2歳と1歳の年子との関わり方と感情コントロールに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 主人が多忙で土日も休みがなく、一人で子育てをしている状況です。
  • 上の子は少しずつイヤイヤも減ってきましたが、下の子に手を出す行動があります。
  • 私は日々のストレスから精神的なゆとりがなく、子供に対して怒ってしまうことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳と1歳の年子が居ます。

2歳と1歳の年子が居ます。 上の子(男の子)との関わり方と言いますか、自分の感情とのコントロールに悩んでいます。 主人が多忙の為、土日もほとんど休みがなく母子家庭状態です。 母も仕事をしているため全く頼れません。 上の子は、イヤイヤが以前に比べて少なくはなってきましたが、下の子に手を出したり、「しないで!」と言ったことを面白がってやります。 そのことに私もイライラして、怒ると泣きわめくか癇癪を起こします。 それは、そういう時期だとわかっていますし、下の子に手を出すのも面倒を見ようとするけれど力加減がわからなかったり、自分に気をひきたかったり色々な理由があることもわかっているつもりです。 しかし、日々の生活に私が精神的なゆとりがなく、上の子に対し怒ってばかりで、時には手を出してしまいます。 最近は私の顔色を伺う事も出てきました。 それでも、「ママ好き」「ママ、ママ」と抱きついて来る息子に申し訳ない気持ちで一杯になり、寝顔を見ると、毎日涙が出ます。 ママ友と話をして、気持ちを伝えあったり、少しでも気分転換しているつもりですが、なかなか抜け出せず子供に申し訳ない気持ちで胸が詰まる思いで毎日過ごしています。 怒鳴ってばかりでは、子供にも良くないですし、少しでもおおらかな育児が出来るといいのですが… 子供の事は本当に大切な存在で、私の元に産まれてくれた事に感謝です。 私がイライラする原因として、好きだった仕事が出来ない、自分の時間がない、2人目を出産して依頼、体調が不安定などがあります。 それを子供に向けるなんて最低だと思うのですが、考えるより先に行動に出てしまうのです。 経験談や同じような状況の方、またアドバイスなどがありましたら聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。 批判はご遠慮下さい。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

単純に 正論だけで日常を乗り越えていけるほど 子育ては簡単ではありません。 常識だからとか こうすればいいとか 母親は ちゃんと知っているんです。 怒っちゃ駄目よ・・・ 怒りすぎ。。。 人に云われるまでもなく自己嫌悪の原因がそこにあるのですもの。 仕方ないの。 子供は そういう背中を見て 生きるという意味を知るし、 要領を覚えて自分の人生の土台にしていくものなんです。 母を知るというよりひとりの人間として 色んな感情を身につけていくのです。大人になる為に。 反省したらごめんなさいをきちんと伝える。 言い訳は必要ない。怒ってごめんね。〇ちゃんはこうしたかったんだよね。 それをいっぱい怒ってごめんね。といいながら抱き締めてあげれば 子供自体が考えます。 きっとあの時タイミングが悪くてママのお仕事が終わってから云えばよかったかな・・・ とか。 感情的になって怒鳴りつけて時にはパシンッと手が出て。 そんな事を虐待とは云いませんし云ってはいけないと思う。 虐待ってそういう事を言うんじゃないと思う。 世の中の流れが 全てに対して虐待となってしまうから 余計に母親のストレスが増幅して追い詰められていくものだと思う。 御主人様の働きのお陰で生活が成り立つ事も知っていて感謝しているから 文句も言わず 「居る後家さん」状態を歯を食いしばって乗り越えているんですもん。 辛いよね。背負いきれるものじゃないもん。 反省したら必ずごめんねの気持ちを伝えて 一緒に遊ぶ時は  羽目を外して子供以上に楽しむ事を心がけていくしかないのかもしれません。 時には 各機関で執り行なわれているサービスを利用しながら 自分の為のリフレッシュを取り入れてみてください。 理由は必要ありません。 お金を払って お子様を預けて映画を見るも良し 美容院へ行くもよし。 お子様を預ける為に せっせと倹約をして  その楽しみを味わってみる事も必要ですよ。 決して 悪いことではありません。 自分へのご褒美を。 頑張っちゃ駄目ですよ~。 肩の力抜いて。母にだって出来ない事はあるのです。 可愛い大切な子供の為に 笑顔で居られる術を見つけられるといいですね。 不安を抱えながら 御主人様の居ない留守をしっかり守れるのは 質問者様だけですもの。 御主人様の状況を解って結婚し子供を授かってはいても やっぱり割り切れない感情は積もるものですものね。 もう少しの心棒ですよ。 下のお子様が今の上の御子様くらいになれば 逆に寂しいくらい自分の時間が持てるようになります。 今が踏ん張り時だと思えば なんとか日常を乗り越えられると思いますよ。 批判なんて されることはありません。 頑張っている人は 必ず 何処かで誰かが 感心して見ていてくれる筈ですから。 みんな同じ思いをして子育てしている筈です。 ごく一部ですよ。 悠長な正論だけで上手く子育て出来ている人なんて。

ririnko
質問者

お礼

何だか、育児の聖書を読んでいるようでした。 読むだけで涙が出ます。 自分の苦しい胸の内を悟っているかのように、全て当てはまり怖いくらい。 主人も忙しくて疲れてて頑張ってくれていますが、それでも帰ったら子供達の寝顔を見て 私の話も聞いてくれ、いつも1人で大変な思いをさせてるねと言葉まで掛けてくれます。 それだけでも私はとても幸せですよね。 私が感情的に子供に怒っていても主人は一切止めない。 きっと止めることによって私を悪者に感じさせないようにしてくれているのだと思います。 そして、私が怒った後で子供に「何でママが怒ったかわかる?○○が○○したからだよ」とフォローをしてくれます。 子供にはこうしないと、って自分でわかっていても、他の人に言われてもきっとまだ抜け出せないと思います。 その中でも、おっしゃって頂いたように、「可愛い大切な子供の為に 笑顔で居られる術」を見つけられるようになりたいと思います。 >もう少しの心棒ですよ。 下のお子様が今の上の御子様くらいになれば 逆に寂しいくらい自分の時間が持てるようになります。 今が踏ん張り時だと思えば なんとか日常を乗り越えられると思いますよ。 年子を育てた方は必ずこう言われます。 それを信じて乗り越えようと思います。 きっと、子育てが一段階楽に成ったら、それはそれで、もっとママって言って欲しいとか、また違う悩みになるんでしょうね。 その日が来たとき、大変だったよ~と笑い話に出来るよう子供が新しいことを覚えるのと一緒に私も1つずつ行動を見直せたらいいと思います。 後悔ではなく、完全燃焼だったと言えるように。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#114394
noname#114394
回答No.5

2歳4ヶ月と8ヶ月の二児の母です。 託児所、ファミリーサポートのような、預かってくれる所を是非利用してください!と言っても、先日初めて利用した者です。 私も質問者様と同じく、上の子に手をあげてしまう事もあり、毎日怒ってばかり、苛立ちや自己嫌悪で疲れ果てていました。 こちらにも質問したり、他の人の質問や回答を見て、「私もそうです!仕方ないですよ」的なのにはホッとし、「私は根気よく言い聞かせます!手はあげません!」みたいなのには、正直「本当かよ?」と思い(ごめんなさい)ながらもやはり、落ち込んだり。 いろんな意見や対処の仕方がのせられています。参考にもなります。 でも正解がどれかもわかりません。 だから、私は思いきって、数時間でも子供達と離れる手段を選びました。 疲れ果てながらも、役所やネットで調べ、思いたってから1週間(なかなか実行に移せず) 初めて預けました。子供達は私が帰ろうとすると泣いていました。 少し罪悪感もありました。 でも、気持ちを切り替え一人の時間を満喫。 迎えに行くと、息子達が二人で仲良く遊ぶ姿に涙しました。自分にも余裕ができて、本当に預けてよかった!と思いました。 次の日には、相変わらずでしたけど、また息詰まれば預けよ!と思うとなんだか気持ちが楽です。頻繁に預けようとは思いませんが、預ける場所があると思うだけで、少し余裕ができますよ。 お互い、子育て頑張りましょ!

ririnko
質問者

お礼

ファミサポ、私も以前利用したことがあります。 >次の日には、相変わらずでしたけど  同じでした。。。  でも預かってくれた会員さんに聞くと、上の子も下の子も一緒だったから良い子にしてたと聞いて、  2人居るって素敵だなと感じた覚えがあります。 一度、本当に煮詰まってしまって市の保健師に相談したこともあります。 保健師も、誰もお母さんが悪いとは思わない。いつもニコニコしていられたらそれは神様です。 離れてお母さんが楽になりリフレッシュして少しでも子供さんに優しく出来るなら、子供さんにとってもその方がいい。と言われたことがありました。 離れてみて、子供の大切さも実感するし、機会ある毎にそうするのも大切なことですね。 お互い子育て頑張りましょ! どこのどなたかわからなくても、1人じゃないんだと思えて元気が出ますね。 ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.3

うちは 3歳と2歳の年子です(1年6ヶ月差)。 その上に小学校1年のお姉ちゃんがいます。3姉妹です。 女の子だし、年子の上に姉がいるので、状況は違うかもしれませんが、 イライラすごくわかります。 ちょうどこちらの言うことを聞いてくれない時期ですよね。 私はあえて上の子に下の子の面倒をみてもらうようにしました。 上の子には下の子にやさしくする気持ちが、 下の子には上の子に感謝する気持ちが、それぞれ芽生えてくれたようでした。 オムツを替えるときなどは、上の子に『オムツ取ってきて』って頼んだり、 お風呂に入るときなどは、『シャツを脱ぐのを手伝ってあげてね』ってやらせたり。 そのおかげか、上の子が下の子に手を出すことはほとんどありませんでした。 お出かけするときとか、買い物中とか、それぞれが『ママ、ママ』だと大変だけど、 2人で仲良く手をつないで歩かせたりすると、意外と楽ですよ。 もちろん、目は離せませんが。 仲良く手をつなぐ姿をみると、ほのぼのとしてイライラもそのときだけは吹っ飛びます。 どうしようもないときは、2人抱っこでしたけど(;^_^A なんて書いている私もほぼ毎日怒鳴ってますけどね(働く母なので、朝は戦場なのです)。 自分の時間は夜くらい。 体調が悪いときは、素直に『お母さん、ちょっと寝る~』ってへばってます。 そうすると、一緒に寝るって擦り寄ってきたり、布団をかけてくれたり! 少々部屋が散らかるのは覚悟の上で、少し休んでもいいんじゃないですか?

ririnko
質問者

お礼

3人のお嬢さんをお持ちなんですね。 女の子を育てている友人がいますが、女の子は成長するに連れて口が立つのでそれはそれで大変そうです。 >私はあえて上の子に下の子の面倒をみてもらうようにしました。  オムツを替えるときなどは、上の子に『オムツ取ってきて』って頼んだり、  うちは上が2歳で男の子なので、まだ上手くは行きませんがそれでも、オムツを取ってきたり服を渡してくれたりはします。ありがとうと言うと得意気な表情をして喜びます。意識的に上に下の面倒を見させるのって良い方法ですね。自分が必要とされていることを感じられますね。私も意識してしてみようと思います。 >なんて書いている私もほぼ毎日怒鳴ってますけどね(働く母なので、朝は戦場なのです)。  ホッとしてしましました(笑)  私も来年、また働こうと思っています。2人目を産むまで働いていましたが、どれだけ忙しくてもどれだけ家事がおろそかになっても、自分の精神的には今より良かったと思います。働いている間は子供と離れある意味自分だけの時間ですから。その点、主人も協力こそないものの、ご飯が簡単になっても部屋の掃除が雑でも何も言わない人なので楽かなと思います。    >『お母さん、ちょっと寝る~』  何度かやったんですが、必ず子供が降ってくるかおもちゃが降ってくるか・・・  下がもう少し大きくなったらその手をまた使おうと思います。 3人、、、 2人とは違い、また全員女の子でも違いますが大変だと思います。 お仕事もされているということなので、体調を崩されないようお過ごし下さい。 ありがとうございました。

  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.2

2歳と生後3ヶ月の2児の母で お気持ちよく分かります。 私も同じ状況です。 毎日、主人は深夜帰宅で早朝出勤。家には寝に帰るだけのような生活です。 私は朝から晩まで夜中も子供達の世話に追われて、毎日睡眠不足で疲れもストレスもピークです。 下の子が泣き続けて、私もイライラがピークに来て、暫く泣かせておこうと放って置くと、上の子があやしに行きます。 上の子は、普段の私をよく見ているようで、オムツが濡れていないか?ミルクじゃないか?ちゃんと確認しています。 ミルクの場合は自分でミルクを作りに行きます。オムツの場合は、オムツカバーを外し新しいオムツを用意して私を呼びに来ます。 上の子は私に気づかってくれているようで、そんな姿が嬉しいようで心が痛みます。 それでも、疲れやストスレがピークになると叱って怒って怒鳴って、最後には手が出てしまいます。。。。 質問者様が仰るように、上の子は今が最初の反抗期だとも分かっております。 分かっているのですが、同様に自分の疲れなどがピークになると感情で怒鳴ったり怒ったりしてしまいます。 これも私に余裕がないから、とも分かっています。 私も誰も頼る人も居なくて、一人で見ています。 少し前にスーパーで上の子が、まだ帰りたくないと泣いてダダをこねて売り物を投げたので、私が叱っていると、通りすがりの60代くらいの年配の女性が『お母さん、怒ったらダメですよ!』と言いました。その女性はその言葉を2~3度言って、それ以上は何も言わずに去っていきました。 私には、『まだ小さい子供だし、今はそう言う時期だから怒ったらダメですよ!』と言われたようでした。 その後、別の日に年配の男性から同じような事を言われました。 私はいけないことはいけないと、厳しくしていたのですが、逆に私は叱り(怒り)過ぎているのかな?と考えさせられました。 最近は子供にストレスが溜まらない様、毎日、外に出ています。私の気分転換にも。 以前に比べたら少しは良いと思うのですが、それでも、毎日反省です。 上の子供に対して、ちゃんと向き合って(遊んで)あげられなくてごめんね。。。 下の子にも、泣いても抱っこを(ずっと)してあげられなくてごめんね。。。 子育ての大変さって、2児の母になってしりました。 1人なら、どうにか何とかなるんですよね。 でも2人は大変です。歳が近いとなお大変ですよね。 でも、もう少し大きくなったら、遊び相手にもなるだろうし楽しみです。喧嘩もたえないだろうケド。。。 今は、叱った分、怒った分抱きしめることにしています。今はそれしか出来ません。

ririnko
質問者

お礼

2歳の大変な時期に3ヶ月の子供さん大変ですね。 しかもご主人の状況も同じ・・・ 子供は望んで産んだし、可愛いけれど、1人で何もかもしていると、私ってなんだろう?って思うこともあります。もちろん主人が仕事を頑張ってくれるからこそ、家族が生活していけるのですが・・・ >上の子は、普段の私をよく見ているようで、オムツが濡れていないか?ミルクじゃないか?ちゃんと確認しています。  そうなんですよね。ほんとに子供はよく親の行動を見ています。時に私が言い放った言葉を言っているのを聞いてハッとします。 >それでも、疲れやストスレがピークになると叱って怒って怒鳴って、最後には手が出てしまいます。。。。  まさに同じです!わかってても、反省しても怒ってしまい手を挙げてしまいまた反省。 >スーパーで上の子が、まだ帰りたくないと泣いてダダをこねて売り物を投げた。 私はいけないことはいけないと、厳しくしていた。  これも同じ。どういう時期だっていけないことはいけないとわからせる。これは私は、誰になんと言われても変えないつもりです。そんな時期で済ませていたら、反抗期だから万引きした。反抗期だから物を壊した。と後々にも通じますから。 >子育ての大変さって、2児の母になって知りました。1人なら、どうにか何とかなるんですよね。  私も1人の時は子育てって大変と思っていたけれど、2人目を産んで、なんて楽だったの?って思いました。でも、大変な中にも2人が寄り添っていると本当に可愛くてほのぼのするんですよね。 >今は、叱った分、怒った分抱きしめることにしています。今はそれしか出来ません。  そうですね。私も寝るときに、怒ったことを謝り、大好きだよと抱きしめています。 状況を沢山書いて頂いて、うんうんと思いながら読ませて頂きました。 あ~同じだから良かったって思える内容ではないのですが、同じ状況で同じ思いで育児をしている方がいらっしゃるだけでこの状況から抜けるまで頑張ろうと思えます。 子供達のためにも体調だけは気をつけていかないといけませんね。 ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.1

うちも2歳と1歳の年子です。 まず、私が育児をしていて感じる事は子供をうまく導くときに、自分がやるべきことはやらなきゃいけないし、躾けるときに強く叱ったり、怒ったりすると逆効果であるということ。怒ると子供は「理解したい」気持より先に不安になるので、情緒不安定になり、状況を余計難しくします。 「やるべきこと」とは子供たちに健康な食事を与え、生活リズムを整えて、思いっきり外遊びをさせ、たくさん抱きしめてあげること。このいずれかができていないと、子供の精神状態が「物理的に」安定しません。これができていないと、子供も安定しないから行動も極端になってくるし、その相手をしなければいけない自分も必要以上に疲れるし、で悪循環になります。 親がやるべきことをやった上でしてしまう子供の失敗は決して悪意があってする物ではないので、怒ったり、どなったりせずに「教えて」いってあげればいいのです。感情をコントロールできないな、と思ったらそこで一呼吸。悪いのは、悪気がなくて失敗した子供たちではなく、ちゃんと子供たちを導いてあげられていない自分なんですよ。好きな事が出来ない、自分の時間がないと言っても、子供を育てると決心したのは自分ですから、子供たちは望まれて生まれてきただけ。全部自分の決断と責任であってここに子供たちの非はひとつもないはずですよ。 一生懸命生まれてきてくれて、一生懸命新しい事を覚えようとしてくれている。お母さんが作った料理を食べて、全部お母さんの躾の下、管理の下で生きているだけなのに、気が付いたら大好きなお母さんに怒られて叩かれてる。どうしてダメなのかわからないのに。抱きしめてかわいがってほしいのに。 そう考えると子供に怒ったり、手を出したりするのがとってもかわいそうだと思いませんか?文面から見てももう質問者さんはこんな事わかってらっしゃるのでしょう。わかっててもできないのはきっとそれは、「実感」できてないからだと思い、あえてここに書いてみました。でもお子さんをたくさん幸せにしてあげて、たくさん笑わせてあげれば今よりもっと楽になるとおもいますよ。 旦那さんが家にいてくれないというのは質問者さんにとってとってもストレスだと思います。うちの旦那も毎年春から夏にかけては帰りが遅いし、家でも仕事ばかりしているのでこれが一年中続くと思うとゲンナリします。でもそのストレスは、ストレスに弱い幼くて小さい体が引き受けるべきではないと思います。頑張ってください、外れてしまった軌道を修正するには多少のブースターが必要になりますが、一旦軌道に乗せてしまえば後は楽に流されるだけでいい生活になります。

ririnko
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ年齢の年子をお育てになってるのですね。 書いて頂いたこと、理解しています。それが出来ないから葛藤しています。 書かれていること、実践されているんですよね? 素敵なお母さんを持ってお子さんも幸せですね。 少しでも近づけるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 年子の育児

    年子を最近出産しました。同じく年子を育てたママさんに年子育児で何か気をつけたら良い事や育てるコツを教えて下さい。 私はうちの狭い家で、上の子がうるさくすると下の子が起きるので、上の子をつい怒ってしまう毎日です。いたずらざかりはし方ないのですが、産後の手伝いをしてくれる人がいなく、ついストレスがたまり怒ってしまいます。。。

  • 年子のママさんの気持ち

    もうすぐ1歳と10ヶ月になる娘がいます。 すご~く気になっていた事があるのです。 年子を持つママさん、またはこれから年子になる子を妊娠中のママさんの気持ちです。 私自身子供を持ってみて、育児は本当に大変だとつくづく身にしみて感じています。 娘は本当に一般的に見て育てやすい子供です。 赤ちゃんの頃から良く眠り、母乳も執着が全くなく(ちょっと淋しい‥)簡単に離れ、よく食べ。夜泣きもありません。 ところが、2歳に近づいてきた最近は手に負えなくて、大変な毎日です。育児の大変な時期はこれからなんだ、と感じています。 知り合いの知り合いで1年前程に、子供が7ヶ月で妊娠がわかったという人がいたんですが、その時は「へぇ~。大変だね。」とあっけらかんと言っていたのですが(娘はその時10ヶ月)、『魔の二歳児』が近づいている今この話を聞くと何とも気の毒に思うと同時に心からエールを贈りたくなります。 年子のママさんにずばり聞きますが、 計画的に年子にされたのでしょうか? よろしければ年子にした理由を教えて下さい。 また、「できちゃった」という方は避妊しなかったという事なんですよね? 年子のママさん、よろしければ教えて下さい。

  • 年子のお兄ちゃんとの接し方

    先月「年子のお兄ちゃんの言語 」について質問させていただきました。その節は皆様ありがとうございました。今回もまたお兄ちゃんについての質問です。 家族構成=お兄ちゃん2歳、弟3ヶ月、パパ(私)、ママ。 ママは現在専業主婦で昼間は二人の子供の面倒をみています。ただ、下の子がまだ首が据わっていない3ヶ月児なので殆どが下の子のにつきっきりで上の子は殆ど120Cm四方のサークルの中で一人で遊んでいます。 ママが言うには下の子が寝ていたり落ち着いているときはママもサークルの中に入って一緒に遊んでやっているようですが、昼間のうち殆ど下の子の相手で上のお兄ちゃんは放置状態じゃないかと心配しています。 そこで年子のお子さんをお持ちの方に質問なのですが下の子に手がかかるこの時期はどのように上の子の相手をされているのでしょうか?ママは二人同時に面倒は見られないといっていますが育児に不慣れなのでしょうがないとは思いますが他の方は同時に相手されているのではないかと思います。何か同時に相手するコツや方法、皆さんはどのように二人を相手しているのでしょうか? サークルの中で一人寂しく遊んでいるのでは無いかと思ってしまったり、だから言葉も全然喋れないのかと心配してしまうのです。 私は毎日、夜できるだけ早く家に帰りお兄ちゃんの相手をしています。遊び、夕食、お風呂、寝かしつけなど。 年子の育て方、接し方のアドバイスよろしくお願いいたします。尚、今回の回答も年子を育てたことのあるお父さんお母さんよろしくお願いいたします。 何分「お父さんは心配性」なのでよろしくお願いいたします。

  • 年子って恥ずかしいですか?

    くだらない質問なのですが・・・ 私は現在年子で2人目妊娠中です。 年子と言っても、1歳10ヶ月離れていますので 生まれ月によっては2学年違いになる程度の「軽い」年子です。 (上の子H18・4月。下の子がH20・1月予定) 先日、仲良しのママ友と皆でおしゃべりしている時に、 H18・4月とH19・3月生まれで同じ学年になっちゃた年子のママA子さんの話や H18・4月とH19・6月生まれで「とても近い」年子のママB子さんの話題になりました。 (どっちもその場にはいないけど知人程度のママ友です) 「A子さんの報告聞いた時内心、アンタ達は動物か!?もっと考えろよ!っとか思っちゃった・・恥ずかしいやんねぇ~」 「B子さんもだよね。よく生後3ヶ月の子がいてHなんて出来るよね~」 「何か、近い年子の話を聞くと、こっちが恥ずかしくなっちゃうわ~」 って話で盛り上がってしまい・・同じく年子予定の私的には、何だか恥ずかしくていたたまれなくなってしまいました。 私はA子さん・B子さんの妊娠・出産報告を聞いた時も「早いな~」とは思いましたが、「きっと早く2人目が欲しかったんだろうな」程度に思っていて、産後にHをしていて恥ずかしい。なんて思いもよらなかったので、今回話題に上がって驚きました。 実は、私の仲の良いママ友グループ(子供が1歳半前後)は、SEXレスである事が当然であるように公言する人が圧倒多数なんです。 「もう2人目の子作り目的以外にダンナとHするなんてありえない~」 「何か気持ちわるや~ん」 って感じの会話は、しょっちゅう交わされています。 私的には・・レスでは無いのでこの話題の時は適当に相槌を打って聞いているだけなんですが・・今回はどう話に加わっていいのか正直困りました。 ・・・私も年子のママになるんやけど・・やっぱ恥ずかしいんかなぁ・・って。 皆さんは、年子妊娠中のママを見ると、「や~ん恥ずかしい~」 とか思いますか? 今まで、素直に2人目が出来た事が嬉しくて、会う人ごとに 「もしかして年子!?~大変ね~」とか言われても、 「そんな事ないですよ~楽しみです^^」とか能天気に返事していましたが ・・・この、年子!?って質問には、「もうHしてたん!?」 って意味も含まれているんでしょうか・・・? 本当にくだらない質問だと思うのですが、ここ数日ずっとモンモンとしています。 0歳~1歳児のママって普通は皆SEXレスなんでしょうか・・

  • 年子のお風呂の入れ方教えて下さい☆

    うちの子は、2歳11ヶ月と1歳6ヶ月になる年子のこどもがいるんですが二人を私、1人でいれるにはどうしたらいいでしょうか??上の子は1人でオモチャで遊んでくれるのでその間に私も洗ったりできるのですが下の子は湯船で手をもってないと転ぶ可能性があり危険なため私は洗う事も何もできないんです。 皆さん年子で育ててる方は一体どうやってお風呂いれてるんでしょうか? 参考にさせてください。教えて下さいお願いします。

  • 年子の良いところ、大変なところを教えてください

    3人目が欲しいと思っています。 自分の年齢も上がってきているので、2人目の子と年子で産むのはどうかなと考えたりしています。 年子のお子さんをお持ちの方、年子って大変ですか?年子でいいところってどんなところですか? ちなみに、上の子と下の子は2歳差です。

  • 年子親、年子に対してどう思われますか。

    いつも子育ての件でお世話になっております。 今回は少しびっくりした事があり、質問をさせていただきます。 さきほど年子の成長の仕方というか、周りはどんな風に育っているのかの話を見てみたく、ネットを開いたところ、 年子、年子親アンチスレを見つけてしまいました。 見てしまいました。 すごい驚きました。 ・子供が可哀想 ・年子親は育児が大変アピールがすごい ・逆に楽ちんだし楽しいって言ってくるのがうざい ・性欲の塊 ・避妊知らず ・大変アピールしつつ子供を放置するな ・年子親に限って図々しい ・年子は児童館や有料施設出入り禁止にしてほしい ・年子の子には近づかないように我が子に教えている 等ありました。 世の中はそんなに年子が産まれる事に嫌悪感があるのでしょうか? 私自身、年子の子がおります。 上記の中の事は年子の親や年子に限りそんなにあてはまる事なのでしょうか。 正直なところ、年子関係なくあるように見えていました。 周り同様に子育てをし、できる限り手をかけ、外出してもしなくても放置など絶対していませんし、楽もあれば苦もあり、自分が特別のようには思ったことはありません。 みんな基本はそういうものだと思うのですが。。 でも、子供が可哀想と言う言葉には、確かに一人っ子や年の差を空けて育てている方たちに比べると違うものなのかと思い、そうか・・・と思える部分もありました。 皆さまは年子や年子親に対しどの様な感じなのでしょうか。 正直なお気持ちをおっしゃっていただいて構いません。 聞かせていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年子の昼寝、どうしてますか?

    年子の昼寝、どうしてますか? 2歳と3歳の子供がいますが、3歳のほうは時々しか昼寝をしなくなり、 庭に出て遊びたいと騒ぐ為、困っています。 下の子は眠くてぐずるし、経験のあるママは、 どうされているのでしょう??

  • 年子育児

    1歳と0歳の年子育児をしています。 年子は大変と聞いてはいたものの、いざ自分が体験してみると想像を超えるほど大変です。夫は帰りが遅いのでほぼワンオペで二人をみています。親元を離れているので頼れるのは義父母のみです。最近は育児にも疲れてしまって下の子を可愛いと思えなかったり、上の子が癇癪を起こすとイライラして叩いてしまったりしてしまいます。自分でも精神的に参ってるのかな。と思っています。これは産後うつになりかけているのでしょうか。 それと年子育児を経験された方でリフレッシュ方やうまく育児をやっていく方法がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 年子

    年子のお子さんを持つママさんに質問します。 3ヶ月半の息子を持つ、新米ママです。 ここ最近になって、息子が朝まで寝てくれるようになり、大分育児も新生児の頃より心の余裕がでてきました。 ここ最近になって年子で二人目が欲しいなぁと思っています。 主人もあまり若くは無いので、早目の妊娠を望んでいます。 できれば断乳しないで授かればいいなと思っていますが・・・ 年子は、大変とか聞きますが・・・どの位大変だったしょうか? あと、年子でここは良かった!と思った所も教えてください! 上の子の赤ちゃん返りなどは、どの位大変だったかとかのエピソードも、良かったら教えてください。 よろしくお願いします。