思えるからです。 でも、家のこととなると力が出ません。 無理やり参加しても誰かが評価してくれる?と思ってしまい、 出たところで何かあるのか?どうして私があわせなきゃいけないのか そんなことばかり考えてしまいます。 でも、違う形であってもいつか自分に帰ってくるのですね。 あのときのご縁が今ってことも何十年後にあったりもするんですね。 それは仕事と同じことですよね。 一人で呼ばれた式なら喜んで行きます。あまり仲良くなかったとしてもいくと思います。 「私個人」に来てほしいと言ってくれたのだから。 なんか自分で書いててつくづく自己中心的な解釈で、思いやりのかけらもないなと思いました。 自分ひとりが評価されて、彼の評価はどうでもいいと言っているようなもんですもんね。 asebi-0806さんのお言葉、何度も読み返し、心に刻んでおきたいと思います。

関連するQ&A

  • 友人の結婚式に招待されましたが・・・

    学生時代の友人(友人と言ってもメールとか年賀状の出しあいはしてたけれども、2年に1回会う程度の友達です)が今年の冬に結婚式をするらしく、是非参加して欲しいというメールを先日にもらいました。 私は1年前に結婚式をし、その時に、この友人を招待しましたが、辞めた会社の子の結婚式と重なったみたいで、私の結婚式は来てもらえませんでした。 めでたい席だから行こうか悩んでおり、何人かの友人に聞いてみた所、招待されてないから。。。 行くにも行けないよ。との事。 結局、この子が招待したのは私ともう一人の子(A子) ちなみにA子も結婚しており、この子はA子の式には行っており、私は招待されてなかったので 行ってなく、そこまで仲良くないかんじ。 例え参加しても、料理や引き出物などはついてきますが、祝儀2万じゃ20代後半の女として 常識外れな気もしますが、私の時はプレゼントすら一切何ももらってないので3万じゃ多い気も します。 欠席にしても、断り方がなく、どーしていいのか分かりません。 (1)断るとしたら良い断り方教えて下さい。  (とりあえず、今回、メールでおめでとう。出席するよ。と返信して、招待状送る準備が  3カ月前ぐらいからだから4カ月前ぐらいに都合をつけてキャンセルするのも有ですか? ) (2)出席するとしたら祝儀2万でいいと思いますか?

  • 結婚式に招待する友人について

    今秋結婚式を行う予定です。 小規模の結婚式にする予定で友人の招待も考えています。 先日友人Aさんの結婚式に招待されたときのことです。 Aさんとは今まで1対1の関係でしたが、Aさんの計らいで結婚式のときに5,6年前に一度会った方Bさんとご一緒することになりました。 (Bさんも一人で参加とのことなので) Bさんとは式のあとも何度かメールをしたり、 ソーシャルネットの中で会話をしたりしています。 ただ、実際に二人で会って遊ぶような関係にはなっていません。 そこで本題なんですが、 自分の結婚式に彼女を招待しても失礼にはならないでしょうか? Aさんは招待する予定ですが、一人になるのも申し訳ないですし、 Aさんとの今後の付き合いの中でBさんと関わることもあるでしょうから招待しないのも悪いのかな・・・と。 わたしとしては来て欲しいですし、彼女の結婚式にもし招待されたら喜んで参加しようと思ってます。 ただBさんの気持ちがわからないので。 Bさんは友人の多いタイプで今までもこれからも多数の結婚式に参加しなければならないでしょうから、もしかしたら迷惑かも。 どんな意見でも結構ですので是非アドバイスをお願いします。

  • 別れた彼の友人の結婚式に招待されたのですが…

    8年間付き合っていた彼と2ヶ月ほど前に別れました。 今回結婚する元カレの友人は前から私も知っており、彼女とも遊んだり二人でご飯を食べに行ったりしていて「結婚式にはぜひ来てください」と言われていたんです。 そして先日、招待状が届きました。 招待される事がわかっていたので、別れた事はちゃんと伝えてね、とお願いしておいたのですが… さすがに結婚式に行く訳にもいかないのでご招待はお断りするつもりですが、こういう場合私から直接詳しい理由(要するに別れたから行けないって事)は言わずに「事情があり行けなくなりました」とだけ連絡する方が良いのでしょうか。 また、お祝いを送りたい気持ちもあるのですが、彼女にとっては“彼氏の友達の彼女”という前提での友達付き合いであり、今後もそれが続くかといえば…別れた以上、もう無いかなと思うんです。 そんな私からお祝いをもらうのは迷惑だろうか…といろいろ悩んでおります。 長々とすみません。みなさんはどう思われますか?

  • 結婚式に招待されました

    高校時代の友人に結婚式に招待されました。 けれど遠方という事もあり行けないので、欠席の返事を書きました。 自分の時は結婚式をあげていないので、お祝い(お金)は貰っていません。 品物も貰っていません。 年賀状を出すだけの間柄になっています。 これから、会う機会もあるかどうかも不明です。 けど、招待状まできたので、どうしたらいいのか迷っています。 お祝いなどあげたらいいのでしょうか? それとも祝電だけでもいいでしょうか? おめでとう!!とメールしたので、それだけでいいでしょうか? 教えてください。 ちなみに祝電の出し方を知らないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の友人の招待について

    周りの友達が結婚していく年齢になってきました。 そこで疑問なのですが、 結婚式とは友達や会社の人達などどこまで招待するものなのでしょうか? 私の先輩はアルバイト仲間も招待していたので、 自分の招待したい人を招待していいんですかね?

  • 結婚式の招待を断りたい

    先月、来年の一月に結婚式をあげる友人からメールで招待を受け その時は少し迷いましたが参加しますと返答をしました。 (正直年に1回くらいしか会わなく、 2次会に参加できたらいいなと思っていた相手だったので) しかし、招待の連絡が『出席してほしいにゃ』ときて そんなノリで招待してくることにびっくりしました。 しばらくは式には参加させてもらおうと思っていましたが、 先日、共通の男友達から『余興やるでしょ?』 と連絡がきて頼まれていなかったので『やらないよ』 と返事をしました。 その後式に出席する友人のSNS上で『〇〇、〇〇、〇〇余興ガンバロー』 という内容の書き込みがあり、結婚する友人から 『〇〇と〇〇にはまだいってな~い(笑)地元組だからいっか(笑)よろしくお願いしま~す(^_^)/』 と書き込みがありました。 その後、結婚する友人から改めてお願いなどはいっさいありません。 私の男友達と遊ぶときに誘ったことで出会った2人なので、 私が出会いのきっかけ?の為式に呼んでくれたのかな とも思いましたが、 この一件があって以降正直式に参加したくなくなってしまいました。 人によって考え方は違うのは分かっています。 でもいくらなんでも失礼なんじゃないかと思ってしまって・・ SNS上でしかも自分からの投稿ではなく友人の投稿に書き込んでの お願い SNSに登録してあるけど開かなかったら分からないままだろうし 性格悪いかもしれませんが、招待状をもらう前の今のうちに 式の参加を断りたいと思っています。 ですが一度参加と伝えた式、我慢して結婚式&余興をするべきでしょうか? 今の時期に断った方がいいでしょうか? 御回答いただけますと助かります。

  • そこまで親しくはないと思っていた友人から、結婚式に招待されました。

    そこまで親しくはないと思っていた友人から、結婚式に招待されました。 彼女とは、知り合ってから5年位になります。 とはいっても、偶にチャットする位で、実際に会うのは1年に多くて2、3度程度でした。 その彼女が結婚する事になり、結婚披露宴に招待されました。 式場で親親戚も一緒のちゃんとした披露宴です。 正直、そこまで親しかったつもりはなかったので、お断りしたいとは思ったのですが、 折角のおめでたいお話にお断りというのも縁起が悪いなと思い、受ける事にしました。 その後、招待状を頂いてお返事を出した後に、当日の受付を頼まれました。 その位ならお安い御用なので、引き受けましたが・・・ それから暫くして、彼女とそのご主人と私とで会う機会がありました。 その席で突然、乾杯の音頭をお願いされてしまいました。 私は、自分位の立場の人間が恐れ多過ぎる、もう少し立場的に相応しい人がいるのではないか と訊き返しましたが、 「新郎の上司には祝辞をお願いしている。新婦側は会社の人を招待していないので、 友人にお願いする事にした」とのこと。 実際問題、私は大勢の人前で立って何かを話すのが、ものすごく苦手です。 仕事でそうした機会が偶にあるので、得意に思われているのでしょうが、 仕事の場合でもいつまでも慣れず、常に心臓がバクバク言っている程なのです。 本当に親しい友人達は、私が実はそういう性格だと分かっているので、 そうした役割を私に振る事は決してありません。 つまり、彼女とはお互いにその程度にしか理解し合えていない間柄なのですが・・・ しかし、既に式場との打合せでエンドロールは作成済み、私の名前を入れてしまったという ことだったので、それ以上固辞するのは、やはりおめでたい雰囲気に水を差すことに なりそうで、結局引き受けました。 式の日も近付きましたが、もう、憂鬱で仕方がありません・・・ ですが、決して二人を祝福したい気持ちがないわけではありませんので、 当日は、「お仕事」だと思って、何とか自分を奮い立たせようと思っています。 (乾杯の音頭程度で大袈裟でしょうが、本当に苦手なんです・・・) 前置きが長くなりましたが、相談したいのは今後の事です。 本当に親しい友人だったら、こちらの性格も知ってくれているので、 こうした無茶振りは絶対にしてこないと思います。 (私の親しい友人たちは皆、その辺の気配りが出来る人ばかりです) なので、頂いた招待は出来るだけお受けしたいと思います。 しかし今回のように、結婚式に呼ばれる事自体が「?」な間柄の方の場合、 何か適当な理由をつけてお断りしておく方が無難なのでしょうか? 今後の参考にさせて頂きたいので、色んなご意見を頂ければ有難いです。

  • 友人の結婚式に招待されています。

    今秋に友人が結婚式を挙げます。 先日メールで結婚の報告があり、結婚式の招待状を送りたいと言われて、正直迷っています。 彼女は高校生の同級生です。 卒業後、お互いに就職組だったこともあり、数年間は絶えずに連絡を取り合い、何でも言い合えるような仲でした。 信頼していたし、いろんなことに挑戦していく彼女に尊敬もしていました。 彼氏がコロコロ変わっていたのはちょっと引っ掛かっていましたがww 転機が訪れたのは2年前。 彼女が「この人と結婚する!」とまで言っていた彼氏に振られ、直後に私に彼氏が出来た時でした。 「今、○○(私)の話を聞いてあげられるほど、心に余裕ないんだぁ・・・本当にごめんね。しばらく1人にさせて」 と言われました。 その時は、自分の幸せに浮かれてて、友人が悲しんでる時に気を利かせてあげられなかった事に凄く反省しました。 数ヵ月後、久しぶりにメールが来たと思ったら「あの時は○○が彼に夢中で私のアドバイスとか耳に入らないと思ったから、冷静になるまで待つために、ああいう言い方したんだ」って。 彼女のした事は間違ってはないと思う。 けど、それって友達にすることかなって・・・。 少なくとも以前の仲なら言い合える事なのに・・・。 自分の不幸を口実に、私を突き放したってことが何だか悲しいというか腑に落ちなくて。 それからは1度も会ってはいません。 メールも数ヶ月に数回。 形上は仲直り?しているんですが、ほぼ「知人」レベルの関係です。 正直、結婚の報告を受けて「おめでとう」なんて素直に思えず・・・。 自分でも器の小さい人間だなとは思うものの、心から祝福できない友人の式に参加していいものか・・・。 ただ、他の高校の友人も誘われていて、近々その友人と会う約束しているので確実にこの話になるだろうと。 (この友人は参列すると既に回答したみたいです) ちょっと億劫です。・・・いや、かなり億劫です。 説明下手な文章になってしまいましたが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 結婚を控えた友人から、二次会の招待メールをいただきました。

    結婚を控えた友人から、二次会の招待メールをいただきました。 その友人は「高校のとき仲の良かった友達グループ」の中の一人で、今は年に3,4回グループ全員で集まっておしゃべり会をしている、という間柄です。それぞれの結婚式に出席したり、出産のお祝いをしたりもしてきました。 今回は、新郎新婦2人だけでの海外挙式のため、結婚式には私たちは招待されていません。二次会のみです。 私は運よく、二次会の開催日に他の予定が入ってなかったので、参加するつもりでした。しかし、ここで問題が発生しました。グループの中の私以外の友人が皆、不参加の返事を出したということが判明したのです…つまり、私は一人で二次会に行くという状況になってしまったのです。(まだ出欠の返事は出していませんが) 結婚式ならまだしも、二次会に一人で行く勇気は私にはありません…。他の参加者の中にも知り合いはいませんし、本当に一人ぼっちになってしまいます。大人としてどうかと自分でも情けなく思いますが、一人で行かなければならないのなら、欠席したいというのが正直な気持ちです。 でも、友人をお祝いしに行きたいという気持ちはもちろんあります。また、もし私まで欠席したら、友人は、私たちのグループが誰も来てくれなかったとショックを受けるのではないかと心配な気持ちもあります。私の結婚式・二次会に出席してくれたという感謝の気持ちもあり、できれば私は参加したいです。 そこで考えたのですが、「参加したいけれど一人ではどうしても行きにくい」と友人に伝え、旦那(私の)も一緒に参加させてもらってもいいかを友人に聞いてみようかと…。もちろん会費は2人分支払います。 ちなみに、もし友人からOKがもらえたら、旦那は一緒に行ってくれるそうです。私の旦那と友人は一度(私たちの結婚式で)しか会ったことはありませんが…。 やはり、こんなことを友人にお願いするのは非常識でしょうか?他に何か良い方法がありますでしょうか?お力を貸していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 友人への結婚祝いについて教えてください!

    もうすぐ友人の結婚式があり、私も出席する予定です。 昔からの友人なので、 当日ご祝儀を持っていくのではなく、 前もって本人に御祝いを渡そうと思っています。 金額は3万円にするつもりなのですが、 2万円位のある品物をあげようと決めています。 でも、これだけではやはり不十分でしょうか。 別に現金で1万円を包んでおいたほうがよいと思われますか。 私が結婚したときは身内だけで行ったので、 当然彼女も招待していませんし、 御祝いも一切もらっていません。 「もらったから」「もらってないから」と 損得勘定で考えるつもりはありませんが、 みなさんのご意見をお聞かせください。