• ベストアンサー

欧米から日本に参入してくる流通業

欧米から日本市場に参入してくる新しい流通業って どんなものがありますでしょうか。 テレビ通販しか浮かばないんですが、 これって新しいとは言えませんよね・・・。

  • noddy
  • お礼率92% (52/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新聞やテレビなどで報道されている「流通業」は、スーパーである事が多いと思います。 最近では、フランスのカルフール、ドイツのメトロ、西友を買収したウォルマート(米)などが記憶に新しいところです。 ちょっと古いところで、トイザラス(米)も流通業です。 参考URLにそれぞれの特徴が書かれています。

参考URL:
http://job.japantimes.com/cl_f_02.php
noddy
質問者

お礼

参考にさせて頂きました! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • netnabe
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

この問題を本気で考えようと思ったら、政府の規制緩和とセットで研究してみるのが早道かもしれません。 政府の規制で自由に流通されていない物って結構ありますよね。

noddy
質問者

お礼

確かに規制されているものって多いですよね~。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新規参入について

    「独占市場」「寡占市場」には新規参入は難しいと聞きました。どうしてなのでしょうか?自社に強みある商品があれば、いくらでも新規参入は可能だと思うのですが・・。独占、寡占市場には新規参入が難しいことの理由をご存知でしたら教えて下さい。

  • 日本銀行は円を市場に200兆円分流通させていますが

    日本銀行は円を市場に200兆円分流通させていますが、米国アメリカは幾らぐらいの米ドルを市場に流通させているのでしょうか?

  • 日本人と欧米人

    (1)日本人と欧米人は、どっちの方が、性格がいい人が多いと思いますか? (2)日本人と欧米人は、どっちの方が、優しい人が多いと思いますか? 私的には (1)欧米人 (2)日本人 かと思います。

  • 欧米に比べて、日本ではなぜ映画拝観料が高い?

    タイトルの通りです。 封切り映画など、欧米では1000円前後なのが、なぜ日本では1800円も するのでしょう。しかも、洋画・邦画問わずですね。 何か流通上の明確な理由などがあるのでしょうか? それとも、映画拝観料に限らず、全体的に日本の物価が高いという事だけ なのでしょうか?

  • 欧米に比べて、日本ではなぜ映画拝観料が高いか?

    タイトルの通りです。 封切り映画など、欧米では1000円前後なのが、なぜ日本では1800円も するのでしょう。しかも、洋画・邦画問わずですね。 何か流通上の明確な理由などがあるのでしょうか? それとも、映画拝観料に限らず、全体的に日本の物価が高いという事だけ なのでしょうか?

  • 日本/欧米

    よく「日本人はひかえめだ」「自己主張がない」「集団主義だ」といわれます。また「欧米人は協調性がない」「個人主義である」とも言われます。文化的に日本と欧米はよく比較されますがここでは、 「私は日本人だけど、こういうところは欧米的かな」 「僕は日本人だけどこんなところはやっぱり日本的だなぁと思う」 という思いがある方、是非そのお話を聞かせてください。どんなことでもかまいません。お願いします。

  • 欧米人は日本人より劣っている?

    686 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/15(日) 19:56:10.58 ID:qjqxIsNn0 欧米なんか人格否定どころかいきなりキレて殴りかかってくる事さえあるのに欧米に 比べて日本はーとか言っちゃってて恥ずかしくないの? ってあったんですが、そう言われると、そんな気もします。 日本人って、欧米人より優れているんですか?

  • 日本国債の流通規模、大暴落の可能性について

    国債初心者です。日本国債の流通市場・流通規模などについて、日本国債大暴落の可能性について教えて下さい。 1:新発国債と流通国債の市場規模。何年物の国債がどれくらいの規模で発行されたり、流通したりしているのでしょうか? アベノミクスでの異次元金融緩和以前と以降の変化なども教えて頂けると有り難いです。 2:国債先物市場の規模と参加者の種類、現物国債市場の価格形成へのインパクト、国債市場における日銀の存在感についても教えて下さい。 3:国債先物市場の仕組みについてですが、先物市場はネイキッドセリングが可能なのか? それとも、貸し株のように現物の国債を借りた範囲での売りとなるのか、について教えて下さい。 4:国債を長期保有している金融機関・機関投資家の投資行動。会計基準(損益計算の方法)、含み損が出た場合の行動や、これらの機関が国債の現物を一斉に売りに出したり、先物でヘッジ売りをする可能性などについて教えて下さい。 5:日本国債は、日本の金融機関の保有割合比率が高く、また、日銀によって7割近くが吸収されるようになるとのことで、日本国債の暴落はありえないという説がある一方で、流通国債の市場は、先物市場に左右されつつあり、ヘッジファンドによるの先物も売り崩しにあうと、一瞬で崩壊する可能性もあるという説もあり… 5・23の株式市場の大暴落を見ていると、国債市場もヘッジファンドのオモチャになってしまうことがあるように思えたのですが、その可能性についてコメント頂けると有り難いです。 日銀やGPIF、郵貯などで、国債先物を買い支えることは出来るのでしょうか?(資金の規模、どれくらいのレバレッジをかけられるのかなど、ヘッジファンドとの対比や、具体的な数字を示して頂けると有り難いです) 例 GPIF:資金規模113兆円。法律で運用が決まっており、機動的な運用は出来ない。 ソロスファンド:資金規模300億ドル(3兆円)。先物市場ではレバレッジ効果で300兆円以上の資金が余裕で動かせる。

  • 日本と欧米のマスコミの違い

     長らく欧米で滞在された方が、「日本のマスコミ(新聞やテレビ)を見ていると世界の事がわからない」という意味のことをおっしゃいます。  確かに、日本は日本の出来事が中心になるから世界の事については少なくなるとは思うのですが、それは欧米でも同じではないでしょうか。英語やフランス語などのほうが世界的に広く使われているため、正確で豊富な情報が入ってくるということなのでしょうか。  日本と欧米のマスコミ、何が違うのでしょうか。

  • 欧米人から見た日本人

    欧米人の女性から見た魅力的な日本人の男性とはどのようなものでしょうか? いわゆるジャニーズ系のような顔は欧米でもウケますか?