• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガーデンルームの雨漏りで困っています。)

ガーデンルームの雨漏りで困っています

このQ&Aのポイント
  • ガーデンルームの雨漏りで困っています。素敵な生活空間が洗濯物干し場になってしまいましたが、最近は豪雨や夕立で水浸しになってしまっています。
  • 外溝業者に補修作業をしてもらったものの、再び雨漏りが発生しました。外壁材に触れていないのに雨水が滴り落ちている様子です。
  • この状況が建物に悪影響を与えるのではないかと心配しています。ガーデンルームを設置されて雨漏りを経験された方や、施行業者や関係者の方にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.3

#1です・・・ 動画の中央にある ”サイディング目地 ”から水滴がおちてないですか・・? また この目地の上は 吹き込み雨等で 濡れる箇所ではありませんか・・・? 縦貼りサイディングでは 建て目地内部に 水が流れ込んで 下まで(土台水切り 中間水切り)まで 落ちて 水切りで 建物外部へ 排水する メカニズムとなってます。 これは HM(ミ*ワ)でも 承知の筈ですので ”雨漏り ”ではないのです。 外構工事屋さんが その辺を良く理解出来てないようですね。 先にも書きましたが ガーデンルームの屋根取りあいで サイディング内部にまで 水切りを 挿入しないと 根本的な 解決は望めません。 同様の 物件で 直接お施主さんからの依頼で ハウスメーカー(三* っだったか?)と 話し合った事があります。 まず ”外壁は いじらないで欲しい。いじれば 保証は出来ません。”という返事でしたが お施主さんが 粘って・・ ”サンルームとの接続部分を 除き 保証は有効 ”との 書面を 貰って 屋根に 水切りを 挿入した経験が有ります。 ・・・ご参考に・・・・

kumaryu62
質問者

お礼

007MUKADEさん 早々のご回答、更に補足説明まで頂きまして、 まことに有難うございます。 素人なので007MUKADEさんのご質問に的確に答えきれませんが、 仰るように ”サイディング目地 ”から水滴が落ちていたかも知れませんし、 この目地の上は 吹き込み雨等で 濡れる箇所なのかも知れません。 メーカーカタログだけでなく、実際の画像を添付できれば、回答なさる方々も より判断をし易いはずですね。 今週末なら明るい時間帯にベランダとガーデンルームとの関係が分かるように デジカメ撮影できるかも知れません。 それにしても、ミ*ワホームの壁構造では、サイディング裏の通気層を雨水が通って 下の方から排水される仕組みであるとか、目地内部に 水が流れ込んで 下(土台水切り中間水切り)まで 落ちて 水切りで 建物外部へ 排水する  メカニズムとなっているということは、このように水が流れること自体は 建物本体への悪影響なしと考えて宜しいのでしょうか? 一方、外溝業者さんからは、「以前三*ホームで同様のことがあったので、 建物の構造に関してミ*ワホームの担当者に聞いて、対処法を考えます」との 説明でした。 契約前には、経年劣化で10~15年後には補修が必要になるでしょうとの説明を 聞いていましたが、今回の様な水漏れが発生することなど全く説明されていません でしたので、何か騙されたような気持ちです。 さすがに丸ごと撤去はしたくありませんが、セカンドリビングのつもりで、 ガーデンルーム内に置いている籐家具やカラーボックスなど濡れるとまずいものを 撤去して、濡れても大丈夫なものだけ使用するしかないということに なりますかね。。。 浴室、トイレに準じた扱いで。 一方、仮にミ*ワホームから ”サンルームとの接続部分を 除き 保証は有効 ” との 書面を貰うことができたら、 屋根に 水切りを挿入するような追加工事 (補修工事?)については、自己負担ではなく外溝業者さんに負担して貰うよう 強く主張して構わないですよね? お礼のはずなのに、繰り返しの質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.4

【補足への回答】#1です。 縦貼りサイディング(ALC縦貼りも含む)では 建て目地内へ水が流れるのです。 ハウスメーカーさんは問わず 全ての縦貼りサイディングで 流れます。 この水を旨く建物の外側へ 排水しないと 内部へ雨漏りを起こすのです。 この外壁を 今回取り込んで 室内になってしまったのです。 ・・・但し 屋根がベランダ下で完全にかばーされて居る場合は ベランダ等の他の箇所に 不具合が有るかも解りません。 外観の画像が有れば 判断出来ますので 画像のUP をお待ちします。 ・・・これから 仕事に出かけます・・・・

kumaryu62
質問者

お礼

007MUKADEさん たびたび詳細なご教示有難うございます。 遅くなってしまいましたが、今朝の出勤前に何枚かデジカメ撮影しましたので、画像をupしようと思ったのですが、「補足」も「お礼」も画像の添付できそうにないため、別の質問-「・・・雨漏り2」-を挙げて添付します(ど素人で申し訳ございません)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

ご質問文から、断面図を想像して描いてみましたが、下記図のような感じでよろしいでしょうか?。 動画は、ガーデンルーム内の既存(居間部分)外壁と見ましたが・・・。 違う場所でしたら補足下さい。 図に水色で水の侵入経路を想像してみました。ガーデンルームの屋根と本体との接合部はベランダ直下だとすると雨が吹き込む可能性は低く、水はベランダ床から本体に侵入していると考えます。 この水が外壁パネルの裏側を伝わり、足下でしみ出している状態かと推測します。 これが正しければ、問題はガーデンルームを増築したことではなく、もともとの本体家屋のベランダ部分の防水不良です。HMにも連絡して点検させることをお勧めします。

kumaryu62
質問者

お礼

pasocomさん ご回答下さいまして有難うございます。 動画は御指摘の通り、ガーデンルーム内から建物(居間部分)の外壁を撮影したものです。 御推察の様な原因であれば、HM側の施工の問題という訳ですね。 工事責任者に確認してみます。 もし、ガーデンルームが無関係なら、HM側保障の範疇で対応工事をお願いすることに なるのでしょうね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

”ガーデンルーム”・・・所謂 サンルームですね。 UPして頂いた動画が ガーデンル-ム と 本屋(居室)との間に 室内に見えてる状態なんですね? もしそうなら・・・ 此処からは サイディング 壁の 通気層に浸入した 雨水が此処から出て来ます。 サイディング 表面と ガーデンルーム 屋根間を いくら シール(コーキング等)しても 基のサイディング 内への 雨の浸入原因を突き止めないと 止まりません。 ここでハウスメーカーの 対応は・・・・ ”もしも サイディング内に 雨水が 入っても 私どもの 建物の外部へ 排水してますので   問題は有りません。”・・・と云う返事でしょう。 付け足した 屋根に水切りを 本体建物の サイディング内部にまで 挿入しないと 雨は止まりません。 この工事を行うと ”メーカー使用と異なる 工事を行った?”ので その時点で 保証は切れて仕舞います。 なんとも・悩ましい事なんですが・・・・ 優秀な板金屋さん 瓦屋さん でこの手の雨漏りに経験のある方でないと 対策は無理でしょう。 結構このトラブルは多いです。 ハウスメーカー保証を飛ばしても良いので・・・・雨漏りを止めるか? 雨漏りが 直らないから ガーデンルームを 解体して 持って帰って貰うか(費用は別途掛かります) よくご検討下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガーデンルームの雨漏りで困っています(No.2)。

    ガーデンルームの雨漏りで困っています(No.2)。 今年2月末にHM(木質パネル接着工法)で家を建てて、HM提携ではない外溝業者さんで4月にガーデンルーム(腰壁タイプcocoma:http://sunroom-pro.com/item/pdf/cocoma.pdf)を、1Fリビングの前&2Fベランダの下に設置して貰いました。 素敵な生活空間を想像していたのに反して、殆ど洗濯物干し場と化していましたが、雨の日も気兼ねなく干せるので重宝していました。 しかし今月(7月)に入って、梅雨明け前の豪雨や梅雨明け後の夕立などで、ガ-デンルーム内が水浸しとなる現象が続くようになってしまいました。 一度は外溝業者さんが補修作業をしてくれた(立ち会った妻によれば、パテの様なものを使用していた・・・)ので、これでおさまってくれることを期待したのですが、昨日の夕立ちで再発しました。 その際、外壁材の表面に触れても濡れておらず、素人目には、外壁材の裏を伝った雨水が滴り落ちているように見えました(http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/kaiteki/koudannetsu.html)。 このような状況は、建物自体に甚大な悪影響を及ぼすのではないかと不安で仕方ありません。 ガーデンルームを設置されて雨漏りを経験なさった方や、ガーデンルームの施行業者さん、あるいはHM関係者の方で詳しい方が居られましたら、ご判断並びに対応策などアドバイスをお願い申し上げます。 ● 補足としてデジカメ画像を添付しました(3-4枚添付したかったのですが1枚しかできないのですね)。 ガーデンルーム屋根部分に、2Fベランダがこの程度覆っている場合でも、ベランダ下のサイディング目地?から雨水が入り込むものでしょうか? それとも、ベランダの排水が上手く出来なくて、ベランダと建物壁の接合部から雨水が入り込むのでしょうか?

  • これは、雨漏りでしょうか

    2×4住宅、外壁はモルタル仕上げ。間もなく築7年になる家の相談です。 家の中への被害は今のところ無いのですが、外から見ると所々に写真のような染みが見受けられます。 (1) これは、雨漏りによるものなのでしょうか? (2) 築10年で外壁の塗り替えを考えていたのですが、メンテナンスを早めたほうが良いと思われますでしょうか。 (3)メンテナンスをお願いするとしたら、2×4住宅専門の業者様にお願いした方がよろしいのでしょうか。 家を建てたHMが倒産してしまい、どこに相談すべきか悩んでいます。

  • ガーデンルームCocomaIIの床下

    ガーデンルームCocomaIIの設置を検討しています。 デザインコンクリートの床の上に設置する予定で、扉をは折戸と引き戸を設置します。 床の高さはココマの屋外と屋内で同じなので、大雨の際に床のところから屋内に水が浸水しないか心配です。(業者さんはシールするので大丈夫といっています) 展示場では添付写真のようにココマ内の床は外側よりも少し高くしていました。 雨水侵入のリスクがどの程度か良く分からないので判断に迷っていますが、ココマ内の床の高さは外側よりも少し上げた方がよいでしょうか? ご知見があればアドバイス頂ければ幸いです。

  • 賃貸マンションのカビと雨漏りについて回答宜しくお願い致します。

    賃貸マンションのカビと雨漏りについて回答宜しくお願い致します。 今年の3月に引っ越してきました。 建物は築年数10年程、8階建ての6階、住んでる部屋は南向きです。 以前のマンションが1階の湿度の高い部屋で、クローゼットの中の衣類全てカビだらけ、木製のダブルベッドにもカビがはえるというような状況でしたので、日当たりのいい部屋をということでマンションを決めました。 梅雨のある土地は始めてで、梅雨明けあたりに窓際の床にカビがはえているのを発見しました。 カビがはえている場所付近には箱を置いていました。 この居間は、南向きで全て窓になっており、日当たりは問題ないと思います。 ただいまマンションが大規模な外壁工事をしております。 今朝の大雨で気付いたのですが、キッチンで雨漏り、又、例のカビ辺りの窓枠が濡れ、外壁が雨があたるたびに変な音がします。 これは外壁からの雨漏りという可能性もあるのでしょうか。 詳しい方、回答宜しくお願い致します。

  • 住宅基礎部分の雨漏りについて

    こんにちは。 2018年8月に竣工した新築住宅ですが、写真の様に雨が降る度に基礎の水切りから茶色の雨水が漏れています。 特に降水量が多い時に雨漏りが起きていますが、竣工時期からほぼ1年経った今の時点でも同じ現象が継続しています。 業者に2回外壁に向けて散水テストを行ってもらいましたが、原因を特定することはできませんでした。 壁を捲って裏を見てもらいたいですが、梅雨も始まっているので不安な気持ちですが、このまま梅雨が終わるまで待つのも不安です。 業者は防水紙を貼っているので構造体が腐ることはないと主張していますが、何方か写真で判断できる方いらしたら是非教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 8月になると夕立が多くなる理由

    最近,ものすごい夕立が目立ちます。 いたましい犠牲者も出ているようです。 今日,私が窓を開けて,別室で昼寝していると,夕立で雨が振り込んで,テレビに振りかかり,映らなくなってしまいました。 例年同じだと思いますが,梅雨明けからしばらくは夕立はあまりないのに,8月になったあたりから夕立が目立つのはなぜですか? 教えてください。

  • 増改築の不良(雨漏り)の業者への対応方法

    震災で壊れた風呂場(母屋とは別棟)を解体し,母屋と同じ棟になるよう改築した のですが,5ヶ月後脱衣所(改築部分)から雨漏りがしてきました。 業者に何度も修理はしてもらったのですが,直りません。 その内,母屋の外壁から雨が漏ってくるのではと外壁のセラミック塗装を薦められ 工事をしました。しかし完全には直っていません。 今年の1月に雨漏りがしたのを最後に現象はでません。 難しいことに雨が降ると必ず漏れてくるのではありません。 電話をしても対策を考えているというだけで,1年以上,修理に来ていません。 業者に何とか修理してもらいたいのですが,どう対処すればいいのでしょうか? 外壁塗装の代金を半分でも返金してもらえないでしょうか?(塗装すれば直ると 言ったことは業者は認めています) お知恵を下さい。 工事の経過と雨漏りは 平成10年1月風呂場完了(2月に代金支払) 平成10年6月最初の雨漏り 平成10年7月最初の修理 その後4~5回雨漏り 平成11年7月外壁塗装完了(8月に代金支払) 平成11年7月塗装後最初の雨漏り その後平成13年1月まで10回くらい雨漏り 最後に修理に来たのは平成12年6月 となっています。

  • 梅雨明けって・・・

    梅雨明けというと、平均(?)7月20日頃だそうですが(東京)、でも私の記憶で、夏休みに入る前には(15年以上前ですが)、毎日雨ということはほとんどなかったように思います。毎日暑い中学校に行き、夕立はありますが・・・という記憶がありますが、私の記憶違いでしょうか?現在のような頻度で雨が降るのがなくなるのを「梅雨明け」というのではないのですか?「梅雨明け」というのは、どのようになった時を呼ぶのでしょうか? というのは、できるだけ早いうちに旅行(近いところで)をしたいと思っており、かといって今の状況では・・・というのがあります。多少雨が降っても仕方がないとは思っていますが、だからといって毎日のように雨では・・・というのもあります。夕立は構いません。でも・・・ということなのですが、そうなると、いつ頃ならたいていは大丈夫なのでしょうか? もちろん天気はいつでもこちらの思うようにならないのはわかっていますので、完璧でなくて構いません。梅雨明けについて、また、私が願っている旅行時期について、教えてください。

  • 境界ができてない間はガーデン工事は延期?

    庭の外構工事で悩んでおります。 ご助言いただけると幸いです。 新築が済み、これから芝生植栽などが入る段取りでした。 裏はこれから新築基礎工事で、 そちらのHMから境界ブロック工事が入れるのは2か月先といわれました。 先方関連業者が担当し、費用は折半です。 一方こちらの庭・外構業者は、境ができてからでないと、庭に手がつけられないといいます。 連休明けまで整地なきまま汚れ状態で、ちょうど芝や植木根付けによい時期、家だけぽつんとして、どうにもできないのは残念で仕方ありません。 隣の境界付近を基礎工事部分のみ残して、ガーデン工事することは無理なのでしょうか? 素人の不満かもしれませんが、さまざまトラブルを乗り越えて、やっと落ち着けるかと思った矢先の悩みで、どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 新築マンションで雨漏り!!

    大変困っているので助けてください! 今年の5月に念願の新築マンションを購入したのですが、 12階建ての3階にもかかわらずこの10月に入って雨の降る度に 天井から雨漏りがして、その度バケツで水滴を受けているような状態です。 天井にクラックが数本有って、そのうちの1本(幅1mm・長さ300mm)から、 ポトポトと水滴が落ちてきます。 業者いわく、外壁の亀裂、目地の隙間から進入した雨水が 天井の亀裂をつたって落ちる、とのことで、  1.リフトを使っての3F外壁の調査・怪しい部分の補修。  2.4Fの方のサッシ、バルコニーの流し口の補修等。 以上2回の原因調査と補修を行ったにもかかわらず、 今日の雨でまた前回と変わらない状態です。 雨漏りの補修というの難しいものなのでしょうか? 雨が降る度に心配が大きくなっています。 何かいい方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう