• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:25歳ニートです。整体師の資格について。。)

25歳ニートの不安と整体師の資格について

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

なぜ整体師を志すのですか? 接客であれば鍼灸師、マッサージ師、など国家資格者があります。 >私みたいに25歳から整体師の勉強してちゃんとした整体師になることは可能なのでしょうか。。 簡単です。免許制度など一切ないですから、極端な話し明日からでもなれますよ。というのは整体師は国家資格ではありません。民間資格ですが、民間資格とは公的には無資格と同等です。ですから健康保険も自賠責なども一切使えません。 早い話、お金と時間があるなら国家資格をお取りになったほうがいいともいます。心から 「患者さんの為に」 とおもうなら、整体師にならないことです。ここでも事故の質問を多く見かけます。 資格商法的なものも多く聞きますし、私から見れば口八丁手八丁の職業です。ちなみにマッサージをすれば法律違反になりますし、首を捻る施術は厚労省から危険とされています。 まずは客観的な目で、(他の資格など含め)業界の現状などを勉強されてみてください。

関連するQ&A

  • ニートなんですが人と関わりたいです

    おはようございます。 恥ずかしながら私は今ニートです。 ニートが仕事やボランティア以外で人と直接関わるにはどうすればよいのでしょうか? ネットやゲームや読者はもう飽きました。 友達はいません。対人恐怖症の気があり被害妄想が強いです。 しかし一人でいるといろいろなことを考えすぎて深みにハマり、頭がおかしくなりそうです。

  • 整体師を好きになってしまっている

    私は19歳の女で、相手(整体師)は21歳の方です。 私は最近、バイトでがんばって稼いだお金で小顔矯正に週一で通い始めました。 そこの整体は毎回決まった人に担当してもらいます。 私はかなり人見知りで最初は不安でいっぱいでしたが、彼が沢山話しかけてくれたため、初回から楽しい時間を過ごすことができてました。 最初は彼のこともただの先生としか思っていなかったし、ましてや私はすっぴんだし、通ってる方に比べればかなり子供だしまず相手にされることはないだろうと考えていました。 彼は私と地方が同じということもあり、波長が合いすごく居心地が良く、だんだんと彼に意識をしてしまっている自分がいました。 彼は毎回、好きな人がいることってすごい大事だからがんばってでも恋しなよ!って言うんですが、 私は何回心ん中で私はあなたにきゅんきゅんしてるから十分ですよ!ってつっこんだことか。笑 そして聞いてもいないのに自分の結構プライベートなこととか話してくるしで、どれが営業トークでとれが本音トークなのかさっぱりわかりません。。 そして今日、なぜか彼がやたらと俺次○日休みだから一緒に遊ぼうとか、来週俺のお気に入りのお店に連れてってあげるよ!とかそうゆうことを何回も言ってくるんです。 本当は、すっごく行きたい!!!って思ってましたが、とりあえずそこは流しておきました。 こんな話してくるとかもうほんとずるいです。 私が好きになっていくばかりです。 やっぱり全て営業トークですよね? ただ、年が近いしましてや自分より年下だからってからかってるだけなのでしょうか? 普通に諦めた方がいいのでしょうか? 整体師の方が客と付き合うことってあるんですか? もしあるのならばとういった流れであるのか教えて欲しいです。 もしアタックするのなら、連絡先など、どうやって聞いていけばいいのかも教えていただきたいです。

  • 整体師のこと

    現在鳥取県に住んでいる高校3年生の女です。 私は高校卒業したら整体師かエステなどのマッサージ系の仕事をしたいと思っています。 しかし、私の親はなぜか歯科衛生士をやらせたがっています。だからなのか、私が整体師になりたいと言ったら反対されました。 理由を聞いたら、給料がちゃんと貰えるかわからないということ。私が県外に出て一人暮らしすることへの不安。とのことでした。 歯科衛生士は安定した給料を貰えるし、資格もとれ、就職もでき、将来結婚して仕事をやめても、また再就職出来ると言っていました。 それを聞いたら歯科衛生士もよさそうですが、私は整体師をやりたいんです。 そう言ったら、お母さんはちゃんと将来のことを考えて、一人で生活もちゃんと出来るならいいと言ってくれました。 自分で整体師についていろいろ調べたのですが、いろんなことが書いてあって本当の現状についてよくわかりません。 そこで整体師の方、または現在整体の学校に行っている方に質問なんですが、 (1)整体を学べる学校(またはスクール)の中で、しっかり教えてくれる学校と、お金はどれくらいかかるか。またその学校の先生、生徒の雰囲気などを教えてください。 地域は鳥取県周辺、兵庫県、大阪府でお願いします。 (2)整体師になるとして、なったときの給料とそれで生活できるかどうか。整体師の現状。 (3)歯科衛生士の学校に行って、資格だけとり、卒業後整体師を目指すのは出来るか。 長くなってすいません。でも真剣に知りたいのでお願いします。

  • 20歳ニートです

    20歳ニートです 今年20歳になるニートですが仕事をしなければ と思いながらもなかなか仕事が続きません。 18歳の頃から半年ニート、1~2ヶ月仕事、また半年ほど ニートを繰り返しています。 生活リズムもバラバラで一日10時間は寝るくらい のぐうたら生活をしています。 もうこんなだらけた生活はやめてきちんとした 生活をして仕事もしようと何度も思うのですが 結局は仕事をするくらいなら死んだほうが ましだと本気で思ってしまう馬鹿者です。 18歳の頃から人が多い場所や久しぶりの友達 と会って緊張した時汗を大量にかくようになり それから引きこもり気味になりました。 とはいっても友達と普通に外へ出かける事は出来ます。 (少し苦痛ですが) 私は凄く人見知りで仕事をしても仕事場の人と 上手く話す事が出来ず、何か言われていないだろうかとか 変に思われていないだろうかと思ってしまい 仕事をするのが苦痛でしょうがありません。 でもそんなのは自分でもただの言い訳、 甘えだとしか思えません。なのに、現状はニートです。 こんな私に活を入れてください。お願いします。

  • 素人ですが整体師になりたい!

    大阪在住28歳男です。転職して整体師になりたいと、思っています。本気です。 専門学校に行くべきとは思いますが、時間もお金も無駄にしたくありません。そんなに貯金があるわけでもありません。2年通えるかってくらいなので働いてまたお金を稼ぎながらになります。 今まで医学の勉強をしてきたわけでもありませんので、仕事をしながら学ぶのでは時間もかかってしまうでしょうが最短で最善の道を選びたいと思っています。 もちろん、無資格ではなくて資格をとってお客様に信頼してもらえるような先生になりたいと思っていますので、お金はかかるでしょうが。 自分なりに考えた結果ですが、専門学校に通いながら実際に整体のお店で働くことが出来ればいいと思い至りました。 大阪でそんな学校があれば、教えていただけないでしょうか。 また、整体師の方で同じような経験(転職)の方いらっしゃったら、なんでもいいですのでこうした方がいい、悪いというアドバイスがあったら教えて下さい。

  • ケアマネージャーは次の性格の人間でも務まることは可能でしょうか?

    ・過度の対人緊張や対人恐怖症状を持つ ・人見知りで内向的な性格である ・神経質で繊細、感受性豊かな方である ・しかし、意欲(やる気)は充分にある

  • 今はニートになっています。

    今はニートになっています。 分けあって学校を止めてしまいました。そこでいつまでもニートでいるのも嫌なので、仕事をしたいと思っています。 現在興味のある仕事はアパレル関係です。 オシャレが好きだしメイクも若干ギャルメイクに近い感じです。でも服装は可愛い系?ブランドで言うとLIZLISA系だと思います。 学校のほうではあまり人との運でしょうか・・・なじめなかったというのが結構心残りだったので次に仕事をするときは仲良くみんなで楽しめるような仕事につきたいと思っています。 そこで質問があります。 (1)アパレルが未経験なんですが大丈夫でしょうか?不安です。 ネットだと未経験はあまりよくないとかかれているのでアパレル用語とかその他のブランド名を覚えたりしたほうが良いでしょうか? (2)アパレルの将来が気になります。現在私は21歳で今年で22歳になります。 アパレルは若いうちだけと認識があるのですが、歳をとったら歳のせいで止めさせられたりさせないか心配です。 (3)この仕事で人とのつながりを求めています。 オシャレな友達がほしいです。アパレルって1つの店にたいして何人ついているんでしょうか?仕事を通して一緒に遊んだりオシャレ話をしたりする友達を作りたいです。 やはり渋谷109などの大きいビルのほうが人はいっぱいいるわけですから人とのつながりを求めているのであれば大きいビルにあるショップについたほうがいいのでしょうか? オシャレは大好きだし化粧もかなり気を使っているほうだと思います。 今まで自分を押し殺していましたがやっぱりオシャレが大好きで共感できる職業につきたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人見知りを治すには?

    どうしたらいいですか・・・。 20歳女です。 小さい頃から人見知りが激しくて、人見知り以上対人恐怖症未満みたいな。 相手の目を見て話せないし手にじんわりと嫌な汗をかきます、特に男性相手がダメで。 面接に行っても上手く思った事が話せません。緊張しない奴なんかいないと言われてもやはり私のは異常なんじゃないかなあとかって。 上手に人とお話できるようになるにはどうしたらいいでしょうか。 また私と同じような方がいましたら、どんなことを頑張ってばすかor頑張ろうと思いますか?

  • 私はニートです。ニートから脱出したいです。

     私はニートです。ニートから脱出したいです、現在29歳の男性です。職歴はありません。持っている資格は普通自動車運転免許、危険物取扱者乙種4類、電気工事士2種免状、玉掛け、床上操作式クレーン、フォークリフトです。  小学6年生ぐらいから対人恐怖症を発症してしまい、人付き合いが苦手でした。中学のときは友達が少しいましたが、高校、大学と友達はいませんでした。21歳のときからずっと精神科に通っています。24歳のときに大学を卒業しました。そのあと2年6ヶ月無職でした。その間ニートを支援している団体の寮の中で生活していました、その寮にはニートが80人ぐらい一緒に生活していました。27歳のときに測量会社で5ヶ月アルバイトしました。そのあと測量会社の正社員の求人に応募して採用されましたが試用期間でクビ、そのあと製造業の機械の組み立ての正社員の求人に応募しましたが、また試用期間でクビ、自分にできない仕事をやろうとしたから当然の結果です。そのあと職業訓練校に入って、半年、機械と電気の教育を受けました。そのあと、希望の職種の求人に応募しましたが、採用してもらえません、障害者の方たちが仕事をしている作業所の職員の求人に応募して採用されましたが10日でクビになりました。  現在は無職です、無職の期間がまた半年になっています。働こうとしてもすぐクビになります。対人恐怖症をなおすため、森田療法も受けました。これからは、運送会社の構内作業の仕事か介護の仕事の求人に応募するか、もしくは一年間、測量学を学べる専門学校へいって就職しようかと考えていますが、どうしたらいいかわかりません。今から、職歴なしの29歳が専門学校へ行っても就職できないんじゃないかと思います。  どうしたら,ニートから脱出できるのでしょうか?最近は,自宅で本をよんだり、オンラインゲームをやったり、たまにハローワークに行きます。死にたいという気持ちもあります。うつ気味です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • ニートに戻りたい。

    働けば働くほど貧乏になっていくのはなぜでしょうか。 ニート時代は貯金一杯あったのに今は、8割消えました。 ニート時代にはない、人付き合い、スマホ月額代金や、家から出た時のアパート代食費、電気ガス、 仕事上いるような資格の代金、 まるで、馬の前に人参ぶら下げて走るいつまでたっても貧困から抜け出せません。 ニート時代にない、仕事での体のメンテナンス、過労死寸前の病院通い等、金があれほどあったのに、と思うと死にたくなります。 ニート批判されますが、正直ニート時代の方が、金持ちであっちの方が優雅に暮らせてました。 今の貯金と、もし、今体壊したら、生活保護受けるレベルにまでなってます。 何がそんなにニートがダメなんでしょうか?所詮搾取されるだけならニートやってる奴らの方が よっぽど賢いです。