シフト制と固定制についての質問

このQ&Aのポイント
  • シフト制と固定制についての質問です。シフト制とは、勤務パターンが異なる勤務時間帯で従業員を配置する制度のことです。一方、固定制は、定まった勤務パターンで勤務する制度です。
  • 質問者は、パートやアルバイトの募集の際に「週一回のシフト制(固定制)、曜日や時間は相談に応じます」と広告を出したが、学生バイトの子たちが勝手に休みやシフトを希望する問題が起きているという状況です。
  • 質問者は、説明をしても理解してもらえず、契約を軽視していると感じています。どのようにして、ルールを守らせることができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

長文で、読み終えるのに、かなり時間がかかりますが、宜しくお願いします。

長文で、読み終えるのに、かなり時間がかかりますが、宜しくお願いします。 シフト制とは、shiftという言葉の意味から (1)「全員が9-18」ではなく、「6-15/9-18/12-21、交代制」のように、始業時刻-終業時刻が違う勤務パターンがあり、従業員を振り分けて勤務させること。言い換えれば、全員の出退勤時刻が同じでないこと。 (2)「今日は早番、明日は遅番。」のように、個人が違う勤務パターン(違う出退勤時刻)で勤務させる/すること。 「固定制」とは、シフト制のうち、例として、 (1)早番勤務五回と遅番勤務五回を二休日を挟んで交代。 (2)月曜は早番(又は○時-△時)、火曜は遅番(又は●時-▲時)のように、曜日と時間の組み合わせが決まっている。(パート/アルバイトさんは、出勤可能曜日/時間通りか、そのパターン内で) (3)ずっと早/遅番(又は□時-■時)だけ。 かあると思います。 勤務先(小売業)でパ/アを募集するに当たり、折り込み広告に「週一回のシフト制(固定制)、曜日や時間は相談に応じます。」と掲載しました。 勤務先は、社/パ/ア全員の勤務予定を毎週一回水曜に翌週金曜~翌々週木曜分を発表します。パ/アは契約時に時間と曜日を決めているので、時間/曜日はその通り(又は、その範囲内)にします。(もちろん、急用があれば、キャンセルや変更は可能な範囲で考慮しますが、基本的に決定したシフトは変更不可、替わりを探してもらいます。大幅なパターン変更は、早めに申し出があれば許可します。) そのような意味で、「週一回のシフト制・・・」としたのですが、 「週一シフトなら(バイトの)休みは自分の希望通り」「出れませ~ん」「来週月曜休みま~す」 ほとんどの学生バイトの子達が、あれこれ好き勝手言い出しました。 契約の際に充分な説明をし、勝手なことを言い出すたびに何回も説明したり/言い聞かせたのですが、理解してもらえませんでした。 言葉の意味や使い方は、業界や会社によって違うのは認識していますが、最近の若者は契約するということををナメてませんか? どのようにすれば、ルールを守って勤務するようになるのでしょうか? 皆さんの御知恵を御貸し下さい。 長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

すでに実行なされているかもしれませんが、意図を説明したモノを紙なりメールなりなんらかの形で個人個人の手元に残るようにしてみるのもいいと思います。もちろん理解できるように難しい言葉をなるべく多用せずにですが。 せっかくのルールも意図が伝わらなければあってないようなモノですしね。 読んでません。って言い訳ができないように罰則的なものを設けるのも良いかと。働いて金を得るからにはそれなりのルールは必要ですし、守れないようなら極端な話辞めていただくとか。 自分は現在34で、ちょうど20の時働いていたバイト先では、遅刻すると当日の時給がマイナスされ、無断欠勤はどんな理由であれ2回目でクビ、遅刻は3回目でクビ。そんな感じでした。クビになる人が結構いました(笑)ゆるい方ですかね? いまに限ったことではないとは思いますが、特に最近のコは自分に都合のいい自分理論的なものを持っているコが悪い意味で多い、もちろん良いコもたくさんいますが。 では良い案が浮かぶことを祈っています。

kuishimbou
質問者

補足

まさか、こんな短時間にレスが付くとは思ってもいませんでした。 皆さん、ありがとうございます。 本来は、一人ひとりに返事を差し上げるべきですが、まとめてのお礼とさせていただきます。 さて、draft4さんのおっしゃる、労基違反ですが、交代要員確保の強制は、強制労働に繋がり、違反になることは存じております。 相手と自分の考える「週一シフト」にズレがある場合、書面にしては、という御意見、参考にさせていただきます。 本業に依る急な欠勤/遅刻/早退(補講が入った/授業の予定が変わった/本業で急な出張になった/残業等々)は、シフト表にサインをした後であっても、連絡を入れてくれた時点で、ほぼパ/アの希望通りにし、こちらで手配します。 「急な」理由以外であっても、シフト発表の前週迄に希望を出すか、替わりを探してくれれば、本人の希望通りにします。 問題にしたかったことは、契約時の時間/曜日内であって、変更依頼の期限を過ぎ、シフト表に確認のサインをし、たにも関わらず、 例(1)*「飲みの予定が~」「サークルが~」などと安易に急に言いだし、当日欠勤/遅刻/早退することや 例(2)*変更依頼期限よりも前から分かっていたにも関わらず、「子供の幼稚園の予定が~」と急に言われ、当日欠勤/遅刻/早退することです。 実際、店舗の営業に少なからず支障は出ています(替わりの人間が来るまでの間、接客が行き届かなかったりするなど)。 他のパ/アから、「私達はルールを守っているのに~」と、同じ職場の中で、空気が悪くなることも、見逃せない問題です。 仕事が出来る/出来ない以前の問題であり、余りにも酷いようなら、正直言って、クビにしたいのです。 ただ、日本の法律は、教育訓練の義務(?)/段階を追った懲戒/30日前の予告等々、あるので、難しいのが現状です。 人を教え諭すのも能力のうち/仕事のうち、そう分かっていても、どうしたら良いのか、分かりません。 こんなに長々と書いてしまって、申し訳ありません。 最後まで読んで頂いてありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • alma0923
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

意思疎通がはかれてないと思います。 質問者様のおっしゃられてる意味がどのようなものであれ、「週1のシフト制」というふうに書いたわけですから、彼らは「週1のシフト制」はあるものだと考えて、来ているわけです。 あとから、週1のシフト制とはそういう意味ではないと伝えるのはいけないかと。 確かに、契約段階で説明している質問者様にとっては納得いかないものかもしれませんが、、彼らも週1シフトに惹かれて来ているわけなので、、。 それならば、シフト制と書くのをやめて、 固定とすれば良いかと。 もし、どうしても外せない急用ならば(近親者が亡くなった等)彼らは無断でサボらないと思います。 まず報告をするでしょう。 それが質問者様の納得のいく報告であれば、彼らの言い分通り、そして質問者様の 本当に伝えたい意味 の通り、シフト制を使えば良いかと思います。 それでも報告をせずにサボるようなら、その時は彼らに充分な非があるかと。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

>替わりを探してもらいます これは経営者が探す物です、 労働基準法を舐めてますよ (^_^;  いつでも辞めれるのがバイトです、自由に言いますよ。 社員じゃないんだから拘束できません。幾ら説明したから、というのは理由になりませんから

関連するQ&A

  • 勤務時間について。

    仕事の勤務の時間帯についての質問です。 今現在私が勤めている会社には遅番と早番があり、遅番の終了時刻が大体20時頃、早番の開始時刻が早朝5時なのですが、現在人出が足りず、皆さん早番の時は4時すぎには出勤しています。 私はまだ新人で、最近早番も経験する事になったのですが、勤務形態として、早番の次の日の遅番や、どちらか勤務だけ、というのは問題ないと思いますが、遅番の次の日の早番、というのは、あまりにも睡眠時間が短いと思うのですが、あってもいい事なのでしょうか? 私は職場から自宅が遠いので、帰宅するのに30分はかかります。 入浴をすませると22時にはなってしまい、次の日が早番だと3時には起床します。 そして大体4時半頃職場に入るのですが、それでも一番遅いのです…。 ちょっと体力的に厳しいのですが、私より相当年上の方でも、疲れをみせずに働いているので、私に根性がないだけなのだろうか…。と、考えてしまう日々です。 人間関係などは特に問題ないのですが、前述した通り、遅番→早番の勤務形態が続くと帰りの運転中、非常に眠かったり、帰宅後にそのまま布団に倒れこんだり、と体力的に不安です…。 長期で勤めるかどうか考え中なのですが、同じ様な経験をお持ちの方など、御意見やアドバイス、宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 急な勤務表変更で上司にその週は用事があると言うのは

    正社員で交替の仕事をやっています。 1週目は日勤 2週目は早番 3週目は遅番 となっていたのが1週目に入る前の週の半ばに 1週目は早番 2週目は早番 3週目は遅番 に変更になっていました。 2週目の早番の仕事終わりに用事があったのでそこの変更はないので良いかと思ったのですが 早番1週目に入った時 1週目で早番 2週目も早番ではその勤務表は間違ってるのではないかと課長が言って 翌日 1週目は早番 2週目は遅番 3週目は早番 に変わっていました。 おそらく1週目の日勤が早番になったのを把握していなかったため間違ってるのではないかという解釈になったのだと思いますが 2週目の早番→遅番の変更は前もって用事が入っていたので困ると上司に言おうと思うのですが問題はないですか? 自分の言い分が通るかは別として。 こういうパターンはなかったので悩んでしまって。 短期間で何度も変えられると予定が入れられないです。 勤務表は係長が作成しています。

  • 育児休暇明けの対応について

    当事業所でまもなく育児休暇が明けるスタッフがおります。(雇用区分はパートタイマーです。) 当事業所の営業時間は朝9時から夜12時まで、 大きく分けて早番(8:00~16:30)と遅番(16:00~0:30)というシフト形態を取っています。 そのスタッフは育児休暇に入る以前は、夕方から深夜における勤務時間を 中心にシフトに入っておりました。(遅番中心) しかしながら、出産したことから遅番での勤務が困難になってしまい、 復帰の際に早番のみの勤務を希望してきました。 こちらとしては、元々入っていた遅番シフト中心に働いて頂きたいと考えています。 面接を行い交渉してみますが、早番のみの勤務を希望してきた場合、 つっぱねることは可能でしょうか? (恐らくこの場合、契約更新を行わない事になります) 以上、教えて頂ければ幸いです。

  • 郵便局勤務の方にお聞きしたいのですが。

    タイトルの通り郵便局に勤務されている方に質問させて下さい。 知人が郵便局に勤務しておりますが、 外務なので、暑さや雨でへとへとです。 その上、勤務が大変きつく精神的にまいっています。 基本的に早番・遅番と交互の勤務になり、その勤務が3回くらい続きます。 (早番→遅番→早番→遅番→早番→遅番→休みOR普通勤務) 早番・・朝6時30分~夕方4時 遅番・・昼12時~夜9時 となっていますが、 帰宅時間が 遅番では夜12時~1時、早番でも夜11時になります。 遅番の勤務の後は早番なので夜12時ごろに帰宅し、 食事して、お風呂に入り、早くても深夜1時に就寝、朝5時には起きなくてはいけません。 遅番の日も、朝「1~2時間早く出勤してもらえないか」と電話がかかって来たりするそうです。 もちろん残業時間は1日2時間と決まっているので付きませんし、 その2時間も付いているかは分かりません。 休みも少なく、給料も悪いじゃ良いとこありません。 こんな勤務が普通なんでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 契約時間外の勤務をしなければシフトを削る!

    飲食店のパートをしている者です。 お店の営業時間は10時から23時までで早番と遅番があります。 そして面接の時に早番しかできないと言ってあります。 しかし遅番に入れる人がいなくて、逆に早番が大勢います。 それでもまた早番の人を採りました。 そして早番を削って遅番に入れようとしているのです。 遅番に入れないならシフトを削る。 と、脅しのような事を言われました。 私の他にも主婦がいて、やはり遅番には入れません。 この場合経営者がそう決めたらどうする事も出来ないのでしょうか? アルバイト・パートの人間は雇用の際の契約は関係ないのでしょうか? 私は働き始めてから1年経って仕事も一通り覚えたし、職場にも慣れたし、 何より他の飲食店よりも時給がいいので出来ればこのまま続けたいと思っています。 何かいい案はありませんか?

  • 勤務可能な時間を間違えて伝えてしまい、不採用になったバイト先に連絡を入れてもいいのか

    早番歓迎というバイト先で、早番に入れる曜日が週に2日、遅番はいつでも入れると履歴書に書き、面接でも言いました。 そして面接の次の日に連絡が来なかったら不採用と伝えられ、不採用になってしまいました。 しかし今になってよく考えると自分が勘違いをしていた事に気付き、本当は早番は平日5回、日曜1回の、週に6回は入ることができます。 バイト先に迷惑だとは思うのですが、どうしてもそこで働きたいので、勤務時間・日数で不採用になったと思うといてもたってもいられません。 面接の態度や受け答えなどはうまくできたのでそのことが問題で不採用になったと自分では考えるのですが、不採用をもらった次の日、面接から2日たった日に、電話なり店舗に行くなりしてこのことを伝えてもいいのでしょうか。 もちろんその根拠は自分の脳内ですし。自分でも図々しいというかただのわがままというか、常識では有り得ないとは思うのですが。 やはり諦めるべきなのかどうなのか、皆さんの率直な意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • アルバイトの休日労働について

    アルバイトの休日労働について教えてください。9時から14時までの早番と17時から22時までの遅番があります。私は早番で週5日シフトに入っています。 ・早番に働いた後に遅番の人が仕事にでれなくなったので変わりに働いた。 ・仕事の当日に「2時間早く来て欲しい」と言われて、2時間多く働いた。 ・休日に他の人がでれなくなったので出てほしいと言われて働いた。 以上の3つのケースでは、休日労働に当てはまらないのでしょうか?

  • 正社員の労働について。

    はじめまして。私は販売業正社員の販売スタッフです。 私の勤務している会社は、店長と言っても肩書きだけで、 シフトや事務などはすべて本社の人間が勝手にやっています。 店舗では平日2~3人程度で営業しています。 早番が10時から7時、遅番が12時から9時で1時間程度の休憩があります。 しかし先日、他店舗でアルバイトが辞めたからといっていきなり、 2人体制になりました。 シフト上では早番、遅番と別けられているのですが、 私が一ヶ月まるまる早番、 新人スタッフが遅番になっていて、当然新人なので遅番でもお店を閉められません。 本社に確認したところ、暗黙の了解かのように私は「1日通し」を強要してきました。 まる一ヶ月通し、私の公休は9日休みです。 シフト上では早番、遅番と別れています、 通しならシフトとシフトに入れれば良いのに、会社的に組み込めないとの事でした。 これは従う必要がありますか? 改善する方法ありますか? 質問ばかりですみません。

  • 遅番

    とある所で働いています。来月のシフトやスケジュールについてですが 何も知らされず、勝手に週2で遅番にさせられていました。 ちなみに、わが職場の遅番とは、遅い時間から仕事をするのではなく 途中から仕事に来るという事なので、早番に比べて給料が減ります。 そこでです。早番より、仕事の時間が短く 早番の人がある程度準備をしておいてくれるので楽なんですが 何と言っても収入が少ないです。 それに、ただでさえそもそもの労働時間が短いのに 遅番にさせられたら、仕事時間がごく数時間になります 僕は、たくさん働いてたくさん稼ぎたいたいと言い 掛け持ちまでさせてもらってるんです。なのに遅番にさせれれて 僕は、遅番を早番にしろって文句を言えますか?

  • バイト面接で出勤可能な時間帯の答え方(シフト)

    「毎日19時から、家の手伝いや夕飯の支度などをしなくてはいけないので、それ以外の午前10時~午後18時までの間でしたら何時間でも勤務可能です」 って言いたいのですが、これで採用されると思いますか? お店の営業時間は、午前10時~25時までのところです。 前のバイトで、採用されたくて面接の際に「シフトはいつでも大丈夫です」と答えたら毎日遅番にいれられてしまい体調を崩しそうだったので、早番にシフトを書いて店長に提出したらクビになりました。 なので、今度は体調を崩さないように面接の際にシフトの時間帯を先に言っておきたいのですが これで採用されるでしょうか。。? 遅番に入れられないような、いい理由を嘘でもいいので作りたいです この他にいい理由があれば教えてください 知恵をお借りしたいです

専門家に質問してみよう