数学コンプレックスを克服する方法

このQ&Aのポイント
  • 数学コンプレックスを抱える方のための参考書や勉強方法を紹介します。
  • 数学を勉強しなおすことで論理力や文書力を高めることができます。
  • 数学を克服することで仕事のできる範囲が広がり、自信もつけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学コンプレックスを克服したいです

数学コンプレックスを克服したいです 学業を終え数年たちます。 最近数学を勉強し直したいと思いはじめました。 高校時代に数学ができずに苦しみ、入試では数学はほぼ捨て、バリバリ文科系の大学を卒業し今に至りますが、いまだにコンプレックスです。 職場では、PCに向かう単調な事務作業のため、特に数学力(論理力など?)が求められるシーンもありませんが、巷の教育書や啓発本には、「数学的思考力を鍛えて、文書力・論理力をあげよう」というキャッチフレースをよく見かけるし、イメージですが、会社でも数学ができるほうが仕事のできるイメージがあり、できたほうが視野がひろがるし、自分にも自身が持てる気がするので、チャレンジしようと思います。  どなたか、数学を勉強しなおす人向けの参考書や方法を知っている方、よかったら教えていただけませんか?

noname#216897
noname#216897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 最近、質問者様のように、数学を勉強する社会人の人が増えているようです。数学好きの私としてはうれしい傾向です。  私はそのような本を読んだことはありませんが、最近の「社会人数学ブーム?」のためか、専用コーナーを設置している書店が増えているらしいです。一度本屋さんをめぐってみてはどうでしょうか。  また、新聞などで時々めにする「講座」でも、「数学講座」が増えているらしいです。新聞に目を通してみてはどうでしょう。  ここまで書いておいてなんですが、以下は私の個人的意見です。  私の経験では、数学を勉強しても「数学的知識」を身につけることはできても「数学的思考力」を身につけることは非常に難しいことだと感じています。    たしかに、教養数学(大学2年程度)の数学を身につけていれば、新聞などのに書いてあるデータの信ぴょう性や、数学用語の意味不明な転用・誤用(最小公約数など)をすることはなくなると思います。  「文書力、論理力」は、数学によって鍛えるよりも、「文章を読んで、文章を書く」作業の方が圧倒的に身に着くと思います。  義務教育や、高校で数学を勉強するのは「数学的思考力」を身につけるためではなく、高度な計算能力のために「数学的知識」を身につけるためだと私は思っています。  質問者様は「数学コンプレックス」をお持ちのようですが、そもそも普通の「数学のテスト」は、「英単語のテスト」と変わりありません。知らない問題はマークシートなどではない限り、解けることはほどんとありません。それが解けたら天才です。おそらく、質問者様はそのような天才と自分を比較されているのではないでしょうか。だとしたら、劣等感を持つのも当たりまえです。なので、「はじめて見る問題は分からなくて当たりま」と思うことです。私はそう思っています。

noname#216897
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 的確に状況分析していただいてありがとうございます。 客観的に自分を見れたような気がします。 計算能力も文章力も昔より落ちてしまった自分の足元を見つめ、 もう一度書くことと、問題を解くことにチャレンジしたほうがよいということでしょうか。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

こんにちわ。 #2さんも書かれているように、最近は数学ブーム(もどき)ですね。 まあ、「歴女」のように「数女」というのは聞きませんが。^^; 会社の研修でも「○○シンキング」とかあったりしますが、 方法論に対するアプローチとして論理的思考を重んじる傾向がありますね。 「いかにして問題をとくか」G.ポリア という本が数学的思考に重点を置いたよい本だと思います。 といいつつも、まだ立ち読み程度しかしていないのですが。>_< 数学の知識自体はそんなに高いレベルではなかったと思います。 問題のとらえ方、展開の仕方といったことを書いてくれています。 最近、復刻されているようで、大きめの書店では結構積まれていると思います。 中学数学をやり直すとか、高校数学をやり直すといった本も多く出ているので、 やはり本屋さんであさってみるのが一番だと思います。

noname#216897
質問者

お礼

ありがとうございます! ご紹介いただいた本探してみます! もう一度勉強しなおして、皆さんのように数学を好きになりたいです><

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

工業高校卒業程度の知識があれば、講談社のブルーバックスの数学関連書がお勧めです。 そうでなければ、中高生用の数学の参考書が良いのではありませんか?

noname#216897
質問者

お礼

ありがとうございます! さっそく探してみます☆

関連するQ&A

  • 青春コンプレックスを克服するには。

    こんにちは。同じような質問が過去にもあるようですが… 私は高校3年生男です。 今受験勉強真っ盛りで、卒業までもあと1ヶ月。 もう高校生活が終わるのかと思うと、やり残した感が募って つい、いろいろと考え込んでしまいます。 さて、題名の通り、青春コンプレックスを抱え込んでいます。 具体的に言えば恋愛についてです。 高校生活で、一度だけ行動を起こしましたが無惨に敗れ... そんなのをズルズルひきずってここまで来ました。 とても虚しいです。コンプレックス抱え込んで、ずっと人に嫉妬しながら 生きていくなんてとても辛いです。 同じようなコンプレックス抱えてる人は、これを克服しましたか? 克服した方は、どのようにして克服しましたか? 回答を頼んでおきながら申し訳ありませんが、 「人生まだ先長いから」「もう終わるものはしょうがない、これから頑張ろう」 的な回答はこ遠慮願います。「高校生活」というところが大事だと思っているので

  • 数学嫌いを克服された方に質問です!!

    数学嫌いを克服された方に質問です!! 数学がものすごく苦手です 中学校の授業からついていけなくなった気がします そこで努力して勉強していればよかったのですが わからないまま放置し、現在(22歳)にいたります そこで 私とは違い苦手な数学を克服した方に質問です どのような勉強法で数学を理解できるようになりましたか? また、おすすめの問題集などがあったら教えてください

  • 数学恐怖症を克服したいです

    僕は今数学恐怖症です。工学部の5回生なんですが、去年必修の数学系の科目を落としてしまい2単位不足で卒業できませんでした。2年連続で落とした科目です。 毎年先生が変わるのですが、毎回出席してテスト勉強もしているのにテスト本番で1問目がわからなかったら頭が真っ白になり、焦ってしまい簡単な計算もミスり悪循環になります。あとその科目を取れたら前期卒業なんですが、毎日恐怖に襲われて「今年も落としたらまた来年1年を棒に振る。もし落としたら退学する」と決めました。 分野は微分方程式・複素関数論で一般人には簡単な分野だと思います。今は高校から微積をやり直しています。なにか数学恐怖症を克服するアドバイスをいただけませんか?

  • 学歴コンプレックスを克服した方に是非聞きたいです。

    こんにちは。 以前cerezo4325というIDで質問させていただいた者です。 googleで「cerezo4325」と検索すると僕の過去の質問が見れますので 是非目を通してほしいと思います。 あるいは↓を見てくださると助かります。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html​​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html​​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html​ 僕は受験生でしたが第一志望に落ち、 現在は滑り止めの大学に通っています。 以前までは 「滑り止めの大学なんて絶対に行かない!」と思っていたのですが、 実際その大学に行ってみると、案外楽しくて、友達も(非常に少ないですが)出来て、今の生活はそれなりに充実してます。 おこがましいですが、この大学で4年間過ごすのも悪くないとさえ思っています。 しかし学歴のコンプレックスだけは消えません。 テレビに高学歴の有名人の学歴のテロップを見るとしばらくの間鬱状態になってしまいます。 また中学、高校の旧友達が一流大学に進学したいう事実も僕のコンプレックスを加速させています。(駄目ですね;^^) このコンプレックスを克服する術は再受験する他ないと思いますが、 これ以上浪人する気力と勉強していく自信がありません。 また、もし一流大学に入れたとしても、今度は現役で入学した方たちに対してコンプレックスが生じるかもしれないし、 もっと偏差値の高い大学の方に対してコンプレックスが生じる事があるかもしれません。 そこで、過去学歴コンプレックスを持っていた方に どうやってそれを克服したのか是非聞きたいと思います。 受験という人生の一大イベントに固執することをやめることが、 今後の人生にどのような影響があるのか? 今の情けない自分ではどうする事もできません。 アドバイス宜しくお願いいたします。 補足 正直に言いますと、コンプレックスを無くすことは出来なくても、少しでも和らげる事ができればと思っています。 現在(安易な考えですが)、編入できる大学も調べております。 やはり簡単にはコンプレックスは消えませんね。

  • 苦手な高校数学の克服の仕方

    現在浪人生です。 数学に関しては嫌な思い出しかなく、苦手かつ大嫌いです。 (教師からは解けないからという理由で怒鳴られたり詰られたり、親からは計算が遅いとしばかれたり・・・。) ですが、理系のため二次試験に数学が必要なため、勉強しています。 一応、塾の先生が言うとおり、答えを見ないで問題集を解いているのですが、 解けなさすぎて、毎日泣いてます(特に二次曲線)。 現在全統記述での偏差値63を何とか70近くまで上げていきたいのですが、 このまま答えを見ずに解いていたら、1年たっても問題集が終わらないという焦りに かられています。 この勉強法を続けていていいものでしょうか?? また、数学がかつて苦手だった人で、現在は克服された方は、どうやって克服されたのでしょうか? この2点を教えてください。

  • 中3数学 克服

    高校受験を控えた中3女子です。中1の頃から数学が苦手で、期末・中間でも10点20点台ばかり・・・。ヒドイ時は9点でした。(最高点は18点です) それから、トラウマというか・・・、数学の授業を真面目に受けていても見に入ってこず・・・。 私の学校は2学期制で、11月にテストがあり、後半の成績が高校にいきます。 中2では精神的な悩みで授業にもあまり出ていなかったので内申もよくないです。 でも高校は行きたくて、参考書とか赤シートで隠したりいろいろ努力はしているのですが・・・。それでもテスト当日になると発揮できず・・・。 数学を克服した方やいい勉強法などがある方、教えてくれると嬉しいです!!

  • 数学ができません・・・。

    理系の学生なのですが、数学ができません。 中学高校で扱うような数学の問題を時々解いてみるのですが、少し難しくなるととたんにとけなくなります。 例えるならば、「教科書の章末問題でいう問1や問2は解けるが、問4、問5が解けない」、「学校での出題範囲が指定されたテストはできるが全国的な模試はできない」、といった感じです。 解答をみれば納得するのですが、「そんな考え方は思いつかない」と思うことが多く、公式などを応用して問題を解くことができないように思います。 考え方が根本的に間違っていることもしばしばです。 数学ができないことにものすごくコンプレックスがあり、問題が解けない度に気分が沈みます。 小学校の時には算数が苦手でした。 中学校の時の数学の成績は普通くらいでした。 高校の時には問題集を何度も解いたりと、それなりの努力はしたつもりですし、自慢ではないですが数学の成績はそれなりに良い方でした。 ですが、今になってみれば結局このあり様です。 数学への苦手意識を克服することは可能なのでしょうか? もし可能なのであれば、数学の得意な方はどのように勉強されてますか? 数学的思考力を身につけるにはどうすればいいのでしょうか? また、私と同じような経験をされた方などがいらっしゃいましたら、どのようにして克服したかを教えてください。

  • コンプレックスを武器にするって言い訳なの?

    「コンプレックスは武器になる」、とか言ってる人もいるけど、コンプレックスは無い方が良いに決まってるのに、そのような言い方で正当化するのは負け惜しみなのか? 「コンプレックスはない方がいいけど、できてしまったから、何とか言い訳しないといけないので武器になるって言っておこう。」ってことなのか? 例えば、幼い頃から母親がいない片親だったのがコンプレックス、とかだったらこれをどう武器にするの? 「俺は片親だったから、一刻も早く結婚したい!」とかになるのが武器か? 顔が汚いのがコンプレックスだったら、俺は「顔が悪いからせめて頭良くなろう」とか思って勉強しまくるのが武器か? どっちもそのコンプレックスが無ければもっと良いじゃん。 コンプレックスは自分が克服するべき課題ではあるとおもうが、それを武器とかにはならんとおもう。 コンプレックスって武器になるの?

  • 数学の勉強法

    現在社会人で、数学とはほとんど無縁の生活を送っています。(無縁なわけではないのですが、面倒なことはコンピュータに任せてしまっているので、原理がさっぱりわからないのです。)実務上の必要性や、視野を広げるために個人的に興味がわきまして、集合論、確率論、解析学などを趣味という程度で勉強してみたいと思います。 ちなみに当方理系の大学は卒業してはいますが、数学はほとんど勉強していなかったので、大学の教養課程くらいの知識から現代数学の入門ができればと思っています。数式は苦手ですが、きちんとわかりやすく書いてあればがんばって読み通します。 何かよい勉強方法や参考書があれば教えてください。入手しやすい本であれば洋書でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 学歴コンプレックスについて・・・

    学歴コンプレックスがらみで相談があります。以下、長々とつまらない文が続きますが、もしよろしかったら読んでやってください。 人生の先輩がたに(学歴)コンプレックス、挫折経験の乗り越え方についてお聞きしたいです。  私は高校卒業後、希望の大学に入るため、一年間浪人生活を送り受験に備えていました。勉強以外、何も考えられないぐらい根詰めて勉強していたのですが、何を血迷ったのか気付いたら、願書の提出期日が過ぎており、受ける前におちました(笑)。不注意にもほどがありますが、不完全燃焼もいいとこだったので、両親には本当に無理を押してもう1年浪人させてもらったんですが、結果は惨敗・・・。  これは私にとっては人生最初の本格的挫折でした(大げさかな・・・。)が、挫折経験がなかったもので、どう対処したらいいのかさっぱりわからず途方にくれていました。その後、今は専門学校に通い、今年で卒業し就職する予定です。受験生活からも離れ、アルバイトをし(勉強経験をいかし、塾の講師)少しだけ視野がひらけました。  でも、ふと思うんです。本当は喉から手が出るほど学歴がほしいんじゃないかと(笑)。必死に強がってるだけじゃないかと。私の学歴コンプレックスっていうのは、他人より良い大学にいけなかったとか、そういうのから来てるのではなくて、どうも、現役とあわせて3年もがんばっておきながら結果が出せなかった自分に対して、自分っていったいなんなんだ?なにやってもダメなのか?という自分にたいして失望したと言う感じのものです。また、それに変わる、自身をつけられないまま社会にでるまでのモラトリアムをおえてしまいました。社会人になる前にとっても不安です。大学4年間楽しくすごしている学生を見ると、こんなことで悩んでいる自分がとってもちっぽけに思えます・・・。そこで質問です。  こういった挫折感っていうのはどう処理したらいいものでしょうか?人生の軌道修正の仕方を教えていただきたいです。 ちなみに、私が以前考えてみた、コンプレックスの克服方法ですが、(1)、大学に入っちゃう。(2)、何かすごい資格なり何なりをとる。  (1)に関してはとりあえず考えないことにしました。大学に入るのにいっぱい勉強するエネルギーがあるなら、資格をとって就職しやすくするほうが、いいのかなと(終わってしまったことにとらわれずに)。そのとき、そのとき、自分のいるステージにあった勉強があるんじゃないかと子供ながらに考えます。  次に(2)ですが、う~む。資格はとっても邪魔にならないからいいんだけど、そんなに学歴にコンプレックスに感じる価値はたぶんないんだろうな~とか思ってしまいます。今の自分のためにエネルギーを使ったほうが建設的なのかな。なんかプライドを保つためだけに、努力 している気がするし。それとも、コンプレックスをバネにしてがんばっているというんでしょうか・・・。ここら辺とくに知りたいです。 ああ、自分に自身がほしい・・・・。そういえば気の許せる友達一人いないし、彼女もほしいなあ(無理か。 なんか溜めこん出たものを文にしてみたらこんな有様になってしまいました。すいません。 こんな視野の狭い私が、いつか、過去を鼻で笑えるようになるには、これからどうすればいいでしょうか?わたしが最も恐れるのは、過去のコンプレックスに振り回され、可能性のあった「今」をも殺してしまうことです。  もし最後まで文章に付き合ってくださった方がいらしたら、ぜひお答えください。よろしくおねがいします。