• ベストアンサー

色に関わる…

「色に関わる物理的特性と 感覚属性の関係について例を挙げて説明しなさい」 というレポート課題を出され、途方にくれています。。。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の内容について,詳細には書かれていませんので はずしているかもしれませんが書きます. 私も色には興味がありまして,ホームページを検索したりしています. 以下はそれです.参考になれば. 「感覚属性」と「物理属性」というのが何を指すのか分かってませんが,色というのは人間の色覚特性がベースであり,つまりは人間が始まりです.人間の目の細胞が3(原)色を認識できなかったら,いまのカラーシステムは存在していなかった.カラーテレビも無かった.あるいは,もしも人間が4(原)色を認識していたら,カラー情報はもっと増えていたはずです.可能性は薄いですが,もしもスペクトルを連続的に認識する能力を持っていたら,カラーテレビは無限の情報が必要になっていたでしょうね.色盲(差別語かもしれません.)または色覚異常という言葉がありますが,下記のURLのなかにも 指摘がありましたが,一般の人もある意味では「色覚異常」です.なぜなら,無限のスペクトルの中で,わずか,3(原)色程度しか認識できていないのだから. ご質問が 「混色」の理論に付いて書くべきモノであるとすれば, 「参考URL」が参考になるかもしれません. http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/linkp25.htm">CIE表色系の解説http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/linkp11.htm">色表示値の相互変換http://anipeg.yks.ne.jp/color.html">色のお話 http://www.hirax.net/dekirukana/webcolor2/">WEBページは会社の顔色 http://zope.lab.tkikuchi.net/edu/image/07Color.html">色彩 http://www.op.titech.ac.jp/lab/Take-Ishi/html/ki/hg/et/sb/trichro/trichro.html">3原色HREF="http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/linkp11c2.htm">LAB表色系http://www.db.fast-corp.co.jp/Document/Library/appendixpreview.php?APPENDIXID=192&CATEID=146">色空間変換 http://www.microsoft.com/japan/hwdev/tech/color/">マイクロソフト色空間 http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document07.html">色空間与太話 http://cgsd.com/papers/gamma_colorspace.html">Gamma Correction and Color Space http://www.apple.co.jp/colorsync/benefits/training/cmyk.html">CMYベースのカラースペース(色空間) http://www.hirax.net/dekirukana2/color3/">色覚モドキソフト http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1157/DIVU1.htm">色空間の縮小方法http://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/pixel/">カラーフォーマットのナゾ</A></TD> http://www.colordream.net/lab.htm">L*a*b*表色系http://www.sikiken.co.jp/inde.htm">日本色研事業株式会社 http://www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/pixel/">カラーフォーマットのナゾ それでは.

参考URL:
http://www.sikiken.co.jp/inde.htm
petit-yuna
質問者

お礼

すみません。。。 お礼のはずが補足になっちゃっていましたー。

petit-yuna
質問者

補足

迅速な回答をどうもありがとうございました。 URLもたくさん紹介して頂いて、とても助かります。 がんばって書けそうな気がします。 本当にどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • V-I特性曲線について

    こんにちわ。初歩的な質問ですがお願いします。 私は大学の理学部生物学科の1年です。 高校で物理をやっていなかったので、全くもってわからず困っています。(物理実験は教職の免許を取る為にやむなくとっています) ダイオードの特性を調べる物理実験で、 「SiダイオードとGeダイオードのV-I特性曲線の違いを、バンドギャップの具体的な数値を用いて説明せよ」 というレポート課題が恥ずかしながら再提出になってしまいました。 pn接合についてはhttp://kccn.konan-u.ac.jp/physics/semiconductor/のpn接合に関するところを参考にしてレポートを書きましたが、特性曲線の違いまで説明が出来ません。 そもそもV-I特性曲線とバンドキャップはどう関係しているのでしょうか? googleなどを調べましたが、私が理解できるような説明のものがなく、大学の図書館でも難しそうな本ばかりで、借りても使うことが出来ません。かといって今から物理をはじめからやるのは時間的にちょっと…。 どなたか上の課題について基本的なところを説明していただけませんでしょうか。理解するためのヒントになるようなものでかまいません。 どうかよろしくお願いします。

  • 心理学の授業でレポート書いて来いと言われました

    心理学の授業でレポート書いて来いと言われました 授業で紹介したとおり、視学世界の物理的特性と心理的特性は著しく異なることがあります。その例を日常的な視点から発見してレポートを書いてきてください ↑ 意味わかりません、ゆえにレポート書けません なにか日常で起こる具体例をあげてください そしたらなんとなくどういう意味かわかるとおもうんです 心理学に詳しい方よろしくお願いします また具体例をあげなくても、物理的特性と心理的特性が異なるときがあるとはどういう意味なのかを教えていただけると幸いです

  • チタンの色について

    チタン材で切削加工しようとしています 熱加工はしない予定です チタンといっても純チタン、チタン合金など色々あるようです 白金色に仕上げたいのですが どれを使ったらいいのか教えてください また 各素材の物理特性や機械特性の比較表はWebでもありましたが 色の比較表は見当たりませんでした 色見本や色の比較表 ご存知でしたらご教示ください

  • ‘0次’の回折光について

    大学のレポート課題の中で困っている項目なのですが、 「‘0次’の回折光について、物理的な意味を説明しなさい。」 とあるのですが、‘0次’とはどういうことなんでしょうか。 できれば、基礎的な部分も踏まえて教えてもらえるうれしいです。あと、参考URLの方もあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。

  • 法と道徳の違い

    学校のレポートで「法と道徳の違いを身近な例を挙げて説明しろ」と言う課題が出たんですけど、身近な例 が思いつかずに悩んでいるんで助けてもらえればありがたいです。宜しくお願いします。

  • 大学での生物についての質問です‼

    生物の課題レポートで 皮膚以外の細胞で本来は移動しない細胞が移動する例を一つ説明せよ という課題が出されました。 よくわからないのでわかる方教えてください‼ 結構至急でお願いします‼‼

  • レポート提出で困ってます!

    「普及の速度に影響する主要なイノベーションの属性について調べなさい」という課題でレポートが出ています!なかなか分からず困っています。教えてください!

  • できれば至急教えてください。

    今課題のレポートをやっているのですが、まったくの文型で、高校時に物理も選択していなかったので全くわかりません。自動車などの速度変化を微分的にみるとどのように説明できますか。教えてください。

  • 色が黒くなる化学反応

    色が黒くなる化学反応、物理反応の例をおしえてください。

  • 生体機能と化学物質について

    化学物質(医薬品、農薬、ホルモン等)は生体と分子レベルでどのように係わっているか、例を挙げて説明せよ。 という課題のレポートが出たのですが例等、何か知ってる方おられましたらヒントをお願い致します!