• ベストアンサー

私に働き場所はあるのでしょうか?

noname#123337の回答

noname#123337
noname#123337
回答No.6

ハローワークに行ったらたくさんの会社が求人してましたよ。 職種さえ選ばなければいくらでもあります。

noname#126045
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 22歳 大卒 無職って、かなりまずいですよね?。

    22歳 大卒 無職って、かなりまずいですよね?。 4月に新卒である企業に入社しましたが、訳あって(退職勧奨)現在無職です。 人生のどん底です。これから這い上がれるかな・・・ 性別)男 学歴)地方国立大 保有資格)日商簿記2級

  • 転職活動について、アドバイスいただけないでしょうか?

    転職活動について、アドバイスいただけないでしょうか? こんにちは。22歳大卒の男です。新卒である企業に入社しましたが、退職勧奨を受け、6月頭から無職です。 再就職活動を2ヶ月ちょっと行っていますが、自己分析は終了し、求人を見ていますが、全然進んでいません。 先輩方、うまく進むコツを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ※保有資格は「日商簿記2級」「自動車免許」のみです。出来れば経理職についてみたい。正社員志望です。

  • この中で誰を雇いますか?

    経理の仕事をしてもらうために1人雇うとしたら 次の3人のうち、誰を雇いますか? 雇う人と、その理由も簡単にお答えください。 よろしくお願いします。 Aさん 年齢:23歳 資格:日商簿記2級取得 Microsoft Office Specialist Word Expert取得 Microsoft Office Specialist Excel Expert取得 職歴:なし、既卒歴2ヵ月 性格:少し喋るのは苦手、大変几帳面 会社までの通勤時間:1時間 Bさん 年齢:23歳 資格:日商簿記3級の勉強中 職歴:新卒でサービス業の仕事を1年、今年の3月で退社 性格:喋るのはなかなか得意 会社までの通勤時間:1時間 Cさん 年齢:25歳 資格:日商簿記2級取得 Microsoft Office Specialistの勉強中 職歴:なし、既卒歴1年2ヵ月 性格:少し喋るのは苦手、大変几帳面 会社までの通勤時間:2時間

  • 22歳 無職期間3ヶ月 就職活動中・・・どう思いますか?

    22歳 無職期間3ヶ月 就職活動中・・・どう思いますか? 【プロフィール】 性別:男 身長:172cm 性格:おっとり、まじめ。やさしい 学歴・関東にある某地方国立大卒 血液:A

  • 職歴2か月の転職について

     はじめまして。現在23歳の無職の者なんですが、就職先が見つからなくて困ってます。当方の能力としてはFランク史学科大卒、普通自動車免許、日商簿記3級、ファイナンシャルプランニング技能士3級という低スペックで、職歴小売2か月という非常に情けない職歴があるのみです。  リクナビなどで仕事を探してエントリーしているのですが、十社ほど一次面接で弾かれてしまっています。似たような職歴で転職に成功された方がいたなら、その成功体験などをお聞かせ願えませんでしょうか。

  • 学歴・年齢・職務経歴で劣っている私。新卒や年齢差別の今の時代において落伍者でしょうか。

    いつもアドバイスを参考にさせております。この間は皆様のアドバイス大変有難うございました。現在無職4ヶ月ですが転職活動中です。 私は専門学校卒で転職も多く(職務経歴は以前書かせていただきました)年齢も38歳です。 今の時代は新卒至上主義で年齢差別もあります。(私は事務職で探しています。)この時代に生きている私は人生の落伍者でしょうか?人生をやり直そうと思って資格(日商簿記2級等)を取得したりしてきました。ですがそれも無意味みたいで。過去をやり直せたらどれだけ良いかと毎日過去ことを考えてばかりで・・・。もうこれからどうやって生きていこうかと悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 疑問点。

    とある場所に、「日商簿記2級は超簡単。」とかかれていました・・・。 私は、8か月くらいかけて必死に勉強し合格することができました。 ですから、非常にショックです。 ここで、3つだけ質問したのですが 1.日商簿記2級はは超簡単な資格なのでしょうか? 2.社会にでると意味はないのでしょうか? 3.そもそも、ここまでがんばってとるほどの資格ではないのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。率直なご意見をいただきたいです。

  • パソコン入力スタッフについて

    私は今までパソコン関係の仕事には就いたことがないのですが、前から就きたいと思い何も資格がないため 第一段階として日商簿記三級を取得しました。 そして、この間データ入力スタッフ募集に応募したところ見事に不採用でした。母が言うには「お前の履歴書では無理だ」ということでした。 というのも無理はなく学歴は中卒で職歴は食品関係の工場内作業ばかりで何も経験がありません。そこでお聞きしたいのですが、私のような学歴・職歴ではとうてい無理なんでしょうか?あきらめて無難に工場内作業にしておくべきなんでしょうか?もし、就ける可能性があるのならPCの基本操作とは会社側にとってどれくらいのことをいうのでしょうか?長くなってしまいましたがご返答よろしくお願いします!

  • 東大卒の方に回答していただきたいです。

    40歳で無職の職歴も学歴もないおっさんが 新卒でしか入社できない会社にどうしても入社したいです。 お台場にあるテレビ局や証券会社や三〇物産など どうすれば入社できると思いますか? 現役の方でも構いません。入社試験だと思って回答お願いします。

  • 転職。助言お願いします<(_ _)>

    転職。助言お願いします<(_ _)> 性別:♂ 年齢:28 学歴:大卒(俗にいうFラン) 職歴:化学メーカー工場現場1年 職務内容:生産管理 資格等:普通自動車免許・日商簿記2級・宅建 前職を辞めたい理由:外食の店舗開発の仕事がどうしてもしたくて、在職中に関連資格を取得しました。 が、資格だけあっても経験がない場合はやはり店舗開発は無理でしょうか。 今の会社はとりあえず正社員にならんとやばいとの焦りから適当に就職。 現在は日商簿記1級の勉強中です。 簿記1級取得の目的は店舗開発の実地調査に加え、損益計算書や各種帳票分析等により更に現状を把握するための道具としてです。 年齢的に転職活動は瀬戸際と思っており不安です。

専門家に質問してみよう