• 締切済み

最近調剤薬局の薬剤師の質が下がってませんか

最近調剤薬局の薬剤師がうざいです。 例えば、風邪をこじらせ咳がひどく声が出ない状態になり内科へ行きました。 内科の先生はちゃんと応対してくれ、「無理にしゃべらないでいいですよ。」と言ってくれました。 そして調剤薬局へ行くと、薬剤師が「今日はどうなざいましたか。」といい、私はやっとの思いで「風邪をこじらせ声が出ない。」とせきこみながら言いました。 それでも薬剤師はあれこれ質問を続けるのです。 これってKYでしょうか? また最近、薬剤師が薬について医師が言ったことと違うことを言うこともあります。 「クリニックの先生はそのようには言いませんでしたよ。」と言うと、 薬剤師が「じゃあ、再度先生に聞いてください。」という状況。 以前はこのようなことはありませんでした。 最近薬剤師の質が下がってるように思いますがどうなのでしょうか?

noname#221568
noname#221568
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.6

面白い事に外見(顔が?やぶくぶくと太っている女性の薬剤師)が悪い薬剤師の応対 が悪いのです。 性格も見るからに悪そうです。 逆に外見が良い薬剤師(イケメンや美人の薬剤師)は応対が親切で薬の説明も的確です 患者への気遣いも感じられます。 いや、面白く無いって。顔によって気分がかわるなんて言ったら 差別発言になりますよ。

noname#221568
質問者

お礼

申し訳ございませんでした。お詫びいたします。

noname#221568
質問者

補足

この質問そのものを削除したいのですが削除のしかたがわかりません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32705)
回答No.5

>それでも薬剤師はあれこれ質問を続けるのです 副作用のリスクがあるからです。実は医師は処方箋は書けるものの薬そのものにはそんなに知識がありません。だって医師にとって一番重要なのは病気を診断する能力じゃないですか。薬のことだけを考えていればいい薬剤師とは違います。 ですから処方箋を書いた医師が副作用のことを忘れたり見落としている可能性があります。今はそこらへんのチェックを薬局もちゃんとやるようになったのです。医師があまり聞かなかったのは、もしかしたら「副作用のチェックは薬局がやってくれるから」と思ったからかもしれません。副作用は事と次第によっては重篤な後遺症を残す場合もありますから、ダブルチェックするに越したことはありません。 >また最近、薬剤師が薬について医師が言ったことと違うことを言うこともあります。 そういうときはだいたい「薬剤師がいうことのほうが正しい」そうです。何しろ薬剤師は薬の専門家。一方の医師は病気の診断から治療まで手広くこなさなければなりません。医師の主な薬の情報入手先はMR。MRとは、製薬会社のセールスマンです。製薬会社のセールスマンが、事故に都合のいいことを話すわけがなく、おまけにMRは専門教育も受けていないたんなるセールスマンなのです。それに比べりゃ薬で論文書いてる薬剤師のほうが知識が深いのは当然のことであります。 私も過去に、「この薬はよくお医者さんが処方箋を書くのですが、本来の薬ではないので薬剤師的にはもっといい薬があるからそっちのほうがいいのにな、と思うのですけどね」といわれたことがあります。日本の医療制度は医師の権限が恐ろしいほど強いので、薬剤師は処方箋に書かれた薬を出すしかないのです。 >「クリニックの先生はそのようには言いませんでしたよ。」と言うと、 >薬剤師が「じゃあ、再度先生に聞いてください。」という状況。 そのお医者さんを批判していると囚われかねない言い回しはできないでしょうからね。また現実には本当はちゃんと説明を受けたのに本人が聞き落としているなんてのはよくあることです。だって体調が悪いのだから、頭もぼーっとしていることでしょう。病人をつかまえて「ちゃんと人の話を聞いてきたのか?」ともいえませんしね。 処方箋は全国どこの薬局でも使えるので、行きつけのマイ薬局を持ってお薬手帳ももらってそこに処方された薬のシールを貼ってもらうのが一番副作用被害が起きる可能性が低い方法になります。今はどこの調剤薬局でも初見の患者は問診票などを書いてもらうと思います。アレルギーだの飲み合わせだのありますからね。医者はかかりつけ医を、薬局もかかりつけ薬局を、というのが厚生労働省の方針です。 うざいのは、ちゃんと対応をしてくれているということでもあるのですよ。

noname#221568
質問者

お礼

面白い事に外見(顔が?やぶくぶくと太っている女性の薬剤師)が悪い薬剤師の応対が悪いのです。 性格も見るからに悪そうです。 逆に外見が良い薬剤師(イケメンや美人の薬剤師)は応対が親切で薬の説明も的確です。 患者への気遣いも感じられます。 面白い現象だと感じます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

もちろん人によるのだろ思いますが,政策として医者だけでなく薬剤師にももう少し働いてもらおうと,これまでの薬屋のおばさんではなくて,薬剤師として患者と話したりする権限を持たせようとしています。これは改正学校教育法および改正薬剤師法により薬学部も6年生への移行を開始したことに直結します。米国などと比べても先進国の中で遅れている薬剤師の教育を充実させ医療の質の向上をはかるというのが目的です。 でそれがやっと数年前にその教育をうけた薬剤師が世の中に出始めています。 なのでちょうど移行期,過渡期という感じですね。 逆に言うとこれからもっと医者のような目線で医者と対等な立場で患者に話してくる薬剤師が多くなります。 今までの日本人は医者が絶対でしたがこれからは意見の違う薬局が出てくるという可能性もありますね。 質が下がっているのではなく,これが小泉元首相あたりが目指していた日本というわけです。

noname#221568
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 ところでデリカシーに欠ける薬剤師には共通点があるんです。 それは「外見の良しあし」です。 顔が???って感じだったり、ぶくぶくと太っている女性の薬剤師の応対が悪いのです。 性格も見るからに悪そうです。 逆に外見が良い薬剤師(イケメンや美人の薬剤師)は応対が親切で薬の説明も的確です。 患者への気遣いも感じられます。 面白い現象だと感じます。 店員なら客にデリカシーに欠けることをしたら苦情がきますが 薬剤師には苦情はこないでしょうから、それを悪用?して 己の外見や性格の悪さへのコンプレックスを立場が弱い患者に ぶつけているようにも思えます。 調剤薬局でそのあたり観察したら面白いと思います。 外見が良い薬剤師(イケメンや美人やかわいい人)と患者さんは 楽しそうに雑談をしていることもありますよ。 その光景を見て外見が悪い薬剤師は嫉妬してるみたいです。

  • haglof
  • ベストアンサー率9% (23/239)
回答No.3

全般的には良いと思いますが、先日40~50代の調剤薬局の女性が、医師のごとく妙に上から目線でちょっと引っかかりました。

noname#221568
質問者

お礼

面白い事に外見(顔が?やぶくぶくと太っている女性の薬剤師)が悪い薬剤師の応対が悪いのです。 性格も見るからに悪そうです。 逆に外見が良い薬剤師(イケメンや美人の薬剤師)は応対が親切で薬の説明も的確です。 患者への気遣いも感じられます。 面白い現象だと感じます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

まぁ、やっていることはスーパーのレジ係と変わらないですからね。 薬を扱っているからそこらの人間には任せられないから資格を作っただけ。 いちお、薬剤師の仕事だけ書きますね。 複数の医師からもらっている薬はないか。 複数の医師に処方された薬は一緒に飲んで問題ないか。 医師の処方通りに処方箋に書いてあるか。 なので、お薬手帳の確認や、あなたがどんな症状でどんな薬が処方されているかを 確認しているのです。 薬が変わった時は特に症状が変わったのか確認すること。ですね。 なので、周りに隔離されて症状は医師しか知らない環境で見てもらっているのに 薬局の患者がいっぱいいる環境でさっき医師に話した内容を すべて説明しなければならないのです。 なので、スーパーのレジ係より多くの時給をもらっているのですね。

noname#221568
質問者

お礼

面白い事に外見(顔が?やぶくぶくと太っている女性の薬剤師)が悪い薬剤師の応対が悪いのです。 性格も見るからに悪そうです。 逆に外見が良い薬剤師(イケメンや美人の薬剤師)は応対が親切で薬の説明も的確です。 患者への気遣いも感じられます。 面白い現象だと感じます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

薬局に雇われている会社員ですから、マニュアルどおりにやらされている、というだけ。 薬剤師という資格がある「ヒラ会社員」。気の毒だと思って、ジェスチャーか筆談かで話せないことだけ伝えて、ボーッとして、薬局に言わされていることを全部言わせるのをさっさと終わらせてあげましょう。

noname#221568
質問者

お礼

面白い事に外見(顔が?やぶくぶくと太っている女性の薬剤師)が悪い薬剤師の応対が悪いのです。 性格も見るからに悪そうです。 逆に外見が良い薬剤師(イケメンや美人の薬剤師)は応対が親切で薬の説明も的確です。 患者への気遣いも感じられます。 面白い現象だと感じます。

関連するQ&A

  • 調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困ってます。?

    調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困ってます。? クリニックでもらった処方箋を調剤薬局にもってゆくと 薬剤師が薬をくれますね。 その薬剤師の対応について疑問があるんです。 私はいくつかの調剤薬局を利用してます。 たいていの薬剤師は淡々と薬をくれます。 でも中には、どういう病状かあれこれ聞く人もいます。 例えば 私は「じんましん」が長引き皮膚科で薬をもらってたことがあります。 皮膚科の先生から薬の服用や飲み合わせについても聞いています。 ■ある若い女性の患者で「婦人科系と思われる薬」をもらってる人が 薬剤師にあれこれ聞かれ、その女性は恥ずかしそうにしてて はたから見てて気の毒でした。 私がじんましいんが長引いてるときの場合も ある薬剤師は「治療してるのにまだじんましんが治らないのですか?」とか また別の薬剤師は 「薬飲み合わせについて説明したいのでお薬手帳を確認させてください。」とか 「クリニックの先生に言われたというだけでは薬局としては気になるので、 必ずお薬手帳をお持ちください」とか 言われたこともあります。 私は 「じんましんに関しては皮膚科の先生から色々説明を受けてて 先生からは心配しないでくださいねって言われてるんですが」と言っても 一部の薬剤師たちは、「患者さんから先生から説明を受けたと聞いても、 一応確認したいんです。」とかくどくどと言う人が何人かいます。 何も言わない人、あるいは、 「ああ、先生からちゃんと説明を受けてるのなら大丈夫ですね」と言う薬剤師もいて これなら私も納得します。 薬剤師の対応ってなぜこんなにまちまちなのかと思います。 そもそも医師から「こうしてください」って言われてるのに 何故一部の薬剤師は口出しするのかと思いますが どう思いますか?

  • 調剤薬局とドラッグストアの薬剤師の違い

    ただ今就職活動中の薬学部生です。ちなみに女です。 質問なのですが、駅前などに出店が多い調剤併設型ドラッグストアの調剤薬剤師と、大手の調剤薬局の調剤薬剤師では、何が違いますか? 給料面のことは理解 しているのですが、門前薬局、クリニックモールと、駅前薬局の薬剤師のやりがいや、仕事の違いなどを教えていただけると嬉しいです。 調剤併設型ドラッグストアでは、OTCはやらず、調剤専門の薬剤師ということで考えてください。 私は、できれば症例を多くこなして勉強できるほうに進みたいと考えています。 しかし、都内で一人暮らしの予定なのでドラッグストアのほうがやや給料が高く、生活のことを考えると迷ってしまいます。 そして、できれば長く働きたいという気持ちが強いです。 これを踏まえて回答よろしくお願いします。

  • 薬剤師として調剤薬局への就職を考えています。

    薬剤師として調剤薬局への就職を考えています。 薬局は薬剤師が転々としているイメージがありますが、 長く安定して働きたいと考えています。 調剤薬局は個人経営のものから チェーン展開している会社などたくさんあります。 高い年収を提示しているところなどもありますが 何年後かに倒産したり解雇される心配もあります。 どこに行っても同じかとは思えるのですが 最低限就職先として選択する場合のチェックポイントや 気をつけるべきことなど教えていただけませんでしょうか? たくさんの薬局を見てきた方や薬局事情に詳しい方たちの 現場の生の声を聞かせていただきたく思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 薬剤師の資格なしで調剤薬局・一般薬局で働けますか?

    私、長年病院やクリニックにお世話になったので恩返しをしたいと思ってます。 そこで伺いたいのは薬剤師の資格なしで調剤薬局や一般の薬局で働けるかどうか、働けるとして生計を立てるくらい稼げるのかということです。 経験者の方や、事情に詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 調剤薬局パート薬剤師でも有給休暇はありますか

    現在、門前調剤薬局のパート薬剤師として勤務しております。 勤務体制:週3日、9:00~13:00 悩み: ぎりぎりの人数のローテーションですので、風邪を引いても休むことが出来ない状況です。また、有給休暇もありません。 質問: このように、休みが取れない、有給休暇がない調剤薬局は個人の経営ではほとんどでしょうか。 パート薬剤師に有給休暇のある調剤薬局の方が珍しいのでしょうね。

  • 調剤薬局の誘致についてお教え願えないでしょうか?

    新規開業(小規模内科診療所)の開設を検討しているのですが、調剤薬局が近くになくて困っています。個人開業のレベルでも調剤薬局を誘致したりすることが可能でしょうか?また、具体的に働きかけるところとはどのようなところなのでしょうか?地域の薬剤師会なのか、大手薬局法人などなのでしょうか?お教えいただければ幸いです。

  • 調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤めることについて。

    転職のために薬剤師免許を取得し、この夏に調剤薬局に正社員で就職しました30歳になる新人薬剤師です。 入社時の話では、ベテラン薬剤師と2人で勤務することになっていましたが、その薬剤師が体調不良を起こし、1人で勤務する時間が多く(多い週では、週3日)、調剤過誤を起こすのではないかというストレスに悩み始めております。 1日あたりの処方箋枚数は、少ない日で60枚、連休明けで100枚弱(平均80枚)と決して少なくありません。まして、今後冬を迎えるに当たり、風邪の患者が増えることを予想すると、1日100枚は覚悟する必要があると思っております。 事務員の方の助け(本当はダメですが)を借りていますので、なんとか持ちこたえていますが、それでもちょっとしたミスが起こっており、謝りに出かけることもたびたびあります。万が一、大きな事故を起こしたらと考えると、つらくなる日もあります。 そこで、新人薬剤師が1人で上記のような条件で仕事をすることは、可能な範囲と考えるべきでしょうか?それとも、普通では考えられないと考えるべきでしょうか? ベテランの調剤薬局薬剤師様のご回答をよろしくお願いします。

  • 薬剤師ってうざいと思ったことはありますか。

    調剤薬局に薬剤師がいますが、他に患者がいるスベースであれこれ聞いてくるのが うざいです。 あるとき足が痛くなり整形外科へゆきレントゲンを撮られました。 医師はレントゲン写真を見せながら、私にわかりやすく説明してくれました。 難しい専門用語がたくさんあり、また意外なものが足の痛みの原因でしたが、 内容は理解でき、心配ないものでした。 痛み止めが3日分処方されました。 そして整形外科のとなりにある調剤薬局へゆき、薬剤師(若い女)が薬を出すとき、「どこが痛いのですか。」というので「足です。」と答えました。 すると薬剤師が、足がどのようになり、どういう状態ですか?けがですか?」と 言ってきたので、私はイライラして「それはあなたが先生に聞けばいいでしょう。」 「専門用語がたくさん入っていたので、どう答えたらいいのかわかりません。」と 私は薬剤師に言いました。 薬剤師はむっとした顔をしたので、私は「むっとした顔をするのなら、ますます、 整形外科の先生に私の状態を聞けばいいじゃないですか!」と言いました。 すると急に薬剤師は今度は泣きそうな顔になり無口になりました。 それとは別件ですが、 一番呆れたのは、私があれこれ聞く薬剤師、薬について、逆質問したら、 「わかりません!それは病院の先生に聞いてください。」と言ったことです。 これじゃ薬剤師なんて不要ですよね。 私は薬剤師の教育がなってないというかデリカシーにかけるバカ薬剤師が多い と思います。 薬剤師を否定するつもりはありませんが、 薬局の店員のほうが薬剤師より何倍も質がいいと思います。 薬剤師にかんして、どんな印象を持ちますか?

  • 調剤薬局のおかしなところ

    はじめまして。 最近調剤薬局の事務の職に就いたのですけれど、いろんな薬剤師の方がいらっしゃっていて、 例えばAさんだとこのやり方は違法だと教えてくれるけれど、Bさんだと全然違法じゃないと 教えてくれる感じで、同じ事柄でも人によって言ってることがまちまちです。正直混乱しています。 どこかのサイトとかで調剤薬局違法あるあるみたいなよくあるリスト的なもの、 チェックリストのようなものがあるとありがたいのですが、ご助言いただけると助かります。 よろしくお願いします。より具体的な例だとより助かります。

  • 調剤薬局の内訳について

    現在心療内科に通院しています。 1年以上かかっているので、意識したことはなかったのですが、 先日母と電話した際、薬局でかかる金額が高すぎるのでは?と指摘されました。 担当医が薬を多く出すタイプであることはわかっていますし、 メンタルにかかわる薬は値が張ることもわかります。 そう言われてふと領収書を見てみると、 薬剤技術料 薬学管理料 薬剤料 調剤報酬点 と並んでいたのですが、このうち調剤報酬点がものすごく高いのです… 2000点弱ありました。 調剤料より少し多いくらいです。 調剤報酬点って一体何にかかってるものなんでしょう? 薬局を変えたからといって大幅に変わるものではありませんよね? 薬によって変わっているのかも、過去の領収書が手元にないためわかりませんでした… どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。