結婚後の妻の働き方(正社員ORパート)

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の妻の働き方についての情報をまとめました。
  • 妻が正社員かパートかで収入にどのような影響があるのか、考えてみましょう。
  • また、市区町村によっても変わりますので、ご注意ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚後の妻の働き方(正社員ORパート)

結婚後の妻の働き方(正社員ORパート) もうすぐ結婚する女です。 夫婦で働く場合、妻が正社員でも月給15万を超えなければ 夫の扶養に入りパート(※)で働くのと年収的にはドッコイだと聞きました。 (※扶養に入り月給8万以下の働き方) これは実際本当でしょうか。 確かに年収100万~130万のラインによって 扶養でいれば所得税や社保・住民税でも得だと思います。 また独身時代の月給が15万前後だったため、 家事・子育てが加わった後も同じ働きをすると考えると 当分(子育てがひと段落するまで)正社員は無理かなと思ってました。 この情報(計算の仕方)は合っていますか? また市区町村によって変わってきますか? 全くの無知なので優しく教えていただける方の ご意見お待ちしております。

noname#182347
noname#182347

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>夫婦で働く場合、妻が正社員でも月給15万を超えなければ、夫の扶養に入りパート(※)で働くのと年収的にはドッコイだと聞きました。 >この情報(計算の仕方)は合っていますか? 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があるとはずれなくてはいけません。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収(月収116000円や125000円)では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 160万円以上(月収133000円以上)なら、世帯の手取り収入は増えるでしょう。 また、103万円を超えると貴方やご主人の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。 なので、130万円ぎりぎりで健康保険の扶養からはずれなければ、働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。 ただ、貴方のご主人の会社で「家族手当、扶養手当」が支給されている場合、103万円もしくは130万円を超えると支給されないということがあります。 これは、会社の規定なのでご主人の会社に聞かないとわかりません。 もし、103万円を超えると支給されなくなるなら、その額によっては103万円以下に抑えるという選択もあるでしょうね。 >また市区町村によって変わってきますか? いいえ。 変わりません。

noname#182347
質問者

お礼

夫の会社に家族手当・扶養手当はついていません。 >>通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収(月収116000円や125000円)では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 160万円以上(月収133000円以上)なら、世帯の手取り収入は増えるでしょう。 これを確認したかったのです! どうもありがとうござました^^

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫の扶養に入りパート(※)で働くのと… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。 また、夫が自営業等なら 2. と3.は関係ありません。 >月給15万を超えなければ… 1. ~3. を絞らないと回答しにくいですが、おおむね月給は関係ありません。 賞与等を含めた年額で判断します。 >扶養でいれば所得税や社保・住民税でも得だと思います… 1. 税法の話なら、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm さらに、夫の配偶者控除や配偶者特別控除にこだわるあまり、収入を低く抑えるのなら、あなた自身の所得税や住民税が安くなるのは当たり前です。 そもそも税金とは、稼いだ額以上に取られることは、特殊なケースを除いてありません。 少々の節税のために収入をセーブすることなど、愚の骨頂です。 >また独身時代の月給が15万前後だったため… いつ結婚されてその後どうするのかよく分かりませんが、1. 税法に関しては、今年の夫は配偶者控除はおろか配偶者特別控除も難しいでしょう。 >(※扶養に入り月給8万以下の働き方… 夫の会社に 3.家族手当があるのかどうか他人には分かりませんし (サラリーマンかどうかも書いてない)、2.社保については税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 いずれにしても、15万→8万、賞与は無視するとしても年間 84万のマイナス。 前述のとおり税金はたいしたことありませんし、自分で国保に入るとしても年間約 18万です。 国民健康保険を掛けるとしても 50万も60万にもなったりしません。 結局、年間 84万の収入を減らすことは、馬鹿げた行動と判断せざるを得ません。 >また市区町村によって変わってきますか… 国民健康保険にはいるとしたら、自治体によって大幅に異なります。 とはいえ、何十万も違うことはないでしょう。 >この情報(計算の仕方)は合っていますか… 2. や 3. に関する情報がないので正確な判断はできません。 いずれにしても、年間 180万以上稼げる見込みがあるようですから、まずはそのまま続けられることをおすすめします。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 正社員かパートか

    妻が再就職するにあたり、正社員かパートかで悩んでいます。 採用連絡が来ている先で正社員で働くと年収450万の予定です。 パートだと週40時間勤務で330万の予定だそうです。 妻は家事との両立が不安なので、パートなら週30時間にしようかも悩んでいるそうです。そうなると年収240万位の予定です。 休みの取りやすさを考えると正社員ではなくてパート勤務の方が無難との印象を受けています。 私の年収が約1000万だとした場合、収入は正社員(年収450万)、週40時間パート(年収330万)、週30時間パート(年収240万)でどれくらい変わってくるものでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、扶養控除の影響等が全く分からないので、計算法等教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • パートと正社員どちらが有利なんでしょう

    私は57歳で現在パートタイマーですが、会社から正社員に登用すると言われました。パートより身分は保障されますが、勤務時間が多少長くなり社会保険に加入する為手取りも減るのですが、私の世帯全体では私が主人の扶養から外れて保険料は両方で払う事になるのでしょうね?  月給は税込みで18万円位です。次の点がよく判らないので、どなたかご教示お願いします。 1.私がパートのままで主人の扶養に入っている方が世帯トータルでの税・保険料の負担は少ないのでしょうか(給料は同じとして) 主人は年金受給者(270万円位/年)です。 2.私が扶養から抜けたら世帯主の国民健康保険料はどの位高くなるのでしょうか、又、住民税等はどの位増えるのでしょうか。 3.もし正社員になったら、確定申告は二人の源泉徴収票を付けていっしょに 申告するのですか。

  • パートと正社員

    配偶者のパートと正社員(臨時含む)どっちが得ですか。 私の税込み年収は、およそ410~430万円です。 現在、妻(パート)の年収入100万円以内で調整しています。 (扶養の範囲) 今度、妻が正社員になり、見込み年収は、120万程度になります。 年金、保険等も加入する事になり、私の扶養からも、抜くことになります。 私の会社での配偶者手当ては、月1万円で年間12万円のマイナスになります。 この場合、保険、年金、税金等を考慮し、2人の年間収入は、パートの時と比べ、プラスになりますか。 又、年収等を入力し、収支の計算できる、ウェブページは有りますか。

  • 妻がパートから正社員に

    家族:夫37 妻37 子供2人(高校・中学) 年収:夫400万 妻103万に抑えてます 夫の会社から家族手当は3人分4000円 妻が正社員として働こうとしています 月収14万 ボーナス・昇給あり 通勤手当なし 社会保険等あり パートなら年130万までに抑える、それを越すようなら正社員で年160万以上なら損をしないというのを聞きました 妻は正社員で働いても損にはなりませんか?

  • 結婚後パートで働くのと正社員とでは世帯収入にどのくらいの差が出てきますか?

    年内に結婚予定の女です。結婚前に今勤務している会社を退職し、以後は配偶者控除を受けられる103万以内か、社会保険の扶養家族になれる130万未満で働こうと考えています。 もしもの話なのですが、会社を退職せずに結婚後も正社員のまま働いた場合と、パートで働く場合、どのくらい手元に残るお金の差が出てくるのでしょうか。彼の年収も低いので、本当はこのまま働くのが理想なのですが、私の体があまり丈夫ではなく、家事との両立を考えると、できればパートでと思っています。 ただあまりにも、今の仕事とパートの差が多いようなら、もう少し頑張ってみる選択もありだと思っています。(彼も好きなようにしてくれればいいと言っています。)色々検索してみたのですが、税金や控除のシステムが難しく、良く理解できていないので、質問させていただきます。間違っていたら教えて下さい。 ・私が正社員の場合→世帯534万 彼の年収370万→手取り290万(かなり大雑把なので、仮で。) 私の年収322万→手取り244万 ・私がパート(年103万)の場合→世帯431万 彼の年収370万→手取り290万+配偶者控除38万円 私の年収103万→103万から住民税マイナス数千円 →約100万円の差 こういう計算で合っているのでしょうか? かなり無知で申し訳ありませんが、ご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 正社員・パートどちらが良いですか?

    2才の子持ちの母です。 今は夕方から、パートをしていて月7万程収入があります。そろそろ、子供を保育園に預け、昼間働きたく、正社員かパートかどちらが税金面で損をしないか教えて下さい。 夫は、自営業です。私は夫の扶養に入っています。 国民年金→夫と私14,410×2 健康保険→社保の任意継続 18,040 私には毎年、株の配当金が30万程あり、年間130万におさえるとなると、月8万程にしかなりません。子供を保育園に預けるとなると、3万位かかりますので、結局5万位しか手元に残りません。なので、正社員でフルに働いた方が、収入は増えると思うんですが、一体年収がいくら位なら、損をしないんでしょうか?140万とかでも損しませんか? 無知で申し訳ないのですが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 正社員からパートになる について。

    お世話になります。基本的な事ですみませんが、まったく知識が無いので教えて下さい。 現在の会社は正社員として7年間勤務しています。 健康保険料、厚生年金料、雇用保険料、所得税、住民税が引かれています。 3ヶ月後に結婚するのですが、退職はせずパートでも良いから働いて欲しいと先日社長に言われました。私的にも退職は考えていなかったのでパートになろうか、子供が出来るまでは正社員で頑張ろうか悩んでいます。 質問ですがパートになった場合、 (1)今まで引かれていた健康保険料や雇用保険料・・・・などはどうなるのでしょうか?夫の保養には入らないつもりです。 (2)退職金について、私の会社では退職者には支払われているようですが、正社員からパートになった場合、退職金はパートになる前に支払ってくれるのでしょうか? それともパートになり最終的に退職した際に支払われるのが基本でしょうか? (3)交通費、有給などはどうなるのでしょうか? 会社によって違うのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょうか?すみません。教えて下さいm(__)m

  • パートか正社員か 働き方について

    配偶者控除のことを考えて、夫の扶養内で年間103万以内でパートとして働くべきか、それとも 正社員で働くべきかで悩んでいます。 私は今年は働いておりませんので、今年あと8ヶ月で103万稼いでも、夫の扶養内でいれると考えています。月々12万まで稼げる計算をしています。 正社員で働いても、稼ぎが少ない場合で130万を超えると、多額の税金を払わなくてはならなくて結局パートと収入は変わらないと聞いたことがあります。もし正社員で働かせてもらえるところがあれば、正社員の方がやはり稼げるものなのでしょうか? 例えば5月もしくは6月から月給19万で正社員で働いた場合(その会社が厚生年金でない場合)、おそらく手取りで16、17万くらいではないかと考えています。それで計算すると今年残り8ヶ月×16,5万で132万になります。すると税金もかかりますし、国民年金も自分で納めなければならなくなります。 この場合パートで月々12万ほど稼いだ方が効率良く働くことができるでしょうか? 103万の壁といわれているのは手取り額の事ですか?総支給額の事ですか? 無知でお恥ずかしいですが、教えてください。

  • パートと正社員?

    参考までに教えてください。 妻が現在、パートで働いているのですが正社員で働こうかな・・・と言っています。 問題は社会保険等福利厚生の問題なのですが正社員になれば当然、私の扶養からは抜かなければなりません。 妻の収入は月平均手取り8~10万くらいです。 正社員になって働くメリットはありますか(金銭的に?)。 無知なもので参考程度で結構ですのでご意見お願いします。

  • パートから正社員へ

    こんにちわ。 昨年11月に結婚して現在パートとして働いております。 昨年は8月まで正社員として働いており、その後パートとして働いておりました。 現在、年収130万円見込みで夫の扶養(健康保険、年金)に入っております。 結婚してある程度落ち着いてきたので、今月21日からパートから正社員にまた変更になる予定です。 通常ならば夫の扶養から外れれば事は済むのですが、夫が現在の会社を転職予定(次の会社からは内定が出ています)で、 家族手当がわずかながらですが、現在の会社から出る予定(2月の給料に1月分も上乗せ、会社側が手続きを忘れていたとのこと)、それをもらってから転職させたいのです。 夫の現会社は支店が名古屋、本社が東京のため、手続き自体に時間がかかり、その間に転職ということもなりかねないため、なんとか現状維持したいと考えています。 そこで、 1.夫の扶養をそのままに春ごろまで続け、保険等を2/21以降で使用した場合、追徴等はくるのでしょうか? 2.1、2月は130万円でいけるように合わせてましたが(月10万円前後)、それでも1、2月分の保険料、年金等の追徴もあるのでしょうか? 3.扶養ではなく家族手当というのは会社の規定であると思いますが、夫の会社に妻が正社員になったということはバレることはないのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう