• ベストアンサー

樹脂板を加熱すると縮むのですが、

樹脂板を加熱すると縮むのですが、 加熱することで樹脂が縮むメカニズムを教えて頂きたいです。 樹脂板に絵を書いて、オーブンで温めて縮めて遊んでいましたがとても不思議です。 樹脂の分子の動きが関係するのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1)樹脂板がどの種類のポリマー(高分子)化合物かわかりませんが? 2)通常、樹脂板を製造するさいには、ポリマー化合物が、溶融状態から、圧力をかけて、厚さを一定にして、伸ばし、その状態で、冷却しセットすると、樹脂板のポリマー分子は、どちらかいえば、機械の製造方向 (横方向にも少しは)に伸びた状態にあるわけです。 3)そんな状態にあるポリマー分子を加熱することにより、ポリマー化合物のガラス転移点以上になるか融点に近づくにつれて、伸長されたポリマー化合物が、relax して、収縮がみられるのです。 4)ポリマーフィルムは極端ですが、これらも、ポリマー分子が、溶融状態から、風船状に膨らませた状態で、冷却されて、フィルムができ、ポリマー分子は極端に二方向に伸長された状態にあり、フィルムを緩やかに加熱すると、ガラス転移点、溶融点では、極端な縮みから、液体のようになります。 5)樹脂板が、ネットワーク状のポリマー(epoxy, urea, phenol 樹脂等)である場合は、収縮度が線状ポリマー(PE,PP,PVC,PS,PET,.........)に比較して、ずっと小さいでしょうし、溶融しないで、熱分解し、 燃焼します。 6)オーブンで暖めるのは、危険性(燃焼?)が高いし、毒性ガスの発生やらもあり、樹脂の物性をよく調べて、注意しないと、事故になります。

taikou11
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。大変ご丁寧に教えていただき有難うございます。

関連するQ&A

  • 端面が光る樹脂板や線状の樹脂

    一つのLED光源を少し離れた場所にリング状に配光しようとしています。 光るクリスマスツリーに使われるような光ファイバー(?)の線状の樹脂が、筒状に直径30ミリ厚さ2ミリ程度であればできないかな?と考えています。 アクリル板のようなもので端面から光を照射すると 他の端面が、ほぼ均一に光るものを見たことがあります。(自動車用品のアクセサリーランプなど) それらは、多くは板状の透明の板です。 また、(通常のアクリル板では光らないですが、)ブラックライトを照らすと、樹脂そのものや板端面光って見える物もあります。 これらの材質は何でしょうか? 端面が光る樹脂は、屈折率など?がアクリル板とは違うのでしょうか? 表面や樹脂内に細工があるのでしょうか? 端面が光ることと、ブラックライトによって光ることは無関係でしょうか?

  • プラスチックを加熱したら白くなったけど、大丈夫なの?

    こんにちは。 薄いプラスチックを切って、絵を描いて加熱すると、縮んでぶ厚いプラスチックが出来るって聞いてやってみたんですが、 スーパーに売ってるお惣菜などが入っている、透明の薄いプラスチックをオーブンで一分ぐらい加熱したら、なんか、あまり縮まなくて、へにょへにょだったのでもう一度、一分ぐらい加熱したら、白くなってしまいました。 プラスチックを燃やすと有害物質とかでてるんですか? もし、でてたらどうすればいいんでしょうか?

  • 熱硬化性樹脂の特性

    熱硬化性樹脂(高分子)を規定の温度、時間を掛け硬化させた後 オーブンから樹脂を取り出し、冷まします。 その後、再度オーブンの中へ入れると(温度はガラス転移点以下)樹脂は結晶化するものですか? 樹脂の物性はどのように変化するんですか? それとも、変化しませんか?

  • ◆固体を加熱すると体積が増加するメカニズム◆

    こんにちは。 大学の勉強で、固体を加熱することで体積が増加する メカニズムを勉強することになりました。 固体を加熱すると分子構造および分子鎖はどのように 変化するのでしょうか。(私の予想では、分子どうしが 結合している部分の分子鎖が伸びると考えています) 詳しく説明されているサイト・文献・論文など ご存知の方がいらっしゃいましたら、 回答よろしくお願いします。 以上です。

  • 樹脂の選択

    ワイヤロープの芯に樹脂品を使用したいと思っているのですが、樹脂の種類が多く、どんなところから試してみればいいか困っています。特に下記の点について教えて下さい。 (1)熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂では大雑把に言えば再加熱によって流動状となるかならないかだと思うのですが、熱硬化性樹脂でも板のように硬くなく、紐のようにしなるものが作れるものもあるのですか? (2)曲げてもクセが残らず、ロープの周りから圧縮しても細くなりにくい樹脂芯にはどんな樹脂を選択すれば良いですか、もしくはどんな性質に注目すれば良いですか?

  • 樹脂の自己消火性について

    こんにちは。 樹脂の自己消火性について質問です。 塩ビなど、分子内に塩素を含有している樹脂が自己消火性を持つのは 理解できるのですが、 ポリカーボーネートがそのような性質を持つ理由がわかりません。 分子内に酸素が含まれているので、むしろ、燃焼が続くような気がする のですが、なぜ自己消火性なのでしょうか。 例えば、危険物(1類?)では、分子内に酸素を持つ化合物が指定されていますよね。これらは、『加熱により分解して、酸素を放出する事で、激しい燃焼を起こさせる物質』と定義されていると思います。 とすると、ポリカーボネートも同じように燃焼が続くのでは・・・?

  • オーブンで小さくなる板

    20年以上前でしたが、プラスティック(?)の透明でぺらぺらの板のようなものに、油性マジックで絵を書いて、好きな形に切ってオーブンに入れると、くしゅくしゅっと小さくなって厚さ3mm位で硬くなります。よく、これでキーホルダーのようなものを作って遊んでいました。またやりたいのですが、この板の名前、ご存知の方いらしたら教えてください。

  • 樹脂の特性について

    樹脂の特性について 樹脂の種類はいろいろあると思いますが、例えばPETなどを製造する場合、粘土状にした素材を圧力をかけ、引き伸ばして造ると思いますが、一度成形された物を単純に熱で溶かして冷ますと素材自体別の物に変わってしまうのでしょうか? PETの板を熱して溶かすと、飴色(こげた?)に変わってしまい、冷ますと柔軟性がまったくなくなり、ぱきぱきになってしまうのは何故なのでしょうか? 単純に溶かした事によって、分子、原子が破壊され、PETではなくなってしまったのでしょうか?

  • 板にペイントしたいですが?

    こんにちは、早速ですが私のスノボの板を表と裏両方に自分でペイントしたいんですが、表は今ある絵を削ってペイントすれば良いと思うんですが裏面はもともとの絵の上に樹脂が塗ってあるし、もしそのままペイントしてもすぐにはげてしまうと思います。どうしたらはげずにペイントできるでしょうか? やっぱり裏面は無理でしょうか。 あと、自分でペイントした場合板はやっぱり重くなりますか?

  • 加熱すると縮まるアレについてです(プラカード?)

    子供のときにやった方も多いと思うのですが、透明な柔らかい板に、自分で 何か絵を描き、それをトースターなどで加熱すると縮まって硬くなるという 工作についての質問です。 最近、それのインクジェットプリンタ用が発売されていまして購入したの ですが、色が白しかないため、自分で透明なものをホームセンターなどで 購入して作成しようかと思っています。 この場合、何という材質の板を買えばよいのでしょうか? 子供のときは ただ「プラスティックの板」と呼んでいまして、今回購入した商品にも 「プラカード」としか書かれていません。試しに「塩化ビニール板」を 購入してみたのですが、もしかして有毒ガスが・・・ と考えると 怖くて試せません。 どなたか、材質名をお分かりになる方はいらっしゃいますか?