• ベストアンサー

波照間島か陸別町をご存じの方!星空観測希望です。

波照間島か陸別町をご存じの方!星空観測希望です。 9月か10月に、波照間島の星空観測センターか、 陸別町の銀河の森天文台のどちらかに、旅行を希望をしています。 来年の初夏までには両方行くつもりなのですが、 まずどちらを先にするかで数日間迷い続けています>< どちらか一方でもご存じの方、または、星空観測にお詳しい方、 「秋ならココ!」という決め手になるような、星に関するおすすめ情報を教えてください!

noname#160362
noname#160362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag_plus
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。陸別町在住です。波照間島は訪れたことがありませんので陸別町についてお答えします。 陸別町では年中様々な星空を楽しめます。天文台はもちろん、郊外でぼんやり星を眺めるのもまた素敵です。流星群ではなくても流れ星がよく見えます。ただし熊には注意してくださいね(今年は熊が多いんです汗)。 一般的に気温が低ければ低いほど星がきれいに見えるそうなので秋~冬はおすすめです。ちなみに次の冬はオーロラの観測周期の予想となっているので運が良ければオーロラに出会えるかもしれませんね。 日本一寒い町なので秋も良いですが冬の極寒も良い思い出になると思いますよ。

noname#160362
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 陸別町では、運が良ければオーロラが見られるのですね。 極寒の時期に長い休暇をとって、オーロラと流氷、雪景色を見に行く事にしました。 お住まいの方のお話でとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.2

波照間好きの者です。 波照間島はすこし海が荒れるとすぐに船が止まり、行くことも帰ることも出来なくなります。 9月はまだ台風の季節ですので、10月が良いでしょうね。 星空も、夏場は水蒸気が多くかすみますから、秋から冬の方がきれいに見えますよ。

noname#160362
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 なるほど、台風の時期や雨期を除いて考えなければなりませんね。 冬の旅行の楽しみが増えました。時期を外して行こうと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハワイのマウナケア・サンセット&星空観測ツアーとハレアカラ・サンセット

    ハワイのマウナケア・サンセット&星空観測ツアーとハレアカラ・サンセット&星空観測ツアー 2010年7月初旬にハワイのマウナ・ケア山頂&星空観測ツアーかハレアカラ・サンセット&星空観測ツアーのどちらかに参加したいと思っています。 月暦を調べてみたところ、私が行く頃は半月にあたりそうです。肉眼でみる場合、満月だと月明かりで星は見えずらくなり、新月の時の方が星は見えやすいとおききしました。そこで質問ですが、半月の時でも肉眼で星は沢山見えますか?(天気は良かったと仮定した場合、半月でもある程度沢山の星はみえるでしょうか?)また、ハウナケア、ハレアカラの星空観測のそれぞれの体験談、感想などおききできれば嬉しいです。また、サンセットについてのそれぞれの体験談もぜひよろしくお願いします。

  • 星空観望 女一人旅 波照間島か西表島か

    愛知県在住、20代後半の女性です。 ゴールデンウィークを使って、沖縄の離島へ行こうと思っています。 日本国内で星空のきれいなところに行きたい、というのが主な目的です。 航空券を早割で購入し、宿は民宿にするということと、毎晩星空観望(ツアー)をすること、日中は絵を描いたり散歩したりしてのんびり過ごす…というところまでは決めました。 日程としては、3~5泊程度、予算はなんとか15万円程度で抑えたいと思っています。 しかし、波照間に行くか西表に行くかで迷っています。もしくはその両方か。 星空観望にはどちらがおすすめなのでしょうか? もともとは西表島に行くつもりで、民宿マリウドのバラス島星空観賞ツアー、PASSOの星空観察ツアー、1日はどこかのシュノーケルツアー…と、この3つには参加したいと考えていました。 しかし、波照間島に天文台があること・南十字星を見ることができるという旨の記事を読んでから、波照間にも興味が出てきました。 とは言え、西表も星空はかなりきれいに見えるところだそうで…。 正直、星空に大差がないのであれば、わざわざ時間やお金を使って2島行く必要はないのではないか、と考えています。波照間行きの船は欠航も多く、急なスケジュール変更に慌てるということも考えられます。 どなたか、両方の島の良さをご存知の方、アドバイスをいただけたら嬉しいです!

  • マウナケアの星空観測ツアー

    ハワイ島のマウナケア星空観測ツアーを申し込みたいのですが、マサシのネイチャーツアーにするか太公望にするかで迷っています。 希望日は残念ながら半月か、その前後になります。 HPを見ると、肉眼で見る観測地点に最適な標高についての2社の意見が違っていますし、望遠鏡の性能にも差があるような記載です。 そこで参考に2社のツアーに参加された方にお尋ねしたいのですが、もしも3回目を申し込むならどちらのツアーにしたいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 10月のマウナケア星空観測ツアーについてですが、予約はやはり日本からし

    10月のマウナケア星空観測ツアーについてですが、予約はやはり日本からしていった方がいいでしょうか? サイトを色々見るのですが、業者によっては、どうも日本で予約して行った方がいいようなコメントをみたりします。 ですが英語ができるので、できれば現地のホテルのツアーデスクに直接、英語のツアーで申し込んだほうが安価なのでそうしようとも思っていますが、やはり日本から日本のツアーを申し込んだほうが万全でしょうか? ハワイ島での滞在期間が短いので現地で予約できなかったとなると悲しいので、アドバイスをお願いできませんでしょうか? また日本から予約できるよいツアーのURLをご存知でしたら教えていただけると助かります。 ツアーの希望内容はお昼にホテルまでピックアップしてもらい、島の一部でヒロなどを散策(シグゼンーンのお店に寄れるといいなぁ)、その後マウナケアにてサンセットを見た後、星空観測! よろしくお願いいたします。

  • 星景写真スポット

    大学3年生です。 趣味で星景・星野写真を撮っているのですが、8月中旬に極大日を迎えるペルセウス流星群を、本州でも有数の星空スポットと呼ばれる岡山県の美星町で写真を撮りたいと思っていて、観望スポットを探しています。しかし、星空公園、星空感あたりはおそらくあまり観望マナーを知らない一般客多いことが予想されるので、光害を受けることは必至だろうし、美星天文台も問い合わせたところ、22時以降は敷地内に入れないので、朝までの観望は難しいようです。そこで質問なのですが、美星町のココがオススメという場所を知っていれば教えて下さい。 もしくは中国地方全体でオススメの場所があれば教えて下さい。 できれば「~町のココ!」のようにピンポイントで教えてください!! よろしくお願いします。

  • 2007年 5月24日の謎の光について

    こんにちは、僕は星空観測が好きなのですが ずっと気になっていたことを質問します 2007年5月24日午前1時50分ごろ、星空を観測したいたら 西の方に大きな星があって、自分の記憶にはない星で <はて?>と思っていたら、それがだんだん大きくなって すごい光ったと思ったら、す~と消えていきました この現象は星空観測の中で初めての現象で 僕の知識にはなく、いろいろネットなどを検索したり 本を読み漁っても、どこにも載っておらず いまだ僕の中では謎の現象です どなたか天体知識の詳しい方、この現象を知っておられる方いますか? ちなみに観測の地方は青森県です

  • 八重山諸島に行く日取りは、どちらが良い?

    今回、4月22日から5泊6日で石垣1泊⇒波照間2泊⇒竹富1泊⇒石垣1泊 という予定を立てています。 波照間での星空を見たいと思っていましたが、どうやら満月が近いらしく、 星が見えないかもしれません。 ゴールデンウィーク明けにすると、ちょうど新月あたりなので星は見れると思うのですが、 沖縄の梅雨入り予想は5月9日なので、お天気が気になります。 迷うところなのですが、移動したほうが良いと思われますか?

  • 群馬県で星空の見える場所

    今週の土曜日(4/11)にドライブがてら群馬県に星空を見に行こうと思っています。 関越道のICからあまり遠く無い範囲で、綺麗な星空の見える場所をご存知の方教えて下さい。 ちなみに当方膝が悪い為、駐車場から観測場所への徒歩距離が長い場所はちょっと厳しいです。 その為ぐんま天文台以外の場所でお願いします。 (ネットで検索してほぼぐんま天文台に決まりかけていたのですが、駐車場から観測場所まで500段近い階段があるとの事で諦めました。) 宜しくお願いします。

  • 100億光年先の望遠鏡で近くの星を見たらどうなるの?

    よく新聞やニュースなどで何億光年先の銀河を観測したという情報があります。 それって要するに何億光年先まで見えるすごい望遠鏡があってそれで見たって事ですよね。 そんな凄い望遠鏡だったら、たかだか40万キロ程度しか離れてない月なんて小石に至るまでバッチリ見えるのではないでしょうか。 月の裏側に何があるかは判りませんが表側だけならその望遠鏡で隅々まで見渡せるという事ですよね。 なぜどっかの天文台は別にどうだって良い何億光年先の銀河を観測してお隣の月や火星の地表は観測しないのでしょうか。

  • 星空

    100円ショプで購入した星の動きと国立天文台のホームページ で見た星空は360度見られますが、一ヶ月ほど天文台の方が星 の位置が先行しています、これはどのように解釈できますか 、宜しくお願いします。