一日二食ダイエットの効果について

このQ&Aのポイント
  • 一日二食ダイエットとは、朝昼の二食のみを摂るダイエット方法です。
  • 飢餓スイッチという仕組みがあり、食後4時間ほどで脂肪の吸収率が上昇すると言われています。
  • しかし、一日の総摂取カロリーを調整し運動もすることで、一日二食でも痩せることができると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

飢餓状態(ダイエット)について

飢餓状態(ダイエット)について 私(男)は朝昼の二食ダイエットをしています。夜の7~9頃には小さいビスケットを食べて空腹感を感じないようにして、一日の総摂取カロリーはちょうど自分の基礎代謝位に調整しています。そのほか適時運動もしています。 先日、友達から「一日二食だと脂肪の吸収率が増えて太りやすくなるよ」と言われ、自分でも調べてみると飢餓スイッチという仕組みがあり、食後4時間ほどで脂肪の吸収率が上昇していくとのことらしいです(にわかには信じられませんが)  飢餓スイッチの信憑性は置いといても、一日の総摂取カロリーをちゃんと調整し運動もしていれば、一日二食であろうと普通に(脂肪の吸収率が変わることなく)痩せることができると信じています。 みなさんはどう思いますか?総摂取カロリーは同じでも、三食に分けて摂取したほうがいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.6

飢餓状態と脂肪の吸収率、食事間隔の問題がごっちゃになっているので少し整理しましょう。 まず、一日の総摂取カロリーをちょうど基礎代謝に調整するダイエットはたいへん良いと思います。 そのようなダイエットでは、日常活動の消費カロリーが体脂肪で補われるので、1日あたり約60gずつ体脂肪が減少していく計算になります。 次に、飢餓状態にはいくつかの状態がありますが、たとえば、炭水化物の摂取量が144gを切ると、脳のエネルギーが不足します。 脳のエネルギーはブドウ糖ですが、体脂肪からはブドウ糖は合成できないので、身体は筋肉を潰してブドウ糖を合成し脳に供給します。 筋肉が潰されるような栄養状態が飢餓状態です。 絶食すればもちろん飢餓状態になりますが、炭水化物を制限しても容易に飢餓状態になるのです。 身体は飢餓状態になると、心拍を下げ、体温を下げて消費カロリーを低下させます。 そのような状態が長期間にわたって続くと、脳は今度は安全装置をはたらかせて過食の衝動を起こし、飢餓状態から抜け出させようとします。 すなわち、身体は飢餓状態になると代謝を落とし、さらに飢餓が長期になると過食のスイッチをいれて飢餓から抜け出します。 飢餓にならない範囲のダイエットが健康なダイエットです。 そのためには、基礎代謝以上で炭水化物を144g以上摂れば、効率的なダイエットができます。 > 先日、友達から「一日二食だと脂肪の吸収率が増えて太りやすくなるよ」と言われ、... 脂肪は小腸から吸収されますが、脂肪の吸収率を下げる方法はいくつかあっても、吸収率を上げる方法はないと思います。 ダイエットの説明をする人の中に、脂肪の吸収が良くなると表現する人もいるようですが、実際に吸収率が良くなる事実はないので、誤った表現方法です。 >一日の総摂取カロリーをちゃんと調整し運動もしていれば、一日二食であろうと普通に(脂肪の吸収率が変わることなく)痩せることができると信じています。 カロリー計算の上ではそのとおりですが、もっとうまい方法があるのです。 結論から言うと、1日3食食べて、食事の量を食事の間隔に合わせる方がもっと得なのです。 たとえば、朝食と昼食の間隔が4時間、昼食と夕食の間隔が7時間、夕食から就寝までが4時間とすると、 4・7・4の割合で食事をするのが空腹感の点で最もらくなのです。 ダイエットは突き詰めると、いかに空腹感とうまく付き合うかに行きつきます。 夕食を抜いても慣れればやっていけますが、1日3食性にして、食事の量を食事間隔に合わせると もっとうまくダイエットができますよ、というのが多くの人たちからのアドバイスです。 飢餓状態(ダイエット)というのは、炭水化物抜きダイエットなどの過激なダイエットをする人たちに対するアドバイスであり、脂肪の吸収率が増えるというのは眉唾表現。 夕食を抜くか、3食食べるかの問題は、どちらが空腹感が少ないか、比較の問題です。 私は1日3食の方が、空腹感が少ないので、少しだけ得だと思います。

yusitake
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.8

飢餓状態なんてものは無いです。 それが存在するなら、食事を減らして痩せられる人は存在しません。 食糧難で死ぬ人もいません。 飽食の地域の人が作った幻想です。 食わなきゃ太れないんですから。 ただ、基礎代謝分の摂取カロリーというのは非常に危険な行為です。 続けられない→摂取カロリーを増やす→体重が増える→飢餓状態と勘違いする

yusitake
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

>私(男)は朝昼の二食ダイエットをしています。夜の7~9頃には小さいビスケットを食べて空腹 >を感じないようにして、一日の総摂取カロリーはちょうど自分の基礎代謝位に調整していま >す。そのほか適時運動もしています。 実質的に3回に分けて総カロリーを摂取しておられるのですよね。夜間は副交感神経間活動が活発になり、脂肪を蓄える活動が活発になりますので、夜間の摂取カロリーを控えるというのは在る意味理にかなっていると思います。 ただ、カロリーばかりに目を奪われて、必要な栄養種を確保されていますか? 筋肉の維持にはアミノ酸が欠かせませんし、筋肉・脳の活動にはブドウ糖が必須です。また、脂肪を燃焼させるためにもブドウ糖・ビタミン類は必要です。 脂肪を忌避し過ぎてもいけません。コレステロールというとイメージが良くないですが、細胞膜の構成物質ですし、ホルモンの原料にも成ります。 当たり前の事ですが、穀物、肉・魚、野菜、果物をバランス良く摂取する事が肝要です。 適時運動をされていると書かれていますが、ご存じのように運動の種類負荷によって大幅に消費カロリーが異なります。 今は暑い時期ですので、汗をかくだけで簡単にkg単位での減量は可能ですが、熱中症のリスクも高くなりますので、水分補給にも留意されて下さい。 それでは、体に気を付けて理想の体型目指して頑張って下さい。

参考URL:
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
yusitake
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.5

1日2食でも総カロリーさえ控えておいて運動をすれば必ず痩せます。 保証しましょう。 ですが私は三食に分けて食べることをお勧めします。 理由は脂肪をため込みやすい・・・じゃなくて、生活習慣としての「常識」が三食だからです。 今の2食で痩せたとしても、じゃあ痩せた後はどうするのかって話です。 人生長いですからいつまでも夕食抜きにするわけにもいきませんよね。 ずっと夕食抜きなんて完全に変人扱いされますし・・・ 結局最終的には3食に分けて上手に食べていくしかありません。 食べる量も朝<昼<夜が常識です。 食べる癖というのは一旦つくとなかなか改善が難しいです。 3食にしよう、と思っても朝と昼たくさん食べる癖がついてしまっていては減らすことが困難です。 ダイエット後にまた苦労するハメになる。 それなら最初から三食に振り分けておけば、ダイエット後も難なく体重維持が出来ます。

yusitake
質問者

お礼

ありがとうございます

  • peruna
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.4

3食じゃなくて、5~6回に分けて食べたほうがベターですよ。 急激な血糖値の上昇は体脂肪増加につながります。 空腹にならないように、ついばむように食べるのが一番です。 おすもうさんは日に2食。 それが一番太りやすいという事を 経験的に発見し、実践しているんですね。 飢餓モードも実際にありますし、食事の回数や時間によって 脂肪として蓄えやすくなるというのも本当です。 ちなみに午後2~3時ぐらいが一番、脂肪として蓄えにくく、 そこから深夜をピークに迎えるように右上がりに増えてゆきます。 更に付け加えると、空腹の時間が長くなると せっかく運動で付けた筋肉が減少します。 身体からすれば筋肉より脂肪の方が大事なんです。 非常用タンクである脂肪を減らすよりも、 差し当たって減っても生存にはあまり関係ない筋肉を分解して エネルギーを生み出そうとします。 おかしく聞こえるかもしれませんが、 痩せようと思うならキチンを食べないと駄目です。 食べる量も、運動の量も多くすると、 カロリーのバランスが同じでも、代謝が高く保たれ、 除脂肪体重と脂肪の比率が改善します。 エネルギーの流れが大きいほど、交感神経系の活動の上昇が 起こり、代謝速度が高まるのです。 摂取カロリーを減らすとともに、運動量を増やしていくと エネルギーのバランスは大きくマイナスに傾きますが、 それはいずれ代謝の低下を招き(10~15%も!)、 また、ホルモンも分泌も減少しますので 筋量の減少と体脂肪減少の進行の低下も伴います。 端的に言えば、しっかり食べて、その分運動をする。 綺麗に痩せて、スタイルを良くするには それ以外に方法はないのです。

yusitake
質問者

お礼

ありがとうございます

yusitake
質問者

補足

疑問が2つ ・摂取カロリーと消費カロリーの差が同じならば、食べる量も運動する量も大きい方が代謝が高まるということはわかりました。しかし、一つ留意していただきたいことは自分の基礎代謝分のエネルギーは欠かさず摂取しているということです。それでも代謝は低下しうるのでしょうか? ・屁理屈みたいで申し訳ないですが、摂取カロリーと消費カロリーの差が大きすぎると代謝の低下を引き起こすと仰られましたが、その差の具体的な値はご存知ですか?もしくは交感神経が活発になり、代謝が一番高まるその差の値というものが決まっているのでしょうか?

  • SBFat
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.3

>「一日二食だと脂肪の吸収率が増えて太りやすくなるよ」 これはないですね… >一日の総摂取カロリーをちゃんと調整し運動もしていれば、 >一日二食であろうと普通に(脂肪の吸収率が変わることなく) >痩せることができると信じています。 そのとおりです。

yusitake
質問者

お礼

ありがとうございます

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.2

はじめまして 3日に1度の食事を1ヶ月続け、17キロ落としました。 その後、1日2食(昼・夜)に戻しました。 但し、量は軽め。 揚げ物はなし。 たんぱく質、野菜中心。 炭水化物は少なく。 でも、リバウンドはしません。 あくまでも、三食取らないと痩せないというのは、一般論であって、そのひとによって体質は異なりますから、やり方も異なります。 思考錯誤して、自分に合うやり方を見つけて下さい。 一般論なら、ここに相談しなくても、ネットにも、本にもいっぱいありますから。

yusitake
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

一日2食の場合には、体が余分な栄養を取り込もうとするので、 ダイエットをする場合には、3食は必須条件となります。 3食の意味は、余計な吸収を抑え満腹感を憶える事に意義があり、 貴方が言う「飢餓状態」時の満腹感は、実は肥満の方の食事に見られる 噛まない食事と同じと言われています。 そして、コレからが多分素人の落とし穴の話ですが、 実は2食をする場合には、必要カロリーから2割少なくしなくてはなりません、 先にも書きましたが、余計な栄養を取り込まない為の処置として、総カロリーを 低くしなくてはなりません、運動も生活も普通に出来る状態でのダイエットに、 食事の回数を減らすのであれば、総カロリーを低くしなければ、太り易くもなり 逆に栄養が偏り始めてしまいます。 ダイエットの基本をお手軽にすると、リバウンドや過食になり易くなり、 命の危険性もあります。 毎日の食事を3食にして、運動をしながら小腹が減った時には、寒天などを摂取すれば 良いと思います。 因みに、夜8時以降に、ビスケットを摂取すると体重増加からは逃げれなくなりますよ。

yusitake
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

yusitake
質問者

補足

多少の誤解があるようですが、ビスケットは「必要カロリー量」と「朝昼食で摂ったカロリー量」の差分しか食べていませんよ。 空腹を満たすためにむやみに食べているわけではありません。

関連するQ&A

  • 飢餓状態について

    長文で失礼いたします 私は現在ダイエット中です。半年、長くて一年かけて7~8kgの減量が目標です をダイエット当初51キロ~52キロ体脂肪21~22%くらい 現在54~55キロ 体脂肪24%だい 身長は164.2~7cm 食事は主に朝はサラダ&パン(サラダのみの場合も有) キャベツ、キュウリ、レタス、ワカメ(有れば)ハム×1枚(もしくはカロリー低いツナ缶)野菜は100~200グラム、青じそドレ×大さじ2 食パン×1枚+ジャム×1 昼食は 野菜ジュース、春雨スープ、バナナ、ヨーグルト、ササミ、魚など1品から2品 夕方はバナナか納豆 食事はだいたいいつもこのメニューを食べています。間食はしていません。 ダイエットを初め来月で4ヶ月目に入りますが、体重が日々数グラム~キロ単位で増加しています。 食べ過ぎで体重増加なら自業自得だと納得できますが、上記に書いた食事で、食べ過ぎではないと自分では思っています。 思いあたるとすれば体重が減らないので摂取を基礎代謝量のみ、1000カロリーにして+運動(ジョギング週に3~4を1時間弱)やっていました。 飢餓状態だと食事を減らし運動しても痩せず少エネルギーになり脂肪を溜め込み、筋肉も壊してしまうと聞きました!! 今は1500食べるようにし+運動は続けています(減量はせず増加傾向です(涙)) やはり飢餓状態なのでしょうか? 飢餓状態の場合ダイエットはどうしたら良いのでしょうか? 飢餓状態から抜け出す方法を教えて頂きたいです 宜しくお願いします(>_<)

  • 初めてのダイエットについて

    20歳学生、153cm50kg、体脂肪率26%です。初めてダイエットをすることにしたのですが、いくつか素朴な疑問があります(>_<) (1)よく「寝る前に食べると太りやすくなる」と言いますが、逆に「食べる時間は関係ない。いつ食べようと結局は一日の総摂取カロリーが大事」みたいな意見も聞きます(>_<)実際どちらなんでしょうか? (2)とにかく体脂肪を落としたいので、ダイエット中は一日三食バランスよく食事して、有酸素運動(時々筋トレ)をするのがいいと思うのですが、私は今忙しいのと、最近喫煙するようになり食欲が減ってしまい、一日一食(お昼にコンビニの小さなお弁当と低カロリーのデザート)の日は普通にあります。その食生活で運動もし始めたらやはり痩せますよね?しかし、体にはやはり良くないでしょうか? (3)一日三食バランスよく食べて総摂取カロリーが1500kcalなのと、朝と昼に炭水化物だけの食事だけど総摂取カロリーが800kcalほどだったら、どちらが痩せるでしょうか?(どちらも同じほど運動するとします) (2)と(3)は、要はちゃんと運動するとしたら、ほとんど炭水化物だけの食事だけど一日の総摂取カロリーが低ければ、問題はないのかということをお訊きしたいです(>_<) わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいまし

    今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいました。 リバウンドの繰り返しをしすぎたためです。 今までは、食べ物の量を減らして必要より少ない摂取カロリーにして、(たとえば一日1000カロリー)、運動もプラスすれば、脂肪が燃えて体重も減るものと思っていました。 良く言われている、摂取カロリーから消費カロリーを簡単に引けばよい、ということを信じていたからです。 でも最近になって、摂取カロリーを必要カロリー取らないと、体は飢餓状態と思い込んで、どんどんエネルギーを蓄えようとするために、筋肉や骨からエネルギーを取ってしまい、脂肪はどんどん溜めて行くようになる、ということを知りました。 そのお陰で今の体になってしまったのだと思います。 でもそこで疑問なのですが、必要より少ない摂取カロリーを取って、運動をした場合(筋トレ等毎日しています)、その運動をした筋肉は全くつかないのでしょうか? そのエネルギーすらも、もともとある筋肉から取られてしまうのでしょうか? 確かに運動をしているのに筋肉率は上がらず、体重に比べるとかなり脂肪が高いです。 消費カロリーも上がっていません。 でも、運動をした分の筋肉は全くつかないのでしょうか? すごく疲れやすい体にはなって来ているのでちゃんと食べなきゃ、とは思うのですが、どうしても食べた分だけ太るために怖いのです。 この体の仕組みをもう少し知りたいので、詳しくご存知の方よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    当方43歳男です。 健康診断の結果があまり良くなかったので最近ダイエットを始めました。 運動は軽い筋トレと往復で40分程度自転車通勤程度で仕事は立ちっぱなしですが軽い仕事ですので主に食事で調整してます。 間食は無し ジュース類はあまり飲みませんが飲むなら所謂ゼロカロリーでお酒は飲みません。 三食きちんと食べなるべく脂肪分と炭水化物を減らしています。 毎日カロリー計算を記録してますが一日平均1300kcalほど摂取です。 急激なダイエットをしようと思ってはいませんがこのカロリー摂取量はどうでしょうか? 炭水化物と脂肪分を減らしてると書きましたが極端には減らしてませんので体調は特に悪くありません。 何かアドバイスお願いします。 ちなみに身長165cmで体重70キロだったのですがダイエットを始めて現在は64キロです。

  • ダイエットとは

    初めてダイエットをしているのですが、減らないのです。 運動はほとんどしていないのですが、摂取カロリーを1日、1300にして3食、食事の前にはビール酵母を飲んでいます。 1週間経ったのですが、まだ1キロも減らないのです。ダイエット前まではかなり暴食していたと思うので、すぐに結果が出てもおかしくないのではと思います。 ダイエットとはそんなものなのでしょうか?

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • これからの私のダイエットについて

    私は20歳男性で、身長172.0cm、体重78.0kg、体脂肪率20.0%です。 ここ数年の過食のせいで15kgほど太ってしまいました。 過食もせずにすむようになってきたので、これから本格的にダイエットをしていこうと思います。 ですが、沢山ダイエット方法があり、どのような方法が良いのか決め悩んでいます。 私が考えてるのは、食事制限で摂取カロリーを抑える事と適度な運動で脂肪を燃焼させるという漠然としたものしか今のところありません。 どうやっていくか、決め悩んでいるので、お勧めのダイエット方法があれば、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ダイエット中の脂肪分の摂取

    よくダイエット中に脂肪分の摂取は控えましょう、 と言いますが、一日分の摂取カロリーが理想摂取カロリー (僕は20代男性なので、2250kcal)を下回っていれば 揚げ物などでもある程度は食べても大丈夫なのでしょうか? もちろん、魚などの油やオリーブオイルが体に良いことや 油自体が1グラム9kcalとカロリーが高いことは理解しております。 でも、から揚げや天ぷらなどの揚げ物が僕は好きですので、 ダイエット中でも一日に何個かは食べたいと思っています。 (もちろん、一日2250kcalは下回るように計算して食べるつもりです。) 炭水化物はすぐに運動で消費されるということや、 脂肪分は主に有酸素運動で消費されるということは分かっているのですが、 その日に摂取した脂肪分はやはり脂肪として体に蓄積されやすいのでしょうか? ご回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 体重を維持するためのダイエット

    半年間ダイエットを実行し10kg減量に成功しました。 ダイエットはカロリー制限と運動を取り込んでいますが、今の摂取カロリーと運動量ではどんどん体重が減っていってしまいます。 これ以上減らすと健康にも良くないと思いこれから維持に入ろうと思うのですが、体重は減らしたくないけど体脂肪はまだまだ減らしたいと考えております。 こういった場合どんな点に気をつけ食生活や運動を心がけたらよろしいでしょうか。 運動量は週に2~3回 10kmのジョギングと2~3時間のジムでの筋トレと有酸素運動を行っています。摂取カロリーは暴飲暴食や高たんぱくなものを押さえている程度です。

  • ダイエットについて

    私は食事制限と運動でダイエットしているんですが、疑問があります。 それは、摂取カロリー<消費カロリーなら、ある程度何を食べてもいいのか?ということです。 お菓子ばかり食べてませんが、一日の摂取カロリー内でちょこちょこ食べてます。その他にご飯等を食べて大体1日1500kcal位で調整してます。運動は週に4~5日、1時間のランニングです。 元々好き嫌いなく、食べることが大好きなので、お腹が空いてなくても食べてしまうことがあります。食べるものも大体のカロリーを調べて食べてますが、お腹が空いてない時に食べるのは、摂取カロリー内であってもやはり良くないことでしょうか? 本能なのか分かりませんが、手持ち無沙汰や暇になると、「何か食べたいな~」とか考えてます。もしかして、摂取カロリーが足りてなくて、脳が信号を送っているのでは?とか考えていますが、どうなんでしょうか? こーゆー時、何か我慢する方法はないでしょうか?ちなみにちょこちょこ食べてますが、計算すると、運動の消費カロリーは別として1500kcalぐらいで毎日過ごしてます。カロリーを気にしながら過ごすのも多少ストレスが溜まってて、それなら、摂取カロリー内で好きな物食べた方がいいんじゃないか?とか考えてしまってます。 結構悩んでますので、回答頂けたら嬉しいです。29歳男、177cm、75,5kgです。