• 締切済み

もう団地保険を扱ってくれる損保はないのでしょうか?

もう団地保険を扱ってくれる損保はないのでしょうか? 団地住まいで、これまで家財保険のために団地保険に入っていたのですが、先日満期に伴う更新通知が来ました。 内容を見ると、団地保険は廃止されたため、別の保険に切り替えることとなっており、 保険料がこれまでの倍以上になっています。 これまでの保険(団地保険)⇒保険料3000円 保険金額 320万円(免責無しまたは3000円) 借家人賠償責任 1000万円まで(免責無し) 個人賠償責任 1000万円まで(免責無し) 傷害保険 50万円・入院600円/日 他 価額協定保険 満期後の保険⇒保険料6100円 保険金額 320万円(免責3万円) 借家人賠償責任・修理費用 1000万円・300万円(免責1万円) 賠償責任 無し 傷害保険 無し 価額協定保険 上記のように、補償内容は悪化しているにもかかわらず保険料は倍となっているため、他の保険会社の商品も調べてみましたが、最近はどの保険会社も団地保険を廃止しているようです。 もう団地保険に入るのはどの会社でも不可能なのでしょうか? これまでの保険内容のような補償内容で、金額的にも魅力的な保険を取り扱っている保険会社がありましたら、教えていただきたく、お願い致します。 なお、現在の契約は短期(1年単位で更新)ですが、年単位の金額が妥当であれば長期の契約でも構いません。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

安価な火災保険に借家人賠責をセットした 賃貸アパートや賃貸マンション向けの保険商品は 何処の保険会社でもあります。 ただ、保険料が非常に安いんです。 例えば 一年で7千円とかですよね。 それでも代理店としては 結構な事務の手間が必要です。 地震保険を付帯しない契約が大半ですので 電話募集が出来ません。 つまり訪問して お話しして ご説明申し上げて お申込用紙を作成して お申し込み頂いて 振り込み用紙を作成または 現金でご集金させて頂いて それを銀行へ即日入金し 帳簿を管理して 保険会社へオペレートして その他色々と手間がかかって 代理店手数料は 1割程度です。 人件費は愚か 往復の電車賃さえ出ませんね。 一度の訪問で 短時間で100人分も契約が貰えれば まだしも そんな保険扱っていられません。 つまり余程 他にお付き合いが有って 代理店がどうしても断り切れない場合にしか 契約を引き受けないと言うことです。

snoguthi
質問者

お礼

確かに、今まで団地保険お願いしていた方とは生命保険もお願いしています。また会社でも加入者が多く団体保険契約になっている経緯もあってのことかもしれません。 いままでが安すぎた・・・ってことですね。 しかし、売り止めになるとわかってれば長期契約していたのに。それが残念です。 ちなみに前の保険にもいろいろ希望あった(例えば、地震保険を付けたかった、とか)のですが、やはり保険料のこともあり相手の事務員にもお手間をかけると思い、いつも郵送での更新手続で済ませていました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

もう団地保険は売り止めです。 1社ぐらい残っているかも知れませんが、 そこも間もなく販売廃止になるでしょうね。 今はマンション料率を適用したマンション専用の 新型の保険となっています。 少しでも保険料を節約したいのなら共済での 加入しかありませんね。 JA共済とか全労済とかで検討してください。 銀行では国民共済、県(府)民共済とかも 扱っています。

snoguthi
質問者

お礼

やはり時代の流れで仕方ないのですね。 共済も探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 価額協定特約がついた団地保険はありますか?

    現在賃貸の集合住宅(団地)に住んでおり、団地保険に入ろうと検討しています。 家財の保障に対してできれば火災などで焼失した際、新品を調達できる保障がある方がいいと思い検索してみたのですが・・・うまく検索にひっかかりません。 そもそも団地保険には価額協定特約などはないのでしょうか? もし団地保険に価額協定特約がないのであれば別途、価額協定特約がついた家財保険を検討したいと思っています。 お勧めの保険がありましたら教えてください。

  • 団地保険について

    東京海上で団地保険に入っておりました。 昨年度中に満期がきて、切れたままそのままにしておりました。 最近、再度入ろうとしたら、団地保険自体の取り扱いがなくなっていました。 火災総合保険で同程度の条件で見積もりしてもらったら随分高くなってしまいました。 他の保険会社で同様の保険を扱っているところありますか? 団地保険でなくても、お勧めの保険会社の商品ありましたらおしえていただきたいです。 希望条件は、 借家賠:2000万 家財:200万 地震保険:200万以下 くらいのものです。すんでるところは、鉄筋コンクリート造のマンション6階最上階です。

  • お勧めの団地保険(マンション保険)

    団地保険に入ろうと考えています。 掛け金が安い保険会社もしくは共済を教えてください。お勧めでも結構です。 私は県営住宅に住んでおり、高価な家財はありません。ただ、火災時の借家人賠償が気になり、それ相応の金額が担保された火災保険に加入したいと考えております。(普通どれくらいの金額なのでしょう?) 重過失の場合の隣家に対する個人賠償については、自動車任意保険の特約で個人賠償責任保険をつけることを考えています。 いづれにしましても素人ですので、よいアドバイスありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 火災保険 更新

    築35年位、5階建てのコンクリートマンションに住んでます。 来年更新なのですが、保険料を安くしたくて、前回の更新の時に、家財と借家人賠償を下げました。  家財150万 借家人賠償 2000万  個人賠償責任 1億 で、2年で14000円です。    もっと安く入れないかと、他の保険会社でもよいかエイブルに聞いたら、借家人賠償2700万個人賠償責任1億、を守ってくれたら、どこの保険でもよいと、、、  調べたら、借家人賠償2700万の会社は、エイブル指定の会社しか見つからず。 しかも、2年前に指定の保険会社 2700万→2000万にして安くしたのに何も言われずでした。 今さら、2700万と言われても。 結局、どこの保険会社でも問題ないのでしょうか? 大家さんが2700万と言ったら、それに従がわなければならないのですか?  他の会社なら、同じ内容で14000円→4000円になるので、すごく助かるのですがー  よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の火災保険の見直しについて

    この7月、火災保険の更新になります。 これまでは賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入していましたが あるきっかけで、この保険はこのままで良いのか疑問になり 見直してみることにしました。 現在、大阪の賃貸(鉄骨60m2 築20年)マンションに住んでいますが、その場合の火災保険はどのような物が適しているのか教えて下さい。 保険料:年間1万8千円(年払い) ○内容は ・家財743万 ・個人賠償責任1000万 ・借家人賠償責任2000万 ・修理費用100万 ・地震371万 ・交通傷害(本人)50万 現在の疑問点は ○当方は家具等は少なく、家財一式で購入時価格で300万円程度(?)ですので、家財がこんなにはいらないのでは? ○賃貸では地震保険までは必要なのか? ○その他それぞれの保険金額、保険料が妥当なのか? (特に、個人賠償責任と、借家人賠償責任がどの程度が妥当なのかがわかりません) です。 あと、家財の保証は、「時価額評価」と「再調達価格」があるようなのですが それは指定出来るのでしょうか? また、その違いによって保険料の違いはあるのでしょうか?ある場合はどの程度なのでしょう? 火災保険をかける上での最重要注意点と、賢いかけ方や、節約の方法等も 有りましたら教えて下さい。 火災保険の知識が無いので、この質問内容でお答え頂けるかも心配ですが 皆様のお知恵を拝借させて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 自動車保険について

    200万円ほどの新車を購入しました。納車はまだです。 保険は代理店型で考えています。 『賠償責任保険』 対人賠償 無制限 対物賠償 無制限 対物免責金額は0万円 『傷害保険』 人身傷害 3000万(搭乗中のみ補償) 傷害一時費用保険金10万円 事故防止アシスト、メディカルアシスト、事故現場アシスト、 ロードアシスト、レンタカー費用アシスト(搬送時のみ) すべてあり。 ここまでは共通です。 1 車両保険なし 保険料 40,000円 2 車両保険あり 車対車+A 免責金額1回目事故0万、2回目以降10万、車両保険170万 保険料 60,000円 3 車両保険あり 一般条件 免責金額1回目事故0万、2回目以降10万、車両保険170万 保険料 90,000円 2番か3番で悩んでいるのですが、どうでしょうか。 あと弁護士特約が付いていないのですが、必要でしょうか。

  • 車両保険(車両価額協定)と対物賠償と時価額の関係

    こんにちわ。たとえばAという車があったとします。この車に車両保険(車両価額協定特約付き)が80万円~100万円までつけられるとします(私は100万円つけました)。あるとき追突事故を起こされ相手から対物保険で賠償してもらうことになりました(修理費用100万円)。相手の保険会社の提示額は車の時価額である60万円までしか支払えないということでした。それ以上は支払えないといわれました。この場合、私は自分の保険会社からは車両保険で相手保険会社と同じ60万円しかもらえないのでしょうか?また、車両保険(車両価額協定)と対物賠償保険では車の査定方法が違うのでしょうか?どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 自宅で火災を起こしたときの,借家人賠償責任保険につ

    自宅で火災を起こしたときの,借家人賠償責任保険の流れ,法的責任などについて はじめまして. 突然ですがみなさんの知恵を貸してください. 今回,お聞きしたいのは, 自宅で火災を起こしたときの,借家人賠償責任保険の流れ,法的責任などに関してです. 保険の担当に聞くのがベストなのですが, こちらから連絡しないと連絡を一切してこない. 質問内容に答えず,話し続ける 書類を送る日時を決めることを引き伸ばす. 契約していた○ー○保険会社は保険金を下げる事しか考えておらず, 担当者の言う事はまったく信用できません. まず状況の説明をします. 先日,分譲マンションの一室である自宅で火災を起こしました. 自宅は全焼. そのさい, 1,家財保険 2,借家人賠償特約 のついた保険に加入していたので,借家人賠償責任保険によって,家主に対して賠償を行います. 現在,私の手元には家財保険の協定書(今後,追加で保険金請求をしないことを同意する書類)が届けられており, 保険会社は,家主(管理会社)との示談交渉のあと,示談の書類を作成したのち, 家主(管理会社)の口座に保険金を振り込むそうです. 質問したいことは 1,「修理の発注は家主がするのか?火災を起こした本人がするのか?」 分譲マンションの修理費用は 「支払われた保険金を使って,家主(管理会社)が工事業者に,工事を依頼する」という流れになるのですか?? 私としては,火災を起こしたのは自分だから,修理費用分の保険金も自分の口座に支払われ, 自分が工事業者に発注するのだと思っていたので,先に工事業者に発注してしまったのです. 2,「修理の発注を家主がする場合,さきに発注してしまった自分の契約は問題なく破棄してもらえるのか?」 現在,発注した工事業者の方には,工事をストップしていただいてますが,もし修理の発注が家主だった場合 契約の破棄をすることはできるのでしょうか? 3,以下の内容を書面,またはメールで送ってもらう以外にやっておいたほうがいいことはありますか?? 「保険会社の交渉の遅れによって,現時点で本来ならば管理会社が得られた利益(不動産を貸すことによって得られたであろう利益)を請求された場合,その賠償も保険会社が支払うことを約束する」 4,協定書はすべての支払いが完了するまで保険会社に送るべきではないのか? さきほどの協定書も信用できないもので,郵送で2枚届いた書類の1枚は案内書,もう1枚が協定書ですが 協定書には「支払われた損害保険金に関して異議申し立てはしない」とあるので,怖いです

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険の選択に迷ってます。 下記の4つのプランがあるとするとどれに加入しますか? 値段が高ければ保険内容が良いのは分かってますが、21歳以上補償で学生という点で見て頂ければと思います。 (1)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  自損障害特約、無保険車障害特約   (2)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  搭乗者傷害保険 500万円  自損障害特約、無保険車障害特約  (3)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  人身傷害保険 3000万円  無保険車障害特約 (4)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  対物差額修理費用補償特約 有  人身傷害保険 3000万円  弁護士費用等補償特約、無保険車障害特約 1回分の保険料になります。 (1)3800円 (2)5810円 (3)8750円 (4)8870円 どのプランが良いか?また、なぜそのプランを選んだのか? など教えていただければと思います。 ちなみに私としては、(2)のプランを予定してます。 やはり、搭乗者傷害保険は欲しいとこです。 バイク屋さんが言うには、搭乗者傷害保険なら人身傷害保険に加入したほうが安心と言われどのプランにするべきか悩んでおります。 ちなみに、搭乗者傷害保険、人身傷害保険は自分が事故を起こした際に適用されるのですよね? 例えば、自分が信号待ちをして停止していた時、後ろから乗用車に追突されて場合。 この時は自分に責任はないので、相手の保険が適用されるのですよね? よく理解できてないのですが、ようするに自分が事故を起こさなければ(そんな事はないと思いますが…)搭乗者傷害保険、人身傷害保険はかけなくても良いという事で間違いはないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

専門家に質問してみよう