住民税の区による引き落としミスに関する還付金とは?

このQ&Aのポイント
  • 住民税を分割納付で口座引き落とししているものです。今回区による引き落としミスにより、第一期分が引き落とされるべきところ、一年分が引き落とされました。
  • 区に確認したところ、区のミスと言うことで担当者から謝罪があり、後日口座に返金するとのことでした。今日、区から「収めすぎとなった税金について」の通知がありました。第二期から第四期分が「過誤納」で、「還付」するとのことでした。
  • こちらが収めるつもりもなく引き落とされたのに、「過誤納」扱いになるのでしょうか。また、このような場合、こちらは経済的不利益をこうむっているのですが「還付加算金」のようなものは発生しないのでしょうか。素人のため、感覚的に納得しかねるのですが、こういうものなのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住民税の区による引き落としミスに係る還付金について

住民税の区による引き落としミスに係る還付金について 住民税を分割納付で口座引き落とししているものです。 今回区による引き落としミスにより、第一期分が引き落とされるべきところ、一年分が引き落とされました。 区に確認したところ、区のミスと言うことで担当者から謝罪があり、後日口座に返金するとのことでした。 今日、区から「収めすぎとなった税金について」の通知がありました。 第二期から第四期分が「過誤納」で、「還付」するとのことでした。 こちらが収めるつもりもなく引き落とされたのに、「過誤納」扱いになるのでしょうか。 また、このような場合、こちらは経済的不利益をこうむっているのですが「還付加算金」のようなものは発生しないのでしょうか。 素人のため、感覚的に納得しかねるのですが、こういうものなのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

・ こういうときの市役所の説明がまた「わざとわかりにくく説明してるのか」と思うような説明で、しかも「直接の担当じゃないので・・・」という話しぶりが多いんですよね。   (じゃあ、担当者と課長を一緒に連れて来い、といいたくなります。) ・ ご立腹、ごもっともと思います。    ・ さて、誤って納めたもの、誤って受取ってしまったもの、どちらも取り扱い上は「過誤納」になります。そういう「名称」だと思って、この点は、ご理解いただくしかないと思います。 ・ 還付に対しては、おっしゃるとおり、「還付加算金」が発生しますが、    還付される本税額(万単位) × 所定の利率(念4.3%) × 還付に要した日数/365日   で計算された金額が一定額未満の場合は、加算されません。   これは、未納・滞納の場合の延滞税と同じ基準で省略基準が設けられているものです。   (国税は1000円です。市町村は500円か1000円だったと思いましたが、市町村にご確認ください) ・ また「還付に要した日数」についても、   (1)引落とされた日 からか   (2)減額処理が行われた日 からか   実際に事務に当っている市民税課にご確認いただくのが良いと思います。  ・ 私の以前市役所と少々やりあったことがありましたが「どうせ後で払うんだし」という態度が見え見えで・・・、こちらにも、資金繰りなどの都合があるんですがね。 ・ 説明してくれる担当の氏名は、目の前で記録する。説明は極力リーフレットなどの説明書を要求する。など、少し、お仕事に緊張感を持ってもらえるように、訓練してあげるのも、市民・納税者としての努めかな・・・などと最近は思っています。

2010071320
質問者

お礼

早々にありがとうございました。 過誤納という言葉、還付加算金の件、 よくわかりました。 以前不愉快な思いをされたとのこと、 私も、今月はじめに、 「四回の分納できているのに突然一年分引き落とされている」 ことを認めてもらうためだけに、 結構時間をとられ、 担当者の対応に不愉快な思いをしました。 納税者が、信頼して、気持ちよく払える税金であってほしいものです。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>このような場合、こちらは経済的不利益をこうむっているのですが どのような不利益なのでしょうか。 すぐに、還付してもらえるんですよね。 「不服申立て」という制度があります。 その通知にはそのことが書かれていませんか。 区長に対して審査請求すればいいですが、具体的な不利益の内容を明示できなければしても無駄でしょう。 >素人のため、感覚的に納得しかねるのですが、こういうものなのでしょうか。 そういうものです。

2010071320
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人税還付金の仕訳について

    教えてください。 ついこの前税務調査が入りまして、20期21期22期で、 20期法人税に対する過少申告加算税が発生、金額は例15万円とします。 21期では調査前は法人税の納付額が還付でしたが、税務調査でさらにプラス17万円還付となりました。(還付加算金も含まれます) 22期では法人税の納付額が、税務調査で10万円多く納付しすぎた結果になり5万円の還付となりました。 過少申告加算税と相殺され残りが口座に振り込まれることになっております。 上記の場合仕訳は    租税公課 15万(過少申告加算税)  雑収入 22万    当座預金  7万 これでよろしいのでしょうか? 説明が上手くできなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。  

  • 住民税還付??!!

    前年3月まで給与所得があり、 100万行っていないため、還付申請をしようと書類を作成したのですが、なんと、住民税も戻ってくる(?!)というような回答をしていただきました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=757600 の#2の方です。ありがとうございます_(._.)_ そこで、書類を見直しましたら、確かに「住民税に関する事項」なる欄がありました・・・ しかしあまりにも項目が小さくて・・・戸惑っています (1)給与から差し引き、自分で納付。どうやら片方を選ぶみたいですが。僕の場合1~5月が引き落とし。その後自分で納付しました。どうすれば・・・? (2)配当に関する住民税の特例・・・・意味不明です (3)金額(払った)書くところが無いようです。 ただし、控えを見ますと 「所得税の申告書を提出した方は、住民税の申告書を提出する必要はありません」 とかいてあります。 これは何も心配しなくても返しますよ、というふうに理解していいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 住民税の還付

    確定申告で、納付済み源泉税が確定納税額を上回った為、還付金を受け取りました。同時に申告書の「住民税・事業税に関する事項」欄に源泉済住民税を記載しました。この支払済住民税はまだ還付されませんが還付されるのでしょうか。還付方法が平成19年の住民税から差し引かれる事によって相殺されるのであれば、平成19年住人税が非課税の場合は還付されないということになってしまうのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 別表4の還付金額について

    法人税申告書の別表4、減算項目の「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額」について質問させてください。 前期は中間納税をしたものの、決算で赤字だったため、納税しませんでした。当期開始後に税金が還付されました。 当期の決算で別表4を記載しているのですが、「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額」には当期に還付された税金の金額を記載するのでしょうか? また、当期の利益が微々たるものでして、それに加算項目と減算項目を相殺して計算をすると「所得金額又は欠損金額」欄にはマイナス金額を記載することになってしまいます。 これは、所得でいうと「赤字」ということなのでしょうか? すみませんが、よくわかってないところもあるのですが、宜しくお願いします

  • 消費税の延滞税について

    顧問先の事なのですが、不明なので教えて下さい。 消費税の予定納税分の支払いが2ヶ月程遅れてしまい(1月末期限を4月始めに納付)、延滞税が18000円ついたので、予定納税+延滞税の金額で納めたそうです。 が、納付から2ヶ月後過誤納として、22000円程還付があったのですが、延滞税に還付加算金は付くのでしょうか?(予定納税額は電子申告の為、税務署からのメールで確認済みです)

  • 住民税の自動引き落とし(郵貯)について

    郵貯の口座を先ほど残高を調べましたら、一定額を引き落とされていてビックリしました。 残り何千円程度でした。色々考えあぐねた結果、「もしかすると住民税の自動引き落としをされたのでは?」 と思い、そうされたとしたら自分で自動引き落としの書類を作成し、送ったことになりますが記憶があいまいです。 ○住民税の自動引き落としをされた場合、通帳に「○○税」などの記載はされませんか? ○口座引き落としをする前に納付書なり書類が郵便で送られますか?引き落とされた後ですか? ○第一期は六月中旬ぐらいでしょうか?(関東になります) ○○税などの記載はありませんでした。過去の知恵袋を見ると「滞納された税金の場合は記載がない」 のように拝見したんですが、滞納はしておりません。 明日郵便局に行って問い合わせしますが、今も盗まれた可能性を考えて気が気でないので・・、 ご回答お願いいたします。

  • 令和2年分所得税更正に伴う住民税はどのように還付?

    お世話になります。 4週間ほど前に請求した所得税の更正通知書が、本日書留で税務署から届きました。 令和2年分が約5万円、令和3年分が約3万円の還付です。 住民税の還付については、自分で請求する必要がなく、税務署から市役所へ連絡が行くと、このOK WAVEでお教えいただきました。 そこで、ご質問です。 令和3年分所得に係る住民税については、現時点で未だ通知は届いていないし、納付もしていませんので、今年度の住民税から減額されると思っています。 一方、令和2年分所得に係る住民税については、既に昨年度に納付済ですので、 ➀還付金として納付(現金又は口座振込)される ②令和3年分とともに、今年度の住民税から減額される ③その他 が考えられますが、どれになるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 法人税を現金主義から発生主義へ

    2期目の株式会社です。1期目は利益0だったので、法人税0、市県民税の均等割額のみでした。未払法人税の計上をしていません。今期からは未払計上したいのですが、1期目の法人税は別表でどのように記入したらよいのでしょうか?また過誤納還付金もありました。仕訳は 法人税住民税及び事業税×/現金× 普通預金×/雑収入× と、しました。前期法人税分も今期と合わせて別表4に加算したらよいのかわかりません。還付金分は別表4で減算でしょうか?記入方法を知りたいです。 おかしな質問になっていたらすいません。どうか宜しくお願いします。

  • 法人税の還付と別表処理

    法人税の還付の別表処理について知りたいのですが、 (1)法人税等は期末に納税充当金を計上 (2)2ヶ月後に見込納付(充当金取り崩し) (3)その1ヶ月後に確定申告及び納付をしています。 この法人税に関して、 I.見込納付が充当金よりも減少した為、余った充当金は法人税(租税公課)と相殺して消去しました。 II.1ヶ月の確定申告をした所、見込納付が更に還付となったため、還付金は法人税(租税公課)を減少させました。 この場合において、別表5-1及び5-2に記載されている充当金を、どのように0にしたら良いのか、及び還付金は別表4において「過誤納に係る還付金」で減算すればよいのか、ということについて教えてください。

  • 住民税の還付について

    昨年末に前の会社を退職し、ことしの4月から再就職しています。 6月に住民税の納付書が届き、今の会社と相談して、給与天引きにせず、ずっと納付書で自分で金融機関経由で納めています。 前の会社よりもあきらかに年収は低いので、過納税の状態だと思うのですが、どのタイミングで何をすれば収めすぎた住民税の還付を受けられるのでしょうか。

専門家に質問してみよう