• ベストアンサー

少額資産の経費化について

少額資産の経費化について 液晶テレビとDVDレコーダーの購入を考えています。 固定資産でも10万円以下の少額なものは、購入した年に一括して経費に計上できると思います。 この「10万円以下」については、「1セットにつき」となっているそうです。 パソコンの場合には、本体にプリンターやソフトを合算して10万円以下かどうかで、減価償却を要するかどうかが分かれるとのことです。 テレビとレコーダーはセットでしょうか?それとも別々の物でしょうか。 テレビは6万円、レコーダー8万円程度です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>パソコンの場合には、本体にプリンターやソフトを合算して10万円以下かどうかで、減価償却を要するかどうかが分かれるとのことです。 パソコンの場合は、ソフトだけでは動かないしハード(本体)だけでも動きません。ソフトとハード(本体)が一体となって機能するのでソフトとハードの合計額で考えます。 しかしプリンターについては、別々の物として扱って構いません。なぜなら、そのプリンターをそのパソコンから切り離して別のパソコンにつないでも、そのパソコンの機能が止まるわけではないからです。(パソコンで作成した文書を印刷できないという不便は生じますけど。) >テレビとレコーダーはセットでしょうか?それとも別々の物でしょうか。 この場合も、別々の物として扱って構いません。仮に一年後にレコーダーを廃棄処分したとしても残ったテレビは立派に機能するので楽しむことができます。

toryryta
質問者

お礼

早速、回答いただきありがとうございます。 パソコンとプリンターが別々でしたら、テレビとレコーダーも別々ですね。 一人でやっている小さな事業ですから、減価償却などの事務が大変です。 必要なものは、できる限り10万円以下で購入することで、事務負担をなるべく少なくしたいと思っています。 これで安心して購入できます。

関連するQ&A

  • 少額減価償却資産

    不動産の収入があり青色申告をしている個人です。30万円未満の資産については少額減価償却資産という制度があって一度に経費として落とせると聞きました。このたび賃貸しているマンションを修理しましたが25万円かかりました。資本的支出のため資産計上しないといけません。このような場合でも少額減価償却資産の制度を利用して一度に経費として落とせるのでしょうか?

  • 少額減価償却資産の特例の節税効果

    マンションのオーナーをしています。 マンションに今度費用55万円のリフォームを行います。 例えば55万円を28万円と27万円に分けて少額減価償却資産の特例を使用出来たと仮定した時、 一括で支払うのと支払う税金の額に差は出るのでしょうか? それとも少額減価償却資産の特例はその年に全て経費として計上出来るだけで、 一括で支払ってもトータルでは支払う税金に差はないのでしょうか?

  • 少額減価償却資産について

    平成18年2月より 青色申告の手続きを取り 個人事業者となりました。 開業にあたり 平成18年1月にパソコンを モニタ+本体=¥133,000(税込み)で購入しました。 確定申告の減価償却費を計算するに当たり 少額減価償却資産というものを知りました。 内容を読むと・・・「一括経費にできる減価償却資産は10万円未満でした。それが、30万円未満まで拡大」と書いてあり 我が家の場合 これに該当するのかどうか 教えていただきたいのです。 開業が絡んでいるので 一括経費処理できるのか よくわかりません。 税金等 詳しい方 教えてください。

  • 少額資産(一括償却資産)

    経理を担当する者です。決算に当たり固定資産の整理をしている最中なのですが、少額資産(一括償却資産)について疑問があります。 システムのアップグレード費用が20万円未満のものは無形固定資産に計上せず、少額資産(一括償却資産)に含み処理しても良いのでしょうか?

  • エアコン 少額減価償却資産 について

    いつもお世話になっております 中小企業特例の 少額減価償却資産についてですが 事務所に天井埋め込みタイプのエアコンを新設しました 工事費+商品代で 30万円未満なのですが、 少額減価償却資産として 損金一括処理して宜しいのでしょうか? また、少額減価償却資産では無く、 減価償却をする場合は 対応年数何年でしょうか? よろしくお願い致します

  • 少額減価償却資産の明細書

    30万円以下の備品を経費で落とすため、少額減価償却資産の明細書のフォーマットを探しております。 フォーマットがあれば、一番便利なのですが、書き方やアドバイスをお願いします。

  • 少額減価償却資産について

    自社工場を増築しました。 その際に新たな資産の取得として資産計上し、通常償却するものと少額減価償却資産特例償却 をするものとに区分しています。 増築工事の内訳として基礎工事・電気工事・給排水工事などがありますが、その細分化の中で30万円未満となったものについては少額減価償却資産特例償却を適用することが出来るでしょうか? 「一の工事」の判定に迷っています。

  • 少額減価償却資産の適用について

    少額減価償却資産の適用について 資本金2,000万円の建設業の会社で経理をしています。 決算期は5月末です。今年の7月から新規事業としてカフェを始める予定です。 今年の2月に今度始めるカフェで使う為に、25万円の音響機器を取得しました。 この音響機器について、平成22年4月の決算時においては少額減価償却資産として 損金計上できますか? (「事業の用に供していない」為、少額減価償却資産として損金計上できないような 気がします。) もし、少額減価償却資産として処理できない場合この音響機器の会計処理はどのように すればよろしいのでしょうか?(貯蔵品として処理するのでしょうか?) また、平成22年4月決算において少額減価償却資産として処理できなかった場合、 翌期にカフェの事業を開始してお店でその音響機器を使用すれば、翌期に少額減価償却資産 として損金処理することはできるのでしょうか? どなたか教えて頂けますでしょうか。

  • 30万円未満の少額償却資産について

    いつもお世話になっております。 教えてください!! 平成15年4/1~平成18年3/31までに取得した30万円未満の資産は,『少額減価償却資産』として一括で損金とできますが、固定資産税はかかると聞きました。 しかし、わたくしが使用している会計ソフトでは『少額特例』としてしまうと、減価償却資産から除外されてしまうようです・・・ わたしの頭では『減価償却資産の一覧=償却資産申告書(償却資産の明細)』となっているのですが、違うのでしょうか? うまく説明できず、わかりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します!

  • 「少額減価償却資産」とは

    中小企業です。 18万円で購入したパソコンは、所謂「少額減価償却資産」として、全額当期の損金にできますよね。 ところで、5万円で購入したパソコンは、太古の昔から全額が当期の損金として処理出来ますが、これも「少額減価償却資産」っていうんでしょうか。

専門家に質問してみよう