• ベストアンサー

電気自動車 メリット

電気自動車 メリット 電気自動車はいつか全盛になるとは思いますが 排気ガスが無いので生活環境の空気は綺麗になり 爆発を要しないパワーソースの原動機なので騒音も減り 爆発物を積まないので爆発危険性は回避され GS周辺住民の危険も減り ガソリン燃費と比べて走行距離に対して掛かる電費は少なくなり 良いことがなかなか多いと思いますが、 この他にもどんなメリットがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

構造が簡単になります。 モーターなら変速機はいりません。車輪別にモーターを用意するなら、デフもいりません。ラジエーター等の冷却もいらなくなります。 車検も簡単に出来るかもしれませんね。 ついでに・・・ガソリンスタンド的なものもほとんどいらなくなります。コンビニなどで買い物ついでに充電? ガソリン税が減る代わりに電気に課税されるかも?

idonoyoko
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 変速機機能も内在するんですね。 ホイールインモーターだと、そうか!デフいらないんですね。 コンビニやどこかでさくさく充電できるって良いですね。 電気課税。あるでしょうね。

その他の回答 (4)

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

騒音で威勢を張る暴走族が居なくなる。 モーター音じゃ、余りにも情けないですからね。

idonoyoko
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 暴走族はやりきれなくて雲散霧消。 何よりです。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.4

重量配分の自由度が大きくなります。 現在のバッテリーは巨大だけど、それでも駆動部分(モーター)と分離できてミッションが不要なので、 車体各部に分離配置できています。 将来的には社外ホイールモーターに任意で交換可能になります。 (モーターチューニングが簡単に楽しめます) モーターはトルクと回転数が任意に設定可能なので、セダンがコブラのような車にも簡単に変えられます。 内燃機のように巨大で重量のある固体を積載しなくていいのは、車体設計の革命でしょうね。

idonoyoko
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 変速機がいらないというのはそれだけスペースを他に使えるということですね。 モーターチューン。15年後くらい??そういう時代になっているかもしれませんね。 モーターはエンジンに対して小型で済むということは製作時の手間やパーツ数も減りそうですか。

  • tamamomi
  • ベストアンサー率28% (58/207)
回答No.3

私は懐疑的です。 例えば、アメリカやドイツでは電力を石炭による火力発電に頼っているので、電気自動車の普及でCO2が削減できるのか試算してみると、現状の発電方法ではあまり変わらないとの報告が出ています。 特に、今まで使用が少なかった深夜にみなが一斉に電気自動車のバッテリーを充電するようになると、発電所側は悲鳴らしいです。 もちろん、アメリカが原子力発電にシフトしようとしていたり、世界中で太陽光発電が普及したりしていますから、改善しつつはあると思いますが。 それから、リチウムイオン電池の耐用年数にも疑問です。 ニッケル水素電池よりは明らかに耐用年数が増したとは思いますが、携帯電話の電池の劣化は一年使用くらいから明らかですから、車のリチウムイオン電池も劣化の恐怖と闘わなければならないような気がします。 走行距離と充電時間の問題も現状ではクリアされていません。 今のリチウムイオン電池と発電所から、もう一歩進化しないと電気自動車は普及しないのではないかと思います。 まあ、20年後なのか5年後なのかはわかりませんが。

idonoyoko
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 火力発電で作った電気ですとあまり温暖化貢献はなさそうですね。 やはり原子力、自然エネルギーでの発電、CO2の出ない新型の発電方法が必要不可欠ですね。 電池劣化。これも今の所未知数ですよね。 メーカーは寿命に対してどのような見解を示しているんでしょう。 もっといい蓄電方法はないのでしょうかね。

回答No.2

>爆発物を積まないので爆発危険性は回避され 取り扱い方を誤るとバッテリーは爆発するよ。。。 あと感電にも要注意ね!

idonoyoko
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 バッテリーも爆発するんですね。 GSと比べて規模は大きいんでしょうかね。 化学薬品とかが飛び散ってとかなるんでしょうか。 水没や冠水道路でビリビリと来るんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 日産自動車が、電気自動車「リーフ」を販売するという。

    日産自動車が、電気自動車「リーフ」を販売するという。 ガソリン等燃料車に比べて汚い排気ガスを出さない等環境に優しいとは思うが、ガソリンスタンドならぬ”電気スタンド”の整備が遅れているなど問題点も多い。 電気自動車は普及するのだろうか?

  • 電気自動車の見分けること

    電気自動車走行騒音のパワーレベルを取りたいです。 現在道路で走行している電気自動車とガソリン車を区別することができますか?

  • 電気自動車は排気ガスを出さずにクリーンで環境に優しいというテレビ番組の

    電気自動車は排気ガスを出さずにクリーンで環境に優しいというテレビ番組の特集や新聞の記事などがあります。しかしながら、私には電気自動車が本当に環境に優しくすばらしい物だとは思えません。 今、日本の自動車はガソリン車が主流ですがそれらが電気自動車に置き換わった場合、大量の電気が必要になってきます。日本の電気は主に火力発電、原子力発電、、水力発電で発電されている様ですが、電力消費が増えますとそれら発電所の発電量を増やす必要があります。しかしながら、火力発電は大量の二酸化炭素を排出し大気汚染の問題があります。原子力発電はとても危険な物で核廃棄物をだしたり、ソ連のチェルノブイリの様に暴走したり、北朝鮮からミサイルが飛んできたり、テロリストに襲撃されたりといった可能性を考えるとあまりお勧めできるものではないと思います。水力発電は川の生態系を崩すわりには発電料は多くありません。他には波力発電、風力発電、地熱発電などがある様ですが、それらの発電量は微々たる物です。 つまり、電気自動車自体は排気ガスを出さずにエコで環境に優しいのかもしれませんが、電気そのものを作る行為が環境に悪かったり危険だったりと思うのです。これってすごく矛盾していると思いませんか? 電気自動車、ガソリン車、ディーゼル車以上に環境に優しい車があります。それはガス車です。ガス車は有害なガスや物質をほとんど排出しないといわれています。それなのになぜ日本は環境に優しいガス車を無視して電気自動車を普及させようとするのでしょうか?一部企業やタクシーなどはガス車を使っていますが、電気自動車やガソリン車よりもガス車が普及する様な政策を国は実施するべきなのではと思うのですが・・・。もちろん、ガスも有限の燃料ですが、ガスの埋蔵がなくなってから電気自動車に移行してもよい様な気がします。みなさんはどう思われますか? 他にもよく分かりませんがバイオ燃料とかアルコール燃料とかいうのもある様です。

  • 電気自動車について

    電気自動車の開発が進んでいますが、電気自動車は環境に良い車と言えるのでしょうか。 ガソリンで走る車は、直接二酸化炭素などの温室効果ガスや、大気汚染物質を排出します。電気自動車は、これらを直接排出することはありませんが、電気を作るのに二酸化炭素等が排出されています。 ガソリンで走るよりも電気のほうが、これらの排出は少なくて済むのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 電気自動車が良い理由

    電気自動車は排気ガスを出さないのが売りですが、電気は使いますよね?しかも、今乗ってる車を捨てて電気自動車に乗り換える、なんていう場合、古い車は廃棄される=資源がまた無駄になる、だと思うんですけど。(古い車を大事に長く乗ってるのに、増税されるなんてー!っていう意見もあります)   それでも、電気自動車が良いのだ!という理由は何でしょうか?

  • 電気自動車とは

    電気自動車とは、殆どが電池を充電して走る車で排気ガスを出さないコトを利点とされていますが、充電する電気は「火力発電所」「をはじめ「風力」「水力」「原子力」「太陽光」「潮流」など有りますが「火力発電所」でまとめて排ガスすれば「意味が無い」と思いますが、違っていますか?。

  • 軽自動車のハイブリッド化について

    国産カーもハイブリッド全盛の時代になってきたようですが、一番小さい660ccの軽自動車は、ハイブリッド化のメリットはないでしょうか? それとも、あれくらい小さいサイズであれば、100%電気自動車にしても、現行の600ccガソリンエンジンと同等に、走れるものですか?

  • 【EV電気自動車は本当にエコカーなのか?】電気自動

    【EV電気自動車は本当にエコカーなのか?】電気自動車は環境破壊ガスを排出しない究極のエコカーですと紹介されていましたが、石油を使わない変わりに電気を使います。 電気は液化天然ガスを燃やして作っているわけです。車から環境破壊ガスを排出するか、発電所から環境破壊ガスを排出するかの違いしかないのでは? あと発電所から家庭までに電気ロスが起こっている。ガソリンならロスなしで送れる。電線でロスを起こしてだだ漏れさせながら家庭にたどり着く電気と運ぶのに大型タンカーで輸送費は掛かるがガソリン漏れのロスは少ないガソリン車。本当に電気自動車は環境に優しい乗り物なのでしょうか? 電気を作るのに液化天然ガスは大型タンカーを掛けて持ち込んでいるのでガソリンと変わらないのでは?

  • 電気自動車の充電って容易ですか?

    いつもお世話になっています。 電気自動車の充電について教えてください。 電気自動車販売が強化されて行く予定のようです。ガソリンの高騰や排ガスのことを考えると電気自動車の普及は必然の流れかとも思います。 そこで疑問です。電気自動車はバッテリーに充電した電気で動くのでしょう。そうするとバッテリーへの充電作業が当然必要になると思います。 バッテリー充電はガソリン給油のようにスタンドで5分以内で終わるようなものですか? 手軽に充電できないとすると頭打ちになるかなとも考えています。工学に詳しい方宜しくおねがいします。

  • 電気自動車からみた電気代とガソリン代の差について

    最近、テレビ東京のWBSを見ていて、スバルか三菱自動車かのプラグイン可能な電気自動車のことやっていたとき、電気代に関して100kmあたり100円というようなことを言っていました。 現在は一回の充電で200kmが限界だそうですが、仮にこの先2次電池が進化して電気自動車の実用化に向けて必要と言われる一回の充電で500km走れるようになったとすると、電気代は約500円ですむことになると思います。 ここで、一般のガソリン車の燃費をリッターあたり15kmで、ガソリン1リットルあたり130円とした場合、500km走るのに約4300円近くかかります。 電気の発電の割合は火力が60%近くをしめていますし、送電による抵抗などを考えると、電気代は非常に安いと感じてしまいます。 電気自動車とガソリン車で、同じ距離を走ったときの、この価格差は一体どこで生じるのでしょうか?