• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2007年発行のテキストは今の簿記試験でも使えますか?)

2007年発行のテキストは今の簿記試験でも使える?

このQ&Aのポイント
  • こんにちは。今年の11月の簿記3級の試験を受けようと、独学で勉強を始めようと思っています。
  • 2007年2月に発行されたテキストは今の簿記試験にも通用するのでしょうか?テキスト名はサクッとうかる日商3級商業簿記第3版です。
  • 特に変更がないようでしたらこのまま使いたいのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3級の範囲なら多分大丈夫ですね。 ちょうど改正があったのがその年ですから、会社法対応と載っているのなら特に変更はありませんよ。 1級の範囲には今年改正があったのですが、3級ならばそれで問題ないと思います。 3級は基礎ですから、基礎が変わることはあまりないです。

nsna116
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました! 大丈夫と言っていただけて安心して勉強できます。1級範囲はまた変更があったのですね。まだまだ当分先ですが、次の級からはちゃんと途中で投げ出さず最新のテキストを購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2009年2月の簿記試験に対応したテキストは?

    テキストについて質問です。 なかなか就職できないのでいい機会だと思い、 母親の勧めもあって、簿記の資格を取ろうかと思っています。 数字が苦手でまったくの初心者ですが、試験が来年2月にあるというので、どうせなら一度に2級を目標に独学で勉強を始めたいのですが、ここでテキストについて質問です。 ネットで色々探した結果、テキストは「日商簿記2級とおるテキスト」を使おうと思っているのですが、現在、2010年2月の試験に対応した最新版は売っているのでしょうか? 今年の11月の試験が終わったばかりですが、また2月の試験に対応した テキストは販売されたりするものなのでしょうか? ご存知の方、回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 2002年発行のテキストで今年度の簿記検定は対応できる?

    日商簿記検定2級の受験を考えています。 今、2002年4月発行のテキストが手元にあるのですが、このテキストで対応できるでしょうか?

  • 簿記2級で2007年以降に新規に追加された出題について

    簿記2級のテキストがあり「サクッとうかる日商簿記2級商業簿記 第3版」という本ですが2007年6月出版と少し古い物でした。 (工業簿記も2007年出版されたものです) 同テキストをチェックすると改訂されたものが出ているようですが、2007年以降に新規に追加された出題項目はあるのでしょうか。 また分量としては買いなおしたほうがよいぐらい多いのでしょうか。

  • 簿記2級 3年前のテキスト

    日商簿記2級132回を受験する予定です。 3年前のテキストを使用していますが改正があったとのことで、調べてみましたが工業簿記について改正があったかどうか調べきれなくてこちらに参りました。 商業簿記の改正は確認できたので、このまま古いテキストを使用しても大丈夫かなと思っていましたが難しいでしょうか? 一応、基本のテキストはこのままで問題集は最新版のものを追加しようかと思っています。 宜しくお願いします。

  • 5年前のテキスト

    日商簿記2級の商業簿記テキスト(2000年10月発行)があるのですが、これで勉強しても大丈夫でしょうか?今と内容に変更などあるのでしょうか。

  • 簿記2級3級のテキストと併願について

    6月の簿記試験で2級取得を目指している大学生です。 大学の授業で簿記があり、3級と2級のテキストは授業指定で購入しています。 段階式 日商簿記ワークブック 2級商業簿記 段階式 日商簿記 2級商業簿記 段階式 日商簿記ワークブック 3級商業簿記 アカウンティング・エッセンシャルズ―プログラム学習による会計学の要点 この4冊は持っています。 また、試験対策でこれらを使って簿記を勉強していたので、ある程度の知識はあります。 勉強は少し退屈でしたが、パズル感覚で楽しく解けたし(難しくなるにつれ少し飽きましたが笑)、 勉強はそこまで苦ではないです。 3級はだいたい全部、2級は大問1と3は勉強しました。 (1)2級のためのおすすめテキストを教えてください。 工業簿記のテキストがないのでぜひそのためのよいテキストが知りたいです。 (2)2級の資格が欲しいですが、3級も併願するべきですか。 受験の負担が増えるとつらいかな、とも思っています。 (3)6月の受験に間に合わせるのにはどれくらい勉強すべきですか。 大学の勉強やバイトと両立したいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 簿記3級のテキストについて

    今度、日商簿記3級を受けようと思って、 「スッキリわかる日商簿記3級」と 「サクッとうかる日商3級商業簿記」 のテキストを購入しました。まったく簿記の知識のない私にとって、 どちらのほう分かり易くがおすすめでしょうか。

  • 13年前発行の簿記の教科書

    13年前に発行された簿記の教科書は今でも使えるでしょうか? 先日、6月の日商簿記検定試験に申込をしてきました。 高校時代に全商簿記2級と工業簿記1級を取得しているので、 受験する級は日商簿記2級にしました。 10年振りに簿記の勉強を再開したのですが、 いざ2級の問題集を解き始めたら、3級レベルの問題で 結構分からない部分が沢山ありました。 そこで押入れを探してみた所、当時使用していた簿記の教科書が 発見されました。 ただ発行が13年前なので、今でも通用するのか疑問です。 13年も前なので、簿記の世界に何か変革があったりして勘定科目とか 変わっていた場合、間違った事覚えるのも勿体無いよなーと思います。 ちなみに、一橋出版から発行されている新簿記という教科書です。 13年前の教科書を使用して3級の知識を補うか、 それとも新しく3級用の参考書を購入して勉強した方が良いか、 どちらが良いと思いますか? (新しい参考書の場合費用が掛かるのが少しネックです) それと、全商と日商の違いって難しさ以外に何かありますか? 教えて頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

  • 日商簿記2級における会社法の影響と、工業簿記テキストの買換えについての質問

    6月に日商簿記2級を受けようと思っているものですが、会社法の制定にあたって参考書の買換えを行うべきか検討しています。 使っているテキストは、 『LEC 日商簿記2級最速マスター 工業簿記 第2版』 です。この第2版は2002年4月10日に出版されたもので、一昨年に購入しました。 現在の最新版は第3版(2007年2月21日出版)だそうです。 工業簿記については、2級の範囲では会社法制定の影響はあまりないのではないかと思うのですが、やはり第3版を購入したほうが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。 (ちなみに商業簿記の方は、テキスト・問題集ともに会社法対応の最新版を改めて購入しました。)

  • 日商簿記3級のテキスト

    日商簿記3級の試験を受験しようと思ってます。 そこで、兄弟が使った2002年3月に出版されたテキストを使おうか迷っているのですが、2002年から現在までで日商簿記3級の出題内容等に変更点はあるでしょうか?   知っているかたいらっしゃったら教えてください、お願いします。

専門家に質問してみよう