通勤途中で自転車同士の事故にあい労災と認定。書類が難解で困惑中

このQ&Aのポイント
  • 通勤途中で自転車同士の事故にあい、労災と認定された。相手の重過失傷害による事故で、警察には事故届けを提出済み。書類の中には警察や医師が記入する項目もあり、どこで記入してもらえばいいのか困惑している。会社の箇所は事業所内で記入してもらえそうだが、初めてのケースで右往左往している。
  • 通勤途中で自転車同士の事故に合い、労災と認定された。相手は一時停止無視の飛び出し自転車で、衝突して路面に激しく叩きつけられた。事故届けは警察に提出済みで、病院から貰った診断書も警察に提出済み。しかし、労災16-3様式の用紙には警察や医師による記入が必要で、どこで記入してもらえばいいのか悩んでいる。会社の箇所は事業所内で記入してもらえる見込みだが、初めてのケースなので戸惑っている。
  • 通勤途中で自転車同士の事故に遭い、労災と認定されたが、書類の記入が難解で困っている。相手は一時停止無視の自転車で飛び出し、衝突して路面に激しく叩きつけられた。労災16-3様式を作成・提出するよう会社から指示されたが、警察や医師が記入する項目が多く、どこで記入してもらえばいいのか迷っている。会社の箇所は事業所内で記入してもらえる見込みだが、初めてのケースで戸惑っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

通勤途中で自転車同士の事故にあい、労災と認定されたのですが書類が難解で

通勤途中で自転車同士の事故にあい、労災と認定されたのですが書類が難解で。 普段はバスの通勤が乗り遅れ、自転車で駅に向かっている途中に一時停止無視の飛び出し自転車と衝突して当方路面に激しく叩き付けられ救急車で運ばれました。 会社で確認してもらったところ、労災認定となり労災16-3様式を作成・提出するよう言われました。 相手の重過失傷害による事故で、既に事故届けは警察にて済ませてあります。 病院から貰った診断書も警察に提出済みです。 さて、いざ用紙を購入してきたら警察や医師でないと記入できない項目(印も)が沢山あり困惑中です。 これは警察や病院で記入してもらう必要のある用紙なのでしょうか? 会社の箇所は事業所内で記入してもらえそうですが。 初めてのケースで右往左往しております。 お教えを乞えれば助かるのですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 16号の3に関する案内ページです。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-14.html 6ページが用紙の裏面の書き方例で、表面は5ページをご参考になさってください。 5ページは違う様式の書き方例なのですが、かなり共通だと思いますので。 病院の欄については、この用紙は会社の記入・捺印まで終わったら最終的に医療機関に出すものなので、未記入で出せば書いてもらえるかと思います。 警察の欄とおっしゃるのは、16号の3ではなく、第三者行為災害届のことでしょうか? それはこちらです。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040324-10.html 12ページ以降が記入例となっています。 いずれにしても初めて記入する方には難解な書類で、何度か書いたことのある者にとっても、特に第三者行為災害届はわかりづらく、その都度ケースごとに労働基準監督署に確認しながら書いたりするものです。 会社の方はあまり慣れていないと思いますので、直接労働基準監督署に聞かれてもいいかと思います。 会社を管轄する労働基準監督署は、会社に聞けば教えてもらえると思います。 あるいは会社のある都道府県の労働局(例えば横浜の会社なら神奈川労働局)をネットで検索して、労災担当部署に質問してもいいかと思います。 大けがをされたとのことお大事になさってください。

Y_KARASU
質問者

補足

丁寧なご説明、感謝致します。 今回は第三者行為の説明を読むと、自転車同士とはいえ先方の道交法違反 による事故なので、当方が被害者となり、先方が加害者と言えると思います。 労働監督署に問い合わせた時には担当の方が16号3様式を出して下さいと 仰って下さったのですが、これは自分で「自爆」のように怪我をした場合の 用紙に思えてきました。 今回は明らかに第三者が存在し、双方通勤途中なのでご説明頂いた第三者行為 災害届に該当するように思えてきました。 これ等はどちらか一方を提出するものなのでしょうか? それとも両方出すもの? 何れにせよ横浜北の監督署が窓口と判明しておりますので直に相談してみたい と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通勤途上の事故について

    労災認定についての質問です。 妻が通勤途中に自転車で転び、頭部を強打し 救急車で病院で治療を受けました。 病院で聞いたところによると、妻が自転車で 走行中に歩行者に引っかかり転倒したらしいとのこと。 但し、妻は事故時に意識消失しており、 どのようにして、事故に至ったのかは覚えて おりませんし、相手も誰かわかりません。 病院から通勤途上のけがということで 労災の手続きをして下さいとの指示を受け、 勤めていた会社から労災関連の書類を入手し、 現在も労災で治療を受けています。 ところが、事故後1ヶ月ほどたった昨日、会社から 相手がいる事故だから、労災の認定が受けれないかも 知れないとの連絡がありました。 相手がいるこのような事故の場合、労災の認定が うけれないのでしょうか。

  • 通勤途中の骨折、労災で認定されないこともあるんでしょうか?

    先日、通勤途中に職場の最寄り駅の階段で足首の骨を骨折しました。 理由としては、自分の後ろからものすごい勢いで 階段を駆け下りてきた人がいて、 その人の勢いにあおられてよろけた拍子に 階段を2段ほど踏み外してしまい、 足首をひねった状態で着地したために骨折してしまった、という お粗末なものなのですが。 勤務先が病院なので、すぐに診察してもらい、骨折と診断されました。 労災の申請用紙をもらってその日は早退し、 次回出勤時に提出するよう所属長に言われました。 そんなにひどい骨折ではなかったので1週間休んで復帰し、 所属長に労災の申請書類を提出したのですが、 所属長いわく、書類はとりあえず預かって、 後は部長が労災になるかどうか判断するから、と言います。 ということは、このケースで労災認定がされないことも あるのでしょうか? 家族や友人は、通勤途上のけがなんだから労災になるのが常識だよ、と 言っているのですが、 昔からけっこういい加減な感じの職場だったので、 あながちありかも?と心配です…(>_<) こういったケースにお詳しい方の ご助言をいただけましたら幸いです…。

  • 通勤途中での事故について

    まったくわからないので教えてほしいのですが、会社で通勤する途中で(自転車)バイクとの接触事故がおきました。この分で労災はおりるのでしょうか?そもそも労災についてもよくわからないのですが。。。 この場合はどうやっていけばよいのでしょうか?

  • 通勤途中の事故で労災認定不可??

    通勤の途中で交通事故に遭いました。 車対車で 当方軽自動車、相手は2トントラック。 免責は50:50 相手は怪我ナシ、当方通院2日の打撲。 会社から100:0の被害者でない限り、労災認定は出来ないとのこと。 相手の自賠責保険で治療費を出してもらうように言われました。 しかし、自動車保険の方に相談したところ、認定は下りるはずといわれました。 なんだか、会社への不信感が湧いてきてます。 本当は認定されるものなんでしょうか?

  • 労災保険の通勤災害について

    労災保険はあまり詳しくないです。 通勤中、事故にあえばその補償をするというのが労災かと思います。 そこでつぎの2つのケースについて教えてください。 ケース1 勤務地が近いため徒歩で通勤すると会社に伝えていた。にも関わらず、自転車、バイクで通勤し事故にあった。この場合、労災は適用しますか? ケース2 勤務地が近い。ある日、自宅近くで事故にあいました。本人は、通勤途中だったと言い張ります。この場合、労災の認定は経営者の判断?それとも通勤途中だったという本人の言い分が認められる? 以上です。誰が労災の認定(?)をするのかはっきりわかっていません。会社ってふつう労災認めたがらないですよね?なんででしょうか?また、労災を会社が認めなければ労災保険は下りないのでしょうか? 質問だらけになってしまい恐縮です。宜しくお願いします。

  • 通勤途中の車事故です

    通勤途中に車同士で事故にあいました。 この場合、「通勤災害」ということで保険がおりると 思っていたのですが、自動車の任意保険を使うと、2 重の保険になってしまうので、労災は使えないと言わ れました。 自動車の事故であれば、たいていその任意保険を使い ますから、労災の通勤災害って意味がないですよね? 自転車や徒歩での通勤災害でしたら わかるのですが・・・・・。 自動車事故での労災のメリットをどなたか わかりやすく教えていただけないでしょうか? すみません、無知なもので。よろしくお願いいたします。

  • 労災、認定されるでしょうか?

    労災のことは 難しくて良く理解できないので、ご存知の方は教えてください。 会社帰りに病院に寄り、薬局へ行く途中に転倒し腕を負傷、医師の診断で約1ヶ月の通院加療が必要とのことで現在休業中です。 この病院は 通勤経路とは逆の駅の出口からすぐのところにあり、薬局は通常利用する駅の出口から出て、通勤経路から少しはずれたところにあります。 薬局に行く途中に一端通勤経路に戻ったところで転倒したのですが、これは「中断・逸脱の間」とみなされますか? 労災というのは、この場合薬局から再度通勤経路に戻った時点からでないと 適用されないのでしょうか? 至急申請の用紙を提出しなくてはなりませんが、状況によって用紙も違ってくるとのことです。 会社の労災担当の方では どちらか判断つきかねるとのことですので、詳しい方がいましたら、教えてくださいますよう、よろしくお願します。

  • 通勤中の交通事故(加害者あり)で労災を認定させるのに必要な書類は?

    通勤中の交通事故(加害者あり)で労災を認定させるのに必要な書類は? ・事故証明書 ・第三者行為災害届 以外にありますか?

  • 通勤中の事故で労災はおりますか?

    主人が、通勤途中に当て逃げに遭いました。 むち打ちになったらしく、首から背中にかけてとても痛がります。 通勤途中の事故で、労災を使うことはできるのでしょうか。

  • 通勤途上の労災認定の可否

      あまり詳しくないので教えてください。会社への行き帰りの途中で交通事故などに会った場合は労災の申請ができると思いますが、例えば会社に提出している通勤届(通勤手当申請書)とは違う経路で通勤した場合でも労災の対象になるのでしょうか。よほど迂回した経路や寄り道した場合でなければ対象になると聞いたことがあります。それとも会社に提出したのは「通勤手当」を申請するための経路なので、それと労災可否とは関係ないのでしょうか。よろしくお願いします。