• ベストアンサー

もし暴漢や強盗に襲われた時に催涙スプレーをかけたら犯罪になりますか?ま

もし暴漢や強盗に襲われた時に催涙スプレーをかけたら犯罪になりますか?また催涙スプレーの所持は違法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

催涙スプレーは「使用方法」では「第三者」に損害を与えます その場合は「傷害罪」として処罰されます。 私の場合は「特殊警棒」を携帯しています。 これはきちんと「登録」して「業務上必要」と判断され「許可」されました。 >もし暴漢や強盗に襲われた時に催涙スプレーをかけたら犯罪になりますか?また催涙スプレーの所持は>違法なのでしょうか? 犯罪にはなります、しかし「凶器」所持の場合に限られ、素手の相手の場合は「過剰防衛」となる可能性があります。 最高裁での判決はありますが、「絶対」にその判決を守る必要がありませんから「警察官」の判断となります。 催涙ガスは「暴発事故」が多々あり、気温でも膨張して噴出してしまいます。

macchun194
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうます。

その他の回答 (5)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

所持に関しては必ず違法になるわけではないし、必ず違法にならないわけでもありません。 最高裁では 「護身用に販売されている比較的小型の催涙スプレー」で、 「健康上の理由からしていた深夜のサイクリングに携帯すること」 は社会通念上相当な理由として認められるとして無罪となりました。 なので、普通に昼間に大通りを通ったり電車に乗るときに携帯することまでは認めていませんし、 たいした理由が無く深夜にうろつく場合も認められない可能性があります。 暴漢や強盗に対しては正当防衛が認められる可能性が高いですが、 場合によっては過剰防衛で犯罪になることもあります。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.4

補足です。最高裁で軽犯罪法に触れないとした判例です。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=37481&hanreiKbn=01

回答No.3

今の日本では「護身」の目的で武器を隠して持ち歩くことは「軽犯罪法」に抵触します。ただし、現金輸送等の仕事に携わる人など、犯罪に遭う確率が高い人は正当な理由があると看做されます。 珍走団などが抗争相手から身を守るために持ち歩く、ということは正当な護身の目的とはみなされません。 また、暴漢や強盗に襲われた時に使用する場合、正当防衛との兼ね合いが問題となります。世間では正当防衛の概念が相当ゆるいようですが、実務上は正当防衛の要件は相当厳しいものです。催涙スプレーは下手すれば相手を失明させたりする恐れもありますから、下手に使うと過剰防衛、または防衛すら認められず傷害罪に問われることも考えられます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

催涙スプレー自体の所持については、違法とは言えません。 軽犯罪法に違反するとした判決を、無罪とした最高裁判決もあります。 強盗などに襲われた際に使用しても問題ありません。 それより、風向きなども考慮しないと自爆する可能性もありますが。

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.1

>もし暴漢や強盗に襲われた時に催涙スプレーをかけたら犯罪になりますか? その場合は正当防衛が認められますので罪にはなりません。 (当然正当防衛自体を立証しないとダメでしょうが) ただし、その際に無関係な人を巻き込んだ場合は障害行為として扱われる可能性 がありますのでご注意下さい。 ネット上での情報で情報の確度としてイマイチですが、満員電車の車内で痴漢を 撃退しようと催涙スプレーを使用した際に周りの無関係な乗客を巻き込んだとし て傷害行為として警察に扱われた事例があったとのことです。 >また催涙スプレーの所持は違法なのでしょうか? ポケットに催涙スプレーを入れていた男性が書類送検された事がありますが、2009 年に最高裁判所で無罪が確定、催涙スプレーの携帯だけでは直ちに違法となるわ けではないとの認識を示した事例があります。 この事から単純所持だけで違法とは言えませんが、一部の自治体では有害玩具指 定をしているため、警察からの職務質問を受けた際に発見されると軽犯罪法違反 や条例違反の疑いをかけられる可能性はありますのでご注意下さい。

関連するQ&A

  • 熊に使う催涙スプレーの所持

    熊に使う催涙スプレーの所持 趣味で山登りをよくします。 山登りの際に、護身用として熊用の催涙スプレーの所持は違法でしょうか? 普通の催涙スプレーを持って歩くのは違法ですが。

  • 催涙スプレーと軽犯罪法

    催涙スプレーと軽犯罪法について2点、質問させていただきます。 ●催涙スプレーの所持は現場の警察官の判断によって軽犯罪法の適用となる事もあるらしいですが、色々なケースを見ていると『没収されただけ』、『没収され罰金を取られた』の2パターンあるみたいですが、この差は何でしょうか?後者なら金銭的に泣き面に蜂で辛いですよね。。。 ●軽犯罪法で『隠し持って』となっているみたいですが、じゃあ目立つようにホルスターに入れてベルトに掛けておく、バッグの外に引っ掛けておく様にしていればOKなのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • スタンガン 催涙スプレー

    質問なんですけど・・。 スタンガンと催涙スプレーを持っている友人がいます。 スタンガンと催涙スプレーを所持していると,処罰がくだされるのでしょうか? もしも処罰がくだされるとしたら,どんな罪でしょうか・・・? ご回答よろしくお願いします。

  • 催涙スプレーはむしろ相手を逆上させる?

    こんにちは。防犯グッズの一つに催涙スプレーがありますよね。 目は急所なだけに 効果は高いと思います。しかし、↓は 催涙スプレーではありませんが、法律のカテで 突然 暴漢から襲われた時、目を狙うのはむしろ危険だという指摘がありました。 http://okwave.jp/qa/q6397229.html ということは、催涙スプレーもむしろ相手を逆上させるのでしょうか?私は 普通は目を狙われたら 激痛のあまり 一時的に戦意喪失すると思うんですが、 爆発的殺意を抱くというのは 相当な強者か怪物でしょうか。

  • 催涙スプレーなどを持つことは?

    危ない経験はほとんどありませんが、なにがあるかわからないので防犯グッズについて調べています。 調べていてスタンガンや警棒はあまり意味がないことがわかりました。 老若男女問わず防犯目的で催涙スプレーを持つことはどうかな?と考えています。 どうかな?というのは、効果は期待できると思うんですが、そんな危ないものを大人、こどもが持っても大丈夫なのか?だけど、持たないと塾やバイト帰りの学生は危ないし。 という感じで、催涙スプレーを持ちたいけど、なんとなくもてない理由がありますよね? 女性やこどもはもっている人は多いんでしょうか?私は男ですが、念のため護身用具をもちたい気があります。 所持している方など意見を聞かせてください。持ちたければもて!というのが率直なところでしょうか・・・。

  • 催涙スプレーから催涙手榴弾のようなものは作れますか?

    催涙スプレーから催涙手榴弾のようなものは作れますか? もちろん、本物に比べたら玩具程度のものでしょうが、出来ますかね。 また、薬局・ホームセンターなどで手に入るものという条件で ガスそのものを作ったりすることは出来るでしょうか。 前者後者共に作るだけでも犯罪行為になりますか? ※あくまで小説を書く上での知識として知りたいだけです。 某ゴルゴみたいにアサルトライフルで狙撃するようなのは避けたいので(笑) 突っ込まれるかもしれないので、一応書いておきますが 狙撃用にカスタムしているということは知っています。

  • 催涙スプレー

    不良などにからまれて危険な場合に、持っている催涙スプレーをかけて逃げるという行為は罪になりますか?また、不良側に後遺症が残り「いきなり相手が催涙スプレーをかけてきた」など嘘の証言を言われた場合はこちら側が罪になるのでしょうか?教えて下さい。

  • 催涙スプレーをかけられるとどんな感じになるの?

    催涙スプレーというのをよく聞きますが、 催涙スプレーをかけられると、実際どんな感じになるのでしょうか? そんなに痛いんですか?

  • 催涙スプレー

    催涙スプレーは下手すれば 自分にかかってしまうなんてことはないのですか? 拳銃の形したスプレーならその危険性低いんじゃないかと思いましたが、どうですか?

  • 催涙スプレーの選び方

    ここ最近、近所でも犯罪が増えてきているので、 彼女に催涙スプレーをプレゼントしようと 思っているのですが、その選択に迷っています。 CNガスとOCガスの違いは分かったのですが、 メーカーごとでも威力に違いがあるようで、 より信頼性の高い商品を選びたいのです。 できれば使用経験のある方に、 お勧めのスプレーやメーカーをお聞きしたいです。 また、性能差を調査しているサイト等も ご教授願えるとあり難いです(英語圏のサイトでも構いません)。