• 締切済み

縄文より伝わる石笛について        

縄文より伝わる石笛について                      現在 石笛を使って神事や仏事を行なっている寺院をご存知の方、寺院名や歴史等を 教えて下さい。また石笛についての情報 何時までもお待ちしています。宜しくお願いします

みんなの回答

  • jomonkid
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

石笛歴20年の民族楽器好きです。 縄文時代の遺跡から石笛と推定される出土品は30例前後とされていますが、ほとんどが泥岩や火成岩等の天然の孔開き石です。 ネット情報には「青森県・三内丸山遺跡を始めとして縄文時代にヒスイ製の石笛が使われていた…」等が見られますが、ヒスイ大珠を誤認もしくは「孔が開いていから石笛に違いない」と独断しているだけのようです。 ヒスイ大珠は石笛として吹き易い形状や大きさをしていません。 ただし貫通孔を持つオカリナ状の石笛と推定される出土品は、ヒスイ製・泥岩質・石灰石製等で若干あります。 しかし縄文期の実際の用途は不明であり、現在古神道系の神社などで祭器とされている石笛との連続性は推定の域をでません。 有名な某神社の古伝とされる石笛が、近年になってから購入したものという裏情報もあり、石笛には胡散臭い話しがつきまといますのでご注意ください。 縄文時代の石笛レプリカを製作販売しているサイトは 「ぬなかわヒスイ工房」http://nunakawa.ocnk.net/ 石笛に関するウンチクは 「石笛倶楽部」http://www.jtw.zaq.ne.jp/yamabiko888/00-club.html が詳しいです。

回答No.3

石笛と霊能力者は違いますよ。 考古学とオカルトをごっちゃにしないで下さい。

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.2

石笛についての歴史はわかりませんが、実際に石笛を吹いているのを聞いたことはあります。 小原弘万先生という方で、もう28年前でしたか。大変な霊能者で念写をするので有名でした。その方面に興味のある人なら知っている人も多いと思います。 霊や神霊を呼ぶ時に石笛を吹いて、やって来た霊や神霊を念写するんですね。カメラとか使わずに直接フィルムに念写したと思います。 昔のNHKにも「石笛を吹く人」ということで出演されたらしいです。著書も「般若心経いろはがるた」(朱鷺書房)など多数出版しております。石笛を吹いている写真とか、霊写真も多数掲載されているので、興味がありましたら一読すると良いでしょう。 小原弘万先生が石笛を吹いて下さったことを今もはっきりと覚えております。懐かしいかぎりです。

eten0007
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。石笛のことが少し見えてきましたが、江戸後期より以前に 石笛が使われていたという確信がつかめません。石笛がもつ魔力が呪術期である弥生時代~江戸時代の間抹殺されたのでしょう。 ありがとうございました

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 昔テレビムックという番組で石笛を取り上げていました。  寺院名などは忘れました。  海にいる貝だったかが石について、少しずつ石を溶かして穴を空けた物でした。あまり取れないそうです。宮司さんが石笛を吹くと神様が来たのかと思うような雰囲気を漂わせていました。  石笛を吹くのが難しいようですね。

eten0007
質問者

お礼

情報 ありがとうございます。私も以前テレビで「天橋立」にある小さな祠の前で石笛を吹きながら 祝詞を唱えている姿をみました。それ以来石笛の虜になっています。

関連するQ&A

  • 縄文人

    ケルト人がゲルマン人進入により周縁に押し出されたのだとしたら、アイヌと沖縄は、弥生人に押し出された縄文人と思われます。 そして、アイヌのイオマンテ(熊祭り)がクマの血を神に捧げる儀式であるのであれば、つまり、血をこよなく神聖視するのであれば、和人(弥生人)が血をケガレとするのは、むしろ、反縄文文化的な反発作用起源なのではないかと思います。自主的に血をケガレとする根拠が弱い為。 そのあたりまで、仮定できるなら、被差別部落の拠点数が、最北の関東でも600あるのに北海道、東北、沖縄に0だというのは、その地域が、縄文人のテリトリー(蝦夷、エミシ)だったからで、被差別部落は、縄文人の飛び地的な場所の名残りなのではないでしょうか。 飛び地の必要性は、弥生側のニーズにあり、皮製品の担当職人としてのアウトソーシングという役割かと考えられます。ちょうど欧州での金融担当のユダヤ人のように。 なので、弥生テリトリー全域にそれはある。 それから、ここからが重要なのですが、明治新政府が「新平民」として、差別を平準化しようとしましたが、部落解放同盟が自らそれを差し戻し、結局、被差別部落という名前で、「被差別」を再確認(強調)する事で落ち着きました。それは、補助を受ける必要性からですが、理由はともかく、歴史は、結果的に、縄文人と弥生人を区別し続ける事となりました。 祇園祭や御柱祭に限らず、我々は「意味もわからず」その文化を保存する事があります。それは、中身を知らずに配達する郵便屋さんのようです。 天皇継続もそんなところがあります。とにかく絶やしたらご先祖様に申し訳ないという義務感だけです。 もし、被差別部落の存続が「無意識な」縄文人保存行為であるなら、差別されている真の理由からすれば、それは和人の方なのかも知れません。 トランプの2がジョーカーに勝つ、または、崇高な托鉢と、最低の乞食が同じという事に、言い方を習えば、最下層と思ってきた被差別部落は、真の日本人の保存役だと、考えられますがいかがでしょう。 もっと言えば、弥生人の象徴が天皇なら、被差別部落は、縄文人で、天皇制が続く事と被差別部落の存続はセットではないかということです。 無意識な行為というところに共感頂けるかが鍵なりますが、そういう風に、直感する方はおられませんか?。

  • 縄文時代の生活で健康。何か良い本ありませんか

    縄文時代の生活様式を知り、健康のために取り入れたいです。 ・食べ物 ・朝一の土を裸足で歩く ・朝の日差しを膝の裏で感じて体内時計リセット など、ちょっとした事でも日々の生活で気をつければ、結構体調が変わってくることが多くあると思います。 縄文時代や原始時代の生活を知り、現代の生活に取り入れられることを知りたいです。 何か健康目的の歴史書をご存知ありませんか? 教えてください。

  • 縄文人と渡来人について

    一般的に渡来人は弥生系と言われていますよね。 弥生系は北方モンゴロイドなので、胴長短足・薄い体毛・奥二重か一重・大きな歯・粉耳垢・薄顔・下戸などの形質を大半の日本人に残してゆきました。 北方形質はほぼ劣性遺伝で、優性遺伝である南方形質に対し数倍の個体数がなければ、通常は劣性形質が優勢形質の数に並ぶことはないはずです。 しかし不思議なことに、弥生人の象徴である長江越族(O2)と中原漢族(O3)の父系遺伝子(Y染色体)が、何故か現代日本人男性の約40%にしか見られません。残り約50%は縄文人(D2)なので、逆に半数を占められています。 したがって渡来人の中には北方適応した縄文系(D2)も多く、集団に含まれていたかもしれないということでしょうか? 何か情報を知っている方は是非お願い致します。 ちなみに現在縄文系の遺伝子は龍族に駆逐されたのか、疫病で死滅したのかはわかりませんが、世界ではもう日本とチベットでしか見られないようです。 日本とチベットに退避する以前に大陸で縄文系が帝国を築いていた可能性もあるかも知れないので多少期待しております。 長々と申し訳ありませんでした。

  • 縄文土器の模様

    近畿圏の博物館で縄文土器の模様を粘土に押し付けて実際に作ってみるといった体験コーナーがあるところはあるでしょうか? 以前行ったところにそういったものがあった気がしたのですがはっきりと思い出せません。 もしご存知の方がいましたら回答お待ちしております。

  • 日本最大の縄文土器

    日本最大の縄文土器は、どこで出土したどんなものでしょうか。 弥生時代の甕棺や古墳時代の大型の埴輪で大きなものがあるのは知ってますが、「実際の遺跡より出土した縄文土器」で日本最大のものを知りたいので、ご存知の方は教えてください。現代の人が作ったものではなくてです。

  • 縄文土器の競売について質問します。

    オークションのサイトで完全無欠に近い様な縄文土器が出品されていますが落札価格はさほど高価ではありません。たくさんの縄文土器の本物?が市場に出回っているのも驚きですが価格の安さにも驚いています。発掘場所等が不明で学問的価値が低いからでしょうか?ご存知の方、ご教示お願い致します。

  • 樒(シキミ)の家での栽培について

     いつもお世話になります、最近シキミの苗を購入(仏事用でなく植木屋より購入)したのですが親にシキミは昔から家に植える物では無いといわれました。言われを聞いたのですが、昔の人がそういっていたというだけの理由で畑に植えても家には植えないとのことでした。  シキミについて調べてみたのですが、以前は神事にも用いられていたとのことで有毒で仏事に用いられるという点以外意味嫌う理由がないとは思うのですが、そのような理由などあるのでしょうか。言われ等ご存じの方が居られましたらお教え願えないでしょうか。  よろしくお願いします

  • 縄文柴は、天然記念物ですか?

    個人のブリーダーから、4年前に、柴犬を買いました。血統書もついています。しかし、普通の柴犬とは顔が違うのです。最近、「縄文柴」という種類があることを知り、調べてみると、うちの犬は、「縄文柴」にそっくりなので、柴犬の中でも、縄文柴という種類だということは、わかりました。 しかし、さらに、調べてみると、縄文柴は、天然記念物に指定されたと書いてあるサイトもありました。ということは、うちの柴犬も、天然記念物ということでしょうか?だけど、天然記念物は、飼えないですよね? このあたりのことが、よくわかりません。どなたか、ご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 縄文時代の物々交換について

    縄文時代の経済は、一般に物々交換だったといわれていますが これは、何か証拠(古文書、壁画、市場の跡、等)があるのでしょうか? それとも、ただの推測なのでしょうか? もちろん、採集で生活している者が集まれば、自然と物々交換が始まるのは容易に想像できます。 しかし証拠が有るのか無いのかは、とても大きな違いだと思います。 歴史や考古学に詳しい方、お願いします。

  • NHKで放映されたドラマ:縄文人の集落

    5年ぐらい前にNHKで放映された、縄文人の集落を取り扱ったドラマのタイトルが思い出されません。 ご存じのかたいましたら教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。