調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困ってます

このQ&Aのポイント
  • 調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困っています。クリニックでもらった処方箋を調剤薬局に持っていくと、薬剤師の対応がまちまちで困っています。
  • 一部の薬剤師は患者さんの病状について細かく聞いたり、お薬手帳の確認を求めたりしますが、一部の薬剤師は患者さんから先生からの説明を受けているとしても確認したがる傾向があります。
  • 薬剤師の対応がまちまちなのはなぜなのか疑問です。医師からの指示があるのに、なぜ一部の薬剤師は口出しするのかと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困ってます。?

調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困ってます。? クリニックでもらった処方箋を調剤薬局にもってゆくと 薬剤師が薬をくれますね。 その薬剤師の対応について疑問があるんです。 私はいくつかの調剤薬局を利用してます。 たいていの薬剤師は淡々と薬をくれます。 でも中には、どういう病状かあれこれ聞く人もいます。 例えば 私は「じんましん」が長引き皮膚科で薬をもらってたことがあります。 皮膚科の先生から薬の服用や飲み合わせについても聞いています。 ■ある若い女性の患者で「婦人科系と思われる薬」をもらってる人が 薬剤師にあれこれ聞かれ、その女性は恥ずかしそうにしてて はたから見てて気の毒でした。 私がじんましいんが長引いてるときの場合も ある薬剤師は「治療してるのにまだじんましんが治らないのですか?」とか また別の薬剤師は 「薬飲み合わせについて説明したいのでお薬手帳を確認させてください。」とか 「クリニックの先生に言われたというだけでは薬局としては気になるので、 必ずお薬手帳をお持ちください」とか 言われたこともあります。 私は 「じんましんに関しては皮膚科の先生から色々説明を受けてて 先生からは心配しないでくださいねって言われてるんですが」と言っても 一部の薬剤師たちは、「患者さんから先生から説明を受けたと聞いても、 一応確認したいんです。」とかくどくどと言う人が何人かいます。 何も言わない人、あるいは、 「ああ、先生からちゃんと説明を受けてるのなら大丈夫ですね」と言う薬剤師もいて これなら私も納得します。 薬剤師の対応ってなぜこんなにまちまちなのかと思います。 そもそも医師から「こうしてください」って言われてるのに 何故一部の薬剤師は口出しするのかと思いますが どう思いますか?

noname#115413
noname#115413

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.1

僕も病院で医師に説明したことを、また薬局で説明させられるのには納得できません。 「 アンタは医者か 」 と心の中で思いながら仕方なく、説明しています。 総合病院の薬局(外部ではなく、病院内にある薬局)でこんなことしていたらたぶん叱られると思います。 医師の診断を疑っているのも同然の行為ですから。 ある意味、越権行為ではないでしょうか。 問題があるとその人が判断したら、処方箋があっても薬は出さないとでも言うのでしょうか。そんな権限はあるのでしょうか。 自己満足のダシにされているようで不愉快です。

noname#115413
質問者

お礼

>医師の診断を疑っているのも同然の行為ですから。 >ある意味、越権行為ではないでしょうか。 私も越権行為以外のなにものでもないと思います。 処方箋を出した医師がその事実をしったら その薬剤師は怒られると思います。 回答ありがとうございます。

noname#115413
質問者

補足

患者が調剤薬局で薬剤師に 「病気の経過とか薬の飲み合わせとかについて 病院の先生からちゃんと説明を受けています」といっているのに 「薬の飲み合わせについては お薬手帳を確認しないといけないんです」とか ましてや「治療してるのに症状が改善されないってどういうことでしょうね」とか いう薬剤師がいたことがあります。 そのときは内心、 「アンタ医者ですか?何様ですか?」って言ってやりたくなることがありました。

その他の回答 (2)

  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.3

「餅は餅屋」です! 医者は「この病気にはこの薬」と言うことは他の誰よりも詳しいと思います。 しかし、この薬とこの薬は一緒に飲んじゃダメとか色々あり、それらについては医者よりも薬剤師の方が上です。 日本では薬剤師の地位が低いですよね。。。米国などでは医者と同じくらいの扱いをされるそうなんですけどね。 それに医者は患者が他の病院で貰っている薬なんて知らない場合が多くあります。 慢性的な病気でA医院からは○○と言う薬をずっと貰っている人が、風邪ひいてB病院で△△と言う薬を貰ったとして、○○と△△の薬が一緒に飲んじゃダメな場合など薬剤師の確認が必要ですよね。 院内薬局で怒られると言う話しもありますが、医者の処方ミスも含め院内薬局でも確認はしてますよね。 と言うか、そもそも薬剤師法で指導する事が決まってるんですよ。 ここ読んだらわかるんですけど、彼らもやらないと行けないんです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8D%E8%96%AC%E6%8C%87%E5%B0%8E

noname#115413
質問者

お礼

>この薬とこの薬は一緒に飲んじゃダメとか色々あり、 >それらについては医者よりも薬剤師の方が上です。 薬剤師の人によって 知識量に大幅な差があると思うんです。 >日本では薬剤師の地位が低いですよね。。。 でもすごく頼りない薬剤師が多いのも事実ですよ。 私が長年いろんな調剤薬局に行った経験では。 逆に私のほうから処方された薬のことについて質問しても あいまいな答えしかかえってこないこともけっこうあるんです。 回答ありがとうございます。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

私もそれに関して同じような疑問を抱いていました。 ただ決して越権行為ではないと思います。 飲食店でもコックが料理を作り、ウエイトレスが料理を出します。ウエイトレスは出し間違いないように伝票と料理の確認をし、最後にお客さんにも確認をします。 病院に置き換えば医師が薬を処方し、薬剤師がお薬を出すわけです。ただお薬の場合には命に関わるようなこともありますので、病状や既往歴、薬歴の把握、のみ合わせ、などに注意しなくてはならないと思います。ですから二重三重のチェックは必要なのだと思います。実際に医師が処方を間違えるケースは多いと思います。一日に何十人何百人と診察するわけですから、完璧を強いるのは無理だと思います。一応医療事務が確認するところもありますが、彼女らは医学、薬学のプロではありません。そういう意味では薬剤師は必要な存在なのだと思います。 ただ不快に感じる方が多いのも事実で、そこは私も改善した方がいいと思います。具体的には聞き方や項目なのだと思います。私も医療従事者(薬剤師ではありません)ですが、医師を含めチームで考えると、患者さんの情報はどんなことでも非常に重要で、共有する必要があると思います。薬で言えば、患者さんは薬の影響とは思っていない “異常” というのが良くあります。老人など体の不調が多い方は日常の症状だと勘違いしてしまうためです。これは患者さんが黙ってしまうと、医師が知り得ないケースが多く。チームとしてなるべく吸い上げることは、非常に重要なことです。 ただ院外処方になるとそのチームの中で、薬剤師だけ外に出てしまいます。完全に第三者的な目で見れるというメリットはありますが、日々薬剤管理のみに追われ、現場が分からないというデメリットがでてきます。薬剤師は今最新の臨床からどんどん遠のいてしまいます。ですから時々変なことを言う薬剤師が出てくるわけです。ここら辺は制度的なことも含めて、色々考えた方がいいのだと思います。 長々と書きましたが、しつこい薬剤師ほど 「やる気のある方」 というのは間違いないと思います。少しイラッとしても 「この人私のことを考えてくれている」 と前向きに思ってください。はっきり言ってめんどうくさい患者さんは、それなりの対応をしてしまうことも多いです。 長文失礼しました。 ご参考になれば幸いです。

noname#115413
質問者

お礼

越権行為とはいえなさそうなんですね。 >不快に感じる方が多いのも事実で、 >そこは私も改善した方がいいと思います。 >具体的には聞き方や項目なのだと思います。 そこなんです。 言い方も問題があります。 単に興味本位で言ってるような感じとか「上から目線」で言ってる感じの 薬剤師には不快感をいだきます。 逆に、何か患者に聞く場合でも とても心得た感じの薬剤師もいます。 >しつこい薬剤師ほど  >「やる気のある方」 というのは間違いないと思います。 そうでしょうね。 ただ、そういうしつこい薬剤師も自分を客観的にみる必要があるのではと 思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 最近調剤薬局の薬剤師の質が下がってませんか

    最近調剤薬局の薬剤師がうざいです。 例えば、風邪をこじらせ咳がひどく声が出ない状態になり内科へ行きました。 内科の先生はちゃんと応対してくれ、「無理にしゃべらないでいいですよ。」と言ってくれました。 そして調剤薬局へ行くと、薬剤師が「今日はどうなざいましたか。」といい、私はやっとの思いで「風邪をこじらせ声が出ない。」とせきこみながら言いました。 それでも薬剤師はあれこれ質問を続けるのです。 これってKYでしょうか? また最近、薬剤師が薬について医師が言ったことと違うことを言うこともあります。 「クリニックの先生はそのようには言いませんでしたよ。」と言うと、 薬剤師が「じゃあ、再度先生に聞いてください。」という状況。 以前はこのようなことはありませんでした。 最近薬剤師の質が下がってるように思いますがどうなのでしょうか?

  • 調剤薬局の調剤する人は薬剤師でなくても良いのでしょうか?

    先日、調剤薬局で薬をもらうとき、薬剤師でない人が調剤をしてました。何故わかったかというと、その人は近所の人で資格をもっておらず、事務で雇われているからです。これって、法律で認められてるんでしょうか?単純に薬剤師の人でないと薬の処方はできないとおもってたのですが・・・。なんか大丈夫なのかなあって安心して薬を飲めないんですけど。

  • 院外、調剤薬局の薬剤師さんは役に立つ?

    いつも院外で薬を貰う時に思うんですが、薬剤師さんの質問がわずらわしいんです。 医者からなぜこの薬なのか、どんな効き目があるか・・等、説明を受けてその薬を貰うのに、また調剤薬局で「症状は?」「効き目は・・」等・・ もう少し医者とは違う観点でアドバイスがあるのなら、いろいろと質問したいですが、今まで薬剤師さんが必要だと思ったことがありません。たまに質問してもなんだか曖昧な返事しか帰ってきません。 「別の病院で○○を貰っているんですが、今回の△△との飲み合わせは?」と聞いたところそれぞれの説明書を広げて「えっと・・・」 (自分で調べるよ)って思っちゃうんです。 ○ 皆さんは今まで「薬剤師さんってやっぱり助かるっ」と思ったことはありますか。 ○ どんなアドバイスをくれましたか。

  • 薬剤師が出しゃばり?

    今年の春に内科で胃カメラを受けたら軽い胃炎があるとのことで胃薬を1種類もらって飲んでいます。 その後、皮膚に炎症が出来たため皮膚科へ行き、飲み薬が1種類出ました。 皮膚の薬は皮膚科と同じビルの中にある調剤薬局でもらいました。 そのとき、お薬手帳も提示しました。 すると年配の薬剤師が血相をかえて「胃の薬と皮膚の薬を一緒に飲むと意識がなくなるという 怖い副作用が出るかもしれないので、皮膚科の先生に必ず、【調剤薬局の薬剤師に薬を変えてもらうように言われた】と相談をしてください。」と言われました。 その翌週皮膚科へ行ったとき、その薬剤師に言われたことをそのまま医師に言いました。 するとそれまで穏やかな口調で話してた先生が急に不機嫌な怒ったような口調になり、「私はあなたが胃薬を飲んでいることは知りませんでしたし、そもそも、意識を失う副作用があるような危険な薬は出しませんよ!その薬剤師は よっぽどきっちりした人なのでしょうね!」と言いました。 そのあと皮膚科の先生ははっと我に返ったようになり穏やかな口調に戻りました。 「皮膚の薬も同じものを飲んで大丈夫ですよ。」と皮膚科の医師が言いました。 その調剤薬局の薬剤師は出しゃばりではないでしょうか。 患者の口から医師に薬についての危険性を説明させるだなんて変ではないでしょうか。 それとも医師が感情的な口調になるというのは医師として未熟なのでしょうか。

  • 素手で薬剤を扱う調剤薬局って・・・。

    お世話になります。 私は7年ほど前からうつ病になり精神科へ通っています。 現在、薬の量は約600錠/30daysなんですが、いま自立支援医療制度で利用している指定薬局は薬剤師が3人。 問題は薬剤師の薬の取り扱い方法についてなんですが、3人が3人とも素手で錠剤をPTPシートから取り出しそれをステンレスの容器に一旦入れ、そこからまた素手で1包化作業をしています。 手を充分に消毒滅菌した上でのハナシならまだ許せるのですが、他の利用者の清算などで現金を扱った手や、受給者証、おくすり手帳へボールペンで記入したりしたままの手でそのまま薬剤を扱っている所が丸見えなんです。 感染症とかも気になりまし・・・。 日本全国の調剤薬局でこのようなことが常態的に行われているんでしょうか? もしそうでないとしたら薬局を代えることも考えなければなりません。 余談ですが、以前利用していた調剤薬局ではそのような事は無かったと思います。 が、その薬局、ありえないくらい調剤ミスが多かったので現在の薬局に変更したのです。 他の調剤薬局の現状を知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 調剤薬局について

    こんにちは。 私はいつも同じ調剤薬局で薬をもらっているのですが 先日失礼ながらこの人は本当に専門家なのかな?と思うことがありました。 薬を渡してくれる白衣を着た人はみんな薬剤師さんなのですよね? ドラッグストアの一角に設けてある調剤薬局なのですが 調剤薬局のみのお店との違いもあるのでしょうか? あと薬剤師さんがいらっしゃったらお聞きしたいのですが もしわからないことを質問されたら、どう対処されますか? 質問ばかりですみません。一つでも良いのでよかったら教えてください。

  • 薬剤師、または調剤薬局にお勤めの方に質問です。

    調剤薬局で事務をしている者です。 H24年度調剤報酬改定で、『薬剤服用歴管理指導』の中に『お薬手帳の情報提供』が含まれることとなりました。 そこで質問なのですが、お薬手帳を新しく作り患者様にお渡しする際、どう説明してお渡ししていますか? 又、「いらない、必要ない」という患者様にお薬手帳の重要性を伝える為に、どう言ったら良いでしょうか? 私の薬局では「4月から医療制度が変わりまして、1人1冊ずつお薬手帳をお持ち頂きたいのですが、お作りしてもよろしいですか?」 と言っております。 この言い方だと強制力はないので、いらないというおっしゃる方が大半です。 震災時のことをお話ししようとも思ったのですが、色々と長くなりうまく自分の中で言葉がまとまりません。 どのような説明をすれば、なるほど!と患者様が納得してくださるでしょうか? ご教授頂けると幸いです。

  • 病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師の違い

    私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。 調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。 病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。 また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?

  • 調剤薬局において。

    調剤薬局において。 先週の土曜日に病院に行って処方箋をもらって、調剤薬局に行きました。そこでびっくりすることがあったのです。 薬剤師がわたくしにお薬を渡すときに、お薬の説明を始めたのですが、受け渡しカウンターの上にお薬をお薬袋からざらっと全部出したのです。錠剤なので包装されているのですが、なんとなく汚いような気がしました。 それで説明が終わった後で、「受け渡しカウンターは衛生的ではないので、お薬をこの上で出すのは今後やめてください。」って注意したのですが、「すみません。」って言っただけで、どうもよくわかっていないようでした。 薬剤師ってみんな衛生観念がないのでしょうか?

  • 調剤薬局は、なぜ事務的

    薬店に入り、薬を買うと 『いらしゃいませ』『ありがとうございました』 ですが(薬剤師でも) 調剤薬局で、自己負担をいくら払っても 『おだいじに』と言い、『ありがとうございました』と 言わないのは何故でしょう? また、上からものを言うように、薬の説明をするんでしょうか? 薬店の薬剤師と何がどう違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう