• ベストアンサー

相撲に関しての質問です。

相撲に関しての質問です。 1)注文相撲とは何ですか? 2)東側と西側は何をもって決めるのでしょうか? 3)取り組み前に行う、塩投げ?や力水、見合いは回数が決めるのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1)注文相撲とは立ち会いに変化することをさすのが一般的です。 (2)番付表の東西は東を上位として決めます。東横綱が最上位で、横綱が複数いれば前場所最も良い成績だった横綱が東横綱になります。 取り組みの東西は、基本的に番付上東方の力士は東から、西方の力士は西から上がるのですが、東方同士、西方同士の取り組みになった場合は番付上位の方が優先されて下位の力士が反対側に回ります。 昔は出羽海系が東、それ以外が西といった形で一門別に東西を割り振り東西対抗戦のような形式だったこともありますが、最近は東西の別は関係なくなりました。 (3)回数というより制限時間が決まっていて幕内の仕切りは4分以内です(十両以下はもっと短くなります)。進行が遅れ気味のばあいは幕内でも4分にならないうちに時間いっぱいにすることはあります。 この制限時間のきまりはNHKで実況中継されるようになって初めてできたもので、それ以前は仕切りは無制限に行っていたようです。

その他の回答 (3)

回答No.4

1)注文相撲とは何ですか? どちらに勝って欲しいか注文することです、相撲賭博の際に使う用語です。 2)東側と西側は何をもって決めるのでしょうか? 関西漫才を面白いと思えば西側になります。 3)取り組み前に行う、塩投げ?や力水、見合いは回数が決めるのでしょうか? あれは相撲賭博の八百長の際に使われる、力士同士でどちらが勝つかを確認し合うサインのようなものです。 素人には読み取れません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 2)東側と西側は何をもって決めるのでしょうか? これは番付け表を基にしています 先場所で白星が多いほうが東ですね 基本的には地位の上の人が東が多いですね

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

(1)注文相撲 自分の得意の型にまんまと相手をはめることです。例えば「引き落とし」が得意な力士、相手はそれを知っているので中々頭から突っ込んできません。その裏をかいて「今日は引き落とししないぞ~」って感じで頭を下げて攻めるふりをして、相手の頭も下げさせる。頭下がったところで「やっぱり引き落とし」。まんまと注文相撲に乗ってしまったのです。 (2)前日、行司さんが翌日の取り組みを決めています。何をもって決めているのかは残念ながら私は存じません。ただ番付は東の方が上位とされています。 (3)各段(序の口~幕内)に於いて仕切りの制限時間が決まっています。制限時間が来ると、塩を取りに来た力士に呼び出しさんが「時間です」って声をかけるのです。 たまに二人とも早く気合いが乗って立ち合いが合いそうなときは、時間前でも行司判断でそのまま「はっけよいのこった~」ですね

urawaurawa
質問者

お礼

tslineさん、本当に分かりやすく御回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相撲で力水をつけることについて

    質問します? 力水をつけるのは前の取組で勝った力士で、負けた力士はつけることができないそうですが、では最後の3組前に勝った力士は当然、次の力士に力水をつけます。その後、結びの力士に対して再び力水をつけることがあるでしょうか? その結果、溜まりに再び留まって、結びの1番を観戦するというものです。 例えば、今場所の17日の結びの3番前の勝ち力士であった高見盛は、次の力士には力水をつけたあと、結びの1番まで、観戦していましたが、再び力水をつけたどうかです。テレビでは、詳しく見れませんからね。生観戦すればいろいろと発見できそうですが。  また、東方あるいは西方の2人が連続して負けてしまった場合、結びの1番で土俵に上がる力士には、当日の取組で勝った付け人のみが力水をつけるそうですが、その東方あるいは西方の取り組みで、結びの4番前~5番前と連続して負け続け、遡ること6番前の取り組みで勝った力士の付け人が力水をつけるのでしょうか?

  • 相撲の力水

    大相撲で力水をつける力士はどのような 取り決めでやっているんですか。 ・前の取り組みで勝った力士が行うまでは知っています。 ・次に勝ちがない限りずっと残るわけではないような事も知っています。 ・7/26の千秋楽では東の白鳳には浴衣着た力士がつけていました。 (誰だか不明)これより3役以降の東方力士が全て負けたから  かと思いますが・・・・

  • 相撲の時間いっぱいについて

    相撲の時間いっぱいについて 相撲では、取り組みを行う前に 取り組み前に 何度か塩をまいて、同じ動作を繰り返してから、取り組みに入りますが あれには具体的なルールはあるのでしょうか? よく実況が「時間いっぱいです」と言った後に取り組みに入りますが、 あれはどういう意味でしょうか? 何分以内に取り組みを始めないといけないというルールがあるのでしょうか? 時間いっぱいということは、時間いっぱいになる前に取り組みを始めても良いということはあるのでしょうか?

  • 大相撲で前の取り組みと次の取り組みの間の時間は何分ぐらいかかるのですか?

    こんにちは。 大相撲について教えてください。 いつも思うのですが、前のとりくみが終わって 次のとりくみが始まりますよね。 でも、いつ次の取り組みが始まるのだろう、 と見てて思います。 力士が塩をまいたりしていますが、なかなか 始まりまらず、早く次の取り組みがみたいと楽しみに しているのに、ちょっといらいらしてしまいます。 アナウンサーの人が、「さぁ、時間いっぱいに なりました」と言って、ようやく始まります。 一体、何分したら開始されるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 相撲で勝つには・・・

    男子大学生です。 今度、友人と集まって、 相撲大会をすることになりました。 そこで質問なのですが、 2ヶ月後の相撲大会で、 取り組みに勝つには、どうすればいいでしょうか? やはり下半身でしょうか? ちなみに166センチ、65キロなのですが 体重を増やすということはせずに勝ちたいのです。 何か方法はありますでしょうか?

  • 相撲は、まわしを取ると有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長165くらい、 体重は65くらいです。

  • 相撲はまわしを取ると有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長165くらい、 体重は65くらいです。

  • (相撲)まわしを取ると、有利?

    先日、神社の奉納相撲大会に出場しました。 普段から相撲をとる機会なんてないこともあり、 5戦全敗でした・・・。 ところで質問なのですが、 取組の最中、「まわしを取れ!」と 周りから声援がとんでいました。 私は相撲はとにかく相手を押して前に出て・・・ というかんじだと思っていたので、 「まわしを取る」というのは、 そんなに有利になることなのかな?と思いました。 教えてください。 相撲は相手のまわしを取った方が有利になるのでしょうか? それとも相手の体格などによる? ちなみに私は身長170くらい、 体重は70くらいです。

  • 相撲の賞金って何?。ギャンブルじゃないですよね?

     相撲の取り組みが始まる前にいろんなスポンサーの幕が上がりますが、あれはどのくらいの金額は入っているんでしょうか?。  それと、もうひとつ気になることがあるのですが、両親が以前に「相撲はギャンブル」みたな話をしていたんですが、公営ギャンブルでも無いし、相撲のブックメーカーって無いですよね?。

  • お相撲さんってどうやって生計を立ててるんですか?

    こんにちは。 前から気になっていたんですけど,お相撲さんってどうやって生計を立ててるんですか? どこかから給料もらってるんですか? 取り組みに勝ったときは懸賞金がもらえますよね? でもまさかあれだけで生活しているわけじゃないですよね? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう