• ベストアンサー

静音材ガラス繊維の危険性は?

静音材ガラス繊維の危険性は? エンジンルームの静音シートを購入し はさみでカットしながら取り付けました。 作業の終わりがけに気づいたのですが 素材がガラス繊維なんですよね。 陽のあたるところでみるとガラス繊維のこまかな粒子がとびちっていました。 とくに注意書きもなかったので素手でマスクなどせずに作業して 近くで子供も遊ばせてました。 またきりくずは車内に置いたりしていました。 アスベストのような危険性があるのではと心配です。 大丈夫でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

日本では一般に無害とされていますがそれは現時点での話、アスベストやフロンガスも比較的最近まで無害と認定されていたのも事実です。 欧州では既に住宅断熱用のグラスウールやロックウールも規制されていると聞きます。 身体を保護する皮膚が痛くなるガラス素材、有機分解もしないものが肺胞に達すればどうなるか?アスベスト粒子ほどではないにしろ、できれば関わりたくないのが正直な見方だと思います。

nanakei
質問者

お礼

やはり問題を感じますよね。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • tamamomi
  • ベストアンサー率28% (58/207)
回答No.2

危険性はないですよ。 家の壁をめくればグラスウール(ガラス繊維)が引きつめられています。 天井上にも床下にも、ありとあらゆるところにあります。 ただ、素肌に付着するとチクチクして痒くなります。 車内をよく掃除機で吸い取ると良いと思います。

nanakei
質問者

お礼

有難うございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

よくはないですけど、さほど問題ないみたいです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB
nanakei
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やはりよいとは言えませんね。 家族で乗った後ですが 車内に掃除機をかけて気休めとしましょう。

関連するQ&A

  • 炭素繊維(カーボン)の危険性について

    炭素繊維(カーボン)の人体における危険性についての質問です。 日頃より使っている、とある道具がカーボンでできています。 ところが、先日、破損してしまい、コーティングが破れてさらに削れ、素材があらわになってしまいました。 破損面は少々ケバケバしており、灰色でさわると手に灰色がつくような状態です。 そこでアスベスト(まったく関係ありませんが)を想像してしまい、「炭素繊維があらわになり何か人体に影響ないのか?」と感じました。 とくに問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガラス入り樹脂を切削した時の切り屑は有害でしょうか

    ガラス入りの樹脂の切削をすると、ガラス繊維が切り屑として出てきます 加工機には集塵機は付けていますが、微量ながら空中に舞っています このガラス繊維を吸込むと、人体に有害と判断するべきでしょうか 粉塵測定をしても、規定量よりも十分低い量です 作業者は、特に、防塵マスクを付けていません アスベストのように法律で規制された物質の場合は、微量でも有害と判断するべきでしょうが、ガラス入り樹脂の場合はどのように判断すれば良いか アドバイスをお願いします

  • ガラス繊維エポキシチューブ(CL)の旋削加工

    ガラス繊維エポキシチューブ(CL)の旋削加工を教えて下さい。 素材寸法(代表例)は、外径Φ57.15 内径Φ50.8 長さ140のパイプ加工です。 両端全長決め加工・両端内径Φ52.7加工+溝入れ巾1.0加工有り。 以前行った加工は、全長決め加工+両端内径口元20°デーパー加工でした。 超硬手研ぎバイトをスクイ角度を強めに研ぎ加工しました。 今回は、内径+溝入れです。 通常、「ガラス繊維エポキシパイプ」はどの様な刃物を使用しているのでしょうか? 尚、素材の全長決め前の切断作業は、高速カッターでスムーズに切断加工しています。 ご教授願えれば幸いです。

  • 一眼レフやノートPCで使われる炭素繊維の安全性

    カーボンナノチューブにアスベスト同様の危険性 http://science.srad.jp/story/08/05/22/0240214/ 「カーボンナノチューブに"発がん性" 問われるナノテク時代の安全」  http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/224176.html デジタル一眼レフカメラやモバイル用ノートパソコンの一部にはカーボン素材を採用して強度を維持したまま軽量化を実現したモデルがいくつかありますが健康影響はあるのでしょうか。 落下してヒビが入ったとき微小粒子が飛散する可能性を考えて設計されているのですか。 また、衝撃などで破損しなくとも日常使用の表面の微妙な摩耗で徐々に空気中に素材が流れる危険性はあるのか。 教えてください。

  • ■■アスベストかどうか調べるには? 住宅 ■■

    古いマンションで築30年くらいです。 家の中の壁紙なのですが、わたのような素材が使われていて、なにか繊維が含まれています。 もしアスベストであればすごく怖いのですが。 どこかにこれの1部をもっていけばアスベストかどうか、調べてくれるところはありますか? 怪しい業者以外のところで、実際に調べてもらったという方はいませんか? もしくは保健所などで調べてくれるのでしょうか? 去年その壁紙が数箇所ポロポロとはがれて、母がそれを素手で落ちた部分をとって掃除したりしたんです。 あろ自分の部屋が狭いのでベッドが壁がわについていましていつも寝ていると頭と横側、足元にはその壁紙が接近しています。ときどき足が壁にさわり、壁紙がかるく削れます。 30年40年前などに壁紙にアスベストが使われていた事は実際にあるのでしょうか? わたみたいな繊維が入っていますので非常に心配です。 どこか自分の家にアスベストが使われているか調べてもらえるところはありませんか?

  • アセトンの使い方について教えて下さい。

    私は仕事で板ガラスの接着をしています。 接着前のガラス表面の汚れ取りにアセトンを使用しています。 そこで質問ですが、 アセトンってマスク無しでは中毒になりますか?素手では危険ですか? 説明書きには、「必要に応じて」と書かれています。 もう、4~5年使っていますが、今更ちょっと不安になってきました。 うちの親分は、たまに根拠も無いのに自信たっぷりに「大丈夫!」 と言うので不安でなりません。どなたか教えてください。

  • 燃えにくい素材の作業服

    趣味でバーナーワークをしています。 ほぼ毎日していて、時々熱した熱いガラスを落としてしまい、とても危なく思っています。何度か服を焦がしているので、作業服(つなぎなど)を買おうと思っているのですが、防火のものって売っているのでしょうか? 防火ではなくても、燃えにくい素材の生地や繊維があれば教えてください。 また、もしそういったものがあるなら、普通の作業服屋で購入できるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 集塵機。ミシン作業中のホコリ

    内職で縫製の仕事をしていますが、繊維くずなどのホコリが多く、なんだか咳が出たりします。 マスクをして作業をするときもありますが、家ではマスクを外したいです。 現在、作業台に卓上の小さな空気清浄機を置いていますが、ホコリを吸うとまではいきません。 ネイル用の集塵機もあるようですが、画像を見るところ機械の上で爪を削ったりと、至近距離でないとホコリは吸わないような感じです。 ミシンの横に置けて、できるだけ静かな卓上の集塵機はありませんでしょうか。

  • 御嶽山の噴火の関東地方への影響

    今回の噴火はかなり大変なことになっていますが、首都圏まではどの程度影響があるのでしょうか? 上空まで吹き上がった噴煙は風に乗ってかなり遠くまで運ばれると思いますが、東京23区や横浜川崎あたりまで飛んでくるのでしょうか? 見えるほどの粒子は来ないと思いますが、火山灰にはガラスのような成分があって目に入った場合にこすると危険なものや、喘息を悪化させるものなどいろいろあります。 家の窓を開けておいていいものか、外出の時にはマスク着用すべきかなど、考えています。

  • アスベスト(石綿)の害について

    恐ろしいアスベスト。各職場・各学校・各家庭で急に調査が始まりました。とても恐ろしい限り。たぶん多くの職場・学校に使われていると思います。ニュースにもよく出てきますが。実際に石綿が目で見えるところの恐ろしさは分かりますが、多くは天井に使われているということで見た目は石綿が落ちる様子もないですが、パネルみたいなもので天井が固定されその中に石綿があると思います。こういう場合でも何かの振動とか衝撃で石綿がおちてくるのか?目にみえない状態で石綿が使われている天井の下にいると知らないうちにすっているのか?、また黄色いガラス繊維も天井によく使われています。これは肺に針をさすように危険だという人もいるし、ガラス繊維は石綿に比べ細かくないから、心配はいらないというし?どうでしょうか?現在は、主に石綿を扱う工場などが中心で話題になりますが。多くの一般住民の家庭にもスレートふきの屋根は100パーセント使われているということですが、日々暮らしている中ですってしまう危険はどのくらいなのか?できれば石綿に詳しい専門家の方あるいはその道に秀でたお医者様など石綿に自信のアル方、ていねいに教えてGOO