• ベストアンサー

大相撲の観客の指笛って前からありました?

大相撲の観客の指笛って前からありました? ここ1年ぐらいでしょうか、相撲中継で観客の指笛が気になります。 この質問のカテゴリをスポーツ、エンターテイメントにしているのですが(笑)、相撲をスポーツやエンターテイメントとするのには若干抵抗があって、観客の指笛も不快に感じています。 以前からあったのに、私が気にならなかっただけでしょうか? それとも最近始まったものでしょうか? また、あれは日本人がやっているのでしょうか? お分かりの方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 武道
  • 回答数2
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

大相撲における指笛、誰々コール・応援のお手製の横断幕が始まったのは、本当につい最近の話です。これは見る側のモラルに任せるしか無いのですが、番狂わせでの「座布団投げ」はかなり前からあった様です。昭和20年代、時の横綱・双葉山が70連勝を阻止された時は、国技館内には座布団や火鉢・煙草盆〔当時は暖房として桟敷には火鉢が置いてありました。煙草盆は今で言う灰皿ですね〕が飛び交ったと言いますから・・・。また酔っ払って土俵に上がった人、水入りの大相撲で取り組み中なのに、土俵に上がって力士を激励した人、力士が取り組み前に巻く土俵を清める為の塩を、自分の食べるゆで卵に使っちゃった人・・・長い大相撲の歴史の中にはこういった「困った面々」がたまさか出てきます。マス席を買えば、弁当・つまみ・酒等が付いてきます。アルコールが入ってちょっとハメを外すのも、ちょっとねぇ。行儀よく観戦してほしいものです。

samu-rai
質問者

お礼

あっ、そうですね。○○コールも最近聞きますね。 「野球かい!?」って中継見ながら突っ込んでいます。 どの時代も行儀の悪い人っているんですね。 観客側にもモラルが求められると思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 国技館でも聞いた事がありますね TVだと音声を絞っているので聞きにくくなっていることもありと思いますけど 日本人の方だったと思いますけど でも指笛以外にも黄色い声とか声援歓声がありますので それだけが気になるということはないですが

samu-rai
質問者

お礼

指笛は日本人でしたか。 外国人観光客なら仕方ないのかとも思っていたのですが。。。 黄色い声援には多少慣れたのか、他の音にまぎれるのか・・・甲高い指笛が妙に気になるこのごろです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大相撲中継はNHKのみ?

    ニコ生とかユーストリームってあるじゃん。誰でも気軽にインターネット放送するシステムです。 さて、国技館でやってる大相撲中継を、観客がインターネットに流すと、ドーなりますか?日本相撲協会みたいなところから高額の請求書が来て、「金払え!」ってなる? そのネット放送をした観客が子どもなら、ペナルティはお説教30分くらいでしょうか。 大相撲中継はNHKだけだと思います。日テレが中継すると、たぶん、ヤバい事が起こるのかな? 日本相撲協会みたいなところとNHKは独占放映権契約していて、日本相撲協会みたいなところにNHKは放映許可料なるお金を支払ってるのかな?んで、他のテレビ局が大相撲中継を放送すると、同じ内容なのに視聴者が分散して変な感じになるから、放送できるのはNHKだけとする取り決めを交わしているのかな?(推測だから、質問しております。) ・日本相撲協会みたいなところ:放映料を支払え! ・NHK:独占放映権侵害の慰謝料を支払え! ・TBS:日テレが大相撲中継を放送するのなら、我が社も同じことをやる。 ・視聴者:笑点がみたいのに、大相撲中継で中止になるのは嫌だ。

  • 大相撲観戦マナーについて

    以前に大相撲の桝席のチケットを知り合いの方に譲って頂き、観に行った事があります。 私自身、相撲の観戦のマナーについては全くわからないので教えていただきたく思います。 お茶屋さんに渡すチップについては、知り合いに教えていただいたとおりにしました。 大相撲では、観客が大きな声で声援をおくるそうですが、周りの人が不快に感じるような事も言っていいものでしょうか? 以前に行った時、すぐ近くの方がかなり酔っ払っていたようで、ずっと大声をはりあげていました。本人は声援のつもりだったようです。人が聞いて、よく思えないような言葉も言ったりしていました。そのような状態がかなり続いたので、周りの方たちもだんだん不快に思っているようでした。 その内、近くの男性が「うるさいよ」と言ったところ、その大声をはりあげていた人は「相撲の事、何にもわからないくせに何言ってんだ。大声出すもんなんだよ。わかりもしないくせに・・・」と言っていました。 私はマナーについてわかりませんが、他の観客が不快に思うようなこともあり?なのでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。お願いいたします。

  • 相撲について

    今日、相撲中継を見ていて思ったのですが、 取り組み前に永谷園とかいろいろ書いてある四角い布のようなものを持って土俵をぞろぞろまわっている人たちは何をしているんですか? それと、朝青龍の一番で座布団が飛んだのですが、そのときに観客の皆さんが腕を頭の上で組むようなポーズをしていたように見えたのですが、あれはなにかのポーズなんでしょうか(単に座布団をよけているのかとも思うのですが) あと座布団を投げたら投げた人はその後、座布団なしなんでしょうか。 いろいろ気になります。 教えていただけるとうれしいです。

  • 相撲の声援

    最近相撲を観るようになった者です。 自分は剣道をやるのですが、この間の世界大会で韓国の過剰な声援(?)に日本人が非常な不快感を示した通り、剣道の試合では声援は好まれません。 一方でテレビで大相撲を観ると、取り組み前、最中を問わずかなりな声援が聞こえます。相撲では声援は差し支えのないものなのでしょうか。同じ武道なので気になります。 お願いします。

  • 相撲の伝統について

    日本には伝統的なスポーツがいっぱいあります。その中で特に相撲は今でも人気がある気がします。なんでこんなに受け継がれているんですか??いろんな意見がききたいです。 相撲は神様の前でするような行事であったため。などは関係ありますか?

  • 大相撲は終焉か

    大相撲は近い将来なくなりますか? 先週木曜日たまたま九州場所を夕方5:30ころ見たところ、なんか録画かなぁ、まだ幕下くらいの時間帯のようなと感じた次第です。言うまでもなく生放送。客席ガラガラなんです。見たことない風景でした。 小学生のころ輪島対北の湖を楽しみにしている人が多く休み時間も相撲をとって遊んだものです。千代の富士の板井の八百長告白はさすがに痛い!と思いましたが、その間にも貴乃花という大スターがいて自分はずっと相撲を見てきたわけですが、最近はやはりあまり見ません。高見盛のパフォーマンスが一番持ち上がるのが問題を明白にしています。 最近はチケット安くしたり協会も動いていてマーケティング強化すべき、CMやるべきとか民営化の議論もあるのでしょうが、結局みんな見ていたのは強い日本人横綱とライバル対決を見ていたわけで日本人横綱、日本人ライバルが今後出てこないと人気が出てきません。今の若者が相撲界に入るパイは非常に少ないはずで、スポーツ志すにもかっこよさげなライバルスポーツが多いことから、今後とも横綱は体力に勝る外国人となることは目に見えています。 結局、大相撲は10年のうちになくなるのかなと感じています。なくならないと思う人ご意見お願いします。

  • バレーボールの観客について。

    昔から思ってる事なのですが、バレーボールの観客は女性が大多数ですよね。 テレビを見ていて「あの応援は何とかならないの?」と思うのです。 サーブを打つときには「そ~~れ~~」と言うし、ニッポンチャチャチャばっかりだし。ゲームを見ていると言うより、タレントの追っかけのような人もたくさんいますよね。応援と言うより、黄色い歓声のような気がしてなりません。もうちょっとあの応援パターンを何とかして欲しいのですが、外国などはどうなのでしょうか?また、日本の応援スタイルについてどう思いますか? 反感を買いそうな質問ですが、応援もスポーツの勝敗には重要な要素だと思い質問しました。

  • 相撲が何故国技なの?(相撲ファンに質問)

    こんばんわ。 表題のとおりですが、「相撲が国技」なんて誰が決めたのですか? 人気、国民への浸透度、競技人口の多さからいったら間違いなく「野球」が国技でしょう。(その野球も最近は凋落傾向ですが) 「相撲は国技」というこれまで誰も疑問に思わなかったが、そういわれれば「何故?」というこれまで置き去りにされていた疑問が昨今の 「朝青龍問題」「若手力士リンチ殺人事件」などの問題の根底にあると思います。 私個人の考えは日本相撲協会の「公益法人」というこれまでの既得権益を剥奪・解体し、民間法人として、他のスポーツ業界と同等に真に国民レベルの「常識」と「信頼」を得られるような組織に作り直すべきです。 相撲ファンの方はどう思われますか?

  • やっぱり相撲はもう駄目ですか。(あほらしい)

    http://www.cyzo.com/2012/05/post_10506.html 日本古来からの伝統かもしれませんが、 倫理の成長に反した行いは気が付いたら止めるべきだと思いますが。 そうした識別識は相撲業界には過去も昔も今も無いのでしょうか。 人類は過去に様々な過ちを犯し反省をしその間違いを認めどう直せば良いかを必死に考え気を付けるよう努力してきました。 相撲業界にはそうした人としての倫理を希求する心は無いのでしょうか。 それともそれ以前にそれに気が付かない気がつけない体質になってしまっているのでしょうか? もうこの業界があほらしくてしかたありません。 人としてしてはならないことを隠れたところで行っているのです。 人としてしてはいけないことと知っている為、隠れたところで行っているのです。 正直馬鹿じゃないかと思います。 こんなのがこの国の国技ですか? 世界の恥です。 NHKも放送を止めるべきです。 信用?そんなものとうの過去に失墜してまたこれですか? この業界の反省は口先八丁でもう辟易しました。 この点については現在国内スポーツの業界のワースト圏にあると思います。

  • 相撲は実力の差が大きい?イカサマ?

    相撲は実力の差が大きい?イカサマ? 相撲はよく何十連勝という話をよく耳にしますが、私の知ってる限りほとんどのプロのスポーツの世界では実力の差はあっても勝負はいわゆる時の運状態だと思います。弱いチームが強いチームと10回闘えば2,3回は勝てるという。勿論回数を重ねれば実力がある方が勝つのでしょうが、何十連勝というのはあまり聞かない話ですよね。 ところが、相撲では横綱がたびたび連勝を出しますが、連勝ばかり不自然な気がします。 私自身、相撲というスポーツがどういうものか知りませんので、連勝が生じやすいスポーツなのかもしれませんが、1試合で数秒~数分で決するスポーツではむしろ運の要素が生じやすいんではないかと考えます。 そうなると『何でそんなに勝てるの?』と思っちゃいます。陸上や水泳のように(知識はないですが)記録として実力の明暗がはっきりしてるスポーツでも何十連勝とできる人間はいないんではないでしょうか。例えば、世界一の実力を持っててもそのスポーツ選手の調子が悪い時と、世界2位の選手の絶好調のときであれば、勝負の時の実力は世界2位でしょう。 相撲なんて連戦しまくるんですから調子が良い時悪い時が必ず出てくるはずなのになんで?って思うのですが。実力だけでの説明は難しいんではないでしょうか。 ここで、最近の野球賭博問題ですよね。 まあはっきり言って横綱の強さをアピールするためのイカサマでしょうと思ってしまうのですが・・・

専門家に質問してみよう