• 締切済み

源泉徴収のことなのですが、全くの無知のため、解答の方お願いいたします。

源泉徴収のことなのですが、全くの無知のため、解答の方お願いいたします。 私は一つのアルバイトを去年の10月からしていて、今年の3月から掛け持ちのバイトを始めました。掛け持ちを始めてから12万~15万程度稼いでいます。 そして今年の6月の給料を計算した時点で、70万くらい稼いでいます。 次の7月分をもらうと年末調整どころか、ほぼシフトは入らないようにしなければいけませんが、親の扶養から外れず、なおかつ103万を越えないよい方法はございませんでしょうか? やはりバイトをやめてもう一度やり直すべきでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.4

親の税の扶養と健康保険とご両親(お父上)様の勤務先から出る扶養手当に分けて回答します。  親様の税の扶養は所得税の源泉徴収とは関係なく、今年の収入が103万を超えたことではずれ、質問者の年令にもよりますが、親に最悪25万の所得税、4万5千円の翌年度の住民税が発生します。しかし、最悪25万の所得税は親様の年収が1800万以上で無いと発生せず、質問者のおそらくお父様の年収にもよりますがおそらく年収900万以下で所得税14.5万程度以下と思われます。つまり、実際は合計19万以下の損失と見込まれます。特定扶養控除(その年の12月31日現在の年齢が16歳以上23歳未満)は所得税の控除は63万でこれに質問者のおそらくお父様の課税所得よる所得税の税率をかければ、損をする金額は決まります。特定でなければ、一般の扶養控除で38万です。 所得税の税率 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 扶養控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 扶養をはずす手続きは扶養に入れている親様の勤務先に扶養控除異動等の申告書を書いて提出するだけです。  健康保険についてはお持ちの保険証が国民健康保険であれば、加入者の合計所得、住民税に応じた保険料が来年度増えるだけなので、来年度増えた所得割を納税義務者(住民票上の世帯主)に払えばいいだけです。市町村により大きな差がありますが、これはおそらく数万円程度で済むでしょう。逆に健康保険(社会保険)であれば、今年の3月からは扶養を外れなくてはいけない可能性があります。お持ちの保険証に記入の協会けんぽか健康保険組合、共済に確認して下さい。扶養を外れた場合、区市町村の役所が運営する国民健康保険に加入しなければなりません。保険料が余計に発生することになります。保険料は、質問者の前年の所得か住民税等と固定資産税年額に応じた額に加入者数に応じた均等割と世帯毎に加算される平等割により計算され、質問者の住民票上の世帯主に請求が行きます。おそらく質問者のお父様でないかと。保険料は失礼ながらおそらく質問者の前々年の収入はおそらくゼロなので3月分は数千円程度でしょう。今年度(4~翌年3月)は去年の収入が低いのでそれも数万円程度でしょう。また、この場合、アルバイトの月収を10万8千以下に抑えれば、ふたたび扶養に入ることができるはずで、扶養に入ることが出来れば健康保険証が出来ますので、それと国民健康保険証を持って役所に行き、国民健康保険の資格喪失を行います。そうすると保険料の清算後は請求が来なくなります。つまり、来年度の前年の収入に応じて上がった保険料は払わなくて済みます。また、扶養を外れなくて済む健康保険組合であれば、年収を130万未満に抑えます。すると来年から国民健康保険に加入しなくて済みます。    ご両親の勤務先からの扶養手当についてはご両親さまにご確認下さい。手当を貰っている場合はどのような規定でいくら貰っているのか確認ください。大体、税の扶養か健康保険の扶養かという勤務先が多いです。税の扶養で多額の手当が出ていた場合、税の扶養の範囲内(年収で103万以下)に抑えれば手当を貰い続けることができます。健康保険の扶養で多額の手当が出ている場合は以後はアルバイトを健康保険の扶養の範囲内で抑えれば、それ以後は手当を貰えるかもしれません。しかし、これも私がググってみたところ、質問者の場合はお父様が公務員の場合で月6500円程度で条件が健康保険の扶養親族とのことなので、通常大した金額ではないかと思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%BD%93_%28%E7%B5%A6%E4%B8%8E%29  それから勤労学生控除というものがあります。以下のリンクをご覧下さい。 http://oshiete.homes.jp/qa402813.html  おそらく失礼ながら多額の損失が発生するのはレアケースで、アルバイト年収130万を少し下回る程度で税の扶養や健康保険の損失をほとんどの場合、カバーできるのではないかと推測します。それから、そもそも質問者様が奨学金とアルバイトで生計を立てているのなら、ご両親様が税の扶養を受けたり、扶養手当を貰うのは無理があります。この場合、例え親様でも損失を払う必要は無いと私は思います。国民年金の学生納付特例を受けれるアルバイト年収194万以下に抑えれば特に問題は無いと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

>それでは稼ぐだけ稼いだほうが良いということですよね? そりゃそうでしょう。 あなたが扶養から外れる事で、親の負担が数十万増えるってなら別ですが・・・ あなただったら、  数万円の税金の為に扶養範囲内で働く、年収100万円の息子  毎月5万円家に入れてくれる、年収500万の息子 のどっちが嬉しいですか? アルバイトで毎月5万家に入れるのは無理でしょうけど、 いっぱい稼いで年に1回旅行でもプレゼントしてあげれば、 親はどれだけ喜ぶか・・・ あなたの考え方だと、 正社員で働いている扶養になれない子供は、 全て親の税金の負担を増やしている親不孝みたいになってしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>私は学生なので、親への税金の負担をかけたくないだけなのですが… そう思うのなら、 あなたの書いている「親への税金の負担額」分を あなたのバイト代から払ってあげれば良いと思うんですが・・・ 当然、負担額がいくらになるか位は分かって質問しているんでしょうから。 その額以上に、バイトで稼げば何の問題も無いです。

boncla16
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 それでは稼ぐだけ稼いだほうが良いということですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は一つのアルバイトを去年の10月からしていて… 個人の税金は 1/1~12/31 の 1年分がひとくくりです。 去年のことはもう関係ありません。 >そして今年の6月の給料を計算した時点で、70万くらい… いつから 6月までですか。 1月にもらった給与からカウントですよ。 >親の扶養から外れずなおかつ103万を越えない… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。 親が自営業等なら 2. と3.は関係ありません。 まあ、税金のカテですので 1.税法の話かとは想像しますが、税法上の控除対象扶養者になるための第一条件は、「所得」が38 (給与で 103) 万以下であり、緩和要件はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >掛け持ちを始めてから12万~15万程度稼いでいます… 70万が 1~6月だとして、平均 13.5万が 12月まで続けば、およそ 151万。 >なおかつ103万を越えない… 151 - 103 = 48万。 親が扶養控除を取れない分だけ増税になり、あなた自身にも税金が掛かるとして、所得税と住民税とを合わせて考えても、48万にもなるわけありません。 なんで 103万にこだわるのですか。 意味ないですよ。 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするなど、愚の骨頂です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm ------------------------------------------ 親がサラリーマン等で 2.社保や 3.給与の関係もあるのなら、それらの具体的数字を挙げて検証しないと、軽々な判断は危険です。

boncla16
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私は学生なので、親への税金の負担をかけたくないだけなのですが… それでは103万越えるだけ越えてしまって保険に加入して税金も払って行く方が得なのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票くれない

    未だによくわかりません。 今年の2月いっぱいで旦那が会社を辞めました。アルバイトでした。 会社は去年5月に設立された株式会社です。 源泉徴収票って1月のお給料の時に貰うと思っていたのですが、くれませんでした。 アルバイトだから?と思ったのですが、私が学生の頃アルバイトしてた会社では源泉徴収票くれました。 ですが今回旦那が勤めた会社ではくれませんでした。 所得税は引かれていました。 辞める時に、扶養控除申告書を渡されました。記入したのは、その用紙は辞めた日にもらったので3月に入ってからです。 私がアルバイトしてた時もそれを書かされました。でも書いたのは11月か12月だった気がします。 その扶養控除申告書と源泉徴収票は関係ありますか? 年末調整を会社でしてないと自分で確定申告するようになる。とかネットで調べたら書いてあったのですがそうなんですか? 年末調整もされてるかわかりません。 わからないことばかりで… どなたか教えてください。 文章読みづらくてすみません。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収について

    初歩的な質問なのですが・・・ 私は個人事業主です。 アルバイトの給与(約15~20万/月)の源泉徴収について教えて下さい。 そのアルバイトの人は複数からの所得がある為、別の会社でまとめて年末調整を受けることになりました。 なので私の会社からは源泉徴収票だけを年末に発行します。 そのアルバイトには扶養家族(子供)が3人いるのですが、私のところで年末調整をしない為、扶養家族申告書は提出しません。 その場合でも毎月の給与は「源泉徴収税額表」の「扶養家族3人」の欄の金額で計算した方がいいのでしょうか? 「扶養家族なし」で計算して年末調整を受けてもらった方がいいのでしょうか? 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    現在アルバイトをしているところから年末調整をすると言われました 源泉徴収票を持ってきて欲しいと言われたのですが、以前のバイト先に取りに行ける余裕がありません 友人からは「そんなもらってなかったし、扶養入ってるならいらないんじゃないの?」と言われたのですが、本当にいらないのですか? 前のバイトは5月~9月までやっており、月2万5円程度でした 源泉徴収票は必要ですか? 教えてください

  • 源泉徴収について

    今大学4回の者です。 今年の3月に、長年勤めていたバイト先を辞め、今月から新しいバイトを始めました。 今日新しいバイト先から、源泉徴収の話をされました。面接の際、バイトはしてるか?と聞かれ、3月に辞めてからまったくしてなかったのに、続けてる言ってしまいました。そのせいで、掛け持ちしてるからややこしい感じになってしまいました(>_<) 源泉徴収について知識が浅すぎて、どう質問すれば良いかも分からないのですが、やはりここは、はっきり実はバイトをしてなかったことを伝えて、対応してもらうべきですか? さらに新しいバイト先でいただいた年末調整の概要には、前のバイト先の源泉徴収票がいるとのことでした。私はそれをなくしているのです…。前のバイト先は、去年の秋から就活が忙しくなって休みがちになり、半ば辞めさせられたようなもので、源泉徴収票をもらいに行きたくありません。 しかし、3月までは働いていたので、前の方の源泉徴収も今回にかかってきますよね? みなさんに聞きたいのは、 ・新しいバイト先に事情をすべて話し、きちんと対応してもらうべきか。 ・新しいバイト先に掛け持ちしているふりを続けて、今回は源泉徴収をもう一つのバイト先でやってもらいます、と言うとどうなるか。 ・新しいバイト先にすべて話した場合、なくした源泉徴収票はどうすればよいか。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの源泉徴収について。

    アルバイトの源泉徴収について。 8月から新しくアルバイトを始めるのですが、「前のバイトの源泉徴収票を提出してくれ」と言われました。 前のアルバイトはあまりいい辞め方ではなかったので出来ればもう関わりたくないのですが、源泉徴収票は必ず必要なのでしょうか? 年末調整の時に多少損するくらいで済むのであれば未提出で済ませたいです。 前のアルバイトは、去年の1月から今年の4月までやっていました。 収入は大体月12~15万程です。 新しいアルバイトも同じかそれ以上の収入がありそうなので年間103万は超えると思われます。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収について教えてください。

    12月から晴れて就職することになりました(非常勤です)。 今は大学生なのですが、入社にあたり扶養控除申請書等の年末調整関係資料の提出が必要です。 1月以降に所得があった場合、源泉徴収票の提出が必要とのことなのですが、そのことで質問させてください。 来年2月までの契約でアルバイトをしているのですが、 辞めないと源泉徴収票はいただけないものでしょうか? 1月以降、ほとんどバイトに入っていないため、給与は4万程度で、源泉徴収も実際はなされていません。 そして、2月までもうバイトに入ることもないと思うのですが。。 放っておけば兼業になってしまうのか?とも思い心配になりました。

  • アルバイト 学生 勤務歴詐称 源泉徴収

    今年、就活を終えた21歳の学生です 今のアルバイト先に年末調整のため 前のバイト先の源泉徴収を提出しろと 言われました。 今のアルバイト先に提出した 履歴書には最終勤務歴を今年の9月に しています。 しかし私は就活などもありシフトの楽な 夜の仕事(ガールズバー)で今のアルバイトで 働くまでギリギリ勤めてました。 今のアルバイト先を受けるときに 受かりたかったのでガールズバーなど 書けるわけもなくバイトをしていない期間を 素直に書かず勤務歴を今年の9月と詐称しました。 今年の2月まではコールセンターで 本当にアルバイトしていたのでそこに 源泉徴収をもらいにいきましたが 退職月が1月31日となっています、、 店長や履歴書には今年の9月まで コールセンターに勤務していたと書いてあります 年末調整のときに 履歴書の勤務歴と源泉徴収の退職月が 半年以上も違っていたら つっこまれますか? アルバイトなので年末調整で そこまでは見ませんか? 源泉徴収を出せば何も言われないですかね? 誰か事務の方や詳しい方 おしえてください! これからは正直に生きます。。

  • 扶養に入っている人でも源泉徴収はされるのですか?

    私は年収が102万円で旦那の扶養に入っています。 毎月8万5千円の給料をもらっていますが、「給与所得の源泉徴収税額表」によると、給料が8万8千円未満だと、源泉徴収は必要ありません。 しかし、いつも年末調整のときに、保険料や小規模企業共済などの控除をしても、元々、所得が38万円以下なので所得税は0円です。保険料や小規模企業共済などの控除はなくても変わりがありません。 もしも保険料や小規模企業共済などの控除を見越して、給料を月10万円に増やしたら、 年末調整で控除などをした結果、最終的に所得が38万円以下になったとしても、私自分が「扶養扱い」ではなくなってしまうのでしょうか?(月10万円だと源泉徴収されてしまうかと思います) 簡単に言い換えると、 毎月の給料から源泉徴収をしなければならなくなった時点で「扶養」からは外れてしまうのでしょうか?それとも年末調整の最終的な所得金額が38万円以下なら、「扶養」扱いで大丈夫なのでしょうか? たとえば、給料を毎月10万として年収を120万円にしたとします。 この場合は毎月、源泉徴収をされてしまうのですが、年末調整で控除をすると最終的には、所得が

  • 源泉徴収について

    年末調整のため今年働いていた、2社の会社から源泉徴収票を送ってもらったのですが、一つは源泉徴収税金額が一万五千円と書いてあるのですがもう一つには0円と書いてあります。 この場合、年末調整に出したらどうなりますか? 今はアルバイトをしています

  • 源泉徴収票について

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 源泉徴収票についてなのですが、前のバイトをやめて、その後どのくらいの期間を経たら発行していただけるものなのでしょうか? こちらの状況としましては、 ・2009年11月19日で前のバイト先を退職 ・11月分のお給料は12月15日に振り込みされる ・2009年11月24日から新しいバイト先に勤めはじめ、その際に前の働き先での源泉徴収票を提出してほしいと言われた(年末調整のため) バイトを退職して新しく勤める、ということ自体が初めてのため右も左もわからない状況です…。 源泉徴収票が提出できないと、確定申告を自分でしてもらうことになると言われたのですが、確定申告なんてどうしたらまったくわかりませんし、出来たら源泉徴収票をなるべく早めに提出して年末調整をしてもらいたいと思っています。 無知で恥ずかしい限りですが、何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。