• 締切済み

PCゲームの持ち運びについて

PCゲームの持ち運びについて 前回Nitro+chiralさんのsweet poolについて質問させていただいた者です。 それで、買ってきたのですが、今度、遠くへ引っ越してしまった友達の家にいくことになり、 友達としようという話になったのですが 友達はパソコンをもっていなくて、 私はノートブックでCDドライブはUSBでつなぐやつを使っています。 しかし出かけるのにそれを持っていくのはできれば避けたいので 調べてみたところ、バイナリを書き換えればいいということがわかりました。 なのでバイナリエディダをダウンロードして 書き換えてみたんですが 起動させると一瞬真っ暗な画面がでてきて すぐに消えてしまいます。 どうすればいいんでしょうか・・? よろしくお願いします。 しかし、ディスク入れてやればできますから、DirectXのバージョン・動作環境は大丈夫だと思います。 あと、またデスクトップにあるアイコンをクリックすると、 『[2100]正規ディスクをいれてプレイしてください。』と出てくるようになってしまいました。 sweet pool NoDVD sweet pool.exe/ 001BD27C: 0F 84 61→90 E9 40 とかいてあったんですが、これは001BD27Cの段の0F 84 61っていう数字を 90 E9 40っていう数字に置き換えればいいんですよね?

みんなの回答

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.2

犯罪はやめて、合法的に対応して下さい。 市販で、仮想CDソフトウェアという類の製品があります。 CDと書いてますがDVDもいけます。 CD革命/Virtualのシリーズが代表的です。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/cdv11xa/index.html あとは、ソリッドマイクロのVirtual Drive Pro http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr213081/index.php など。 市販ソフトだから合法的ですね。 構成を簡単に説明すると、上記ソフトをインストールすると、CDやDVDを 仮想CD/DVDというファイルに取り込み、そのファイルを仮想DVDドライブに マウントして、PC上からはDVDドライブのように見せかける、という仕組み です。 ただし複製を作成する形になるので、注意事項があります。 著作権を侵す使い方をしてはいけないのです。 以下はCD革命/Virtualの注意事項のページです。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/cdv11xa/index.html このように利用については注意事項があるので、あらかじめご確認の上 ご購入・ご利用になることをお奨めします。

参考URL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/cdv11xa/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

ゲームの改造系の質問は削除対象ですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲーム中ページ違反が出てしまいます。

    FAIRYLAND のページ違反です。 モジュール : FAIRYLAND.EXE、アドレス : 019f:005e2e53 Registers: EAX=0726303a CS=019f EIP=005e2e53 EFLGS=00010216 EBX=00b8d524 SS=01a7 ESP=00b8d19c EBP=00b8d1a4 ECX=0000000e DS=01a7 ESI=07263000 FS=3bd7 EDX=00000002 ES=01a7 EDI=06c5f174 GS=0000 Bytes at CS:EIP: f3 a5 ff 24 95 6c 2f 5e 00 8b c7 ba 03 00 00 00 Stack dump: 00008548 00b8d4d8 00b8d1d0 005618b9 06c5f010 07262e9c 0000019e 06c5f00c 06c5f00c 010080ff 00000004 01c5f00c 00008548 00b8d214 00560aed 0000019e このようなメッセージが出るのですが対処方法あるのでしょうか? ウィンドウズ98SE使ってます。 よろしくお願いします。

  • 「りんご」変換でりんごの絵 F0 9F 8D 8E

    「りんご」という文字を変換したら、カタカナや漢字の他にりんごの絵(環境依存)が変換候補に出てきました。 1つのテキストファイルにその絵を入力し、バイナリエディタで調べてみると、 F0 9F 8D 8E でした。 バイナリエディタで周辺の数字を入力してみると、 F0 9F 8C 80 ~ F0 9F 95 80 ぐらいまでに渡って様々な絵が出てきました。 この文字コードに何になるのでしょうか? unicode の 2600~26FF とは違いますよね? あと絵のリストが紹介されているページをお願いします。 どの文字を変換するとどの絵になるというのが分かればベストです。 お願いします。

  • PCゲームがムービーで止まる

    PCゲーム「みらくるのーとん」をフルインストールしたのですが、毎回OPムービーになると画面が真っ白になり、先に進めなくなってしまいます。(音声は流れます) OPムービーまでは正常にプレイできます。 色々と調べてみたのですが、どうしても解決できません。どうぞよろしくお願いします。 <ゲーム> ・ゲーム:みらくるのーとん(制作:Tennenouji)  動作環境 ・OS:Windows98/Me/2000Pro/XP(日本語版) ・CPU:PentiumIII V500MHz(PentiumPentiumIII V800MHz以上推奨) ・メモリー:128MB以上(256MB以上推奨) ・CDドライブ:8倍速(16倍速以上推奨) ・VIDEOメモリー:4MB以上(AGP接続のビデオカード推奨) ・ディスプレイ:800x600 65536色(ハイカラー)以上表示可能な環境 ・サウンド:DirectX8.0a(日本語版)以上が正常に動作するサウンドカードで、WAVEファイルが再生可能な環境。要DirectX8.0a以上 <パソコンスペック> ・東芝 dynabook EX/2513CDST ・型番:PAEX2513CDS ・OS:Microsoft Windows XP Home Edition ・CPU:Intel(R) Celeron(R) M Processor 1300MHz ・メインメモリ:512MB ・ドライブ(C):容量72.7GB、使用容量20.7GB、空き容量 51.9GB ・ディスプレイ:1024×768(16bit) ・グラフィックカード:intel(R)82852/82855 GM/GME Graphics Controller(メモリ合計64.0MB) ・サウンドカード:SoundMAX Digital Audio ・DVDドライブ:MATSHITA DVD-RAM UJ-820S ・コーデック:ffdshow ・DirectX9.0を入れています。 ・Windowsはアップデートして最新の状態です。 ・使用詳細URL:http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506ex/spec.htm <その他> OPムービーが流れる時、ツールバーにffdshowオーディオデコーダーの青いアイコンは表示されますが、ビデオデコーダーのアイコンは表示されません。 そこに問題があるのかと思い、ビデオデコーダーの設定で無効になっている形式部分をlibavcodecに変更し、常駐ソフトもいくつか切ってみましたが、効果がありませんでした……。 ちなみに、今までプレイしたPCゲーム(咎狗の血、キラル盛、sweet pool)はOPムービーで止まることもなく、正常にプレイできました。

  • PCが立ちあがらないので困っています

    毎朝電源を入れるとF1 キーをたたくように英文で画面に出ます、 パーテーションをCとEに2つに分けるため、Acronis Disk Director Personal をインストールしてからこのような状態になりました、 解消する方法を教えて下さい、

  • PC起動時にRUNDLLエラーが出てしまいます!!

    PC起動時にデスクトップ上にRUNDLLエラーが毎回出てきます。 どうしたらいいか全くわかりません・・・・解決策を解る方よろしくお願いいたします。 エラー表示は↓ (C:\WINDOWS\system32\{86e30a70-f3f4-ce49-6f2f-b61ba78c27bd}.dllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。)です!!

  • C#のdecimal型について

    C#のdecimal型について C#のdecima;型の変数に色々な値を代入して,バイナリファイルに出力する。 バイナリ出力ファイルを16進ダンプする。 これらのデータを観ると 16バイト目:符号(00:プラス、80:マイナス) 15バイト目:小数点以下の桁数 1~12バイト目:整数を逆転表示 f3 e0 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 03 00 123.123 123123 = x'01e0f3' なので逆転したf3 e0 01 となる とわかる。  ところで質問ですが、13、14バイト目のデータは何に使用しているのでしょうか。 わかっている方がおりましたら、教えて下さい。

  • 「川合秀実OS自作入門」を現代の環境でやるには?

    いまこの本を購入して取り組み始めたところです。 30日でできる! OS自作入門 単行本 – 2006/3/1 川合 秀実 (著) https://www.amazon.co.jp/30%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-OS%E8%87%AA%E4%BD%9C%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%B7%9D%E5%90%88-%E7%A7%80%E5%AE%9F/dp/4839919844 1章で,一番シンプルなOSを動かすというコーナーがあり,バイナリエディタに数字を打ち込んで,まず起動するだけのOSというのやってみました。 が,「64ビットバージョンのwindowsでの非互換性のため,プログラムまたは機能である○○を開始又は実行できません」という表示が出てエラーになってしまいました。 私のマシンは,win10の64bitです。 上の本はとても面白そうだったし,OSのことを勉強してみたかったのでものすごく残念です。 古い本ですし,たぶん環境の問題だと思うのですが,なんとかならないものでしょうか。 なんとか上記の本に沿ってやってみたいのですが。。 教えていただけると助かります。

  • Excel 関数: 勝手に入力される0(ゼロ)を消したい。

    ・F9に入力する数字をE14に反映させるには E14のセルの中に=F9と入力することは分かるのですが、それを指定すると、F9に数字が入るまでの間、E14に「0(ゼロ)」が自動的に入力されてしまいます。 この「0」を無くしたいのですが、どのような方法を取れば良いのでしょうか? ・また、それと似たもので、H14に=C14*E14を入力するのですが、(C14は既に数字が記入済みですが、E14は他から反映されるようになっています。)H14に「0」が自動的に入ってきてしまいます。C14*E14を保ちつつ「0」を消す方法はありますでしょうか? ご存知な方がいらっしゃいましたら、是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 別海町の森の100

    別海町の森に100という数字があって、ちょっと話題になっているようですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b37172be69872c77e5e352bd6c1c63f6e2c74cc https://news.yahoo.co.jp/articles/24654c8f73f823539975c4b196b892ff4c89fb87 二つ目のURLからすると、1968年の明治百年記念事業の植樹だそうですが、これは現地、別海町付近の方達にはどのくらい浸透している情報なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「北海道別海町への移住」についての質問です。

  • よく売国奴議員って聞くけど誰々?

    こやつ等かいな?  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%82%92%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B0%B8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%B3%95%E7%9A%84%E5%9C%B0%E4%BD%8D%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%82%92%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F (在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J952Nを使用している際に、インクカートリッジを何回入れ替えても検知できませんというメッセージが表示されるトラブルが発生しています。この問題の解決方法についてまとめました。
  • ブラザー製品であるDCP-J952Nのインク交換に関するトラブルが発生しています。インクカートリッジを交換しても検知できないというエラーメッセージが表示される場合の解決方法をご紹介します。
  • DCP-J952Nのインクカートリッジの交換時に、検知できないというメッセージが表示される問題について詳しく説明します。インク交換の際に発生するトラブルの原因と対処方法をまとめました。
回答を見る