住宅購入の疑問:母親名義の住宅に私が住む場合の返済方法と税金のメリット

このQ&Aのポイント
  • 現在、注文住宅の購入を検討しており、母親に住宅ローンを組んでもらうことを考えています。私自身の収入が少ないため、借入が困難な状況です。質問は、母親名義の住宅に私が住み、ローン返済と団信料を毎月母親に払う場合、賃貸借契約を締結して家賃として返済すべきか、それ以外の方法で返済すべきかについてです。
  • 母親名義の住宅に住む場合、万が一事業が失敗しても家を失う心配はありません。また、母親の収入が多いため、ローン減税のメリットもあります。しかし、具体的な返済方法については迷っています。賃貸借契約として家賃を支払う方法もありますが、他の方法でも返済できるのでしょうか?また、確定申告で母親の節税になるためにはどのような方法がベストなのか知りたいです。
  • 母親名義の住宅に私が住む場合、事業が失敗しても家を失う心配はありません。また、母親の収入が多いため、ローン減税のメリットもあります。返済方法について迷っている場合は、返済を家賃として払う賃貸借契約を締結する方法も考えられます。あなたにとって最も有利な返済方法を選ぶためには、税金面のメリットも考慮する必要があります。確定申告で母親の節税になるためにはどのような方法がベストなのか、税理士に相談してみることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅購入についての質問です。

住宅購入についての質問です。 現在、注文住宅の購入を検討しており、 母親に住宅ローンを組んでもらおうと考えています。 ※毎月のローン返済・団体信用生命保険料は私が払います 母親名義にする理由は下記の3点です。 1.私は昨年の8月に中途採用の会社員で、昨年は収入が少ない為、借入が困難 2.2~3年後に独立を考えており、万が一、事業が失敗した際に家を取られる心配が無い 3.母親は収入が多く、ローン減税が活かされる そこで質問なのですが、 母親名義の住宅に私が住み、ローン返済額と団信料を母親に払う場合、 母親との間で賃貸借契約を締結して家賃として毎月の返済を行なうべきか、 それ以外の名目で何かしら理由をつけて返済するべきか迷っています。 どのような形で毎月母親に返済するのが有利になるのでしょうか? 知りたいポイントは下記の2点です。 1.万が一事業が失敗しても住む家は変わりたくないがこれで大丈夫なのか 2.確定申告で母親の節税になるにはどのような形がベターなのか どうかお力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

No.1です。 引き続き回答させていただきます。 > 実は、ここが一番知りたいポイントなんです。 > 家賃収入で母の所得になっても構わないです。 > 母と私の間で賃貸借契約を結び支払う場合と、何か別の名目で支払う場合 > 別名目で思いつくのは、金消契約 要約を抜粋すると上記のようになると思うのですが・・・ 「家賃収入で母の所得になっても構わない」であればそれがベストだと思います。 無理に別名目にするメリットが分かりませんし、「実際に母から私にお金は動きません」であればデメリットしか見受けられません。 No.1の回答で、 > いずれにしても、失礼ながら資産税関連の考慮が浅い気がします。 と申し上げました。申し訳ありません、お詫び申し上げます。 > 家賃収入で母の所得になっても構わないです。 > 最終的に母が亡くなった際に相続するつもりです。 これであれば、資産税関連を考慮しても全く問題はありません。 むしろよくあるケースです。 (住宅ローン控除を除けばw)

hudo-san
質問者

お礼

> 「家賃収入で母の所得になっても構わない」であればそれがベストだと思います。 なるほど! ここが私には分からないポイントでしたので大変スッキリしました。 重ね重ねありがとうございます。 > いずれにしても、失礼ながら資産税関連の考慮が浅い気がします。 > と申し上げました。申し訳ありません、お詫び申し上げます。 いえいえ。 これは私が最初にもっとしっかり質問を書いておけばよかったので、 そう思われても仕方なかったと思います。 お気遣い頂きありがとうございます。 9der-qderさま 二度に渡って分かりやすい回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

最初に、 > 知りたいポイントは下記の2点です。 > 1.万が一事業が失敗しても住む家は変わりたくないがこれで大丈夫なのか > 2.確定申告で母親の節税になるにはどのような形がベターなのか とありますが、↓への回答はしなくてもいいのでしょうか。 > そこで質問なのですが、 > 母親名義の住宅に私が住み、ローン返済額と団信料を母親に払う場合、 > 母親との間で賃貸借契約を締結して家賃として毎月の返済を行なうべきか、 > それ以外の名目で何かしら理由をつけて返済するべきか迷っています。 > どのような形で毎月母親に返済するのが有利になるのでしょうか? さて、回答です。 > 1.万が一事業が失敗しても住む家は変わりたくないがこれで大丈夫なのか 一応、大丈夫なはずです。 ただ、当然ですがお母さんが役員や連帯保証人等、事業に関係していたら分かりません。 > 2.確定申告で母親の節税になるにはどのような形がベターなのか そもそもローン減税は居住する住宅に対する減税です。 お母さんが住民票を新居に移し居住する必要があります。 居住はごまかしが聞くかもしれませんが、住民票は絶対です。 その他ローン減税の要件を満たしていれば、特に形はなく減税を受けるだけです。 最初には揚げ足取りのようなことを書きましたが、賃貸借形態についても回答しておきます。 まず、個人である場合、使用貸借(金銭のやり取りをしない貸借)は認められています。 したがって、 > 母親との間で賃貸借契約を締結して家賃 を支払うことは絶対ではありません。もちろん契約して家賃を払っても問題ありません。 ただ、根本的に誰の家なのかという問題があります。 と言うのも、名義がお母さんである以上住宅ローンはお母さんが支払うべきです。 ところが > 母親に住宅ローンを組んでもらおうと考えています。 > ※毎月のローン返済・団体信用生命保険料は私が払います とあります。質問者さんの支払は、何の名目でお母さんに払うのでしょうか。 家賃であれば、所有者は永遠にお母さんであり家賃はお母さんの所得になります。 ただ返済分を渡すと、質問者さんからお母さんへの贈与になり、やっぱり税金がかかります。 居住開始後直ぐに名義変更できたとすると、ローン控除は受けられないと思います。 唯一全てを回避できる方法としては、月々の質問者さんからお母さんへの支払を貸付にして、最終的に名義を書き換えるときにその貸付金で売却すると言う事でしょうか。 これでも、目的がハッキリしているので、一括贈与とみなされる場合があります。 いずれにしても、失礼ながら資産税関連の考慮が浅い気がします。 出来れば税理士に相談したほうがいいと思います。(税務署に相談するとグレーな解決方法は教えてくれませんので)

hudo-san
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 大変参考になりました。 仰るとおり、税理士さんへも相談させていただきます。 もしよろしければ、あと何点かだけ ご回答をお願いできませんでしょうか? 勝手申しまして誠に申し訳ないです。 > 一応、大丈夫なはずです。 ただ、当然ですがお母さんが役員や連帯保証人等、事業に関係していたら分かりません。 確かにそうですね。 母を役員にするつもりはないのですが、 事業の為の借入時に両親の連帯保証人参加を求められる可能性を見落としてました。 ありがとうございます。 > そもそもローン減税は居住する住宅に対する減税です。 お母さんが住民票を新居に移し居住する必要があります。 居住はごまかしが聞くかもしれませんが、住民票は絶対です。 その他ローン減税の要件を満たしていれば、特に形はなく減税を受けるだけです。 住民票の移動は問題ないと思います。 居住はしませんが、住民票の移動で大丈夫だと思います。 これは名義を貸す母のメリットですね。 > 母親に住宅ローンを組んでもらおうと考えています。 > ※毎月のローン返済・団体信用生命保険料は私が払います > とあります。質問者さんの支払は、何の名目でお母さんに払うのでしょうか。 実は、ここが一番知りたいポイントなんです。 もちろん、住宅は住宅ローンを組む母の名義になります。 毎月のローン返済も母の口座からになります。 ここまでは全く問題ありません。 それが目的(事業で失敗しても住み続けられる)ですので。 名義変更するつもりもありませんし、家賃収入で母の所得になっても構わないです。 最終的に母が亡くなった際に相続するつもりです。 ただ、母と私の間で賃貸借契約を結び、ローン返済額+団信料を家賃名目で母親に支払う場合と、 住宅は使用貸借契約を結び、ローン返済額+団信料は何か別の名目で支払う場合、 どちらが母にとって良いのかなぁと思いまして‥ 別名目で思いつくのは、金消契約を結んでの返済ですが、 実際に母から私にお金は動きません。 金銭消費貸借契約書だけでは問題あるのでしょうか? 他にどのような方法が考えられるでしょうか? 質問ばかりで本当に申し訳ございませんが、 よかったらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • リレー返済の場合の住宅ローン控除

     母親と息子で、住宅(マンション)を住宅ローンを利用して購入しました。  住宅ローンは、連帯債務となっており、いわゆる「親子リレー返済」という形になっています。  住宅を取得した当時は、母親が働いていて収入があったため、母親が返済し、住宅ローン控除も母親の方で受けていました。  2年ほど前に母親が退職し、収入がなくなったため、連帯債務者である息子が返済するようになりました。  この場合、息子の方で、住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか?  住宅の登記は、共有となっており、半分以上が母親の持分で、一部が息子の持分です。

  • 住宅購入のことです

    おはようございます。 住宅購入のことでお尋ねしたく、書き込みします。 また、私自身、無知であり情けないことを承知の上で書き込みしますので、厳しいご意見も仕方ないとは思いますが、いいアドバイスをお願いします。 中古一軒家を3600万円で購入しようと考えています。 まず、家族構成 主人33歳 自営業 所得給与3年間平均241万 私  33歳 正社員 23年度税込み所得256万(ちなみに現在産休のため冬のボーナスが入らず去年の税込み所得より35万円減額、22年度は291万円) 子供 9歳 4歳 1ヶ月の3人 頭金2000万円あります。一緒に住む母親の援助です。 そのため、諸費用を含めた金額などを考えて 住宅ローンを主人と私でそれぞれ、1050万円を希望しています。 現在、事前審査をしてもらっています。 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、フラット35の3社です。 主人の仕事がなくなってしまい、貯金を使ってしまい、それでも足りず、オ○コカードから、80万円のフリーローンでお金を借り、72回払いで現在17441円ずつ返済しています。 その返済が4年7ヶ月残っています。支払いの残高は68万円。 それと、分割払いで毎月15000円返済が6ヶ月合計9万円。 ここまでを申告したのです。 でも、リボ払い分などは、借入れと認識せずに、85000円の支払額がありました。 主人はないと思っていたのですが、三井○友ビザカードでキャッシングをして残金が14万円ありました。 夫婦合わせて、100万円の借り入れがあるわけです。 住宅ローンの事前審査を提出した際に、不動産屋の方から、頭金の中から、借入れを全額返済をする形をとっていいですか?と聞かれたので、「はい」と答えました。 なので、事前審査の用紙には、借り入れの返済予定ありとなっています。 このような状況では、住宅ローンの事前審査は、ほぼアウトですよね。。。 でも万が一、借入れを全額返済をする。ということを条件に住宅ローンが通ったら、借り入れ100万円の事は、母親には知られたくないのですが、可能でしょうか?? 母親は一緒に住めることをとても楽しみにしてくれているので、なるべく知らせたくないのです。 でも、住宅ローンを通して、一緒に住めるようにするには、正直に話してしまったほうがよいのでしょうか?? 毎日ヒヤヒヤしています。 なにかご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします

  • 住宅の持ち分について。。。

    住宅の所有権の名義(?)というのは、現金出資かローンの債務者になった人しか共有名義にはなれませんか?今回、母親・息子で収入合算のローンを組もうとしたところ、母親の収入が少ないために、住宅ローンの名義にはなれませんでした。現金も無いので、現金出資というのも難しいんですが。。。でも、訳あって、住宅の共有名義を希望しているんですが、100%無理なんでしょうか?持ち分があると、どんなメリットというか何があるんでしょうか?無知なので、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    先週舅の住宅ローンについて相談を受けました。 住宅ローンは・・・  (1)家(親戚名義)で親名義の住宅ローンが残金3百万(1年滞納)で現在、舅姑が住居。親戚は県外住まい。  (2)土地建物(舅名義)で銀行からの融資残金2千万で毎月11万程度支払いしており 殆どが利子(元金返済3万、利子8万)2年後には毎月20万になる契約。1年前から不動産に貸しており、毎月10万の賃貸収入あり。 舅の相談とは・・・ 親戚が金に困っており、(1)を1~2千万で旦那に購入して欲しいとの事。 現状は・・・  旦那の年収300万円程度で子供なし、アパート住まい。  舅姑は現在60代で安定収入はなく、毎月(2)の賃貸収入が10万、アルバイト収入15~18万円。高齢なので(2)の返済も厳しいのが現状。 私たちの結論・・・  (2)の土地建物を売却し、返済2千万に充てる。  (1)家を彼が購入し、住宅ローンで親の借金((2)残額、(1)滞納分)を返済した後の金額を親戚に払う。 無知な私たちが相談できるのはこのサイトくらいです。 どうか適切なアドバイスをくださいますようお願いします。 それと、こういった内容を相談できる場所があればお教え下さいますようお願いします。    

  • 離婚による住宅ローンの借換え

    いま離婚を考えていますが、5年前より夫と共同名義の住宅にローンを組んでいます。(土地は夫所有物) 住宅には未練はないので、でていきたいのですが、住宅ローンの組み方に問題があり、すぐにはでていけません。 問題の組み方ですが、、、、 夫名義の住宅ローンと私(妻)名義の住宅ローンがあります。 名義もローン額も半々(返済年数が違うため支払いは私の方が多くしています)。 できれば、もともと夫の実家だったところを建替えたので、夫に私の分も合わせて借換えてもらって、連帯保証人もはずしてもらい、今後返済していってもらいたいと思っています。 (1)別々の名義のローンを夫名義のみのローンに借換え可能か? (2)夫は、今年から個人事業主となったのと、昨年何社からかキャッシングが発覚していて、現在も返済しています。これで審査に通るのか? (3)審査に通るための条件は何か?  または、条件が通りそうなローン会社は? これまで支払ったお金は戻ってこないと思いますが、 これからの分はできるだけだしたくありません。 わかる範囲で構いませんので、よろしくおねがいします。

  • 家を残す方法

    友人は離婚して母子家庭です。 元夫から養育費と住宅ローンをはらってもらっています。 ところが元夫は事業に失敗したようでかなりの借金を負ったらしいのです。ローンの支払いが滞ってしまいました。 住宅は彼女名義ではありますが、 ローンの名義は元夫のまま。 この場合、万が一元夫が破産した場合に住宅はどうなってしまうのでしょうか。 住宅のローンですから、土地建物は抵当になっています。 なんとかして家を守りたいのですが、彼女だけでは返済不可能です。 元夫も全額ではないが払い続ける意志はあるようなのですが、現在そうとう困っているようで…。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 生保付き住宅ローンのついての質問。

    以下、今の私の状態なのですが・・・・・ 質問があります。 ・土地(700万円)+家(2500万円)の物件を購入 ・自己資金1200万円 ・住宅ローン2000万円 ・土地購入完了、ローン申請完了、今から着工 ・土地購入は全部自己資金 ・家購入はローン(2000万円)+自己資金(500万円) ・家の名義は、妻と共同名義 ・住宅ローンの連帯保証人として妻。    (共同名義なので必須???) ・妻は仕事をやめ、ローン返済は私の収入のみとなる ・住宅ローンは生保付きである。 ・普通に生保に入っている。(ちなみに死亡時3000万円) ・共同名義にしたのは、税制面でメリットこそあれ、デメリットはないのではないかと判断したため。 生保付き住宅ローンの説明を引用すると "ご加入いただいた方が、死亡または重度障害といった不測の事態に陥った場合、共済金(保険金)により住宅ローンの借入金全額が返済されますので、ご家族にご返済の負担は残りません" とありますが、この解釈で質問です。 万が一、私が死亡した場合、このローンの共済金は適応されるのでしょうか? それとも、連帯保証人になっている妻は、同じ契約者とみなされ、借入金全額返済はなく、普通にローンが引き継がれるのでしょうか? また、そうなってしまう場合、共済金が適応できるようにする方法はあるでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン借りられますか?

    中古住宅の気に入った物件があり購入を考えています。1,800万の物件で 1,500万くらいの住宅ローンを組みたいと思っています。不動産屋さんにはこの物件で 今の収入なら融資は可能だと言われました。現在車のローン等はありません。しかし知人にたのまれて 我家の土地を担保に500万農協で借り毎月9万位返済しています。残は280万くらいです。知人が毎月きちんと返済してくれています。この借り入れがあっても住宅ローンは借りられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう