• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損しているの??納得したいです。)

私のシフトに関する疑問

haruimihitomiの回答

回答No.3

私も、質問者の立場たったら、納得出来ない、ですね。ましてや給与が同じなら、なおさらの事てす。 しかし  考え方を変えてみたら、どうでしょう。私は他の人より仕事が出来る。だから人より休みが少ない と 店長の判断で、質問者さんは、他の方より、仕事が出来る人、安心して仕事をまかせられる人と思っていたら、言葉には、ださずとも 有り得る事では、これが続くようなら再度お聞きしてみては、いかがですか。

関連するQ&A

  • スーパーのレジのバイトについて

    高校生です。 新人で、レジのバイトを始めました。面接時に、シフトは多くて週5、一ヶ月で最高80時間までと言われ、最高で週5日ならいいかな…とそこに決めました。 ですが、研修が終わって次の日から早速入ったのですが、シフト表をみたら日曜、月曜、火曜日が休みで水曜~土曜までみっちり入っていました。(研修はその前の日の土曜) 店長には多くて週5と言われていたので、なんで週6日も入っているのか不思議でたまりません。 しかも、テスト休みをシフト決めの時に言ったら、チェッカーチーフに「テスト休みに1週間もあげられない。」と言われ、交渉した結果テスト本番4日前からならくれるといわれました。 店長にはテスト休みは必ずあげる、チェッカーチーフにはそんなにあげられないと言われ… これは店長に相談した方がいいのでしょうか? それとも私が甘えた事を言っているだけですか? 私ともう1人同じ時期に入ったのですが、その子は1週間テスト休みもらっていました。 新人なので言いにくい気持ちもあって… シフト決めは、週5以下になるように自分でスケジュールを立てて決めていいものですか?(シフト表に入れる日、駄目な日を書き、その下に理由もつける。) 以下とは言っても、週4か3は必ず働こうとは考えていますが… よろしければアドバイス、お願いします。

  • 高校生のアルバイト

    はじめまして。 私は高校1年で去年の5月からずっとウエイトレスのバイトをしています。 シフトのことで納得いかない部分があります。 夏休みのとき、大体12:00~22:00たまにランチタイムのみの日、ディナーのみの日がありましたが、それが20日間くらい連続で入っていました。 しかしはじめから20日間くらいシフトに入っていたわけではなく、「ちょっと人が足りないから」とかで休みのはずの日も働きました。 夏休み意外でも黙っていれば週1回も休みがないという状況でした。とりあえず毎週月曜日は休みという風に店長と約束していたのですがハッピーマンデーとかで月曜日も休日になったりすると当たり前のように入っていました。週に7回出勤している事もよくありました。 今はだいぶ休みも多くなりましたが、もう卒業後の進路が決まった高校3年の先輩が22時以降も入っているのです。これっていいのかなぁと思っているのですがどうなんでしょうか。ちなみに1日の労働時間は8時間超えるのはあたりまえです。 まだまだありますが、また投稿させていただきます。

  • 上司に納得がいかない。

    上司(27女)と最近上手くいってません。たぶんかなりどうでもいいことだと思いますが悩んでるので相談させてください。 私(25)は今年の4月からパートから契約社員に上がりました。 直属の上司も同じく契約社員の方で、休みの日に一緒に遊んだり、ごはんに行ったり、プライベートでもとても仲良くさせてもらってました。 うちのお店のシフトは社員のシフトを店長が決め、各部署のトップ(部署により社員だったり、契約)が部署内のシフトを決めます。 シフトは1日から月末までのシフトで、15日辺りに希望休の紙を提出します。 希望休は原則として3日まで、土日は希望理由を書いて提出という決まりの上提出します。 が、ほとんど誰も守ってません。 一ヶ月に5連休2回とる強者もいます。 私の旦那のところも同じく1日から月末のシフト制でシフトが月末ギリギリに出るので休みを合わせることができません。 ですが月木が比較的休みが多かったので月木を遅番以外希望にして毎回提出してました。 新婚だということもあってか、上司はほぼ月木でお休みを入れてくれてました。すごく優しかったです。 しかし、旦那が転勤してからシフトがバラバラになることが多くなりました。 合わせることが出来なくなり月に1.2回しか休みが合わなくなりました。 周りのパートさんたちとはとても仲がよく困った時にはお互いシフト交代していたので、みんな力になるよと言ってくれたりしたんですが、上司に相談したら、 契約社員は基本的に交代はダメ。理由によります。という返事でした。 しかし、店長、副店長に聞いても契約社員がシフト交代しちゃいけないという決まりはないというのです。 部署内回ればオッケーって感じなんです。 希望休も出しようがないし、シフトも交代出来ない、パートの時と時給は上がらないし、二倍近く働いてるのに少ししかお給料も上がらない上に、契約だからと色々制限が増えてしまって、すごく落ち込みました。 そんなとき、上司のお付き合いしている人(以前うちの店にいた社員)のシフトをパートの人が入手したと連絡が。 見てみると月に10日の休みのうち8日も一緒にしていて、しかも一緒じゃない日も全て遅番以外。。 多少合わせているだろうとは思ってましたがここまでとは思わずショックでした。 そして次のシフトで旦那が半年ぶりの三連休があったのでそこで私も有休をつかって旅行にいくことにしました。 上司は好き勝手休み合わせてるんだから自分だってと思ったのもあって、 三連休と病院で1日休み希望、あと旦那と私の誕生日があったので2日間遅番以外の希望をだしました。 すると、 私に直接ではなく部署内にラインで希望休は3日までとか色々とシフトに関する注意のラインがきました。 でも明らかに私に言ってるのがわかる内容でした。悲しかったです。 自分は好きなだけシフト合わせてるのに、注意されるのも納得いきませんでした。 また、最近上司のお付き合いしている人のお店からばかり移動依頼したり、されたり(たぶん2人で家で決めたりしてる)その移動処理を上司から頼まれ作業していると、店長から その店ばっかり移動するな!経費かさむから、店から頼まれても断れと怒られたりします。 が頼んできたのは私の上司です。 でも2人が付き合ってるのは秘密なので 言いたくてもうまく伝えられません。 付き合うのは自由です。 でも私情を仕事にまで持ち込んで 仕事として部下に押し付けないでほしいんです、、 上司は基本、人の悪口も言わないし仕事もできる人なのでみんなから信頼がある人です。 叩いちゃいけない人なんです。 でもずっと一緒に仕事をしていくと、わかるんです。 自分のミスは決して謝らない。 すごく頑固で自分の思ってる通りに周りを動かそうとする。 人の努力を平気でなかったことにする 一度嫌だと感じると色んな嫌なところが見えてきて嫌です。 こんな自分もほんとに嫌です。 すごく尊敬してたし、好きだったんです。 残業ばかりして、辛そうで 早く契約になって少しでも楽させてあげたいと本気で思ってました。 なんか変わってしまったんです。 それとも最近気づいただけなのか、 ただ、今まで本当に上手く世渡りしてきた上司なので、シフトのことで自分がズルしていたのを露わにされたらなにが起こるかわかりません。 なので部署移動しようと思いました。 でも店長に部署移動したいと話しても そんなこと言うたら上司さんが泣くからやめてーと言われ取り合って貰えませんでした。 唯一全て知ってるパートさん、副店長に相談してますが、 このままだとたぶん上司のシフトも店長、副店長が決めることになりそうです。 しかしそうなると上司は辞める気がします。 そもそも今の役職も嫌がってますし、彼氏が引越しを伴う転勤したら辞めると言ってますし、、 辞めたら私悪者になるんだろうな。 どうするのが一番なんだろう。 とずっとモヤモヤ悩んでます、、 いい考えがあったら教えてください。 馬鹿みたいな悩みですみません。

  • 飲食店でバイトしてますがシフトについて悩んでます

    19歳の大学生です。 最近、飲食店でアルバイトを始めました。日曜と木曜の週2日でバイトをしています。 しかし、考えてみるとサークル(合唱サークルです)で月に1回くらいは日曜日にバイトに入ることができません。アルバイト初日に見させてもらったマニュアルには、すでに決定したシフトに不都合がある場合はほかの人に変わってもらうように書いてありました。とはいっても、どれくらい先までシフトが決定しているのか自分にはわかりません。1週間先までのシフト表は掲示してあるのですが・・・。それに自分はアルバイトを始めたばかりなのでまだそんなに親しくない先輩アルバイトに変わりを頼むのも抵抗があります。 サークルの日程は12月までわかっています。なので12月末までどの日曜日はバイトに入ることができないというのも明確にわかっています。でも、それをいつ店長に言えばいいかわかりません。早すぎても遅すぎてもお店の迷惑になると自分は思います・・・ どの日曜日はバイトに入れないということを、いつ、どんな言い方で、店長に言えばいいのでしょうか?

  • アルバイトのシフトについて

    こんにちは。 アルバイトをはじめてから一ヶ月経ったばかりのものです。 最初の月は週一で入っていたのですが本来は最低週2日入らないといけないので、土曜日と日曜日にシフトの提案を店長にしました。 すると数日後に日曜日だけでいいと言われて少し疑問に思いました。 その後、アルバイト同士でシフトの微調整をした時に分かった事ですが同じ時期に入ったアルバイトの方が店長から土曜日に入るように頼めれたそうなのです。 また、最初の月も水曜日と日曜日にシフトの希望を出していたらシフトは後から発表すると言われ水曜日に同じ新人の方を入れていたのです。 私はまだ一ヶ月しか経っていませんが仕事で遅刻をしたり失敗したりしていないのになぜ店長は私をシフトに入れることを避けるのでしょうか? アルバイト中は店長もフレンドリーに接してくださるし店長から与えられた仕事もほとんど熟しています。 何かの嫌がらせでしょうか? 同じ新人の方に相談しようとも思ったのですが店長や他の人に話が広がる事が怖くてここへ相談しました。

  • 病院の夜勤について

    私は今、病院で夜間の受付業務をしております。 時間は基本的に17時から次の日の9時までで、シフト制なのですが、最近のシフトがちょっと納得いきません。 例えば、月曜日と水曜日と金曜日と日曜日に夜勤のようなシフトの形がかなり続いています。 月曜日に勤務すれば、実質火曜日も勤務のような形です。 なので、週に休みがないような気持ちなのですが、これは労働基準法などに引っ掛かってはいないのでしょうか? 前に一度、ちょっとシフトきつくないですか?と聞いたら、人手不足だからしょうがないだろと言われてしまいました。 今月の実質の休みが6日しかなく、しかもその内5日は家の都合で連休を取らせてもらったものです。

  • 考えが甘いのでしょうか?

    大学2年の女子です。先月からバイトをはじめました。 わたしのバイト先はとあるスーパーの衣料品売り場です。 正直、シフトが無理に組まれていて困っています。 面接のときはまだ春休み中で、学校の授業が何限目に何の科目があるのか分からない状況でした。 面接は副店長にしていただいたのですが、その時に「今は春休み中なので入れますが、授業が何時に終わるか分からないので、学校が始まったらそんなにシフトに入れません」と授業の終了時間なども伝えたところ「そうなんだ!大変だね」といわれました。そのようなことを言われたので学校の(学校のあるときのシフトは始まってから調節してくれる)と思っていました。ちなみに、休みの日のシフト時間は4時間です。 そして、いざ学校が始まり、一ヶ月のバイトのシフトを決める時期になり、わたしは希望時間を書いていきました。もともとわたしは週3の契約だったので、月・火・土に希望の時間をそれぞれいれていきました。 ここのシフトの書き方は1:絶対に休みたい日を週に1日  2:休みたい日を週2日となっていて 火・木は授業が遅くまであるので2をそして一週間分のレポートをやるために日曜日に1を書きました。 そして次のシフトの日シフトを作っているパートさんに「金曜日入れない?」と言われました。 金曜日は空欄にしていました。正直、日曜だけでは一週間分のレポートをやりきれないので金曜日にもやる予定でいました。なので「すみません。入れません」と断っていました。しかし、そのパートさんに金曜日にシフトをいれられてしまいました。「週4か・・・レポートできるかな?」と不安に思っていた矢先に、また別のシフト組むパートさんに「日曜は入れないの?学生なんだから暇でしょ?」と言われました。わたしはまた断りましたが、次のシフトの日に課長に「日曜日全部シフト入ったけど、どうしたの?」と言われそこではじめて勝手にシフトを入れられていることをしり、課長に日曜のシフトをなしにしてもらいました。 シフト以外ではとても良い職場なので辞めたくはありませんが、シフトを勝手に入れられ困っています。ちなみに春休み中のシフトは週12時間、今は週9時間入っていますがレポートなど学業に支障が出ているのは事実です。わたしの考えは甘いですか? 意見をください。

  • 週休2日・祝祭日(シフト制)とはどういう意味でしょうか?

    週休2日・祝祭日(シフト制)と求人募集に書いてありました。 日曜日と祝日はお休みで、土曜日はシフト制ということでしょうか? それとも土日祝、すべてシフト制で週に2回休みがあるということでしょうか? すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

  • 辞める予定日より早く辞めたい

    4月末でバイトを辞める、ということを3月の中頃に店長に伝えてあり、了承を得ていたんですが 大学の授業の関係で、4月後半は全く出られそうにないことが昨日わかりました。 1週間ごとにシフトが決まるので、もう来週のシフトは決定しているのですが それを最後に辞める予定日を繰り上げて辞めることって可能なんでしょうか。 それから、そのことを告げるのは電話でもいいんでしょうか。 再来週のシフトが決まる前になるべく早く言いたいのですが、今日はバイトが入っていないので。 それともバイトが入っていなくても、バイト先へ行って直接言うべきでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 郵政で働いている方へ(泣)

    郵便局の一週間の数え方って その週の日曜日から土曜日 (日、月、火、水、木、金、土) を一週間とするのですか? それとも、その週の月曜日から日曜日 (月、火、水、木、金、土、日) を一週間とするのですか? 来週から掛け持ちでするのですが(明日の午前中シフト提出です;;)ゆうメイトは郵便局の勤務もあわせて40時間以内にしなければいけないと聞きました。誰かわかる人、教えてください!

専門家に質問してみよう