姉の結婚式に行く服装はドレス?着物?

このQ&Aのポイント
  • 姉の結婚式が来春にあり、私の服装で意見が割れています。式場は都内の人気のあるチャペルで、私は和装で行きたいと思っていますが、姉はドレスを勧めてきます。私はドレスを買う余裕がなく、着物なら家族から借りることもできます。着物で行けば後から文句を言われる心配もありません。母親は出産後で着物は大変だと思うけれど、普通は着物だと言っています。皆さんの意見を聞かせてください。
  • 姉の結婚式が来春に控えており、私の服装で意見が分かれています。私はチャペルの結婚式なので和装で行きたいと思っていますが、姉はドレスを勧めます。私は初めての春の結婚式で、ドレスは買う予定がありません。また、出産後でお金を節約しなければならないため、着物の方が良いと思っています。一方、母親は普通は着物を着るべきだと言っています。皆さんの意見をお聞かせください。
  • 姉の結婚式が来春にあり、私の服装で意見が割れています。私はチャペルでの結婚式なので和装で行く予定ですが、姉はドレスを勧めてきます。私は出産が控えているため、ドレスを購入する余裕がありません。一方、家族の着物を借りることができるので、着物なら費用をかけずに済みますし、後から文句を言われる心配もありません。母親は普通は着物だと言っていますが、私の意見を尊重してほしいと思っています。皆さんの意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

姉の結婚式

姉の結婚式 度々お世話になります。 まだ少し先の話なのですが、実姉の結婚式が来春にあります。 その際の私(妹、既婚、25歳)の服装で意見が割れています。 式場は都内の割と人気のあるチャペルのようです。 私はもちろん和装で行くつもりでした。 ところが姉は「チャペルに和装なんて…ドレスで良いでしょ。」と言っています。 私は友人の結婚式や2次会で着たドレスを何着か持っていますが、 春(3月後半)の式は初めてなので合うものがなく、購入することになります。 2月の頭に出産を控えていることもあり、ご祝儀で10万包もうと考えていることもあり、正直ドレスにお金を掛けられません。 着物であれば母や祖母がたくさん持っているので、その中から選ぶことができます。 また、結婚相手のご両親がどういった方なのかは当日まで分からないし、 下手にドレスで行って後からグチグチ言われるのも嫌なのでそれなら最初から着物の方が良いと考えています。 (ドレスで文句を言われることがあっても、着物で文句を言われることはないだろうという私の勝手な考えですが) 姉はなぜか着物が反対の様でドレスを勧めてきます。 この場合は姉の結婚式だから姉の意見を尊重すべきなのでしょうか。 それとも着物を着ていくべきなのでしょうか。 ちなみに母親は「出産後で着物は大変だと思うからドレスで良いっていうなら甘えても良いけど、普通は着物だわね。」と言っています。 様々なご意見をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115751
noname#115751
回答No.7

No4,5です。 No6の方の回答をみて、ハタと気がつきました。 >2月の頭に出産を控えていることもあり は、あなたのことでしたか? 主語が抜けてましたので、一般的な話かと勘違いしてました。すみません。 大きなお腹なので、着物でも洋服でも、どちらでもご自分が楽な方にするべきです。 あなたの体を優先したらいいです。 洋服が日本に入ってきてなかった時代は、妊婦さんは着物をきてたわけだし、帯の巻き方もそれようの巻き方にするので、問題ないです。 また、洋装の場合は、お金の心配をしてるようですが、レンタルすればいいでよ。 それにお姉さんの祝いに、10万円は多いように思います。 あなたの体が第一ですよ!!

greenparu
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、2月に出産を控えているのは私です。 こちらこそ分かりにくい文章で申し訳ございませんでした。 2月に出産して3月の中旬に式なので自分の体調と相談しながらにはなるかと思いますが 基本的には和装で参列するようにしたいと思います。

その他の回答 (7)

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.8

ANo.3です。 私は首都圏に住んでいるのですが未だに「自治会」とかではなく「部落」と呼ばれる地域に属しています。(所謂、部落差別の部落ではありません。江戸時代から続く呼び名で、その土地に代々住んでいて屋号を持っている家の集まりです。冠婚葬祭の付き合いが半端じゃ有りません。) 年に1~2度は結婚式に参列するのですが以前は既婚の親族の方達は皆黒留袖、未婚の方は振袖を着ていましたが最近(ここ10年位)では着ているのは新郎新婦の母親と祖母位になってしまいましたね。 特にチャペルだとお母様方も着物を着用しない場合が増えてます。 余談ですが、初節句と七五三も披露宴の様なものを行うのですがやはり昔は女性は招待側も御呼ばれする方も着物でしたが現在は洋服に変わってきています。 時代の流れなのでしょうか本当に着物を着る機会が減りました。(手間が掛からずに結構な事ですが…) お祖母様やお母様が黒留袖(お若いので色留袖?)をお持ちでご本人が着るのが大変でなければ格式としては一番なので場違いとかは全く無いと思います。

greenparu
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ございません。 自分の体調と相談しながらにはなりますが、 基本的には和装で参列するようにしたいと思います。

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.6

お母様からお姉様へ、家族は着物で出席することにしようと思うと伝えてもらってはいかがでしょうか? 私の結婚式の時親族はほとんど着物でした。 出席してくれた友人何人かも振袖で来てくれたので華やかになってすごく嬉しかったです。 チャペルで和装、何の違和感もないですけどね・・・。 ただ、お式が出産の1ヵ月半後とのこと。 まだ質問者様の体力が戻りきっていないでしょうし、授乳のことも考えると脱ぎ着しやすい洋服の方がいいかも知れませんね。

greenparu
質問者

お礼

回答が遅れ大変申し訳ございません。 母は一応私が和装をするつもりだということは姉に伝えてくれているようです。 自分の体調と相談しながらにはなるでしょうが、基本的には和装で行くことを考えておくようにしたいと思います。

noname#115751
noname#115751
回答No.5

No4です。 言い忘れたので。 えーと。私の知る限りの範囲での話しですが・・・ 「結婚式に、着物着てきてる人は○人だったねえ」って、よく言いますよ。 新郎新婦の友達(若者)で、1人でも多く着て来てくれると、式・披露宴の格があがったかのような言われ方します。 やっぱ、和服はヘアスタイルから、着付けから、コストかかりますからね。 特に振袖は、付け下げや訪問着よりも、着付けでも髪結いでもそれぞれ1万円ほどUPしますからね。 頭数がたりないからって、年賀状だけの付き合いの友人に披露宴に招待されたら、絶対振袖なんて着ては行かないわ。 新郎新婦のご両親の目や、ご両親以上の世代の人たちの目は、「私の子供の結婚式に」、「私の姪の結婚式に」、「何人、和服で来てくれるか?」を見てますよ。 若い人にとっては、どうでもいいことでしょうが、大人達は見栄をはりたいし。立派だったと思いたいのでしょう。 田舎じゃ、ご近所さんを披露宴に招待したりしますから、平成の今でも、一人として和装の人が出席してない式・披露宴は、後日、「あの家は・・・」って(ご近所さんから)下げてみられがちです。

greenparu
質問者

お礼

回答が遅れ大変申し訳ございません。 自分の体調と相談しながらにはなりますが、 やはり実姉の挙式ですので基本的には和装で行くことを考えておきます。

noname#115751
noname#115751
回答No.4

>物で文句を言われることはないだろうという私の勝手な考えですが そんなことないですよ。 >姉の結婚式だから姉の意見を尊重すべきなのでしょうか。 >それとも着物を着ていくべきなのでしょうか。 「べき」という考えを抜きませんか? 「べき」と考えるから、プレッシャーを感じてしまい、あなたはしんどくなります。 そりゃ、ねえさんの「お式」ですが、姉さんからしたら「出席してくれるだけでもありがたい」と思わねばならない話ですよ(こちらは「べき」です)。 たとえ血のつながった妹とはいえ、兄弟は他人のはじまりともいいますし、結婚して出て行ってしまったら別世帯になるのです。今までとはちがって、もっと礼儀が必要になってきます。 おねえさんは、「もしかしたら、へそを曲げて(相性が悪くて喧嘩が絶えない)お式に出席してくれない身内もいる」かもしれないのに、出席してくれることに感謝しないとなりません。 ただ、あまりにも失礼な服装(おちゃらけた動物の着ぐるみで出席するとか)は、新郎側の招待者の手前もあるので、そういうことは配慮しないとなりませんが(当然のことでしょ?)。が、あなたが和服を着るのなら、まさか(お母様やおばあさまがついてらっしゃるのに)小紋を着るわけでなし。 私は、「母や祖母がたくさん持っている着物」大賛成!です。 茶道などでは、「母が使っていた」道具を娘も継いで使うのは、たいへん喜ばれます。 日本文化の良さのひとつとされてます。 今、着物ばなれで、若い女性に向けて安価な着物(できあがりの着物)を大々的に販売されてて、そちらが売れてますが、 そういう物ではなくて、伝統的な着物は長着にしても帯にしても、すばらしいです。外国人の人が絶賛する理由もそこにあります。 ドレスだったら自分でも着れるため気軽に着れますが、 着付けの必要な和服、自分で和服が着れても足袋やら帯やら帯締めやら、普段使わないものをわざわざ出してこないとならない面倒さは、「着れる時に着とけ!」ですよ。私なんか、今じゃ面倒に思うようになって着る気力がなくなってます。 私の意見は「ドレスにすると、買わなくちゃならないから出費してしまう」のお金の問題を抜きにして、「着たい」と思う気力のあるうちの和装をお勧めします。 それに季節的にも、春なら、戸外のチャペルであっても寒くも暑くもないので、チャンスだと思いますが。 私の知人の何人かは三十路すぎても独身で、妹や弟が先に結婚したケースがありまして、「もう振袖なんて着るトシじゃないし。はずかしいわ。」といいながらも、振袖をふりまわしてお式に出席してました。 でも、それを見た式場の人たちも、相手側の親戚一同も、こちらの親戚一同も、誰も悪く言う人はいなかったし、それどころか、「あるんだから、着たらいいのよ!!」とか、「やっぱり振袖はいいわね」とか、評価がものすごく高かったですよ。 妹や弟も、「式場の人が影で、”いいとこのご家庭よ、きっと”って言ってるのを聞いて、鼻が高かった」とあとで言ったそうです。 ドレスは既製品を簡単に買えますが、振袖・訪問着なんかはオーダーメードだし、反物だけでOKってわけではないから注文するのも手間がかかります。 長着よりも重要視される帯は、「着物の指輪にあたる(相当する)」といわれてるため、指輪をしなくても十分宝石がわりです。 おねえさんも、あなたも、今はまだお若いので、このようなことを信じられないでしょうが、歳を経るごとに伝統のよさを感じるようになってきます。きっと、後々、よかったと思いますって。 母親や父親、祖父母からしたら、かわいい大切な我が娘に、ぜひとも着物をきせてやりたいと思う気持ちがあることも察してあげて下さい。 と、まあ、私のようなものの1意見を書かせていただきましたが、あなたに和服を押し付けるつもりはありませんよ。自分が着たいと思うほうを優先したらいいのです。

greenparu
質問者

お礼

回答が遅れ大変申し訳ございません。 私は「和服」という選択肢しか持っていなかったため、姉が洋装を薦めてきたことに驚きこの様な質問をさせていただきました。 自分の体調と相談しながらにはなりますが、基本的には和服で参列するようにします。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

私の経験で恐縮ですが、ここ数年チャペルでの結婚式で若い既婚女性の着物姿を見かける事が無いですね。ほとんどがドレスですね。 楽だと言うのも有るのでしょうがチャペルにはドレス、と言う思い込みでしょうかね? 地域にも拠ると思いますが今年の1月にも姪が結婚した時やはりチャペルだったのですが姑と義妹(姪の母親)は着物でした。場所は地方で私も着物を着ないと不味いかなと思っていたのですが飛行機に乗ったりと面倒臭いのでドレスにした所相手方で誰も(新郎の母も祖母も)着物を着ている人がいなくて、もし私まで着ていたら一寸場違いだったかなと思いました。 ドレスの場合、3月なら冬用でもOKですし、夏物も今は季節関係なく着ますので上にショールを羽織るなどして可能だと思います。 お姉さまの結婚式なのでお姉さまのご意見を尊重して差し上げられるのが一番かと存じます。

greenparu
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ございません。 最近はチャペルだと親族のもドレスが増えているのでしょうか。 私は式のスタイルに関係なく、着物を着るものと思っていました。 基本的には着物で考えておいて、そのときの体調等で考えるようにします。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

ドレス代出してくれ、そうじゃなかったら和装で行く 日本人なんだからたとえ教会であろうが和装が正式な衣装でおかしくは無いんだから、と言ってやりましょー(^_^)v

greenparu
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ございません。 そうですよね! 着物の方向で考えておきます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

貴方は日本人ですよね。既婚女性の正装は、留袖が一番です。http://www.gendaiya.co.jp/s_frset.htm http://www.kimono-hoteiya.com/kimono-tpo/syousai/kuro.html 洋装でと仰るなら、フォーマルで量販物でしたら1万円台から在ります。http://blackhouse.main.jp/ ご祝儀の10万円は相場ですから少しも見劣りしません。http://www.kankon.com/kandir/shuugi/shuugi.htm

greenparu
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ございません。 産後1ヶ月半での参列なので、体調次第にはなりますがやはり着物で行ければと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の服装(既婚姉の場合)

    弟が来春結婚します。 黒留袖を着るつもりでしたが、式場が地元ではないため 早朝移動することになるので、 母や伯母達が着物を着るから、洋装でいいよと母に言われました。 既婚姉が洋装で出席する場合、どのような装いが相応しいでしょうか? 黒のシフォンのワンピース(大きめのリボンが胸下に付いています)に、ボレロは親族としてはマズイでしょうか? 無難に黒のスーツにコサージュとかがいいのか... 因みに私は30代後半ですが、かなりの童顔で太っています。 (10歳上の夫とは親子に間違われることもあります) 中学生の長男は学生服、長女はワンピース、小学生の二女はドレスを予定しています。 式場はチャペルだそうです。

  • 結婚式、高校生の服装

    こんにちは. 4月上旬に結婚式があるのですが、 私は新高3で服装について迷ってます! その結婚式は従姉妹の婚式で家族で招待されたのですが 和装か洋装どちらがいいとかありますか? 去年成人を迎えた姉は ドレスがいいと言っていて、 振袖があるので母は私に振袖きたらいいと言っています。 高校生で振袖っておかしくないですか?大丈夫ですか? あと少し遠くでやるので振袖のまま電車乗るのは恥ずかしいなと思うんですがどう思いますか? もしドレスを着たとしても幼いから変に大人ぶっている感じもするし脚が太いのでいやです(笑) 結婚式はチャペルと少し離れた所で披露宴?をするらしいです。 振袖を着たときチャペルで目立つのと雨が心配です... 文章がおかしくなってすみません。 お願いします.

  • 少人数での結婚式のお色直し

    30名前後で結婚式と披露宴を予定しています。 当初は少人数でシンプルにしたかったためウエディングドレスのみで最初から最後まで通そうと思っていました。 しかし、彼氏を紹介と結婚式への出席の打診のため祖父母の家へ訪れた際、「着物は着ないの?」と聞かれました。 その時は、衣装にお金をかけるつもりは無かったので「着ない。」と言いましたが、お年寄りから見るとドレスよりも着物の方がしっくり来るみたいなんです。 その時は、何も考えずそう言いましたが、よく考えると私の両親は共働きで両親の仕事の都合上、私達兄弟はよく祖父母の家へお世話になっていました。 育ての親のような人達です。 もし、私が色内掛けを着る事で祖父母が喜んでくれる顔が見れるのならお色直しをして色内掛けも着ようと思ったのですが、少人数の結婚式でお色直しをするのは変でしょうか? 最初から和装で挙式する事も考えましたが、祖父母に打診をとる前に結婚式場を押さえていたこともあり、そちらの式場はチャペルしかなくキリスト教式か人前式しかできません。

  • 前撮り+当日写真、撮り過ぎ?

    こんにちは。来春結婚予定のものです。 【当日の予定】 ・会場はチャペルです。 ・ウェディングドレス⇒カクテルドレスへ御色直しします。 ・披露宴の動画(DVD等)は撮らず、写真だけ撮ってもらい、アルバムにします。 ・式の様子だけ動画(DVD等)を撮り、エンドロールで流します。 【質問】 前撮りで、和装姿を残せればと思います。 その場合についての質問です。 1)和装でも、式場であるチャペルで撮りますか?   それとも、業者に頼んで、スタジオorロケーション撮影をしますか? (チャペル・披露宴会場共、お城っぽい、とても洋風な雰囲気です) 2)前撮り分も、アルバムにしてもらいますか? (アルバムor1~3枚の写真(台紙付)等) 3)「和装の前撮り」と言いますが、具体的に、白無垢・内掛・振袖等、どれを撮られましたか?   または、どれを撮っておけば良いと思いますか? (振袖は所持しています) よろしくお願いします。

  • 結婚式の服装について

    今度実弟が結婚します。 一番身近な親族でもあるので、叔母から(父母は他界してます)着物の方がいいと助言をもらい、当日は着物を検討していました。 しかし、弟に確認したところ、親族主体の40人ぐらいの小規模の挙式・披露宴なことと、当日色々やってほしい事があるので出来たら洋装(ドレス)にしてほしいとの事です。 コストを考えると、和装より洋装の方が私も助かるのですが、叔母は「常識としてそれはおかしい。むこうの親戚が見たらなんと言うか・・・」と色々意見を言ってきます。 親代わりのつもりで、叔母も意見してくれているのはわかるのですが・・・。 こういう場合、常識的に言って、結婚する本人達が洋装を望んでいるのに、和装にしないというのは、実姉として非常識な事なんでしょうか? また、洋装の場合、一番近しい親族としてどのような服装がふさわしいのでしょうか?友人の結婚式には、大体黒のワンピースに黒のショールで出席していました。友人の結婚式と同じというわけにはいかないと思うので、ドレスなど借りた方がいいのでしょうか?ドレスの色や合わせる小物なども合わせてどんなものがいいのか、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • レストランウエディングで和装??

    来春某ホテルでレストランウエディングを予定しています。 式はチャペルで挙げるため,お色直しではカラードレス一着のみのつもりでいました。 しかし,突然母が「お披露目なんだから,着物も着なさい」と言い出しました。 できることなら,母の希望を叶えてあげたいのですが,挙式はチャペル式なので,披露宴のお色直しで和装に着替えなければいけなくなります。 私自身カラードレスも着たいという希望もありますし,ほかにも, 「会場とちぐはぐになるのでは・・」 「お色直しにもかなり時間がかかってしまうのでは・・・」と様々な不安がよぎっています。 みなさんはレストランウエディングの和装ってどう考えますか?また,洋装→和装→洋装のお色直しってどう思われますか?また,そのほかにもこうすれば丸く収まるんじゃないかっていう案がありましたら,教えてください。非常に困っています・・・

  • 姉の結婚のお祝儀

    来月姉が結婚するのですが、お祝儀をいくらぐらい包めばいいのか悩んでます。 歳は22歳で学生ではないのですが月12.3万は月収があります。 他の質問などを見ても、10万が相場みたいだし。 母に相談したら、「10万でいいんじゃない」ということでした。 でも私の中で10万は大金で。。。 最初、お祝儀とプレゼントと思ったのですが、 出来ちゃった婚なので出産祝いのときにプレゼンとしようと思い、今回はお祝儀だけにしました。 どうしたらいいでしょう? よろしくお願いします。

  • 姉の結婚式での受付について

    今度姉が結婚式を挙げることになりました。 姉にご祝儀をいつどのように渡したらいいか尋ねたところ、当日直接でいいよ、と言うのでそのようにしようと思っています。 ところが、結婚式のマナーについてネットで調べていたところ、以下の文が出てきました。 『結婚式前にお祝いの品やご祝儀を渡している場合は、結婚式の受付で、「お祝いは渡しておりますので」と一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行います』 http://faq.sjnk.dga.jp/kankon/faq_detail.html?id=700019 姉からもらった当日の親族の予定表では 着付け(式の四時間前)→リハーサル→控え室で親族顔合わせ→式場移動 となっており、受付を通るタイミングがどこなのかいまいちわかりません。 着付けのために四時間前に到着したとき? 親族顔合わせのあと全員で式場に移動するとき? 前者の場合だったら姉に直接ではなく受付にご祝儀を渡すべき? すでに結婚して夫婦で参列する場合のことを言っているのかと思いましたが、『夫婦で参列する場合は、一般のゲストと同じように、当日ご祝儀を受付で渡してもよいでしょう』と続いているのでそうではないようですし…。(私は未婚です)

  • ウェディングドレスを購入しての結婚式

    いつも大変参考にさせて頂いています。 10月に結婚式をする予定です。 挙式・披露宴で、ウェディングドレスと和装とカラードレスの3点を着る予定で、 4ヶ月前から衣装選びをして、ウェディングドレスと和装が、やっと着るものが決まりました^^ 結婚式場はホテルではなく普通の式場(独立型チャペル)で、教会式、披露宴を行なう予定です。 10月の式なので、まだ打ち合わせに入っていなくて、不明なところがあったので、質問させてください。 1月に予定の式場にて契約を済ませました。 見積もりを出してもらう時、衣装に関して聞いたら式場の提携の衣装店があり、そちらでレンタルするシステムになっているとのお話でした。 提携店でなら、そこの衣装の金額を、 2着なら20%、3着以上なら30%オフに出来るシステムとのことです。 けれど、もし提携以外の店でレンタルして持ち込む際は 持ち込み料が、新婦→52500円、新郎→31500円かかると言われました。 他からレンタルした衣装は、保管料としてかかると言われました。 けれど、新婦ウェディングドレスを、他店でレンタルではなく、購入した場合ってどうなるんでしょうか?? 購入販売店で購入して、3ヵ月後には出来上がるので、出来上がったら自分で取りにいき、式前まで自宅で大切に保管する予定です。 保管料、クローゼット料?などとしてかかるなら、当日自分でドレスを持っていって、自分でドレスを着るまでは出来るので、 あとはヘアメイクだけお願いしようかと思ったのですが、 そういった場合でも「やはり当日新郎新婦の控え室に置くわけだから・・・」などといって取られることとかあるんでしょうか? 以前に、ある別の式場では「たとえ自前のドレスでも、うち以外のドレスを着てうちで結婚式を挙げる事はできません」と言われたことがあったので、ちょっと不安になってしまいました。。。 (もちろん、その式場は衣装に対しての融通が利かな過ぎたので辞めたのですが) 地域性・式場によって全然ちがったりするとは思いますが、一般的にどうなのかな?と思い、質問しました。 ご意見宜しくお願いします。

  • 神前式(和装)の結婚式って感動しますか?

    今度、結婚式をするにあたり今式場を色々見ています。 すごく悩み中なのですが、 今のところ神前式(和装)で挙式をする予定ですが、やはりチャペル式の挙式にも憧れます。 そこでふと疑問に思ったのが、結婚式の一番の感動(花嫁の手紙を除く)って チャペル式だと新婦が入場した時、扉が開いて父親と一緒に歩く時とかかな?っと思うのですが、 和装の神前式にした場合は、どこでこの感動というか実感は湧くのでしょうか? 参列者の立場になっても私は今まで友人などの結婚式に参列し、 やはり扉が開いて初めて新婦のウエディングドレスを見たときが感動したので、 和装の場合は、『わぁー着物すごいな!』っていう感じにしかならなかったので。。 結婚式をされた方はどうでしたか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう