• ベストアンサー

アルカロイド・カルチノイド・フラボノイドって???

アルカロイド・カルチノイド・フラボノイドの機能性が分かるように示せ。というレポートなのですが,文系の私には,今一何を言っているのか分かさっぱりです。 アルカロイドは,コヒーの苦味?で, カルチノイドは,野菜の色素? フラボノイドは,お茶の成分? こんな感じです・・・ 機能性じゃないような気もするし,全然説明になってもなく大変です。 助けてくださーい。 本当は,図書館で調べたほうがいいのでしょうが,文献取り寄せとかでかなり時間がかかるといわれて,困っています・・・

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1です。 人体ありだったんですか。私はてっきり植物体のみで頑張れという意味だと思っていました。 それならば、アルカロイドは、生体内のイオンチャネルやレセプターに作用して、毒にも薬にもなったり、抗癌作用があるのもあるらしいです。 カロテノイドは、カロチンの作用を調べてみてはどうでしょう。植物体中では、光の吸収、450あたり~480nmあたりまでの色で言うと青紫から青を吸収するので、赤色っぽく見えるはずです。人体内ではビタミンAの前駆体であったり、しますが、ベータカロチンなどで調べてみてはどうでしょう。 フラボノイドは、抗酸化物質であったりします。やっぱり、ポリフェノールでしょうか

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

図書館にありそうな関係書籍というと 岩波講座 (なんとか)生物学 (人名の)生化学 香料の辞典 かな。適当に読めそうな本を見つけてください。見つかったらば.索引で引いて....

chitose_houjo
質問者

お礼

>>全ての方へ 書き込みいただきありがとうございました。 参考にして,もっと,掘り下げて調べてみたいと思います。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

アルカロイドというのは極めて少ない量で強い効果を示す分子の中にチッ素を含む有機化合物(炭素を含む化合物)で,アルカリ性の苦い物質のことです。 多くの麻薬や覚せい剤もアルカロイドですネ。 人が強い苦味を本能的に嫌うのは,苦味の強いものはアルカロイドを含む毒であるということへの警戒なんですネ。 カロチノイドというのは…緑黄色野菜の色素の一つで,ビタミンAの働きをする物質というところでしょうか。 ビタミンAで調べられればよいかもしれません。 或いはカロチン,カロテンといったキーワードも。 フラボノイドは…ポリフェノール(この言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか)の一種ですネ。 多くの植物に含まれています。 ポリフェノールで調べて見られればよいかもしれませんネ。 以上kawakawaでした

chitose_houjo
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.2

gooの辞書(国語辞典)ではダメですか?三つとも出てますよ。 カルチノイドではなくカロテノイドででます。 機能性というのは人体に対する作用ってことですか?

chitose_houjo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 国語辞典も、思ったより使えました。 しかし、人体や、植物に対する作用の記述がなく明後日の、レポート提出にはさすがにまずい気がします。 でも、少しでも、書くことができます。 ありがとうございました。

回答No.1

アルカロイドは解毒作用?や代謝でできた副産物の廃棄とかに使われる。 カロチノイドは、光の吸収。 フラボノイドは植物内での働きはわかりません。(ごめんなさい)

chitose_houjo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大脳半球機能差の理論の処理様式説について

    大脳半球機能差の処理様式説についてのレポートがでました。図書館やインターネットで調べて、左半球は言語的、右半球は非言語的という考えというところまではわかったんですけど、中々先にすすみません。参考になりそうな文献やサイトを知ってる方がおられたら、教えてほしいんです!!!!少しの情報でもいいんで、教えてくださ~い!!!

  • アルカロイドについて教えてください

    アルカロイドには,基本構造が9種類もあるらしい? のですが,その中で,2,3種類は,私たちの生活の中に密着している物質らしいです。 そこで,アルカロイドの基本構造の載っているHPと, その,効能?生活でどんな使われ方や,人体の作用を示しているかが分かるHPを教えてください。

  • アルカロイドについて

     現在ある仕事についているのですが、アルカロイド(といっても沢山あるのですが)を測定して戴ける企業、研究室(大学)などを探しております。是非教えてください。

  • これは心理学のどの分野でしょうか?

     私は大学の授業で心理学を取っていて、実験を行いレポートを書くのですが、今回行った実験の資料が、図書館でなかなか見つけられないでいます。行った内容は。テープで3つの数字、5つの数字が流され、それを聞いてそっくりそのまま逆に答えるという課題を行い、3つの数字を逆に唱えた場合(簡単な課題)と5つの数字を逆に唱えた場合(難な課題)で心拍数に差が出るか?というものでした。 実験名は「心肺機能」でしたが、要するに心的な要因が身体機能に影響を及ぼすか否か、といった感じの実験でした。この資料を探すには、どのような分野の図書を探せば良いでしょうか?私は「生理心理学」とか「脳生理心理学」といった本に近い文献を見つけたのですが、やはり的を外れていました。どなたか、この現象の呼称や、参考すべき書籍の種類をご助言いただけませんか?

  • 将来の電子図書館について論じました。

    将来の電子図書館について論じました。 小論文の添削を10/10でお願いしま す。 またどういうところを意識した方がいい、や何か構成でアドバイスいただければ下さい 私は大学に入学した際に電子図書館 は大学という観点において誰でもが利用しいろんなものを個人が公開できる場と考え、大いに機能していくことが今後は望ましいと考える。印刷された書籍の図書館と比べると電子図書館は我々が大学でレポートを書く際の文献としても検索機能などを使えば早急に見つけることもできるし、何か読みたい本があればすぐに手にすることができるだろう。何よりの利点は電子テキストを誰でもが公開することが可能になることである。今ではすでにアプリケーションとしてあらゆるところで自作が公開され、ビジネスとしても電子テキストや自作電子本が役立っているが、このような利点を大学生の自分たちそれぞれが研究したこととして、世界中に発信することが出来るのなら電子図書館というものはとても影響力のあるメディアだと考える。今までは財力をもち、ある構成力をもった特定の人の特権であった作業が個人単位で誰でもそれが出来るようになる。例えば今ではボーカロイドというインターネットを用いた音楽が誰でも作ることができ、そしてそこから才能を開花させていく人種がたくさんいるが電子図書館の中においてちゃんと勉強して、研究し、発表された論文や自作のテキストの中に不意にとんでもない影響力を持つような作品が出て来てもおかしくないであろう。とても期待ができるのである。 しかし、そのようなグラウンドができるようになると、やはりインターネットの中に置いて新たな問題が出てくるのである。 それは我々がこれから参考にしていく文献や、あらゆる作者が公開した情報を取捨選択していかなくてはならないということである。 そのような場合に現にアップルが自作テキストなどのアプリケーションを審査しているようなシステムを作り慎重に対応していかなくてはならない。

  • カルチノイド 腫瘍  

    小腸のGISTやカルチノイドと言う腫瘍は見た目には同じ腫瘍なのでしょうか? 内視鏡で肉眼でみてもGISTかカルチノイドかの判別は可能でしょうか? GISTかカルチノイドかを判別するには顕微鏡検査で行わないと判らないものですか? 専門医が腫瘍の画像を見れば大よそ判別は出来ますか?

  • 大腸カルチノイドについて

    31歳、女性です。 先日、大腸の内視鏡検査を受けたところ、腫瘍が見つかりました。 担当医師の話だと、「癌ではないし、ポリープでもない。脂肪腫かな。」との事でした。 ただそこの病院では切除できないということで、総合病院を紹介され、そちらで診察を受けてきました。 紹介された病院での医師の話では「カルチノイドという、癌もどきかも。良性であれば内視鏡。転移とかがある場合には外科的な手術が必要」という説明を受けました。 はっきりさせるために、再度内視鏡の検査を受けることになったのですが、 通常は2か月も待つはずなのに、「急いで検査したほうがいいから」と、来週、特別枠で内視鏡の手配までしていただきました。 癌もどきという言葉や、検査が特別に早くなっている事、ネットで情報を調べて出てくるあまりよくない情報、すごく悪い病気なのじゃないかと、とても怖く、不安になってしまいました。 腫瘍の大きさは15ミリと写真には書いてありましたが、医師の話だと15ミリもないだろうとの事でした。 考えても仕方がないことだと思うのですが、15ミリ程度だと転移の可能性はどれくらいあるものなのでしょうか?悪い病気なのでしょうか?

  • 悪性カルチノイドについて教えてください。13歳

    11月ごろ急性虫垂炎で入院。 切り取った虫垂からカルチノイドの腫瘍発見。 大きさは6mmと小さめだったのですが、 悪性だったため一応、入院・手術となりました。 学校のことなども考慮して3月中旬辺りに。 手術したことによってこれからに何か支障っておきますか? 体調不良が起きやすくなったり。?その他。 また、手術したことによって、もうカルチノイドの病気の事は 心配はしなくて大丈夫なような状態になるんですか? 移転の可能性の確立など・・・ 癌ではないとはわかるんですが、  癌もどき というくらいなので心配で不安です。 カルチノイドということについてしっかりと 知っておきたいです。 教えてください。

  • 大腸カルチノイド

    いつもお世話になっています。 今回は大腸のポリープについてお伺いしたいと思います。 本日大腸内視鏡を受けてきました。大腸検査は4年前からやっていて、4年前の25歳の時に3mmのポリープが大学病院で見つかったのですが、いざ細胞診をしようとしたとき見失い、昨年の28歳の時個人病院にて見つかった時には8mmになっていて切除しました。グループはIIIでしたが、「次回の検査は1年後」と言われ、今日その検査に行ってきました。 結果、「微小カルチノイド(悪性)3mm」と言われました。「カルチノイドは若い人に多いから、あなたにあっても不思議ではない」と。 「3mmなので、細胞診か手術か迷ったが奥のほうからひっぱって取りました。生検の結果が出て『悪性』だったら一応近くの総合病院でCTなど転移がないか撮ってください」と言われました。 たぶんたくさんの症例を見てきた医師なので悪性なのだと思います。 そこでお伺いしたいのは、 1.悪性の場合のカルチノイドは手術で完全に取り切れているのか?取りきれるものなのか? 2.3mmのカルチノイドでの転移の可能性は高いのか? 3.カルチノイドの予後は? 4.今後どう生活していけばいいのか? です。 専門家の方、経験者の方よろしくお願いします。

  • カルチノイドからがんへ

    37才。男性です。直腸カルチノイドと診断されました。8mmのポリープがあります。潜血便があきらかに見て取れる状態です。来週手術で切除します。 そこで質問させていただきます。 カルチノイドががんに変わることがあるのか、もしくはがんなのに、あえてカルチノイドだと言うことはあるのか、の2点です。