• ベストアンサー

sweet pool 起動できない

sweet pool 起動できない sweet poolをインストールしたのですが、何度起動しようとしても、『〔1512〕 正規ディスクを入れてプレイして下さい』というメッセージが出てその先に進めません。どうすれば起動できるのでしょうか?店頭で購入したものなので正規ディスクのはずだし、ドライブもCD/DVDドライブなのでDVDが読み込めないということも無いと思います。(実際、インストール/アンインストールは出来ています) 今使用しているOSはWindows7です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A-Nyx
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

初めまして。 根本的な解決にはなりませんが、Window7を使われているということですが公式のsupportページはご覧になられたでしょうか? 参考URLを記載しておきますね。 一応動作確認できますが保障なしとのことです。 一読されて、個人責任で試しに最新版にアップデートしてみてそれでも駄目なようでしたらサポートへ連絡してみるのも良いかと思います。

参考URL:
http://www.nitrochiral.com/pc/
nilgiri_teatime
質問者

お礼

ありがとうございます。 最新版にアップデートしてみても起動しませんでした。 自作機なのでサポートにも連絡出来ずにこちらに書き込みました。 自分でもエラーメッセージで検索した結果、プロテクトの誤爆が原因だったようなので、DVD-Rドライブ交換で解決いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Lamento、sweet poolインストールについて

    Lamento -BEYOND THE VOID-(通常版)、sweet pool(通常版)をインストールしようとしたところエラーが発生しパラメータが間違っていると表示されました。その後何度か同じエラーが発生し、『このボリューム認識可能なファイルシステムではありません』と表示されました。 必要なファイルシステムドライバがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください とあったんですがさっぱりですorz そしてその後、『間違ったフロッピーディスクがドライブに挿入されています。 %2(ボリューム シリアル番号 %3)をドライブ%1に挿入してください』と表示されました。 どれが原因なのかわかりません; パソコン初心者なので詳しく説明してくれると有り難いです

  • Win7 インストール・ディスクから起動できない

    HDDが故障したので、新しいHDDにWin7を再インストールしたいと考えています。 修復ディスクやOSの再インストールディスクは作成していませんでした。 Win7のUltimateのインストール・ディスクがある為、これでインストールしようと思いますが、このインストール・ディスクで内臓ドライブからの起動が出来ません。 BIOSのブートシーケンスの設定で内臓CD/DVDからの起動を許可し優先順位を最上に設定しています。 ”No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine”と言うメッセージが表示されます。 試しに、外付けのDC/DVDドライブからの起動を試しましたが、こちらは移動はしますが、インストール開始後、”必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーがありません。ドライバーのフロッピーディスク、CD、DVDまたはUSBフラッシュドライブがある場合は、ここで挿入してください”と言うメッセージが出ます。 何のドライバーが必要か分かりません。 外付けのCD/DVDドライブが怪しいですが、現に外付けCD/DVDから起動しているので外付けCD/DVDのドライバーは稼働していと思います。 また、そうだとしても外付けCD/DVDドライブのドライバーディスクはありません。 何か手順や設定に誤りがあるでしょうか? どの様にすればCD/DVDからWin7の再インストールが出来るでしょう? PCはDELL Precision T3620です よろしくお願いします。

  • PCゲームの持ち運びについて

    PCゲームの持ち運びについて 前回Nitro+chiralさんのsweet poolについて質問させていただいた者です。 それで、買ってきたのですが、今度、遠くへ引っ越してしまった友達の家にいくことになり、 友達としようという話になったのですが 友達はパソコンをもっていなくて、 私はノートブックでCDドライブはUSBでつなぐやつを使っています。 しかし出かけるのにそれを持っていくのはできれば避けたいので 調べてみたところ、バイナリを書き換えればいいということがわかりました。 なのでバイナリエディダをダウンロードして 書き換えてみたんですが 起動させると一瞬真っ暗な画面がでてきて すぐに消えてしまいます。 どうすればいいんでしょうか・・? よろしくお願いします。 しかし、ディスク入れてやればできますから、DirectXのバージョン・動作環境は大丈夫だと思います。 あと、またデスクトップにあるアイコンをクリックすると、 『[2100]正規ディスクをいれてプレイしてください。』と出てくるようになってしまいました。 sweet pool NoDVD sweet pool.exe/ 001BD27C: 0F 84 61→90 E9 40 とかいてあったんですが、これは001BD27Cの段の0F 84 61っていう数字を 90 E9 40っていう数字に置き換えればいいんですよね?

  • 内臓ドライブを接続したら起動しない

    内臓のDVDドライブをDVD-Rドライブと交換したら OSが起動しなくなりました。 画面には Werifying DMI Pool Data… Boot From CD: Disk Boot FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されます。 システムディスクは持っていないし、リカバリーディスクで良いのかわからないので、 とりあえず、リセットして電源をOFF そして、元のDVDドライブを接続しても同じ状態になってしまい OSが起動できません。 ドライブの設定はMasterの設定です。 また、SYSTEM DISKと聞かれたらリカバリーディスクを入れればよいのでしょうか? どのように対応したら良いでしょうか 宜しくお願いします。 OS:WinXP SP1

  • Acronis Disk Director Suite 9.0をインストールしたら、XPが起動しなくなった

    Acronis Disk Director Suite 9.0をインストールして、再起動したら、OSが起動しなくなったですが、こういう場合どうすればいいのですか。(XPの修復インストールは、どうするのですか。)

  • PC版GTA4が起動できません

    インストールしてみたのですがゲームが開始できません。 初めてインストールしたときは「R」とエラーなのかよくわからないのが出てきたのでアンインストールしてもう一度インストールして見ました。 そして2度目にインストールするとなぜかブルー画面になって最後に「fan error」と出てきたので強制終了して1時間ほど放置しました。そのあと正常に起動できたので3度目インストールしてみました。 すると最後まで無事インストールできて「完了」のボタンをおして「プレイ」というボタンを押すと「ドライブにディスクがありません ”Grand Theft Auto IV” CD/DVDディスクを挿入してください」と出てきました。なのでDISC1のCDを入れ直して「Retry」というボタンをおしてもう一度やってみましたが同じことが起こったので、もう一度インストールしましたが、同じ結果で終わりました。 (念の為にマイコンピューターを見てみると「リムーバブル記憶域があるデバイス」の「DVD-RAM ドライブ(D:)のところにはちゃんとGTA4と書かれていてちゃんと読み込んでいました。) どうしたらできるでしょう?この作業で3時間以上費やしましたができませんでした。お願いします。 OSはWindows XPでThinkPadのT60です。

  • Building DMI Pool .ここから起動が進めません!

    PCが起動しなくて問い合わせいたします。 タイトルの下のバーが点滅したまま再起動してもそのままで先に進めません。 ドライブ・ハードディスクを交換しました。IDEケーブルを抜き差ししただけで、特に変化はありません。何種類かDVDドライブ・HDDを時々交換してましたが、今までは何ら変わりはありませんでした。6~7回以上2~3種類を互いに交換してました。マスター・スレーブもしっかり確認できてます。 プライマリはIDEを外に引き出してHDDとDVDドライブを接続してました。HDDはスーパーラックです。 今回、セカンダリは内蔵CDRW1本でしたが、長いIDEケーブルでそ外に出して2台のDVD-W & CDRWのドライブを接続しましたら、空のDVD-RがここのDVDRWドライブでもプライマリ-スレーブのDVDRWドライブも空のDVD-Rが最初から「RealCD」との表示で書き込めないため、セカンダリを内蔵IDEドライブ1本にしてケーブルも1本用に戻しました。 そして今まで通りに起動すると、タイトルのままの画面から進めません。HDDは別のPCで使用中だったものも差し替えて見ましたが、読み込む音はしてますが画面は      Building DMI Pool . のままです。 基盤がおかしいでしょうか。 Pri.Master Disk:LBA,UDMA 66・・・・ Pri.Slave  Disk:CDROM、UDMA33・・・・ Sec.Master Disk:CDROM、・・・ Sec.Slave  Disk:None となっていますので、今はプライマリにHDDとDVDRW、セカンダリはCDRW1本ですから認識しているように思うのですが・・・。 PCはAptiva2197-7EJ、Me,392MB・・・です。 全く分かりませんので、宜しくお願い致します。

  • Verifying DMI Pool Data

    以前はHDDを三台積んでいました。しかし古いので、騒音などの関係から、SATAのHDDを購入しました。 そしてOSをインストールしようとしたのですが、BIOSが対応できず、BOOTBIOS機能を搭載したPCIボードを買い、インストール時にドライバをFDDから読み込ませたら、無事にインストールできました。 初めは起動するときは、デュアルOS状態で選択肢が出て、新しくインストールしたHDDから起動しました。(新HDDから起動した証拠はドライブディスクなので確認済み) 古い二つのHDDはそのときにフォーマットし、取り外しました。 そして再び起動すると… Verifying Pool Data...と表示されて起動しません。 尚いちばん初めの画面で、認識はしていると確認はできています。 なにか解決法はありますでしょうか…?皆さまのお力添え、どうかよろしくお願いします。

  • Acronis Disk Director Suite 9.0をインストールしたら、XPが起動しなくなった

    Acronis Disk Director Suite 9.0をインストールして、再起動したら、OSが起動しなくなったですが、こういう場合どうすればいいのですか。 DELL Dimension 8300 CPU Pentium4 2.60C GHz(HT対応) メモリ 512M DVDドライブ TEAC DVD+RW DV-W58E サウンドボード Sound Blaster(R) Live! 5.1 ビデオボード NVIDIA GeForce FX520(DELL) モニタ Dell 1703FP(Analog) など よろしくお願いします。

  • 起動が…

    win98SEを使っています。新しいHDを買ったので起動ディスクを使ってOSをインストールしようと思ったのですが、起動ディスクを入れて起動すると 「Verifying DMI Pool Date  Invaild system disk Replace the disk, and then press any key」 と表示されて先に進みません。 フロッピーは確かに空ではないのですが… どうすれば起動ディスクを認識してOSのインストールにまでもっていけるのでしょうか? それともすでにM/Bが壊れてしまっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 液晶パネルに用紙をセットして【OK】を押しても反応が無い
  • お使いの環境はWindows・Androidで無線LAN接続
  • 製品名はMFC-7239DN
回答を見る

専門家に質問してみよう