• 締切済み

小学校に入学するとき

公立の小学校に入学するときって、いくらぐらいお金がかかるんでしょうか?教科書代はいらないですよね?学習机とかランドセルなど、通うためにそろえなければならないものは別でです。また、そういった学校で必要なものを全部そろえるにはいくらくらいかかるんでしょうか?

noname#29374
noname#29374
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.6

下の記の見解は間違いです 1年からです、第一に姿勢が悪くなります、 第二に転がってやることによりだらしがなく生活面でダメになります、 しかし1年目は殆ど宿題はでない(学校により大きく変わる)大事なのは2年からです 急に宿題等がでるようになります その他様々な事が必用になってきます そのため遅くとも2年までには机はそろえましょう しかし注意が必要です、最近は回転椅子が増えましたが、未だに木製の枠椅子?があります それは回転椅子より傷が付きやすく、すぐにタイヤが 壊れます、というより動かすのが面倒です 又、机に付属する本棚に関しても最近は少ないですが 利便の上では多い方がいいですよ ノート 教科書も年々増えていきます、 そのうちあふれますから多少の小型の本棚が必用です 整頓性のある物を選考します まとめ ・本棚は多方がいい ・椅子は回転椅子 ・床のキズに注意する ・デザインで選ばない、実用性 ・遅くとも1年の学期から2年 以上

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.5

学習机は小学5年生くらいからで充分ですね。これ実感ですよ。小1/2なんて頃は床に転がって宿題してます。 一番いい勉強机は小学校で使うのお古を手に入れることがいいですね。地域により学校の机を吐き出すところもあります。詳しくは区役所とかで問い合わせて下さい。一つ50円で買えます。だいたい今の小学生の学習机は高すぎです。大人のだって29800円出せばかなりいいのが買えるのに子供だと5万6万でしょ?他のお子さんも小学校に入学するとみんな勉強机を買っていることがまずいけませんね。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

校帽(1年生用 黄色)は区から寄附。 上履きはうちの学校は無し。 必要だったと記憶しているのは体操着(上下と帽子で4000円ぐらい)とノート3冊(学校で一括購入 300円程度)、ピアニカ(3000円くらい?)でした。 ノート、ピアニカともに、自分で他店で購入してもいいです。 算数セットはこれまたPTAとかからの寄附だった記憶があります(うちの学校は人数が少ない学校なので)。 公立(市立、区立)の学校ってお金かからないと思いますよ。基本的に月5000円ほどの給食費だけ。

noname#9485
noname#9485
回答No.3

我が家の場合 制服上下8000円ぐらい ブラウス3枚5000円ぐらい 靴下6足2000円ぐらい 内履き、外履き2足で2600円ぐらい 鉛筆1ダース、筆箱、鉛筆削り、下敷きを買いました。 あと、学校へ支払いが5000円(一括購入するための料金)と4月分の給食費を入学式の日に支払いました。2つ合わせて10000円の納入でした。 あと、ピアニカ(4000円)、絵の具セット(3000円)も後から、必要でした。

noname#7099
noname#7099
回答No.2

地域によってちがうでしょうが、「意外に」お金がかからなかったなー、という感想です。(たぶん制服代がないからだと思います。) 入学前に斡旋の文具屋さんで買ったものが 体操服(半そで1500円、長袖1800円、半ズボン1300円、赤白帽600円程度) 通学帽子(1000円ぐらい?) 上履き(600円ぐらい) あと、学校で一括購入(5000円程度)で ノート連絡帳の類、網籠、粘土、のり、色鉛筆など、これは5月に自動引き落とし。 おうちでそろえてください(家にあるものでいい)というのに ピアニカ(1,2年だけ使うので2歳上の姉のを流用) 絵の具セット(これは買った。入学後でもいい) 粘土版、はさみ、クレヨン(本当に家にある) 筆箱、鉛筆(お祝いとか、クリスマス会でいっぱいもらった)  あとプラスする大物とすれば、ランドセルと学習机、制服、ぐらいですね。お祝いにいただくなら、そこらへんと、体操服でしょうか。  楽しみで早くそろえたくもなりますが、必要なものは学校によって違うので説明会(1、2月ごろ)を聞いてからでいいと思いますよ。  学校入学後に月々定期的に払っている(自動引落できる)のは、給食代(1食130円程度で月3000円)と、学級費(学習で必要な消耗品)が、5月だけ5000円程度で、あとの月は2000円程度でした。  地域によって違うと思いますので、あくまでも参考までに、ということでおねがいします。

回答No.1

今年小学校に入学した子供がいます。 思ったよりかからなかった。。。っていうのが本音です。 ランドセルは2万。自宅の学習机が7万。学校で使う上履きや体操服、防災頭巾、手提げバック、文房具などなど1万3千円。学校がまとめて購入した物…色鉛筆、道具箱、粘土、クレヨン、ワークブックなど4千円。こんなもんでしょうか。入学後にピアニカ5千円と絵の具セット2千400円でした。 ランドセルと机はおじいちゃん、おばあちゃんがお祝いで買ってくれたのであまりかかりませんでした。 でも、かかると思って子供が小さいときからお金をコツコツ貯めていたので、ランドセルと机で浮いた分で 子供の部屋にタンスと本棚を買ってしまいましたが。。。 参考になりますでしょうか。

関連するQ&A

  • 祖父母から小学校入学祝い

    小学校の入学祝い、祖父母から貰いましたか? ランドセル、学習机、どっちがどっちの祖父母とかよく聞いたりもしますが基本自分たちで買うものだということを分かっているという前提での回答お願いします。

  • 小学入学について

    北海道です。 来年子供が市立の小学校に入学するんですけど、入学前に揃えるものの費用はどれくらいなのでしょうか? 現在揃ってるのは 使い回しの机 入学式に着る服(親が作ってくれる) ランドセルは親に買ってもらいます。 制服、体操着、通学帽、指定のカバンは必要ありません。 その他には必要なもの、その費用はいくら位なのでしょうか?

  • 小学校への入学祝

    小学校への入学祝 主人の姉の子供(姪)が4月に小学校に入学します。 そこでそろそろ入学祝いを準備しようと思うのですが、 初めてのことですし、周りの子供もまだ小さいので 相場がよくわかりません。 自分のときは机やランドセルは祖父達が買ってくれた 様です。おじ、おばはどうだったのかはわかりません。 たぶん何か貰ったのだと思いますが 義理のおねえさんはそいういう事を大切にする方なので 我が家の子供のときにはそれ相当のお返しは 有るように思います。(これはどちらでもかまいません) 姪の好きなものもよくわからないので 金券や図書券のようなもの+名前入りの鉛筆でも プレゼントをしたいとおもうのですが、 金券や図書券の相場はいくらになるのでしょうか? ぼんやりと1万円くらいかな?と考えています。 各家庭で違うものだと思いますが、 参考にしたいので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ランドセルと机 誰が買う?

    いつもお世話になっています。 2児の母です。 長男が、来春から小学校に入学予定です。 先日、私の両親に、「ランドセルと学習机、どっちの実家がどっちを買うか、相談しなあかん」と話をされました。 ランドセルは、もうすでに買っていたので、 私が「ランドセルはもう買ったよ」というと、 「何でやねん、ランドセルと机は実家が買うって決まってるんや」と言われました。 ちなみに机は、低学年のうちはリビング学習の方がいいかと思っているので、 必要になってから買おうと思っていました。 私は、ランドセルも机も、親が買うものと思っていましたが、 祖父母が買うのが一般的なのでしょうか。 地域的なものなどもあると思いますが、 世間のご意見を聞かせていただきたいと思います。

  • 小学校入学にかかる費用

    息子が、来年4月公立の小学校に入学します。 小学校入学に関して必要なものとそれにかかる費用はどの位必要でしょうか? 必要なものを安くそろえられる方法があれば教えてください。 今年の夏のボーナスが少なく家計にあまり余裕がないので、早めに必要な金額を知りたいのでよろしくお願いします。

  • 京都府 西京区桂川小学校 入学準備について

    急な転勤で4月より京都へ引っ越します。 新一年生になる子供がいるのですが、入学準備の事で教えてください。 引越し先は京都府西京区で、学校は桂川小学校になります。 関西方面は制服があって、ランドセルではない ときいた事があるのですが、どうなのでしょうか? 机も、ランドセルも お道具箱等 何も用意してあげられません・・・(入学説明会の時期は、転勤が微妙だったため・・・) 直接区役所や、小学校に問い合わせれば良いのですが、仕事も忙しくなかなか日中連絡を取ることが出来ません。 どなたか教えていただけたら、助かります。

  • 学習机について

    学習机について 来春、新一年生になる娘がいます。 そろそろ入学準備について考えなくては。。と思い色々調べているところです。 お聞きしたいのは、学習机のことです。 私は子どもの頃学習机を購入してもらったのですが ずばり、物置にしてしまったくちです。 宿題はリビングでしてました。 なので、机なんていらなーいと思っていたのですが 机がないとなると、どこにランドセルやら教科書やらetcをなおせばよいのかしら? と思うようになりました。 小学校ともなると、色々個人のものが増えますよね 先々絵の具バックとか、習字道具とか。そんなのものも。。 だとしたら、物置と化しても机はあったほうがいいのか!? というか、物置として必要なのか? はたまた、別に収納用品を購入するべきなのか? (いまのところおくべきところがありません。) いや、意外と娘は私と違って几帳面なところがあるので机をきちんとつかってくれるかも??? と悩みに悩んでいます。 そこで、 1、学習机を購入していない保護者の方、収納はどうしていますか? 2、学習机じゃないけど、こんな机、こんな収納便利だよというのはありますか。 3、学習机を購入して、失敗したなー、よかったなーという話を聞かせてください。 ちなみに、家に子供部屋は今のところ設置していませんが 部屋は余っています(今は寝室にしているところがある) 勉強机を置くスペースはあります。 よろしくおねがいします。

  • 入学式の日はランドセル?

    バカな親ですみません。 この春から子供が公立(横浜)の小学校に 入学するのですが、入学式の当日って ランドセルで行くのでしょうか? 旦那は「まだ授業始まらないから手ぶらでいいだろ」 と言います。 でも、私の時は確かランドセルだったような・・・。 中学の時だって学生鞄だったし・・・。 学校に聞いてみようかとも思いましたが、 土曜だし春休みだし。 近所で入学する子供の家とはまだ知り合いじゃ ないので聞けなくて・・・。 恥をかくのは子供なので、すみませんが 回答を宜しくお願いします。

  • 妊娠~小学校入学まで

    はじめまして。 妊娠~小学校入学まででお金はいくらくらい必要でしょうか? 例えば、妊娠時の検診費?や、出産費用、出産してからの毎月何にお金がかかる等や、保育園や幼稚園の費用などです。 その他こんなものにもお金がかかることがあるなど教えて頂けないでしょうか? ちなみに横浜住みの26歳女です。 よろしくお願いします。

  • 入学祝いをやるべきかどうか・・・

    こんなことで悩むのは恥ずかしいことなのかもしれませんが・・・ 入学祝いについての質問です。私の姪が小学校に入学します。当然私の両親は入学祝い(例えばお金,学習机)をやりますが、私はどうしようかという話です。一般常識として、入学祝いをやるのが当たり前なのでしょうか?それとも、相手に気をつかわせるから、やらないということもあるのでしょうか?入学祝いをもらえば、逆にやらなければと思いますよね。小学校入学、中学校入学、高校入学、大学入学と子どもがたくさんいると大変です。(お互いに3人ずつ子どもがいます)ちなみに入園のときは、やっていません。どんな場合でも、お互いに入学祝いをやりあうのが、当たり前なのでしょうか。

専門家に質問してみよう